Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー] のクチコミ掲示板

2017年 1月下旬 発売

Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]

  • 光学40倍(ダイナミック60倍ズーム)に対応した、Wi-Fi機能搭載ハイビジョンビデオカメラ。
  • ズーム倍率は、光学40倍、ダイナミック60倍(手ブレ補正OFF、ダイナミックズームON時)、デジタル200倍。
  • ホールド感と安定感に優れた「Y字グリップベルト」や見やすい「広視野角フラット液晶モニター」を新採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:260分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー] の後に発売された製品Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]とEverio R GZ-RX680を比較する

Everio R GZ-RX680
Everio R GZ-RX680Everio R GZ-RX680Everio R GZ-RX680

Everio R GZ-RX680

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 6月下旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:260分 本体重量:306g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:228万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]の価格比較
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のスペック・仕様
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のレビュー
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のクチコミ
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]の画像・動画
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のピックアップリスト
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のオークション

Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]の価格比較
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のスペック・仕様
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のレビュー
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のクチコミ
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]の画像・動画
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のピックアップリスト
  • Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX670 > Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]

Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー] のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]」のクチコミ掲示板に
Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]を新規書き込みEverio R GZ-RX670-A [アクアブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。ミニDVテープの扱いについて

2020/02/13 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX670

スレ主 go-gocchanさん
クチコミ投稿数:29件

今もビクターのビデオカメラ(GZ-RX670)を使用していますが、かなり以前にも同じくビクターのGR-D72(2003年製?)を使っており、ミニDVテープに撮りためました。
それらをUsbなどで繋げばパソコン(LenovoS330)に落とすことは出来るのでしょうか?
その時、Everio Media Browserは使えますか?

そもそもトピックが違うのかも知れませんが、ご存知の方、教えて頂ければと思います。

書込番号:23227990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2020/02/13 14:05(1年以上前)

取説 129ページ
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT1190-001C.pdf

書込番号:23228027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/13 14:06(1年以上前)

>go-gocchanさん
ミニDVの再生機が必要です。
ミニDVの出力端子はDV端子
ケーブルはi.Linkケーブル
昔のDVDレコーダーはその端子が有り
DVDにしてました。

現在の機器に端子がないなら
キタムラなどにDVDダビングサービスを利用すれば良いかと思います。

書込番号:23228030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2020/02/13 15:22(1年以上前)

>go-gocchanさん

GR-D72付属のCD-ROMをお持ちでしたら、その中にUSB接続ドライバがあります。
ただし、Win2000用ですから、新しいWindowsで動くかは分かりません。

あとは、iLink - USB変換アダプターを使ってiLink接続するか。

書込番号:23228153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2020/02/14 01:26(1年以上前)

1394端子のついたパソコンを探して動画編集用ソフトを入れればキャプチャーはできます。win10でも可能です。キャプチャー用のフリーのソフトがありましたが今はダウンロードができなくなってしまいました。

ただ今の動画編集ソフトは、アクティベーションしないと動かないのでここがくせものです。古いソフトのビデオスタジオX6(X5以上でないとメーカーに修正パッチがありません)は、アクティベーションは不要なので修正パッチを当てれば普通に動きます。win10でも動きます。編集でなくキャプチャーソフトとしての活用も可能です。リアルタイムで動画表示できるので便利です。これは、HDVですがDVでもできるでしょう。
DVだとAVIファイルになるのでビクターのソフトが対応しているかどうかはわかりません。

パソコンに拡張スロットがあれば1394端子のついたアダプターを付ければキャプチャーはできます。
費用が掛かるので普通のAVコードでアィオーデーターのキャプチャー製品かブルレコにAV入力端子があればそれで行ったほうがはるかに便利確実だと思います。

書込番号:23229412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2020/02/14 09:51(1年以上前)

補足ですがキャプチャーソフトを使うと一連に見えてもファイルは細かなものとして表示される可能性はあります。

書込番号:23229771

ナイスクチコミ!1


スレ主 go-gocchanさん
クチコミ投稿数:29件

2020/02/14 17:52(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます!
取説が手元になかった上、HPなどにも見当たらなかったので本当に助かりました。
ありがとうございました。

>イルゴ530さん
返信ありがとうございます!
そっか・・・DVDプレイヤーとつなぐという手もありますね。
そのケーブルも多分あったはずですので、そちらも試してみます。
それならPC経由よりも簡単にDVDにもできるかもですね。

>あさとちんさん
返信ありがとうございます!
この返信拝見した後、色々ひっくり返して探したら、付属のUSBドライバの入ったCDありました。
まだ新しいPCで試していないのですが、確かに動作するかわかりませんね。
新しいPCだから何でもかんでも使えるというわけではなさそうですし。
いずれにしても、PCに保存できればいつでも観られるし(最近4TBのハード増設しましたし)、
DVDにもできるはずですしね。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます!
色々な方法があるんですね。勉強になります。
付属のUSBドライバCDが使えなかったら、ビデオスタジオを試してみたいと思います。


皆様、トピック(スレッド?)違いなのに、たくさんの返信ほんとうにありがとうございました。
なにしろいまや中高生になった息子たちの、10年以上前の幼い頃の動画は全てこの
DVテープに入っていて、このままではテープごと使えなくなってお蔵入りになりそうだったので・・・。
教えて頂いた方法で試してみます!
ありがとうございました!

書込番号:23230506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/02/14 18:14(1年以上前)

>DVDプレイヤーとつなぐという手もありますね。

少なくとも「レコーダー」です。

しかしながら、DVDレコーダーでもBDレコーダーでも、DV端子付きは「絶滅」したように思いますから、【十二分に確認】してください。


また、PC関連になりますが、最盛期のIEEE1394端子でもDV入出力に不具合がありましたので、変換アダプターなどは「ダメ元」になると思います。

なお、DV端子経由でもDVD変換画質がイマイチのため、S端子経由のアナログダビングのほうが良好だったという「実績」まであります。

デジタル→デジタル変換「だから」良好という先入観は持たないほうが良いと思います。

書込番号:23230545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2020/02/14 18:21(1年以上前)

今のビデオスタジオXは、わかりませんので現行品で可能ということではありませんから誤解なきょう。たまたまX6を買って死蔵していたものを使ってみたらできたということなので。アクティベーション不要ソフトとは思ってもいませんでした。

書込番号:23230563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2020/02/14 22:33(1年以上前)

お役に立てて良かったです。
メーカーによってはデジタルになった頃をさかいに、取説が見れなくなった物もあります。
今回は探したら見つかったので良かったです。
ここまで古いと、取説を無くした方も多いと持ったので、良かったです。

書込番号:23231078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Everio R GZ-RX680と違いってなんですか?

2019/03/29 00:27(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX670

クチコミ投稿数:31件

Everio R GZ-RX680と悩んでます。

書込番号:22565094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/03/29 11:50(1年以上前)

RX680は
「防水性能を強化し、水中での撮影可能時間をより長くするとともに、
新たに水深1mでの4時間の撮影に対応」
ということのようです。

具体的には、今まで水深5m30分だったのが1時間になった。

https://www3.jvckenwood.com/press/2018/gz-rx680_gz-r480.html

書込番号:22565742

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX670

スレ主 CAPTAINOEさん
クチコミ投稿数:27件

本日raynoxHDS680Kを買い試しましたがやはり20倍位までしか使えませんでした。SONYHC1&CANONHV10で使ってたraynoxHD5050もダメ。SONYHC7&HC9&CANONHV20&HV30で使ったSONYVCLHGA07Bもダメ。Xacti用のVCPL07W1もダメでHDS680Kに望みを託しましたが(泣)ケンコーの本体価格とほぼ同額のHDWC7X37しかないのでしょうかね?まさかのOLYMPUSの水中用ですかね?

書込番号:21607253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2018/02/17 19:07(1年以上前)

フロントワイコンは凹凸組み合わせのマイナスパワーなので
高倍率レンズとは相性が悪いです。

超広角を必要とするなら高倍率マスターレンズば向きませ。
最近、レンズ交換動画カメラが人気なのはこのためです。

書込番号:21607409

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2018/02/17 20:31(1年以上前)

>CAPTAINOEさん

基本的に無理です。

脱着が面倒なら、小型なので二台持ちのほうが現実的かも?

書込番号:21607662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CAPTAINOEさん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/18 08:47(1年以上前)

はじめましてひろ君ひろ君さん。ご教示ありがとうございます。決して超広角を望んでいるわけではないのです。かつてのビクターは広角側30ミリ以下で光学手ぶれ補正があり、機種によってはF1.2レンズ搭載機もあったりしたので。本体価格以上のワイコンは買う気になれないので、HDR GW 66Vの中古を探します。

書込番号:21608928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CAPTAINOEさん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/18 08:51(1年以上前)

はじめましてありがとう世界さん。2台持ちは無理なので、買ったばかりですが売却して、HDR GW 66Vか P 88Vの中古を探します。

書込番号:21608941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2018/02/18 12:25(1年以上前)

買い替えで広角はどうにかなりますが、
今度は【望遠が足りない】ということになりませんか?

現状のワイコンで光学ズーム倍率20倍までなんとかなっているようですが、
中古の候補は光学ズーム倍率10倍では?
ワイコンの倍率込みが中古の候補の広角端に近いのであれば、
現状のワイコンを使った上での光学ズーム倍率20倍のほうが、換算焦点距離としても「より望遠になっている」と思いますが?

書込番号:21609485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CAPTAINOEさん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/18 12:39(1年以上前)

ありがとう、世界さん。ご心配を頂きありがとうございます。 HDR GW66Vと P88Vには、広角29.8mmからの17倍のエクステンドズームがあり、ワイコンでのズーム時の解像度低下よりずっと鮮明に写ります。

書込番号:21609533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]」のクチコミ掲示板に
Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]を新規書き込みEverio R GZ-RX670-A [アクアブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]
JVC

Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月下旬

Everio R GZ-RX670-A [アクアブルー]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング