ヤマハ トリシティ155のコンテンツ



納車して走行距離3900キロ乗りました。燃費や安全性も凄く良くて高速道路も走れてとても素晴らしいバイクですか,1時間位?運転するとシートの材質が硬いのでしょうか?お尻が凄く痛くなりたまりませので,ゲルサブシートを装着して運転しています。同じようなご経験の方居ませんでしょうか?皆様はどのようにされていらっしゃいますか?
書込番号:21780650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は通勤で、1時間10分〜1時間半乗っておりますが、痛くなることはありませんね・・・。
ただ「 食堂の椅子 」のような乗車姿勢のためか、前にずれることがあり速攻で別のシートと交換しました。
なので、私としては現在のところ問題はありません。
書込番号:21783751
1点

>ぺたぺた?さん
まだ,1月しか経験していませんが,前二輪は面白く,ぺたぺた?さんと同じく,ときどき1時間以上の通勤にも利用しています。乗車位置が前にずれるのは度々,経験しています。写真のシートは良さそうですね。メーカーや入手法など教えて頂ければありがたいです。シート高も少し下がってそうですね。
書込番号:21784634
0点

大変御親切に色々と教えて頂き有り難うございます。行き付けのバイク屋さんの職員の方へ相談いたしました処,私タキャアツがまだトリシティ155に乗り慣れていないのかも知れないですし,長距離ソローリングの時は,運転が疲れるので小休憩を取りながら体の力を抜いて楽しく運転してみたいと思います。写真のシート凄く良いですねぇ。私も換えたいです。>ぺたぺた?さん
書込番号:21784714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>FitFitFitFitさん
このシートは「 タイヤマハ 」旧125専用(ローダウンシート)の純正オプション(国内未発売だが、ショップの個人輸入品が沢山あるみたいです)になります。
購入に関してはnet通販で・・・。
ググれば直ぐ見つかりますが、何せ旧型用なので余り残っていないかもしれません。
取り付けはに関しては、簡単に出来ますが(およそ10分)別に加工が必要になります。
シート前方のロックピン!? と、シート後方のコの字型コック金具の位置は同じなのですが、やはり旧125専用シートだけあって形状が結構違います。
なので、シート裏・センターの両サイドにあるゴムのブッシュを二個とも外しました。
次にシート後方、ロックしたとき約2センチの隙間があくため、それを塞ぐ目的でホムセンにてD型ウレタンチューブ(粘着シート付)を2個購入しU型に貼り付けました。(これにより豪雨でも浸水はありませんでした)
乗り心地に関しては、前方にすべら無くなった分だけ乗り易くなりました。
注:(乗車姿勢のためか、全く滑らない訳ではないです)
あと、シート中央にあるコブのせいで後方に座れないため、体の大きな方は膝が前に当たると思います。
自分は170ぐらいのため、とりあえず大丈夫でした。
最後に、この車両は販売台数が異様に少ないため、netでのカスタムと言う検索に思った以上に引っかからず、大概は人柱になるしかないようですw
書込番号:21785572
3点

>タキャアツさん
私もローダウンのためにゲルザブシートに取り替えて走っていますが2時間も走るとかなりお尻がしびれてきますね。今 純正のシートカバーを掛けてその間にスポンジを挟んでみてしびれ方が変化するかを検証中です。もし結果が良かったらノーマルシートのアンコ盛りを考えています。慣れてくるとシートの高さは余り気にならなくなってきたのでお尻の痛さやしびれを少しでも緩和したい今日この頃です。スレ主さん 心よりお察しいたします。何とか解消できることをお祈りしています。
書込番号:21804622
0点

こういう記事見てると、ドノーマルで乗っていても、とくに、お尻や腰が疲れてこない、あたしはおかしいのかなと、思えてきます。
(足首が曲がらない)左足は痛くなってきますが。
(これは、足を接地してるだけで痛くなるから、トリシティと関係ないですけどね。)
まぁ、新125が、155ベースですし、新125用、155兼用の外部パーツが今後出てくるんじゃないでしょうか?
もしくは、新125純正シート使ってみるとか?
(新125は、155より公称値は低いです)
書込番号:21819108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はあんこ盛りしました。
書込番号:21961206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>リルフィーさん
実は私もゲルザブを取り外してアンコ盛りとシート張り替えをしました。(東京 上野の大木製作所で加工してもらいました。)おかげさまで30分以上走ってもお尻が痛くならなくなり快適です。紆余曲折が有りましたがトリシティは柔らかめの素材でアンコ盛りするのが良いみたいですね。(リルフィーさんのシート、前から後ろまでがっちりアンコが盛ってあって良さそうですね。)
書込番号:21995729
1点

AN650さん、
コメントありがとうございます。わたしは山ちゃんのバイクシート工房さんにオリジナルシートを送り、希望のイメージを伝えてアンコ盛りとシート張替えをしてもらいました。前と後ろの両方にゲル入りにしたので値段はちょっと高くなりました。
一時間走ってもタンデムシート側にもお尻をずらしたりできるのでお尻がいたくなるようなことは解消されて満足です。ゲル無しでもよかったかなとも思ってます。
書込番号:22008610
2点

そうですね、マジェスティsよりかなり固めでした(^^)トリシティ155、
私は凹凸多いとタンデムステップ使って乗ってます、お尻は通常より後ろに座ります、足は疲れますがお尻のダメージよりマシでしょうか…体の同じ部分に長時間負担にならない体勢変えします…旧125よりステップ位置が下がりましたね。
書込番号:22689631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





