Orbi RBK50-100JPS のクチコミ掲示板

2016年12月22日 発売

Orbi RBK50-100JPS

  • 家全体をカバーするメッシュWi-Fiシステム。Wi-Fiルーター1台とサテライト1台で構成され、最大350平方メートルの範囲に高速Wi-Fiを提供する。
  • 専用のWi-Fi接続により、接続デバイスが増えても最速で安定したインターネット接続を利用できる。
  • 合計で最大3GbpsのWi-Fi接続によりストリーミングやゲームプレイを高速で楽しめる。シームレスなネットワークで、部屋を移動しても信号が途切れない。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2 Orbi RBK50-100JPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Orbi RBK50-100JPSの価格比較
  • Orbi RBK50-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi RBK50-100JPSのレビュー
  • Orbi RBK50-100JPSのクチコミ
  • Orbi RBK50-100JPSの画像・動画
  • Orbi RBK50-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi RBK50-100JPSのオークション

Orbi RBK50-100JPSNETGEAR

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

  • Orbi RBK50-100JPSの価格比較
  • Orbi RBK50-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi RBK50-100JPSのレビュー
  • Orbi RBK50-100JPSのクチコミ
  • Orbi RBK50-100JPSの画像・動画
  • Orbi RBK50-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi RBK50-100JPSのオークション

Orbi RBK50-100JPS のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Orbi RBK50-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi RBK50-100JPSを新規書き込みOrbi RBK50-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3台利用時のネットワークマップ

2022/10/15 09:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度4

2台をバックホールで接続、1台は違う階に設置。
※違う階の電波の弱さはさておき

親機にPC(有線)で接続デバイスを確認すると、
バックホールステータスは「良好」と表示されるが
iosアプリで確認すると赤字で不接続となっている

バックホールを利用する場合、この製品(RBR50)は
間にスイッチングハブが入るとNGなんですかね
※PCからの親機確認だと良好と表示されますが、、、

iosアプリで何故正しく見えないかとても疑問。
※もちろんios機器は親機に接続していることを確認済み

余談:
家族からはスピードが遅い/切断されるとクレームが出ており
この製品にうんざり気味です。。。

書込番号:24965334

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度4

2022/10/15 14:18(1年以上前)

結果報告:
色々と配線を変えてみました。
親と子の間のHubを元の2個から1個へ、NG
Hub無しで直結、Ok
ネットワークの見直しも行い直結で運用でOkとなりました。

あわせて3Fと2FのOribの通信が外窓経由だったのですが、
2FのOribを違う窓側にしたらグリーンとなりました。
※しかも5GHz

これで買い変える必要は無くなりました。
お騒がせしました。

書込番号:24965670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 赤井葵さん
クチコミ投稿数:5件

数年間にわたってうまく繋がっていたサテライトが切断されてしまい、電源を入れ直してもつながらないので、リセットボタンを押して初期化しました。
そしてサテライトの電源を入れたところ、リングLEDが白点滅、緑色、オレンジが一回ずつ点滅、その後何色かわからない色が非常に短い間一回点滅を繰り返すようになってしまいました。
電源LEDは緑色の常時点灯です。
Syncボタンを押してもサテライトを追加することができず、管理画面にも出てこないので、サテライトがどのような状態かもわかりません。
おそらく、上記の点滅パターンが何らかの信号になっていると思うのですが。
やはり故障でしょうか?
古い機種なので修理するよりは、新しい機種に買い換えた方が良いとは思うのですが、ルーター機はまだ使えているので、買い換えるか悩みどころです。
できれば、サテライト機を復活させたいのですが、何か良い方法はないものでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24864995

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2022/08/06 00:28(1年以上前)

>そしてサテライトの電源を入れたところ、リングLEDが白点滅、緑色、オレンジが一回ずつ点滅、その後何色かわからない色が非常に短い間一回点滅を繰り返すようになってしまいました。

マニュアルの
https://www.downloads.netgear.com/files/GDC/RBK50/Orbi_UM_JP.pdf?_ga=2.137548976.1419173068.1659712180-791487079.1659712180
のP11のサテライトのリンクLEDの説明によると、
起動直後は白点滅で、青点灯またはオレンジ点灯のあと、
最終的には消灯するのが、正常時の状態遷移のようですね。

つまりずっと点滅を繰り返すのは何か異常な状態のようです。

ちなみに、大元のOrbiの比較的近くで接続設定しても
同様なのでしょうか?

>おそらく、上記の点滅パターンが何らかの信号になっていると思うのですが。
>やはり故障でしょうか?

りセットしても改善しないようですので、
故障の可能性が非常に高そうです。

>古い機種なので修理するよりは、新しい機種に買い換えた方が良いとは思うのですが、ルーター機はまだ使えているので、買い換えるか悩みどころです。

速度的にそれほど不満がないのなら、
サテライトだけを買い替えれば良いのではないでしょうか。
https://store.netgear.jp/products/list?category_id=36

書込番号:24865034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/08/06 00:41(1年以上前)

>赤井葵さん

LEDの状態 と リセットボタン を おしてもだめなので、故障臭いよね。

まずは、親 と サテライト の両方をリセットして、距離を近くにおいて、できれば並べておいて、または有線接続して再設定するのは?

それでもダメならサポセンにコンタクトして、修理費の見積もりと期間を訊いてみたら?  

理由はあるのだけれど、Orbiは高額だけども、予算が許せば最新モデルがいいよね。

書込番号:24865043

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ルーターとサテライト間の5ghzの接続

2020/05/22 21:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

ルーターとサテライト間の距離は5mほどで間には壁等もないのですが、ルーターとサテライトが5ghzで繋がってもしばらくしてOrbiのアプリで確認するとオレンジで2.4ghzでの接続になってしまっています。
以前はRBK20を使っていたのですがそれに比べても電波、特に5ghzが弱い気がします。
確認しましたがチャンネルの競合もないようです。
我が家は60m2程ですのでRBK50だとオーバースペックかもしれませんが、かえってそれが悪かったりするものでしょうか?電波が強すぎないように出力を自動で調整したりしてるのでしょうか?

書込番号:23420354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/22 21:25(1年以上前)

>ルーターとサテライト間の距離は5mほどで間には壁等もないのですが、

これは、「実際の使用時において」この位置関係ってことっすか?
んであれば、「近すぎ」っす。

それとも、「なんかの確認をしている今だけ」ってことっすか?

そもそも、「サテライト不要」なんで、「いっこだけ」生きていればいいってことではないっすか?

書込番号:23420366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/22 21:42(1年以上前)

初期化どうぞ

買いかえちゃったのでわからないけど
天井あり5mでは5GHzだったと思う
RBK852で試してみましたけど
壁あり5mでも壁なし50cmでも5GHzです
アプリじゃなくて設定画面で見てますが

書込番号:23420399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/22 22:07(1年以上前)

近くで使ったらいけない訳ではないから
それはまあ別にいいんだけど

アプリだとどうなってるのかな
ルーターの接続デバイス一覧にbackhaul statusっていうのないですか
goodになってれば簡単にはかわらないと思うんだけれどなあ

書込番号:23420463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2020/05/22 22:38(1年以上前)

>我が家は60m2程ですのでRBK50だとオーバースペックかもしれませんが、かえってそれが悪かったりするものでしょうか?

狭いから悪影響が出て、ルータとサテライト間が2.4GHz接続してしまうと言うことは
本来はないはずです。

本機の仕様としてはバックホール用に専用の5GHzのバンドを使います。

まず本機のファームのバージョンを確認し、
最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
https://www.jp.netgear.com/orbi/rbk50.aspx
から[サポート]-[downloads]
のボタンを順次クリックしてみて下さい。

それでもダメなら、RESETボタン長押しで初期化してみてはどうですか。
https://kb.netgear.com/ja/31486/How-do-I-reset-my-Orbi-system-to-factory-default-settings

書込番号:23420537

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2020/05/25 13:15(1年以上前)

私のレビュー読んでみて。
それ多分不良です。
リセットして直らなければ交換要請しましょう。

>我が家は60m2程ですのでRBK50だとオーバースペックかもしれませんが、かえってそれが悪かったりするものでしょうか?電波が強すぎないように出力を自動で調整したりしてるのでしょうか?

機械があなたの家の広さを理解して調整したりしませんよ。庭でも届いてほしいしね。

本体のみでも電波届くなら正常でもサテライト使わない方がいいですよ。
どうもサテライトに接続してるときは特に切れやすい気がする。実効速度もちょっと遅いし。

書込番号:23425887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/06/01 21:31(1年以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。

>XJSさん
レビュー拝見しました。状態が似ていますね。

仰るとおり、工場出荷状態に戻しても改善しないのでサポートに連絡して交換してもらいました。
今のところ調子がいいですがまた何かあったらご報告します。

メディアコンバーターとしてルーターから離れたところで有線でつなげたい機器があるのでこちらを購入しました。
これの前にRBK20を使っていましたが、そちらは実家に譲りました。
RBK20のほうはいつもルーターサテライト間は5ghzで繋がっていて電波が強かった印象です。
ですからルーターとサテライトの距離が近すぎると勝手に電波の強度を弱くしてしまうのではないかと考えたりしてました。

書込番号:23441450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/07/05 02:42(1年以上前)

購入検討している者です。

「メイン⇔サテライト間のバックホール接続が2.4GHzになってしまう」問題、
ここのレビューでも、amazonのレビューでも散見されますね。

英語環境で"orbi 2.4ghz backhaul"をググってみると、出るわ出るわ。
NETGEARのフォーラムで散々報告されているようです。
どうやら、5Gバックホールの接続が悪い時は自動で2.4Gに切り替わる(余計な)機能が
あるようなのですが、充分近い環境でも何かの拍子に2.4Gに陥ってしまい、
なかなか5Gに復帰しない、という症状らしいです。
https://community.netgear.com/t5/Orbi/Request-GUI-option-to-turn-off-2-4G-backhaul/m-p/1836424

Telnet接続して、ルータ側の2.4Gをオフにする方法も考えられますが…
https://community.netgear.com/t5/Orbi/How-to-disable-WiFi-on-the-Orbi-Router-or-Satellite/m-p/1677533
そもそも5Gが不安定になっているのだから、単に「切れるだけ」になる可能性大で
問題解決には至らなそうです。

しかし、2017年頃から報告されているのにまだ直っていないとなると
ハードウェア的な不良のように感じます。
後継機の200JPSがかなり安くなっているので、欲しかったのですが
この症状を知ってから購入意欲が失せています。
頻繁に起こるなら、わざわざトライバンド機を買った意味が無いですものね…

「一度も2.4Gにならずに快適に使えてる」って方も多いんでしょうか?

書込番号:24223459

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2021/07/05 09:32(1年以上前)

まだこの機種売ってるの?
2回交換したけどダメです。
バックホール問題より切れるのが頭に来ます。
こんなの買ったらダメです。

書込番号:24223717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/07/05 14:37(1年以上前)

>XJSさん
2回交換してもダメなのですか。それはひどいですね。

そういえば、この機種はW53/W56がバックホール専用みたいですが
DFS機能についてはどこにも情報が無いですね。
法的義務なので、まさか未対応では無いと思いますけど。
海外メーカって、細かい仕様を公開しないと言うか、都合の悪い情報を隠すと言うか
そういうことが国内メーカより多い印象を持っています。

なんか購入意欲がゼロに近づいてきました。
代替候補としては TP-Link Deco M9 plus も安くなっていますけど
あちらも「値段の割に飛ばず、かなりの投資(台数)が必要」とか
レビューされているようなので、迷っています。

もう、無理にトライバンドにこだわらず、デュアルバンド構成で
バッファローのEasyMeshで良いような気がしてきました。

書込番号:24224131

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2021/07/05 18:43(1年以上前)

ただ電波自体の届き具合はいいですね、以前はNECのやつを使ってて一番遠い部屋がダメだったんでこれ買ったんですが、これはサテライト無しでも2.4gならいけそうな感じ。
ここ1ヶ月くらいはなぜかバックホールの問題が起きてませんが次に起きたらサテライト外すかも。
調子いい時に再起動したりすると途端にダメになることが多いんですよね。
でも1時間くらいに一回、10秒程度切断されるのが嫌です。

書込番号:24224480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 tetraxさん
クチコミ投稿数:40件

モデム付きルータ→Orbi(APモード)→Orbiサテライト→PCやスマホ
Orbiのサテライトとの距離は4mほど

という経路で接続しているのですが、PCの接続が気づくと切断していて10秒ほどするとまた繋がる
スマホもWifiの電波表記は強いがサイトが見れなくなる

FWも最新で初期化もしましたが改善されず・・・同じような症状の人いますか?
機器の不良なのかな

書込番号:23313400

ナイスクチコミ!4


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2020/04/06 13:26(1年以上前)

似た現象があり、交換しましたよ。

書込番号:23324336

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2020/04/13 13:29(1年以上前)

交換後も結局、たまに途切れる症状がある・・・もうお手上げ。

書込番号:23336808

ナイスクチコミ!0


AE91さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:38件

2020/04/14 12:25(1年以上前)

有線接続なのですが通信がごく稀に止まることがあります。
似た症状なのかな?と疑問はありますが。


気になっているのが通信できなくなったときにルーターのログを調べると
外部からのアタックがあったと記録が残っている時があります。
普段からそうなのかたまたまタイミングが一致したのかが分かりません。


また親機への通信もできないことがありサテライト側の可能性も捨て難く、
疑っているのがbroadcastなどを突然大量に送り出される機材があると
通信が止まってしまうのでは?と考えていますが原因の特定には至っておりません。

試しにネットワークに繋がっている機材を一つずつ電源を落としてみて
影響がないか確認すればいいのですが、そもそもの発生頻度が低すぎて
再現できておりません。


何かの参考になれば。

書込番号:23338569

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2020/04/14 18:18(1年以上前)

頻度は1時間に1回はあるかな。
切れる時は全ての端末で同時に切れますね。

書込番号:23339085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetraxさん
クチコミ投稿数:40件

2020/04/21 23:23(1年以上前)

>XJSさん
>AE91さん
海外の情報を見ても、同じような症状の人が多いみたいですね・・・
ルーターとサテライトの二台運用なので、一台増やしてみるか、そもそも他の機器に変えるか迷ってます

大丈夫な時は大丈夫なのに、一度不安定になるとずっと不安定で本当に困りものです

書込番号:23352661

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度3

2020/04/24 14:16(1年以上前)

全ての端末で同時に切れると書きましたが一部の端末だけが切れることもありますね。
大抵10秒くらいで復帰するんですが。
これは多分、持病ですね。私の経験から交換しても同じかと。
よってこの機器にサテライト追加など費用かけるのはアップデートで対策されない限り避けるべきかと。
ほんとネット麻雀してるときとか頭きます。

書込番号:23357400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

100JPSと200JPSとの違い有りますか?

2020/03/02 07:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

この製品RBK50-100JPSとRBK50-200JPSと同様の製品が2つ有りますが、発売日以外の違いは有るのでしょうか?
 メーカーの製品ページにも200JPSの情報が無いので違いが分かりません、どなたかお分かりの方居たら教えて下さい。

書込番号:23261772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2020/03/02 08:30(1年以上前)

>メーカーの製品ページにも200JPSの情報が無いので違いが分かりません

メーカサイトの
https://www.jp.netgear.com/orbi/rbk50.aspx
の「公式オンライン」をクリックすると、
https://store.netgear.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000050&search=&sort=
に行きますが、商品コードはRBK50-200JPSと記載されています。

Amazonでは、
RBK50-100JPSが
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5WiFi-%E9%80%9F%E5%BA%A6AC3000-1LDK-3LDK-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%8F%B0%E6%95%B060%E5%8F%B0%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-RBK50-100JPS/dp/B01N8WS9MD/ref=bdl_pop_ttl_B01N8WS9MD

RBK50-200JPSが
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5WiFi-1LDK-3LDK-1%E9%9A%8E-3%E9%9A%8E%E5%BB%BA%E3%81%A6%E7%94%A8-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%8F%B0%E6%95%B060%E5%8F%B0%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-RBK50-200JPS/dp/B07ZT3PXFN

にあります。
両方の仕様を見比べても特に差はないようですので、
ユーザから見れば実質的には同じもののように思われます。

書込番号:23261842

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/02 10:15(1年以上前)

「RBK50」には、厳密には製品として、「無印」と「v2」があるっす。
「v2」では、
・USB2.0ポートがなくなっている
・付属ACアダプターが、2.5A (無印は3.5A)
って違いがあるみたいっす。

マイナーチェンジで「v2」になったと思うんすけど、この違いが、「100JPS」と「200JPS」の違いかどーかはワカンナイっす。
けど、発売時期からして、そうなっているの「かも」しれないっすねぇ。('ω')

書込番号:23261985

ナイスクチコミ!4


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/03/02 10:21(1年以上前)

んで、この「USB」は、基本的には、「プリンター専用」ってなってるみたいっす。
まっ、あんまし使い道はないかしら。

だけんども、世の猛者たちは、ここに「記憶装置」をつなぐことに成功しているって方も、いるみたいっす。

書込番号:23261992

ナイスクチコミ!3


happa456さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/02 12:07(1年以上前)

サポートに聞きました。
「RBK50-200JPSとRBK50-100JPSとの違いは、RBK50-200JPS本体にUSBポートはありません。
ほかの機能につきましては変更はありません。」
とのことです。

書込番号:23262111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件

2020/03/02 22:07(1年以上前)

皆さんありがとうございました、確かにUSBポートは無い様ですね。
 特にルータ/AP以外で使う予定は無いので問題無いですが、機能的に変わり無いなら100JPSの方が若干安価なのでそちらの方が良さそうですね。

書込番号:23263077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

鉄筋コンクリートの3回建て住宅でRBR50とRBS50×3台を導入したところ、画像の様なネットワークマップとなりました。
RBR50の横のマゼンタの丸は、サテライト同士は良好に繋がっているが、ルーターはどのサテライトとも通信状況は良くないという意味でしょうか。

ちなみに家のすみに位置する1階の部屋にONUが設置されており、サテライトは1階、2階、3階に設置しています。

書込番号:23202697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/02/01 04:48(1年以上前)

その状態で無線端末をOrbiにつないでネット接続できるか確認。
マゼンタ色は「上流との接続が正常ではない」という意味だから、ルーターとONU間の接続がおかしい、あるいは接続できていないということになる。
サテライトの#2と#3は電波が届かず連携していないが孤立しているわけではないし、設置理由が屋内全体に網(メッシュ)をかぶせるのではなく直線的に接続距離を稼ぐ接続ポリシーだから実害はないと思う。

書込番号:23202766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/02/01 05:54(1年以上前)

まずっすね、「ルーター」と、「サテライト」の関係は、「正常」っす。
「メッシュ機」の場合にはっすね、あんまし細かい設定とかはできなくって、お互いどうしが「ほぼ自動的に」、お互い同士の関係を決めていくっす。
ここに関しては、なーんにも手を入れるところがないっす。(^^)/

んで、「親ルーター」のランプは、本体ランプも「紫」になっていないっすか?
ってことはっすね、「ルーター」がインターネット側と接続できていないってことになるっす。

以下の方法で、「親ルーター」を初期化して、もう一回初期設定をやったほうがいいっす。
「Orbiデバイスの電源LEDがオレンジに点滅するまで、[リセット]ボタンを長押しします。 」

プロバイダーはどこっすか?
「PPPoE設定」とかは、きちんとできているっすか?
あるいは、回線側に、「ホームゲートウェイ」とかの装置があって、「RBK50」は、「APモード」にしなければならないってことはないっすか?

どうでしょうか?

書込番号:23202787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2020/02/01 08:56(1年以上前)

>ルーターはどのサテライトとも通信状況は良くないという意味でしょうか。

そのマップにもある通り、ルーターは複数のサテライトと接続しています。
そのサテライトごとに通信しているので、サテライトとの通信状況を示すのなら、
サテライトとの間に引かれている線で表されるべきものです。

なので、ルーターの横に付いている丸のアイコンでは、
サテライトとの通信状況を示すものではないと思います。

インターネットとの接続状態を示す場合も、
通常ならインターネットとの間に引かれている線で表すと思います。

多分ルーターモードかブリッジモードかの状態を表すのではないかと思いますが、
直接Netgearのサポートに問い合わせた方が確実ではないでしょうか。

https://kb.netgear.com/ja/000038841/NETGEAR%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AA%93%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
のチャットか電話で問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:23202956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/02/03 08:33(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>Excelさん
>羅城門の鬼さん

みなさんご回答ありがとうございます。
しばらく時間をおいたら何故かRBRの丸も緑色になりました。
念のためその後APモードにも変更しましたが、今のところ順調に稼働しているようです。
ありがとうございました。

書込番号:23206913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/02/03 08:41(1年以上前)

うんうん、まずはオッケーってことで。(^^)/

なにか更新に時間がかかってたりしたんでしょうかね。
「紫」だったときは、インターネット自体はできていたんでしたっけか。

書込番号:23206931

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/02/03 08:47(1年以上前)

>Excelさん

インターネット自体はできていました。
ですので、謎の「紫」でした。
今は安定して200Mbps程度の速度が出ています。

書込番号:23206946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Orbi RBK50-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi RBK50-100JPSを新規書き込みOrbi RBK50-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Orbi RBK50-100JPS
NETGEAR

Orbi RBK50-100JPS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

Orbi RBK50-100JPSをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング