NB-DT51 のクチコミ掲示板

2017年 2月 1日 発売

NB-DT51

  • 中を温めながら外をこんがり仕上げる「遠近赤外線ダブル加熱」機能を備えたコンパクトオーブン。
  • トースト、ロールパン、惣菜パン、冷凍ピザ、焼きいも、フライ温め、パックもちなど7コースを用意した「オートキー」を搭載。
  • 120〜260度まで8段階の温度調節機能を備えた「オーブン機能」や、湿気た食品を焦がさずに乾燥できる「ドライ機能」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブン 加熱方式:ヒーター 同時トースト数:2枚 温度調節機能:○ 消費電力:1300W NB-DT51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NB-DT51の価格比較
  • NB-DT51のスペック・仕様
  • NB-DT51のレビュー
  • NB-DT51のクチコミ
  • NB-DT51の画像・動画
  • NB-DT51のピックアップリスト
  • NB-DT51のオークション

NB-DT51パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月 1日

  • NB-DT51の価格比較
  • NB-DT51のスペック・仕様
  • NB-DT51のレビュー
  • NB-DT51のクチコミ
  • NB-DT51の画像・動画
  • NB-DT51のピックアップリスト
  • NB-DT51のオークション

NB-DT51 のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NB-DT51」のクチコミ掲示板に
NB-DT51を新規書き込みNB-DT51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

1000Wは何度?

2019/09/22 07:46(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-DT51

使っていてとても満足しています。
この機種はワット数ではなく温度表示です。
仕様書には最大1300Wと書いてあるので、260度が1300W、200度が1000Wと単純に考えていいのでしょうか。

書込番号:22938284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2019/09/22 07:59(1年以上前)

メガネプリン自転車さん  おはようございます。  使い方次第ですよ。
>予熱不要でとってもスピーディ 便利な「オーブン機能」(8段階温調)
  120℃〜260℃まで8段階の温度調節機能付。
https://panasonic.jp/toaster/products/NB-DT51.html

書込番号:22938304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/22 08:30(1年以上前)

>メガネプリン自転車さん へ

>260度が1300W、200度が1000W・・・

その数値は、「摂氏」ではなく「華氏」ですか?
普通、260/200度といいますと、プラスチック系統の材料は【融解】してしまいますよネ・・・

『摂氏100度Cが華氏212度F』ですから、それにしても高い。。。

書込番号:22938374

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/22 08:35(1年以上前)

トースターや電子レンジのオーブン機能は、ヒーターをオン・オフして温度を調整します。
したがって最初は1300Wで始まり、設定温度になったら、細かくオンになったりオフになったりします。
設定温度が低ければ、トータルの消費電力は減りますが、つねに一定の電気が流れるわけではないです。

書込番号:22938380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2019/09/22 09:43(1年以上前)

メガネプリン自転車さん、こんにちは。

考えかたとしては、おおむねその通りでよいです。細かくは、庫内温度 T と周囲温度 Ta との「差」に比例した熱量をヒーターが供給するというほうが正しいです。つまり消費電力は T ではなく T-Ta に比例するというのが基本です(この比例定数の逆数を熱抵抗と言います)。

仮に Ta = 25℃、庫内温度 260℃ のときに 1300W であれば、任意の庫内温度 T での消費電力は

P = 1300 × ( T - 25 ) / ( 260 - 25 )

となります。庫内温度が200℃であれば、おっしゃる1000Wではなく968Wとなりますが、仕様書の数値や設定温度がそんなに正確とも思えないので、あくまでもご参考までに。

# ヒーターがオンオフ制御の場合は、平均電力がだいたいこの程度ということです。

書込番号:22938526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2019/09/22 10:54(1年以上前)

>メガネプリン自転車さん

>>260度が1300W、200度が1000Wと単純に考えていいのでしょうか。

そう単純に考えることはできません。
1300Wの出力は急速に温度上昇させるためのもので、260度をキープするには、おそらく平均で7〜800W出力で十分でしょう。

書込番号:22938683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2019/09/22 21:35(1年以上前)

Minerva2000さんに質問です。

オーブンやトースターを設計する際、最高温度はたいへん重要なパラメータです。高ければ高スペックを謳えますが、ヒーターの能力などを上げる必要があり、コスト高になります。もしおっしゃる通りだとすると、最高温度を維持するのに必要な能力の7〜8割増しの加熱能力を、本機は持っているということになります。

本機は安価な機種ですから、そのような余力があるのは不自然だと思うのですが。本機がそのような設計になっているという根拠はなんでしょうか?

ちなみに、うちで使っているオーブンレンジで、最高温度が出る設定でトーストを焼く際の消費電力をワットチェッカーで測定してみたところ、ほぼ仕様書に記載された消費電力値で、終始一定でした。

書込番号:22940134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2019/09/22 21:51(1年以上前)

>忘れようにも憶えられないさん

P577Ph2mさんは書かれました。
>>トースターや電子レンジのオーブン機能は、ヒーターをオン・オフして温度を調整します。
したがって最初は1300Wで始まり、設定温度になったら、細かくオンになったりオフになったりします。

上記のことが我が家のパナソニック製オーブントースターで実際に起こっています。
最初ヒーターが点いたままで、260度になったら、細かくオンになったりオフになったりしています。
ずーっとヒーターが点いたままにはなっていません。

書込番号:22940166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2019/09/22 23:09(1年以上前)

Minerva2000さん、回答ありがとうございます。

お使いの機種は何でしょうか?そういえば温度設定ができない安価なオーブントースターでは頻繁にオンオフ制御が入りますね。本機もそうなのでしょうか。なお、

>細かくオンになったりオフになったりします

というのは、設定温度が最高値の260度のときに起こっているということで間違いないですね?お使いの機種が本機と近しいものであれば、同様のことが起こっていそうですね。ところで

>おそらく平均で7〜800W出力で十分でしょう

とおっしゃるのは恐らく感覚的な話で、定量的に確かめてはいないと思いますが、仮にこれで正しいとすれば、私が 22938526 で書いた消費電力の式は

P = 700〜800 × ( T - 25 ) / ( 260 - 25 )

となります。

書込番号:22940350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2018/12/18 19:18(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-DT51

クチコミ投稿数:2件

こちらのトースターを頂いたのですがLEDが点いたり消えたりします。これは正常なのでしょうか?ヒーターが点いたり消えたりは概出の質問で理解しましたが。。。ご使用の方教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:22333581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/12/19 08:53(1年以上前)

>ミミバロンさん
 使用者ではありませんが、「トースト」や「温度」のLEDは点滅するようです。
取説をお持ちでなければ
https://panasonic.jp/toaster/p-db/NB-DT51_manualdl.html
不規則に点いたり消えたりするのであれば、故障だと思います。

書込番号:22334649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/12/20 06:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。パナソニックで確認した所どうも仕様の様です。あの眩しいあかりもヒーターとの事でした。ですので点いたり消えたりするのは安全上の為だそうです。これで安心して使用出来ます。ありがとうございます!

書込番号:22336601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サーモスタット機能?について

2018/08/16 13:33(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-DT51

クチコミ投稿数:7件

買い替えを検討しているのですが、サーモスタット機能みたいに付いたり消えたりするのですか?
先日実家で買い替えたタイガーのトースターを使ってみたのですが、付いたり消えたりでなかなか焼けずイライラしました。
最近のトースターはみんなそんな感じと聞いたのですが、コンパクトオーブンだったら違いますか?

あとコンパクトオーブンとオーブンレンジの違いがわかりません。
簡単に教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22035539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/16 14:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2018/08/16 14:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私もこのページは確認していたのですが、オーブントースターと、コンパクトオーブンは違うのかなと思い質問させて頂きました。
私の質問の仕方が悪かったようで、わかりにくく申し訳ありません。
一緒なのですね。

書込番号:22035642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/16 15:14(1年以上前)

基本同じですね。必ずサーモスタットが働きます。食パン専用なら、むらなく焼ける分ポッポアップ型トースターのほうが有利です。
ヘルシオ グリエに相当する商品はシャープ以外からは発売されていません。

書込番号:22035723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/08/17 09:39(1年以上前)

ヘルシオ良さそうなのですが、予算オーバーなので諦めて、安いトースターかこちらのコンパクトオーブンで検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22037500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/17 12:21(1年以上前)

パン用ならこちらのほうがおすすめです。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=9793

書込番号:22037816

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トースター > パナソニック > NB-DT51

スレ主 Nafaさん
クチコミ投稿数:2件

いらっしゃいませんか??
パリッとしたタイプの野菜・果物チップスが作れるものを探しています。本機に期待しているのですが試してみた方おられませんでしょうか。

書込番号:21583039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/02/09 11:25(1年以上前)

かぼちゃ

>Nafaさん
 取説の「ドライ機能を使う」という項目に、禁止材料として「生・半生の食材(果物・野菜など)」がありますので、
野菜チップスは想定していないようです。
 想像ですが、ドライ機能というのは表面が焦げない程度の低温で加熱して水分を飛ばす機能だと思います。
ドライ機能を使わなくても、NB-DT51を含めて、低温(120℃〜140℃くらい)で少し長い時間(20分〜30分以上)の
調理ができる機種であれば野菜チップスをつくれると思います。

 おもしろそうなのでタイガーのトースターを使い、かぼちゃで試してみました。140℃で時間は合わせて30分位です。
どう見て失敗でした。原因は、厚さがありすぎでかつ厚さにむらがあったことが大きいと思います。
 庫内温度が140℃にコントロールされていても、ヒーターからの直射熱により、食材の温度はもっと高くなるので
焦げないようにアルミホイルをかぶせるなどの工夫が必要かも知れません。

書込番号:21583711

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Nafaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/09 21:26(1年以上前)

>technoboさん

ありがとうございます! 禁止食材に入っているのでは駄目そうですね……。

試作結果まで教えていただき、大変参考になりました。なかなか難しいようですね。

書込番号:21584999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

鶏の照り焼き

2018/01/16 17:34(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-DT51

クチコミ投稿数:84件

先日購入し、試行錯誤しながら使っています。
今日、試しに焼き芋を焼いてみましたら本当に売り物のように美味しくて感動しました。

それで毎日お弁当を作っているのですが、今までのトースターでは鶏の照り焼き(1枚を醤油とみりんに漬けたもの)が美味しく焼けていました。1300wで皮が下で15分ほど。

今回悩みつつ手動220wで15分セットで犬の散歩に出かけて帰って来たら皮が焦げていました。

鶏の照り焼きを焼いてる方いらっしゃいましたらどんな設定にしていますか?
ホイルでくるむべきなのでしょうか?
良かったら教えて下さい。

書込番号:21515676

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/01/17 02:47(1年以上前)

鶏肉の皮に、フォークで穴をあける。
ビニール袋にタレを入れ一緒に入れ揉む。
袋から空気を抜き、冷蔵庫に一晩入れておく。
オーブンにアルミホイルを敷き、鶏肉にハチミツを塗り置く。
220Wで8〜10分で焼く。

タレは醤油 大2
酒 大2
砂糖 小2
ハチミツ 大1

焼きながら、焼き具合を見て、時間調整をして下さい。
料理をしている時に、その場所から離れるのは、好ましくありません。

書込番号:21516965

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件

2018/01/17 08:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
この機種を利用されてるのでしょうか?
この機種でその設定で美味しく焼けるならやってみます!

書込番号:21517262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今年中には値下がらないでしょうか?

2017/09/29 18:46(1年以上前)


トースター > パナソニック > NB-DT51

クチコミ投稿数:288件 NB-DT51のオーナーNB-DT51の満足度5

8月にあった11,000円なるのを待っているのですが、
今年中に値下がる事は、ありえますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21238641

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/20 15:45(1年以上前)

>ストツーさん
歳末セールと決算期を狙いましょう。

書込番号:21446990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NB-DT51」のクチコミ掲示板に
NB-DT51を新規書き込みNB-DT51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NB-DT51
パナソニック

NB-DT51

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月 1日

NB-DT51をお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング