『モニタとTVの違い』のクチコミ掲示板

2017年 1月10日 発売

JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]

  • フルHD(1920×1080)の約4倍の作業領域を実現する4K解像度(3840×2160)に対応した、32型液晶4Kディスプレイ。
  • 複数の機器から入力信号を同時に表示する「MULTI WINDOW」の対応により、子画面や最大4つの入力ソースを表示できる。
  • 3つのゲームモードを搭載。暗いもしくは明るい環境で隠れている敵を見分けやすくして、ゲームを有利に展開できる。
JN-IPS320UHD [32インチ ブラック] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:32型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/HDMI1.4x2/HDMI2.0x1/DisplayPortx1 JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]の価格比較
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]の店頭購入
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のレビュー
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のクチコミ
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]の画像・動画
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のオークション

JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]JAPANNEXT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 1月10日

  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]の価格比較
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]の店頭購入
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のスペック・仕様
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のレビュー
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のクチコミ
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]の画像・動画
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のピックアップリスト
  • JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]

『モニタとTVの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]を新規書き込みJN-IPS320UHD [32インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタとTVの違い

2017/03/01 11:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]

クチコミ投稿数:48件

似たような質問があったらスイマセン。
4Kモニタの購入を急いでいます。

用途はPhotoshopがメイン。超高解像度のデータを処理します。
たまに動画視聴もする。
PCはHDMI1.4が付いていますが、必要に応じグラボ増設も可。(極力したくないですが…)
DisplayPort なし。
ノングレアはマストで、出来れば40〜50インチが望ましい。
価格は15万以下(出来れば安くしたいです…)


Q1
素人質問で申し訳ないのですが、そもそも4Kのモニタと、4K液晶TVに差はあるのでしょうか?

Q2
当方の用途で液晶TVと、PCモニタ(サイズは30インチ以上)のお勧めはありますか?

とっても漠然とした質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:20700438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:949件

2017/03/01 12:10(1年以上前)

色味は、sRGBそれともadobeRGBまたは、どうでも良いで機種が変わります。

フィリプス40インチは、NTSC 100%(CIE1976)*、sRGB対応です。
http://www.philips.co.jp/c-p/BDM4037UW_11/brilliance-4k-ultra-hd-lcd-display-with-multiview

書込番号:20700518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2017/03/01 12:47(1年以上前)

テレビは映像向けにさまざまな画像処理を行っています。
したがって、PCにつなげると、画面が明るすぎたり、色が変になったり、遅延が生じることがあります。
多くの場合、各種処理をスキップすることも可能ですが、であれば、わざわざテレビをPC用モニタにする意味はないです。

HDMI1.4だと4Kは30Hz止まりとなり、マウスの動きなどがぎこちなく感じることがあります。当然、動画も30p止まりです。
GPUやドライバによっては、60Hzまで表示できますが、色が多少おかしくなります。
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20140707073/
ビデオカードなり、マザーボードなりを交換して、DisplayPortでつなぐのが無難でしょう。

もっとも画像処理で4Kが必要かどうかは、処理内容次第です。
とくに30インチクラスだと、結局、目の限界を超えますから、解像度だけいくらあげても、判別できるかどうかは微妙です。
Photoshopなどで厳密な処理をするなら、安物の4Kモニタより、色再現性などのほうが重要じゃないんですか?。

書込番号:20700641

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2017/03/01 13:52(1年以上前)

>>用途はPhotoshopがメイン。超高解像度のデータを処理します。
>>たまに動画視聴もする。
>>PCはHDMI1.4が付いていますが、必要に応じグラボ増設も可。(極力したくないですが…)
>>DisplayPort なし。

動画視聴をメインにするなら、HDMI 2.0、DisplayPort端子があるPCに方が良いです。

>>ノングレアはマストで、出来れば40〜50インチが望ましい。
>>価格は15万以下(出来れば安くしたいです…)

選択したものの、Photshop向きでないような気がする。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=20&pdf_Spec103=2&pdf_Spec301=40-50&pdf_so=p1

書込番号:20700773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2017/03/02 15:48(1年以上前)

>キハ65さん
>P577Ph2mさん
>ガラスの目さん

早々の回答に感謝致します。
DisplayPort付きのPCを買う事になりそうです。

sRGB対応フィリプス40インチは確かに良さそうですね。
ただ使った事がないので分からないのですが、VAパネルってどうなんでしょう?
真っすぐからしか作業しないPhotoshopなら問題ないのでしょうか?
あと、このフィリップスはノングレアなのでしょうか?
HP読みましたが良く分かりませんでした。^^;

書込番号:20703518

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2017/03/02 16:07(1年以上前)

>>ただ使った事がないので分からないのですが、VAパネルってどうなんでしょう?
>>真っすぐからしか作業しないPhotoshopなら問題ないのでしょうか?

VAパネルの視野角は、左右178°、 上下178°とIPS系パネルと同等です。

>>あと、このフィリップスはノングレアなのでしょうか?

メーカー仕様表に表記が無いのは、ハーフグレア又はグレアパネルと疑うべきです。
また、下記ブログでは、
>液晶の表面処理は映り込みがあるのでおそらくハーフグレア。
http://watchmono.com/blog-entry-7071.html

書込番号:20703561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/03/02 16:23(1年以上前)

>キハ65さん

回答有難うございます。
良く分かりました。残念ながらノングレアではないでしょうね。
このディスプレーを良いと思ったのは、sRGBと言う事でした。
ただsRGBであるかどうかは価格コムのスペック表では確認できないし、メーカー仕様表でもよく分かりません。
HDRなども同様ですが、どのように見定めればいいのでしょうか?

書込番号:20703595

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2017/03/02 16:30(1年以上前)

>>HDRなども同様ですが、どのように見定めればいいのでしょうか?

メーカーホームページの製品情報、特徴、仕様表には記載されています。
記載されていなければ、対応していないと言うことでしょう。

書込番号:20703609

ナイスクチコミ!0


nantonaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/03 20:56(1年以上前)

視野角に関してですが、フィリップスのBDM4037UW/11はVAパネルなのでIPSパネルには勝てません。
仕様では、178º(横)/178º(縦)と書いてありIPSと同じように見えますが、その次の行で
『C/R > 10 の場合 』とあります。
同じフィリップスで」IPSパネルのBDM4350UC/11では、視野角は同じく178º(横)/178º(縦)ですが、
次の行に『C/R > 20 の場合 』と書いてありIPSパネルがより視野角が広いことがわかります。

書込番号:20707014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2017/03/08 15:57(1年以上前)

>nantonaさん
>キハ65さん

視野角の件、非常に勉強になりました。

価格コムの詳細検索にsRGBやHDR等の詳細な条件が付く事を望むばかりです。
皆様有難うございました。

書込番号:20721012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]
JAPANNEXT

JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 1月10日

JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング