


先日購入したキャプチャーボードのElgato Game Capture HD60 Proを認識できません。
確認したところ、デバイスマネージャーに表示されず、BIOSのシステムブラウザからも認識できていませんでした。
また、こちらのページ(https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/477.html)にある
・しっかりとPCI Expressスロットに接続する
・別のPCI Expressスロットに接続する
・PCI Expressの速度設定を「Gen1」にする
・キャプチャーボードのドライバー・キャプチャーソフトを再インストールする
・省電力機能を無効にする
・起動関係を見なおす
を確認してみましたが、変化はありませんでした。
解決策をご存知の方がいましたら教えてください。
はじめての質問で不足の情報があるかと思いますが、どうぞよろしくおねがいします。
以下構成
OS / Windows 10 Pro (1803)
CPU / Core i7 7700K
CPUクーラー / ELC-LMR120S-BS
マザーボード / H270 Pro4 (BIOS P2.60)
メモリー / CMK16GX4M2A2133C13 × 2 (32GB)
電源ユニット / SST-ST75F-P
グラフィックボード / GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
M.2 SSD / 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
その他 / Diffusser3.0V2 SD-PEU3R-2EL2 [USB3.0]
書込番号:22248323
0点

何故カードの不良を疑わないのですか?
複数スロットを試して駄目なら余程のことがない限りカードの不良でしょう。
一応、ケースの歪みで正しく取り付けられていないことを考えて、マザーボードをケースから出した状態で試してみた方がいいかも知れません。
書込番号:22248526
0点

>uPD70116さん
アドバイスの通りマザーボードを取り出して試してみましたが、やはり認識できませんでした。
自分の環境の問題かと思い出来る限りのことはやっておこうと思ったのですが、おっしゃる通り不良品かもしれないので交換という形で進めてみようと思います…
ご助言いただきましてありがとうございます。
書込番号:22249871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





