Orbi RBK50-100JPS のクチコミ掲示板

2016年12月22日 発売

Orbi RBK50-100JPS

  • 家全体をカバーするメッシュWi-Fiシステム。Wi-Fiルーター1台とサテライト1台で構成され、最大350平方メートルの範囲に高速Wi-Fiを提供する。
  • 専用のWi-Fi接続により、接続デバイスが増えても最速で安定したインターネット接続を利用できる。
  • 合計で最大3GbpsのWi-Fi接続によりストリーミングやゲームプレイを高速で楽しめる。シームレスなネットワークで、部屋を移動しても信号が途切れない。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2 Orbi RBK50-100JPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Orbi RBK50-100JPSの価格比較
  • Orbi RBK50-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi RBK50-100JPSのレビュー
  • Orbi RBK50-100JPSのクチコミ
  • Orbi RBK50-100JPSの画像・動画
  • Orbi RBK50-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi RBK50-100JPSのオークション

Orbi RBK50-100JPSNETGEAR

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

  • Orbi RBK50-100JPSの価格比較
  • Orbi RBK50-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi RBK50-100JPSのレビュー
  • Orbi RBK50-100JPSのクチコミ
  • Orbi RBK50-100JPSの画像・動画
  • Orbi RBK50-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi RBK50-100JPSのオークション

Orbi RBK50-100JPS のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Orbi RBK50-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi RBK50-100JPSを新規書き込みOrbi RBK50-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続までがとにかく遅い

2019/03/11 08:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

クチコミ投稿数:31件

バッファローのルーターではつながらない場所があり、中継機でも解決しなかったのでこちらの製品を購入してみました。
設定を完了し、接続してみましたが接続完了まで30秒〜1分ほど、長いときは3分ほどかかります。
そのため、Android端末で接続すると接続前にタイムアウトしてしまって使い物になりません。
iPhoneでWi-fiのアクセスポイントを指定してやると一度接続後、インターネット接続なしになってからやっと繋がる感じです。
繋がってしまえば安定して接続は維持されています。
回線はNTT東日本のフレッツ光で、プロバイダはWAKWAKを利用しています。

尚、こちらの製品の前に使っていたバッファローのルーターに戻したところすぐに繋がりました。
ですので接続デバイスの不良ではないと思います。

自宅に戻ってから毎回手動でWi-fiを接続しなければいけないので非常に面倒で困っています。
対応方法を御存知の方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

書込番号:22524296

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2019/03/11 09:31(1年以上前)

まずは本機のルータとサテライトの両方ともファームのバージョンアップしてみてはどうですか。
https://www.netgear.com/support/product/RBK50.aspx#download

書込番号:22524376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2019/03/11 11:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さま

ご返信有難うございます。ファームウエアはルーター・サテライトともに最新です。
念の為今も確認しましたが、V2.2.1.210でした。

質問欄に書くのを失念しておりました。申し訳ございません。

書込番号:22524531

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/03/11 13:27(1年以上前)

>>ご返信有難うございます。ファームウエアはルーター・サテライトともに最新です。

稀にありますが、機器の初期不良(不良品)ではないでしょうか。

書込番号:22524801

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/03/11 13:52(1年以上前)

>バッファローのルーターではつながらない場所があり、中継機でも解決しなかったのでこちらの製品を購入してみました。

書き込みを読む限りは、はたして、電波強度問題が「キチンと」解決できているかどうかの判断ができないっす。

その判断とは・・・、
・回線側に、一番初めに有線で繋がっている親機の1mくらいのところで操作してみてどうなのか?
・回線側に、一番初めに有線で繋がっている親機から、子機側にキチンとした強度で電波が届いているのかどうか?
・そして、子機から端末まで、キチンとした強度で電波が届いているのかどうか?

このあたりの、情報がほしいっす。
ただ、「大丈夫、できています!(^^)!」ってことではなくって、「Orbi」の設定画面で、電波強度どのくらいになっているのかとか、画像とかでハッキリとわかる情報がほしいっす。('◇')ゞ

書込番号:22524842

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2019/03/11 23:38(1年以上前)

>念の為今も確認しましたが、V2.2.1.210でした。

了解です。

バッファローの親機との対比から、
子機(スマホ等)の要因ではなさそうですので、
本機側の要因の可能性が高そうですね。

ユーザ側での対応方法があまりなさそうですので、
ネットギアのサポートに問い合わせた方が良いのではないでしょうか。
https://www.netgear.jp/about/contact.html

書込番号:22526166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/06/27 13:57(1年以上前)

今更ですが、解決(?)しましたのでご報告いたします。

NETGEARのサポートと何度もやり取りした結果、製品の初期不良ということで交換を提案されたのですが、全リセット(リセットボタンを10秒押下)を行った結果、症状が改善しました。

実は全リセットはサポートからも言われたので何度かやっていたのですが効果はなく、最終的に製品交換を提案されたのですが、そのメールを見る前にダイキン製のエアコンがOrbiにどうしても接続できなくて、ダイキンのサポートさんからも全リセットを提案されたのでやってみたら何故か接続が遅い現象も改善されました。(ダイキンのエアコンも無事Orbiに接続できた)

いつの間にかファームウエアが上がっていたので、それが当たった後の再起動が効いたのかもしれません。
何はともあれ、症状が改善してよかったです。

ですが、製品交換を提案された際、「製品を発払いで先送り」→「着荷確認後代替品を発送」の対応を案内されました。
初期不良でこの対応はちょっと無いと思ったのですが・・・普通なんでしょうか?
別メーカーは「代替品発送」→「到着後中に入っている着払いの伝票で返送」の対応だったのですが・・・。

書込番号:22762553

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2019/07/01 17:17(1年以上前)

普通は着払いで送りますよね。私は代理店にそう言われました。
後から代替品を送られてくるのは普通じゃないでしょうか。

書込番号:22771038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーターはサテライトとして使えますか?

2019/05/20 23:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 三宅sさん
クチコミ投稿数:2件

新居を契約目前なのですが安定性を考慮して宅内LANで繋ぐメッシュWIFIを計画しています。
2階東部屋にOrbiルーターを置いてOrbiサテライトを宅内LANで2階西側、1階リビング、1階事務所に設置しようと思います。
この商品の売り方として(ルーターのみ)(ルーター+サテライト1個)(ルーター+サテライト2個)(サテライト1個)という形のようです。
こちらの商品を2セット買った場合が一番安いようなのですが、その場合ルーターが2つになります。
その内の1つのルーターをサテライトとして使えれば良いなと思い質問させていただきました。

また、この製品はv6プラスに非対応のようですが
ドコモ光×gmoとくとくbbを契約するとv6プラス対応のルーターが無料レンタルされるそうです。
このルーターとOrbiルーターをブリッジモードで使った場合v6プラスは使えるのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22680831

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/20 23:58(1年以上前)

>このルーターとOrbiルーターをブリッジモードで使った場合v6プラスは使えるのでしょうか?

Orbiをブリッジモードにすればっすね、そこを通過するデータに関しては、v4だろうとv6だろうと関知しないっす。
「素通り」するだけなんで、キチンと「v6プラス」として使用できるっすよ。

書込番号:22680868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/21 00:26(1年以上前)

>その内の1つのルーターをサテライトとして使えれば良いなと思い質問させていただきました。

あとこれはっすね、設定画面を見る限りはできないと思うっす。
ルーターモードと、APモードの設定しかないんで、サテライトに設定できないと思うっす。

違っていたらゴメンナサイなんすけど、商品の販売組み合わせを見ても、すなおに必要分のサテライトを購入したほーがいいと考えるっす。

書込番号:22680905

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2019/05/21 00:40(1年以上前)

>ルーターはサテライトとして使えますか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000930974/SortID=21968257/#21969480
を見てみると、出来なさそうですね。

>ドコモ光×gmoとくとくbbを契約するとv6プラス対応のルーターが無料レンタルされるそうです。
このルーターとOrbiルーターをブリッジモードで使った場合v6プラスは使えるのでしょうか?

その「v6プラス対応のルーター」でv6プラス接続されれば、
LAN側のIPv4のパケットは「v6プラス対応のルーター」にて、
IPv6パケットでカプセル化され、フレッツ網を通過し、
インターネットに出る直前に元のIPv4に戻されます。

なので、一旦「v6プラス対応のルーター」でv6プラス接続されれば、
このルーターとOrbiルーターをブリッジモードで接続しても、
v6プラスは使えます。

書込番号:22680935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/05/21 00:53(1年以上前)

Orbi RBK50-10はルーター専用機とサテライト専用機のセットで、ルーター機のブリッジ化は可能だがサテライト化は不可。

書込番号:22680952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 三宅sさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/21 17:12(1年以上前)

Excelさん
羅城門の鬼さん
Hippo-cratesさん

ご回答ありがとうございます。
余計な買い物をする事無く済みました。
v6プラスも安心して導入できます。
相談してよかった(^^)

書込番号:22682100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

クチコミ投稿数:2件

今現在、OrbiをMACアドレス制限ONにて使用しております。
この度、IPV6プラスを使ってみたく、対応のルーター(NECの2600HSあたり)を
考えているのですが、OrbiをAPモードで使うとMACアドレス制御ができない、というか
上流のルーター(この場合、2600HS)でMACアドレス制限を行うことになると想像しているのですが、

・この場合、「機能一覧の利用台数は、Wifiの電波を受けるOrbiの30台が適応なのか、2600HS(こちらはルーティングのみ
を考えているので無線関連は使用しない設定にするつもりです)の18台が上限(というか能力の限界?)となるのか」
わからないのです。

ただ、いろいろなWifiデバイスが常時12〜3台は繋がっているので18台って少々心もとないかな、とも思うのです。

ちなみに私の使用しているOrbiではMACアドレス制御時に許可されていたデバイスがいつの間にか禁止になっている
という不具合があり、サポートとすったもんだした挙句本体交換(今その途中)になったものです。
ファームのバージョンは現在V2.3.1.44。サポートからV2.3に上げてみろと指示があってそれに従ったら
えらい目にあったわけですが、今は復旧してなんとか普通に使えています。

書込番号:22580500

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2019/04/05 09:00(1年以上前)

>OrbiをAPモードで使うとMACアドレス制御ができない、というか
上流のルーター(この場合、2600HS)でMACアドレス制限を行うことになると想像しているのですが、

http://www.downloads.netgear.com/files/GDC/RBK50/Orbi_UM_EN.pdf
のP55以降を読むと、APモードではMACアドレス制限が出来ない等の
説明はないですし、APモードでもOKなのではないでしょうか。

ちなみに、ルータが扱うのはIPアドレスを扱うレイヤであり、
MACアドレスを扱うレイヤとは別のレイヤですし。

書込番号:22580873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/04/05 09:15(1年以上前)

>APモードではMACアドレス制限が出来ない等の
>説明はないですし、APモードでもOKなのではないでしょうか。

これ(画像の)ことだと思いますができません

APモード時の管理画面は画像の通りです
グレーアウト部分は選択不可です

書込番号:22580899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/05 11:04(1年以上前)

APモードで使う以上は、データはすべて素通りするだけで、それが「v6なんちゃら」なのかどーかは「一切」関知しないっす。

あくまでも、親ルーターがどう管理すかってことにつきるっすよ。

>ただ、いろいろなWifiデバイスが常時12〜3台は繋がっているので18台って少々心もとないかな、とも思うのです。

んで、ただつながっているってことはっすね、厳密に考えなければ、「IPアドレス」の配布を受けてるってだけなんで、それだけだったら、「18台」なんていわずに「64台」でも可能っす。

ぜ〜んぶの端末が、「同時に」よーいドン!ってデータをやり取りするわけではないんで、まぁあんまし親機の処理能力が問題になることは無いと思うっすよ。
それよりも、回線側の限界のほーが先に来るっす。('ω')

書込番号:22581070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/04/05 23:46(1年以上前)

羅城門の鬼さん
こるでりあさん

ご返答有り難うございます。
APモード時はOrbi側ではMACアドレス制御はできないようですね。

Excelさん
ご返答有り難うございます。
どうも私の中でIPアドレス管理とwifi機器管理がごちゃごちゃになっていたようです。
おっしゃる通りwifi機器であってもつながっている13台が一斉にアクセスするわけでは
ないでよすね。どうも自分はメーカーの「**台まで」の表記に過剰に反応してしまっている
ようです。

今現在なのですが、NETGEARから交換品が到着し、某店でPA-WG2600HSをカートに入れて
決済する直前になんとなく気になって再度確認したところ、自宅のドコモ光forぷららでは
使えないことが分かりました。ホントに不勉強ですみません。

今週末に交換品の再設定を行い、しばらくはOrbiを使いv6関連に関してはもっと情報を集めます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:22582503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2.4GHzをバックホールに出来ますか?

2019/02/05 20:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:197件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

私の家は軽量鉄骨3F建て。1F分の床面積は狭い一方で、階と階の間は5GHzは通りにくいようです。今の所Orbi2台を2Fと3Fに設置していますが、イーサーバックホールなので不利益はないです。一方で1Fには有線LANはないので、2.4GHzsをバックホールとして使用できないとすると、おそらく圏外となってしまいそうです。2.4GHzをバックホールにできればと思いますが、どうでしょうか?

書込番号:22445354

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2019/02/05 22:53(1年以上前)

2.4GHzをバックホールにできればと思いますが、どうでしょうか?』

Orbi RBK50-100JPSの技術仕様には、以下のように記載されており、専用バックホールは、「1733Mbps (5GHz - W56)」のみとなっているようです。

技術仕様
専用バックホール 1733Mbps (5GHz - W56)
https://www.jp.netgear.com/orbi/rbk50.aspx

「いわば高い速度を重視しているのがOrbi、Orbi Micro。
まず繋がることを重視しているのがGoogle WiFi、Deco M5といえるでしょう。」
という設計思想のようです。

5GHz帯は「早い」が「弱い」
Orbi、Orbi MicroのAP間の通信は5GHzに限られています。

大広間のような見通しの良い部屋であれば問題ないのですが「1Fと2F」「二部屋隣り」などのように壁を挟んだ状況では電波の届きがとても悪くなります。

一方Google WiFi、Deco M5は状況におおじて2.4GHz、5GHzのいずれかでバックホールを形成します。

いわば高い速度を重視しているのがOrbi、Orbi Micro。
まず繋がることを重視しているのがGoogle WiFi、Deco M5といえるでしょう。
https://www.monolog.fun/orbi_micro/

書込番号:22445766

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

RV-440NE ドコモ光 @nifty V6プラスでの設定

2019/01/30 17:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

クチコミ投稿数:605件

ひかり電話導入により、ドコモ光 @nifty V6プラスで契約しております。
当方、集合住宅なので、ドコモよりレンタルのRV-440NEを使用での本機運用になります。
当初、アプリで設定したのですが、以前使用していたアイオーデータのルーターのように、
IPアドレスを固定して運用しようと思ったのですが、設定の仕方が良く分かりません。
また、V6プラス契約なので、本機はアクセスポイントモードの方が良いのでしょうか?
一度APモードに変更したら、設定項目が制限されてしまいました。
APモードでも、ルーターとサテライト両方のIPアドレスの固定はできますか?

書込番号:22431054

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/30 17:55(1年以上前)

>以前使用していたアイオーデータのルーターのように、IPアドレスを固定して運用しようと思ったのですが、

直接的なお答えでなくってゴメンナサイなんすけど・・・、
まず、根本的なところっすけど、ナゼに固定したいのでしょうか?
おそらくは、「RV-440NE」が親ルーターとして動作するんで、そこにつなぐ機器は、一般的にはIPアドレス自動取得で接続するほうがいいっす。
そして、「RBK50-100JPS」はブリッジモード(アクセスポイントモード)でつなぐっす。
そのほうが、なにかとトラブルは少なくなるっすよ。

書込番号:22431098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/30 18:22(1年以上前)

んで、アクセスポイントモードには、こんなふーにするみたいっすね。

「Orbiルーターをアクセスポイントとして使用する設定方法を教えてください。」
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point

書込番号:22431155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件

2019/01/30 18:33(1年以上前)

>Excelさん

何故、固定にしたいかと申しますと、
前々から他のネットワークに繋いだ機器全てを
固定にしていまして、それだと覚えやすいし
習慣の様な物です。
また、DHCPだと、ルーター及び
サテライトの管理画面に入るのに、
アドレスが変わってしまいますよね?
本機はDHCPでも、管理画面に入るのは、
同じ方法があるのでしょうか?

書込番号:22431176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/30 18:48(1年以上前)

固定と自動を混在させるのは、なにかとトラブルのもとになることがあるっす。
なので、どーしても固定でってことならば、スマホに至るまで「すべて」固定にしたほうがいいっす。

んで、自動にしても、あんまし困ることはないっす。
例えば、「RBK50-100JPS」では、「http://orbilogin.com」って入力しろってなっているっすよ。
設定によって違ったりするかはゴメンナサイワカンナイっすけど。

親ルーターは、いちばん先頭のアドレス番号だし、PC関係はアドレスではなく覚えやすくつけた「PC名」でいけるし・・・。

「いやぁ、オレはなんとしても固定で使いたいんだぁ! それをしっかりと把握、管理するスキルはあるからダイジョウブ(^^♪」
ってことであれば、なにも言うことはないっす。

書込番号:22431204

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2019/01/30 20:41(1年以上前)

>IPアドレスを固定して運用しようと思ったのですが、設定の仕方が良く分かりません。

http://www.downloads.netgear.com/files/answer_media/jp/support/orbi/RBK50_UM_JP.pdf
P26参照ください。

多分、APモードでも、またサテライトでも同様の設定項目があるはずです。
APモードの場合は、ルータRV-440NEが供給するIPアドレスの範囲外の
IPアドレスを使う必要があります。
さもないと、IPアドレスの競合が発生するかも知れません。

>V6プラス契約なので、本機はアクセスポイントモードの方が良いのでしょうか?

APモードの方が無難でしょうね。

書込番号:22431455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/30 22:36(1年以上前)

多分できません

お持ちならわかると思いますが
>多分、APモードでも、またサテライトでも同様の設定項目があるはずです。
これはありません
というか選択不能です
もっと言うとサテライトに最初からありません

色々なこと設定したいならおーびーは向いてませんね

書込番号:22431758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/30 22:41(1年以上前)

http://orbilogin.com
がAPモードでも使えますので私は別に不便はないんですけどね
そしたらサテライトのIPもわかるし

書込番号:22431773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:605件

2019/01/30 22:49(1年以上前)

>例えば、「RBK50-100JPS」では、「http://orbilogin.com」って入力しろってなっているっすよ。

取りあえず、すべての機器で固定せずに自動(DHCP)で設定してみました。
当方の環境だけなのかも知れませんが、
ChromeとEdgeだと管理画面には入れません。
Edgeの場合、画面の遷移さえされず、Chromeの場合は画像のページに飛ばされます。
Internetexplorerのみ管理画面に入れます。
後、サテライトの管理画面にはどうやって入るのでしょうか?

書込番号:22431781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/30 22:56(1年以上前)

私はEdge Firefox IEですけど全部入れますけどね

おーびールーターの管理画面には入れれば
接続デバイスにサテライトのIPが載ってるのでそれ直打ちすればいいだけですし

書込番号:22431798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/30 22:59(1年以上前)

ただぶっちゃけこれサテライトの管理画面はいったってほぼなにもできませんよ
見たことありますか?
設定項目なんかなにもないのでw

唯一できるのはファームの更新ですがそれもルーターからできますのでw

書込番号:22431806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/01/30 23:07(1年以上前)

理由はわかりませんが
http://orbilogin.comが使えないんでしたら
少々面倒ですが
orbiルーターのMACアドレスをどっかにメモっとく
http://192.168.1.1
でRV-440NEの管理画面に入って
情報→DHCPv4サーバ払い出し状況でorbiルーターのMACアドレスを探す
じゃないすかね

書込番号:22431820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/30 23:26(1年以上前)

>ChromeとEdgeだと管理画面には入れません。

IEかFireFoxを使ってみてつかぁーさい。
Windows10でもIE11が入っているっすからねー。

書込番号:22431864

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/01/31 14:12(1年以上前)

マニュアルの83ページにAPモードならIP固定できると書いてあるけど。
(推奨はしないとも書いてありますが。)
出来ないのですか?
私は持って無いので分かりませんが。

書込番号:22432983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2019/01/31 15:03(1年以上前)

マニュアル見ました。
ルーターのIPはこのやり方で固定できるようですが、
サテライトのIP固定の方法は分かりますでしょうか?

書込番号:22433054

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/01/31 16:22(1年以上前)

間違っていたらごめんなさい。
私も良く分からないですが。
そもそも論としてIPが必要なのでしょうか?
親機と同期して同じ物を使うのでは?
NECなどのルーターを中継モードにした時IPなど設定できました?
すいません記憶が曖昧で

書込番号:22433189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/01/31 19:41(1年以上前)

>NECなどのルーターを中継モードにした時IPなど設定できました?

うんうん、これはっすね、中継機もひとつのIPアドレスを持つっす。
んで、たしかに自由に設定できるっすけど、「固定することの意義」をしっかりと持っているんであればいーんすけど、
そうでなければ、自動にまかせるにこしたことはないんでないかなぁってオハナシっす。

固定にするってことは、実はとっても高度な知識と経験がいるんっすよ。
しっかりと考えるとっすね、
「いやぁ簡単だよ! 設定画面出して好きなアドレスにするだけジャ〜ン!」
ってことでおさまらないことがあるんす。

書込番号:22433569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2019/02/01 01:48(1年以上前)

皆様、数多くのアドバイスありがとうございます。
現在、DHCPで問題無く運用できていますので、
暫くはこのまま運用していきたいと思います。

書込番号:22434295

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/01 02:50(1年以上前)

「Orbi RBK50-100JPS」の管理画面には、入れるようにはなりました?

書込番号:22434348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2019/02/01 17:57(1年以上前)

>Excelさん

入れるようになりました!
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:22435590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/01 18:10(1年以上前)

何が悪かったかははっきりしたすか?
あしあと残してもらうと、勉強になるっす。(^^)/

書込番号:22435608

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

本体とサテライトの接続Part2

2018/07/24 21:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

本体とサテライトの接続がまた切れてしまいました(泣
そして本体、サテライトのSyncボタンを押しての再接続は全く無理です。
再セットアップでもちょくちょくサテライトの検索で「検索できませんでした」になります。
何度かやっているといけます。

接続が切れるパターンはお本体もしくはサテライトの電源を切った時に起こります。
電源を入れ直すと必ず本体とサテライトは切れてしまいます。
そしてSyncボタンで復旧はしません。
今の所100発100中電源を落とすと切断されます。

あと、時々設定変更後の再起動後に切断されます。

NetGearのカスタマーサービスに電話すると初期不良の可能性もありますと言われました。

そこで皆様に質問なのですが、上記の様な現象はありますでしょうか?
ご意見聞かせてください。
怖くて電源オフや再起動が出来ません。
ちなみに電源オフはまだ場所が確定しておらず、場所移動の際に電源を切ることがありました。

書込番号:21985938

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2018/07/24 21:43(1年以上前)

>本体とサテライトの接続がまた切れてしまいました(泣
そして本体、サテライトのSyncボタンを押しての再接続は全く無理です。

本体とサテライトとの距離が離れすぎているかまたは
障害物の影響ではないでしょうか?

距離と障害物の状況は?

書込番号:21985951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/07/24 21:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
いつもありがとうございます。

設定の際はそう言う指摘もあると思いまして本体から50cmー1mくらいの場所で行うようにしています。
また近すぎるとも思い3-4mくらい話しても試しています。
常に両方試して行なっています。

しかしスムーズにいかないので初期不良か疑うようになりました。

書込番号:21985968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2018/07/24 21:53(1年以上前)

>しかしスムーズにいかないので初期不良か疑うようになりました。

近距離でも接続できないのなら、
その可能性が高そうですね。

NetGearのカスタマーサービスも初期不良の可能性ありと回答なら、
購入先にその旨を伝えてみてはどうですか。
多分交換してもらえるのでは。

書込番号:21985993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/25 16:11(1年以上前)

今まで気にしたこともありませんが
うちでも同様のことは起きてるかもしれません

対処法というか普通にそうしてた方法は以下の通りです
サテライトオフ→オンにした場合
そのあとで必ず本体をオフ→オンにする
これで再接続しなければ不良
するなら別に問題ないと考えますが
私は100%これで改善します

Syncボタンはあまり使ったことないです

書込番号:21987556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Stedmanさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/25 17:26(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

ご苦労されているようですね。

私の場合は、セッティング当日にサテライトの場所決めをしてから
移動させていない(電源をオフにしていない)ので
Syn Bladeswiftさんのような状態は未経験です。

当日はコンセントを何度か差し替えましたが再設定は
必要ありませんでした。

参考にならず、すみません。

書込番号:21987706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/07/25 21:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
初期不良も視野に入れて今検討中です。
>こるでりあさん
>Stedmanさん
二人の体験談を聞いていると初期不良の可能性はありますね。。。
syncを押さずに復旧することなんか絶対ないですよ。
押しても復旧したことがないです。
必ず再セットアップです。
でもそれでも50%以上は検索に失敗しますね。

近くで行っても同じですし、仮に近くでセットアップが終わっても、所定の位置に移動の際に
電源を抜くとまた切断されます。

初期不良交換の場合、その間、ルーターがまだ以前のものに戻さないとダメなので面倒臭いので
初期不良にしたくはないのですが、もしかして初期不良なのかもしれませんね。。。
何か電波障害とかあるのかな。。。わかりませんが。。。

書込番号:21988199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/07/27 21:21(1年以上前)

結局、本体とサテライトの切断問題は解決せず、初期不良交換になりました。
交換機で問題が解決することを願います。

皆さまご意見ありがとうございました。

書込番号:21992176

ナイスクチコミ!0


Stedmanさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/28 14:51(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

やっぱり交換になりましたか。

以前のルーターに戻すのも面倒でしょうが
ここは辛抱ですね。

交換後はNo troubleであることを祈ってます。

書込番号:21993717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/07/28 23:02(1年以上前)

>Stedmanさん
購入店のはからいで交換機を先に送って頂き、到着後1ヶ月以内に不良品を返送すれば良いと
言うことになりましたので、Orbi本体のみの稼働で交換機の到着までしのごうと思っていたのですが…。
なんと、電源切った後の復旧が自動でされるようになってしまったのです(汗
試しに2度やりましたが自動復旧されました。
まだ購入店が交換機を発送していないので、初期不良交換をやめようか迷っております。。。
こるでりあさんが言うように、サテライトの電源を落とした場合、本体も電源の入れ直しで復旧しております。
悩みますね。。。

書込番号:21994762

ナイスクチコミ!0


Stedmanさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/29 18:01(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

今まで機嫌悪かった??
これまでの苦労は何だったのでしょう・・・
返品するか悩みますね。

今日、追加サテライトが届きました。
有線バックホールで子供部屋に設置し
電波MAXになりました。
Microの追加サテライトがでたら
もう一台増設しようかと考えてます。

書込番号:21996383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/07/29 20:14(1年以上前)

>Stedmanさん
そうなんですよ。
試しに本日電源を切りましたが、本体の電源も落とすと数分後に復帰しました。
ただ、まぁ当初の不具合もありましたし交換しようと考えています。

サテライト届いたんですね!
まだ追加予定という事は、家の中にまだ満足な電波状態の場所があるって事でしょうか?
もう私は金欠で追加は無理ですし、追加の必要性はなくなりました。

それにしてもOrbiは中継機と違ってほんとスムーズですよね。
しかもサテライトに接続中も速度が出ます。
以前の中継機とは雲泥の差です。

書込番号:21996657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Stedmanさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/30 23:43(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

ルーターにこれほどつぎ込んだのは初めてです。
合計5万以上ですもんね。
さすがに妻も渋い顔してましたw

ずっとNEC派でしたが、高いだけあってOrbiは最高ですね。

さらに追加のサテライトは最大3台まで造設できるとあったので
繋いでみたくなっただけですw

お金がないし置き場所もありません(笑)

交換機はいつ届きますか?
APモードでMeshを構築できるのでしょうか?
私のような素人がいじくるとぶっ壊れそうで恐いです・・・

書込番号:21999135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/07/31 00:31(1年以上前)

>Stedmanさん
交換機の到着は29-30日の予定でしたが、問い合わせると2-4週と言われ、
それならそうと問い合わせる前にそう言って欲しかったと伝えると、
今度は翌日(30日)には31日到着になっており、ホームページを見ると確かに在庫は復活しており
その時注文すると31日着になっておりました。
夕方に(夕方時点ではその時注文すると8月1日になっていました)2-4週で入荷と聞いたのですが、
表示が31日到着なっているが本当か尋ねると、ずいぶん待たされ8月1日到着と言われ、
31日到着になっていると尋ねると、今8月1日に修正したと言われ
午前中に注文すれば一般の人でも31日着だったはずだと訴えるも
確認とれないと逃げられ結局8月1日着になりました(怒)

接続問題ですが、また移動する事があり電源を抜き本体共に電源入れ直しをしても
復旧しませんでした。
やはりこの個体は不具合があるのかもしれませんね…。
ですので交換したいと思います。

Orbiは本国では防水仕様の外に設置するモデルもあるそうですよ。
設置すると庭もWIFIが届くそうです。

書込番号:21999203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/07/31 01:29(1年以上前)

>Stedmanさん
質問の回答忘れてました。
orbiはAPモードでメッシュ組めますよ〜

書込番号:21999240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Stedmanさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/31 17:58(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

本国のHPを見たら、コンセント直挿しのサテライトとか
サテライト2個セット、3個セットなどなど
いろんなバリエーションがあってうらやましい。
屋外置きはアメリカの大豪邸ならではですね。

交換機は明日到着ですか。
高い買い物だから、今度こそ無問題であってほしいです。

書込番号:22000236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度5

2018/08/02 01:34(1年以上前)

>Stedmanさん

本国では色々種類があるのですが、ネットギア は中々日本で発売してくれないんですよね。。。
下手すると待っていても日本未発売になる事も良くあります。

新しいOrbi来て設定しました!
接続機器がたくさんあって大変でした(汗

今度こそ無問題であって欲しいです。
ただ、初期設定の際にサテライトの検出に手こずり、先行きが怪しい感じでもあります(苦笑

書込番号:22003090

ナイスクチコミ!0


Stedmanさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 16:57(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

なんかスッキリせず嫌な感じですねぇ・・・

私の場合は、寝室のサテライトが時々マゼンダになったりオレンジになったり
かと思えば青点灯に変わったりと電波を拾えてない感じだったので
イーサネットバックホール接続に変更したら安定しました。

うまく機能しないと書き込んだのはセッティング時に
Wifi接続できなかったAppleTVに原因があったようです。
よく分からないのですがAppleTVも正常に動き出しました。

Syn Bladeswiftさんの例もあり、少しでもおかしいとビクビクしますね。



書込番号:22004163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Orbi RBK50-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi RBK50-100JPSを新規書き込みOrbi RBK50-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Orbi RBK50-100JPS
NETGEAR

Orbi RBK50-100JPS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

Orbi RBK50-100JPSをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング