JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]
- フルHD(1920×1080)の約4倍の作業領域を実現する4K解像度(3840×2160)に対応した、32型液晶4Kディスプレイ。
- 複数の機器から入力信号を同時に表示する「MULTI WINDOW」の対応により、子画面や最大4つの入力ソースを表示できる。
- 3つのゲームモードを搭載。暗いもしくは明るい環境で隠れている敵を見分けやすくして、ゲームを有利に展開できる。
JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]JAPANNEXT
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月10日



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS320UHD [32インチ ブラック]
スピーカーは、左右がほぼ同じ場所から聞こえます。
テストするとき、左はやや右上で、右はほぼ真ん中の下部に聞こえますが、問題なのか、そんなもんですか。
書込番号:21003648
1点

>>スピーカーは、左右がほぼ同じ場所から聞こえます。
スピーカーの位置は左右両端に位置しているので、これが普通でしょう。
>>テストするとき、左はやや右上で、右はほぼ真ん中の下部に聞こえますが、問題なのか、そんなもんですか。
どんなテストを行ったのでしょうか。
書込番号:21003684
1点

>つばさ17さん
モニターのスピーカーから音が出ているのは間違いないでしょうか?
アップの画像が実際のテストの画面だとすると、
スピーカー=PCのジャックから出るアナログ信号ですので、
アナログケーブルを別途モニターとPCでつながないとモニターから音が出ません。
それ以外でモニターから音を出す場合はHDMIでの接続で繋ぎ、
ドライバーが入っていればモニター名が表示されるのでそれを選択しないとモニターから音が鳴らないと思います。
見当違いでしたらごめんなさい。
書込番号:21003805
1点

内蔵スピーカーのことですよね?
常識的に,「左はやや右上で、右はほぼ真ん中の下部」から音が出ることは考えにくいです。
であれば,製造ミスも考えられますが・・・
結線は大丈夫ですか?ケーブルを変えてみる・・・
書込番号:21004028
2点

私の個体も、左右から音が聞こえませんでした。
本体裏面からスピーカーを覗いてみると、なんと左右ではなく、上下に配置されていました!
そこで、(保証はなくなるかもしれませんが)裏蓋を開けて、左右に付け替えました。
ドライバー1本で、簡単に配置を変更できる作りになっています。
私の場合はさらに音声が擬似サラウンドのように違和感のある音でした。
以下のページで確認してみると、片側のスピーカーが逆相になっているようでした。
(正相の方が音が小さく聴こえ、逆相の方がハッキリ聴こえるという状態でした)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28782613
この問題は、片側のスピーカーの線をコネクタから外し、±?を入れ替えたところ、無事解決。
製造ミスっぽいですが、シンプルな作りになっているお陰で簡単に直せて良かったです。
分解すると保証がなくなる恐れがありますので、まず裏面からスピーカーの配置を確認し、
メーカーに問い合わせた方がいいかもしれませんね。
書込番号:21016940
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





