LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 1月19日 発売

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]

  • 秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
  • 撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:239g LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー] の後に発売された製品LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]とLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット
LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:240g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の買取価格
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のレビュー
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のオークション

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月19日

  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の買取価格
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のレビュー
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のオークション

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(1514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]を新規書き込みLUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY αNEX-5との比較。

2019/03/30 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:9件

カメラ初心者です。8年前に購入したSONY NEX-5 から買い換えるかを迷っています。
NEX-5はバッテリーがもたなくなってきた気がしますが、使うにあたっては不便さはないです。
ですが、最近のミラーレス一眼はとても小さく軽いので、買い換えようか迷っています。
用途は子供の撮影です。
NEX-5と比較して、どっちがいいかご意見いただけるとありがたいです。

書込番号:22567762

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/30 12:23(1年以上前)

NEX−5いまだに使っています。性能的には今でも問題なく使えます。
大きさも十分小さいので、買い替える必要はないと思います、バッテリーだけ買い替えればよろしいのでは?

書込番号:22567796

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2019/03/30 12:28(1年以上前)

NEXとG F9とのセンサーの違いはご存じ?

書込番号:22567805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/03/30 12:32(1年以上前)

>杜甫甫さん
早速お答えいただきありがとうございます。
現在もNEX-5をお使いの方がいらっしゃって安心しました。予備バッテリーをもっていないので探してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22567817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/30 12:32(1年以上前)

NEX-5  110.8x58.8x38.2mm 229g
GF9    106.5x64.6x33.3mm 239g

ボディはGF9が若干小さいけどNEX-5の方が10g軽い

GF9が小型に感じるのは主にキットレンズの問題ではないかなあ?

当時のNEXのキットレンズは
E18-55mm F3.5-5.6 OSSであり
62x60mm 194g

対してGF9のキットレンズは
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
55.5x24mm 70g

そしてNEXシリーズの最後の方や今のαEマウント機のキットは
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSであり
64.7x29.9mm 116g

となっていてGF9にかなり近い感じになってます
カメラとレンズ合わせると重さの差は36gしかないし
16-50の方が望遠端が換算75oまでになるので好み次第では良いかもね
GF9の12-32だと望遠端は換算64oです


本体に不満が無いのならE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSだけ買い足すのもありかも♪

書込番号:22567819

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/03/30 12:33(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます!
センサーの違い…
全くわからないです(^_^;)

書込番号:22567821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/30 12:36(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
NEX-5とgf9のサイズ感や重量、そんなに変わらないんですね^_^
つい新しい方がいいのかと飛びついてしまいました。
本当に詳しく教えていただきありがとうございます(^^)

書込番号:22567835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/30 12:44(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000111364/?lid=sp_ksearch_jan_search_item

予備バッテリーってこれで合ってますでしょうか(^^;)
意外に高いと思ったのですが、こんなもんでしょうか(>人<;)苦笑

書込番号:22567853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/30 12:56(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01DJYLPZM

自己責任で互換品を買うという手もあります

書込番号:22567883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/03/30 13:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
いいもの教えてくださりありがとうございます!
充電器とバッテリー2個でこの値段…!
自己責任ですが、めっちゃ安い…!
純正品の良さもあるかもですが、値段は魅力です…
本当に詳しくありがとうございます!

書込番号:22567911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/30 15:11(1年以上前)

極小素子に換える必要が有るの?
替えるならα6400でしょ

書込番号:22568183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/03/30 15:16(1年以上前)

>infomaxさん
コメントありがとうございます!
ほんとにカメラ素人で、ミラーレス一眼で安いのを探してgf9にたどり着いただけなんです(>人<;)
買い替える必要ない感じですね^_^
ありがとうございます!

書込番号:22568191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:201件

2019/03/30 15:22(1年以上前)

余談ですが、純正バッテリーの評価が低いですね。
https://review.kakaku.com/review/K0000111364/

中古のコピー商品より電池が持たないそうです。
また、電池が自然放電するというレビューもあります。
2016年ごろから 中国製になって 評価も悪くなっています。
こんな低品質なものを高価な値段で売りつけるなんて、SONYもアコギな商売しますね。
こんなことしているから、スマホもどんどん売れなくなって赤字になるんだろう。

書込番号:22568199

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/03/31 14:11(1年以上前)

>taka0730さん
コメントありがとうございます!
なんと、純正バッテリーでもそんなことがあるんですね!それだったらなおさら買う気がなくなりました(。-_-。)
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:22570547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/31 14:12(1年以上前)

コメントくださった皆様、色々教えてくださりありがとうございました!予備バッテリーを購入しらNEX-5を使い続けようと思います!
ありがとうございました^_^

書込番号:22570553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズで迷っています。

2019/02/28 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!
はじめて質問させていただきます!
(不備等があればごめんなさい...)

現在lumix gf9 ダブルレンズキットを購入し12-32mm、単焦点25mmのレンズを持っています。
人物を撮ろうと思ったのですが自分の持っているレンズでは物足りず他の物も買ってみようかなと思いました。(初心者のくせにって感じですみません...)
そこで探してみて出てきた候補が、
・14-45mm/F3.5-5.6
・35-100mm/F4.0-5.6
・45-150mm/F4.0-5.6
という感じです。

そこで質問なのですが、
@人物を撮る際に上記の候補でオススメの交換レンズはありますか?
Aそもそもレンズを買い足さなくても付属のレンズでも十分ですか??
B「付属のレンズは安っぽい」などとネットでみたことがあるのですが、付属レンズは交換した方がいいですか???

初心者で何もわからず雑な質問でごめんなさい。
どなたか教えてくださる方がいらっしゃいましたらお願いします...m(_ _)m

書込番号:22499916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/28 20:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。
GX7mk2などを使用しています。
人物をポートレート風に撮られるのであれば、お手持ちの二本では25mmの方が背景がボケやすく、美しく撮れるのではないかと思います。12-32mmはどちらかといいますと写りというよりはコンパクトさを重視したレンズであると思っています。
現状で「物足りない」、と仰るのはどのような点でしょうか?
例えば、もう少し離れたところから自然な表情を撮りたい、ということであればLumix 42.5mmなんかが良い選択肢だと思います。

書込番号:22499928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/28 20:42(1年以上前)

@人物を撮る際に上記の候補でオススメの交換レンズはありますか?

⇒ ⇒ ⇒ 35-100mm/F4.0-5.6 がコンパクトで良いと思います!


Aそもそもレンズを買い足さなくても付属のレンズでも十分ですか??

⇒ ⇒ ⇒ 単焦点 42.5mmF1.7が良いと思います!


B「付属のレンズは安っぽい」などとネットでみたことがあるのですが、付属レンズは交換した方がいいですか???

⇒ ⇒ ⇒ 安っぽいってのは否定出来ないかもしれませんが、描写は悪くないと思いますので交換の必要は無いと思います!



で、何が物足りないのですか?

書込番号:22499930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2019/02/28 21:48(1年以上前)

具体的に何が物足りないのですか?
更に、皆が言うからとかで
先入観でキットはと思っていませんか?

候補に挙げた3本には、何が理由がありますか?
必要な焦点距離は、望遠系?

書込番号:22500099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/02/28 21:51(1年以上前)

>白KOMAさん
ご意見ありがとうございます!
付属の単焦点レンズを普段使ってるのですが、「たまには物や人とかだけじゃなくてイルミネーションや桜などの風景を撮りたいなぁ」と思う時もありまして、今のレンズだと結構撮る範囲が限定されちゃうかなぁと感じる時がありまして...(構図など撮りかた次第だと思いますが....)

教えていただいた42.5mmも見てみようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:22500106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2019/02/28 21:52(1年以上前)

ここあ1000さん こんばんは

自分の場合 25oで拡大率が足りない場合 パナとオリンパス両方使っているので オリンパスの45o購入しましたが パナソニックでしたら  42.5oF1.7が良いかもしれません。

書込番号:22500110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/02/28 21:55(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ご意見ありがとうございます!
「今の持っているレンズで風景とかは撮れるのかなぁ...」と思うこともありまして...(撮り方次第だと思いますが...)

オススメして頂いたものを探してみます!!

書込番号:22500116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/28 22:20(1年以上前)

キットレンズの12-32mmは私も持っていて色々と使ってますよ!

私の場合、娘(4歳)撮り専門なので風景は全く撮りませんが…

書込番号:22500188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/01 01:33(1年以上前)

ここあ1000さん、こんばんは
風景なら広角主体になるので、取り敢えず今お持ちのキットのズームレンズで良いんじゃないですか?
人物を撮るならみなさんがオススメしている通り、単焦点42.5mmが良いかもしれません。

書込番号:22500573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2019/02/26 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

持ち運びやすくて初心者に使いやすいと口コミを見てLUMIXにたどり着きました。
LUMIX DC-GF9WとLUMIX DC-GF10Wのどちらにするか悩んでいます。
デザイン以外仕様など変わらないと思いますがお値段に1万円以上差があります。
今買うならどちらを買うべきかと悩んでいます。
どちらが良いでしょうか?

書込番号:22494706

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/02/26 09:51(1年以上前)

安いGF9Wで良いのではないでしょうか?

因みに比較表です↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022975_J000002681

差額でメモリーカードなどの容量を増やした方が撮影枚数も多くなるので安心ですよ。

書込番号:22494716

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/02/26 09:58(1年以上前)

GF10にはグリップ用のパッドが前に付いている程度、仕様・機能に大きな差異はないですね。
GF9で宜しいと思いますが、0.5万円差ならGF10でしょうか --- なんか、みみっちぃ感じではありますけど。

一万円あれば、中古の廉価単焦点一本買えそうな。

書込番号:22494733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/26 10:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 安い方 or 好きな色
⊂)
|/
|

書込番号:22494746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/26 10:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` GF10!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22494748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/26 10:16(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
比較すると使用は変わりませんね。。。
お値段の差が2万近くあるのでGF9Wでいいかなと思ってます!

書込番号:22494756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/26 10:18(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
確かに差額でレンズが買えますね 笑
GF9Wにしようかと思います。

書込番号:22494760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/26 10:19(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。
あまり色にこだわりとかないので安い方を選ぼうかと思ってます。

書込番号:22494762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/26 10:22(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。
予算もあるので安い方にしようかと思ってます 笑

書込番号:22494766

ナイスクチコミ!0


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/26 12:45(1年以上前)

>ピエールおばさんさん
安い方でいいかと思います。

ミラーレスの弱点は、眩しい外だとファインダーないので撮影が大変だろうなと思います。

他は一眼レフより優れているかな?


書込番号:22495027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/02/28 22:24(1年以上前)

>若花田さん
遅くなりまして申し訳ございません。
ありがとうございます。
どの初心者なのでまだよく分かってないですが少しづつ覚えていきたいと思います(^ω^)

書込番号:22500200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

LUMIX DC-GF9Wを毎日使用しています。
とても気に入っているのですが、最近は新たに単焦点レンズを
購入して使用しています。
外でレンズを取り替えたくないのが一番の理由なのですが、
食べ物などを撮影する際に、単焦点レンズをつけたままで
背景をぼかさない方法などありますでしょうか。

そんな有難い技があればぜひ教えていただきたいのですが。。。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 m(_ _)m

書込番号:22471059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/16 17:03(1年以上前)

単純にはとにかく絞る
その意味では単焦点でもズームでも関係ないですよ

書込番号:22471070

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2019/02/16 17:06(1年以上前)

ロボロフスキー公☆さん こんにちは

レンズが何かわかりませんが シャッタースピード遅くはなりますが 絞りを絞ると ピントの合う範囲が広くなります。

でも近距離になるほど ボケの範囲が広くなるため 焦点距離によっては ボケを完全には消せない事も有り 

この場合は 撮影距離を離し遠くから小さめに撮影して その後トリミングすることで ピントの合う範囲広げる事が出来ると思います

書込番号:22471078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/02/16 17:06(1年以上前)

絞りを絞ります(絞り優先モードでF値を大きくします)。
あと、被写体に近づきすぎない(やや遠くから撮る)のも有効です。

ところで単焦点レンズはどれですか?

書込番号:22471080

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2019/02/16 17:06(1年以上前)

新たな単焦点レンズとは?

絞り優先にして、F11〜22とかに絞り込むことになりますが、近距離だと、ある程度ボケを小さくはできますが全くぼかさないというのは難しいでしょう。

書込番号:22471083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/16 17:06(1年以上前)

そして出来る限り許せる範囲で広角レンズを使った方がよいです

GF9なら17.5mmくらいより焦点距離の短いレンズ
つまりは広角なレンズ

20、25、43.5、45mmと長くなるにつれボケやすいです

書込番号:22471086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/16 17:14(1年以上前)

>ロボロフスキー公☆さん

 被写界深度(ピントが合っているように見える範囲)を少し覚えましょう。

http://shinddns.dip.jp/

 こちらの表で、マイクロフォーサーズを選んで、レンズの焦点距離を入力すれば、絞りと被写界深度のおおよその関係が分かります。

書込番号:22471106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/02/16 17:17(1年以上前)

皆さま誠に誠にありがとうございます。 m(_ _)m

使用しているレンズはOLYMPUSパンケーキレンズ 17mmF2.8であります。
カメラがコンパクトになるので持ち運びも便利です。
これでもっと使いこなせたらなぁと、バカが贅沢を申しております。

トリミング戦法、、、、それもいいかもですね!_φ(・_・メモメモ


書込番号:22471126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/16 17:18(1年以上前)

食べ物などを撮影する際に、単焦点レンズをつけたままで
背景をぼかさない方法などありますでしょうか

⇒お好み焼きをテーブルに置いて
真上から撮れば
背景が近すぎるのでボケません。

書込番号:22471128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/16 17:20(1年以上前)

17mmならF5.6くらいでもかなりパンフォーカス(近くから遠くまでピントが合う)になると思うけど…

場合によっては解像度は落ちるけどもっと絞ってもさらによい♪

書込番号:22471131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/02/16 17:25(1年以上前)

>ロボロフスキー公☆さん
17mmF2.8なら、ちょっとしぼって(F4-F5.6)、やや遠めから撮ればけっこう大丈夫だと思いますよ。

書込番号:22471143

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11764件Goodアンサー獲得:884件

2019/02/16 17:27(1年以上前)

GF9お使いですよね、4kフォトのフォーカス合成使ってみてはどうですか

https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/4k_photo.html

書込番号:22471151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/02/16 17:38(1年以上前)

皆さまありがとうございます m(_ _)m

皆さまからのアドバイスを全てプリントアウトし、

まず毎朝復唱させていただこうと思います。

これから出かける際に実践してみます(`・ω・´)9

しばし練習させていただこうと思います。
師匠の皆さまありがとうございました。


書込番号:22471189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/16 18:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 絞る
⊂)
|/
|

書込番号:22471338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/16 18:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 背景にピント合わせる
⊂)
|/
|

書込番号:22471343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/02/16 18:45(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
それは禁じ手。

書込番号:22471356

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2019/02/16 23:16(1年以上前)

料理だとけっこう近距離だから自動的に被写界深度浅くなります
F11以上とか思い切って絞ったほうがいいですね
ただしISOがあがって画質はおちるかも

書込番号:22472089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/17 00:23(1年以上前)

>外でレンズを取り替えたくないのが一番の理由なのですが、

その為のスマホです。
「この前食べたランチ美味しかった!写真見せてあげたいけど、スマホに転送するの忘れてた。家帰ったらメールするね」
つうのも無い。

書込番号:22472221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電しながらの動画撮影

2019/02/10 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

価格がこなれてきたので、GF5からの置換えで検討しています。
電池が小さいのが気になっており、USB充電しながらの動画撮影ができるならOKかと思ったのですが、そういう使い方をされた方、いらっしゃるでしょうか?
過去質問も検索してみましたがたどり着けず…

書込番号:22455265

ナイスクチコミ!1


返信する
scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/02/10 07:47(1年以上前)

>ki_furuさん

こんにちは。

[GF9 の説明書]
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428279843957.pdf

P14 にあるように、「電源オン」の状態ではバッテリーを充電できない仕様です。
※ACアダプターでも USBでも

本体に給電しながら動画を撮影するには、同説明書の P84 にある、
・DMW-DCC15A(DCカプラー)
・DMW-AC10(ACカプラー)

に加えて、

・ AC 対応のモバイルバッテリー
が必要です。

けっこうな出費で、軽快感もなくなってしまいますが。。。

書込番号:22455323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

2019/02/10 08:17(1年以上前)

返信ありがとうございました!
カプラ経由では厳しいですね (^^;

書込番号:22455376

ナイスクチコミ!0


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/02/10 10:40(1年以上前)

>ki_furuさん

カプラー経由は不便ですね。
カメラの取り回しの良さが帳消しになってしまいます。

私も動画撮影時のバッテリー切れ対策をいろいろ思案していましたが、結局、現在は RX100M3 と RX100M5A で USB 給電しながら撮影するやり方に落ち着きました。

最近はカメラに給電できるタイプのジンバルも出てきたので、各社、カメラ側で USB 給電に標準対応してほしいところです。

書込番号:22455662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのミラーレス購入で悩んでいます

2019/01/18 03:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:15件

カメラ初心者です。
子ども(未就学児)の発表会をきっかけに、カメラを買おうと話になりました。
・ミラーレス(主人も私も前からカメラを始めてみたかった)
・動画がきれいに撮れる
・動き回る子どもを撮影しやすい
・軽くて持ち運びしやすい
・予算6万程度

上記の条件で調べてみて、LUMIX DC-GF9W-Dが良いのではと思ったのですが、DMC-GX7MK2もおススメ!との記事を拝見し、わからなくなってしまいました。
ご助言いただければ幸いです。

書込番号:22401473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2019/01/18 10:30(1年以上前)

パナソニックのGF9は動画機として考えた時のウィークポイントがいくつかあります。1つ目はモードダイヤルで動画の選択が無い事です。ですので録画ボタンを押して画角の狭い動画画面に急に切り替わり慌てることもあるでしょう。2つ目にボディー内手ブレ補正が無いことです。レンズでの手ブレ補正は勿論可能ですがロールの補正は不可能でしょう。

以上の理由からパナソニックのミラーレスで行くならGF9でのウィークポイントが無いGX7MK2をターゲットに据えた方が良いと思います。DMC-GX7MK2WK ダブルズームキットなら動画の望遠撮影に必要な35-100mmのレンズも付属していますし価格的にもGF9よりリーズナブルな位です。
http://kakaku.com/item/K0001067986/

書込番号:22401919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/01/18 10:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
液晶のみだとそのようなデメリットもあるのですね。
ご使用の製品まで教えていただきありがとうございます、参考にします!

キットの単焦点レンズに手ブレ補正がついていないのは気になっていました。
使う際には気をつけてみます。
しかし、ファインダーと手ブレ補正を考えるとGX7MkUも捨てがたいんだなあとまた迷ってしまいます。笑

書込番号:22401935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/18 12:13(1年以上前)

>えぬぬぬぬさん

それでしたら、オリンパスの方が本格的で、スマホとの使い分けには良いかと思います。
画像センサーも優秀なので、オリンパスがオススメです。
でも素敵なカメラなので、ちょっと予算オーバーかも^^
私はこれの初代モデルを愛用していますが、日常から星空まで何でも綺麗に写せます。

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000025495/

書込番号:22402063

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/18 12:17(1年以上前)

>えぬぬぬぬさん

新しいカメラを購入されるとのこと、検討している時がすごく楽しいですよねー。

GF9、コンパクトでいい機種だと思います。特に、ダブルズームレンズキットについてくる25mmf1.7の単焦点レンズが良いレンズのようで、先日このセットをお買いになられた方も大満足されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022975/SortID=22363962/#tab
(最後の方のスレ主のコメントをご覧ください)

レンズの作例はこちらをご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000808290/#tab

GX7MK2は4K動画に、ボデイ内手振れ補正と機能満載になるので魅力的なことは確かですが、150gくらい重くなるのと、この単焦点レンズのセットが準備されていないのが、ちょっとネックになりますね。そのあたりが悩みどころになりますが、外出の時にいつでもカメラをおともにできるというのは、こちらのセットかと思います。いずれにしましても、はじめてのカメラ選び、楽しまれてくださいね。
 

書込番号:22402073

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/18 12:26(1年以上前)

ダブルレンズキットだったですね。失礼いたしました。
 

書込番号:22402092

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/01/18 12:41(1年以上前)

>えぬぬぬぬさん

>カメラは一度本体を買えばあとはずっと使うものだと思っていたので、調べて本体は消耗品(のようなもの)と知って驚きました。

今のカメラは家電製品のようなものなので、メーカー修理してくれなくなったら、それでアウトです
ざっくり製品寿命って10年くらいでしょうか?

でもお子さんの成長に合わせて、カメラをステップアップして行く方は多いです。
となると、10年未満でも買い換える時期は来ると思います。
最初からそこまで見越して買うかどうかはスレ主さん次第ですが、そうすると最初から重くて高価なカメラってことになるので、先々のライフスタイルに合わせて買い換えていくでしょうねー

例えば成長したお子様がバスケットやバレーを行うようになったら、やはりスポーツ撮影に向いたカメラが欲しくなりますし、書道とか美術とか、そっち系なら、このカメラでもずっと行けるとは思います。

でも今からお子様の嗜好がどうなるのかなんてわかんないですので、そこはお子様の成長に合わせて考えていくようになるでしょう。
最初から全てに対応できるカメラなんて、大きく重く高いカメラになりますのでーー(^^;;

書込番号:22402126

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/18 14:36(1年以上前)

>GX7MK2
だめだめ、ずっしり重い

書込番号:22402342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/01/18 18:00(1年以上前)

なるほど、そういう用途でしたらGF9ダブルレンズキットは良い仕事をしてくれると思います。軽量コンパクト重視ならベストバイでしょう。

望遠が少し足りないという時にはGF9にはEXテレコンとデジタルズームという機能が備わっています。簡単な操作で被写体を2倍の大きさで撮ることができます。両機能には一長一短がありますので、用途に応じて使い分けされるとよろしいかと。
http://photolife-site.net/lumix-gf10-telelens00/

オリンパスにもPENという類似機種がありますが、あちらはけっこうズッシリ感がありますし、動画もかなり重視されるのならパナ機のほうがお勧めです。オリンパス機の動画形式はMOVといってそのままでは家庭用BDレコーダーでは使えませんし。パナ機ならBDレコーダー規格のAVCHDに加えてSNSでも使いやすいMP4でも撮影できますから。

たしかに上位機種に比べれば動画機能で使いにくい面もありますが、作品を撮るのではなくて日常の記録を撮るんですよね。それなら十分だと思います。

SONY機のAFが速いというのはそのとおりですが、パナ機も負けてはいないと思いますよ。特に暗所でのAF性能はかなりのものだと思います。なお、肌色の表現については撮って出しなら一般的にフジ機かキヤノン機がお勧めですが、ご予算からみて少し厳しいのと、動画をある程度重視されるならやっぱりパナ機が使いやすいと思います。

SONY機(α6000系)の暗所での肌色再現についてはよくお調べになったほうがよろしいかと思います。ある程度のスキルをお持ちなら撮影後に補正することも可能ですが。

書込番号:22402673

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/18 20:05(1年以上前)

>えぬぬぬぬさん

アップル社が開発したMOVは、ネットやiPhoneとの親和性が抜群なんですよ。
調べてみてね。

書込番号:22402916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/01/18 20:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんばんは、返信遅くなりました。

>1つ目はモードダイヤルで動画の選択が無い事です。
カチッとダイヤルを回して、意識して動画への切り替えができない、ということですよね。
確かに不慣れだと慌てそうです。
(一応、むかーしにLUMIXのコンデジの方は触ったことがあるのですが、あれは動画撮影ボタンは上についていたような…)
うーん本体手ブレ補正機能、やはり捨て難い気もします……
幸い、GF9が店頭にあるお店を見つけたので、触って詳しく訊いてきます!
そこでの価格次第かなーとも。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:22402995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/01/18 21:16(1年以上前)

>hirappaさん
こんばんは、おすすめをありがとうございます!
OLYMPUSはPENを考えたりもしたのですが、他はノーマークでした。
予算さえあればもっと選べたのにー! と悔しいですが、そうしたらもっと悩みますね。笑
.mov形式からの変換は仕事でもおこなっているので、そこまで苦ではないので、そこは特に意識していませんでした。が、OLYMPUSは.movのみなのですね!
Mac使いの主人は妙なところで喜びそうです。笑

>gocchaniさん
こんばんは、アドバイスありがとうございます。
買ったとしても単焦点レンズは標準ズームレンズに慣れるまで難しいから封印かな…などと考えていたので、実際の声や作例を拝見してワクワクしてしまいました!笑
150gの重さの違いがいまいち実感できないので、(首からさげて散歩できれば良いのですが無理なので)店頭で手に取って比べてみます!

>Alinoneさん
こんばんは、返信ありがとうございます!
ズッシリなのですね!? 首からさげて子どもと出かけて……と考えると響いてきますでしょうか……
まずは手に取って比べてみます!

書込番号:22403070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/01/18 21:17(1年以上前)

GF9の動画ボタンは背面右上部にあります。押せば撮影開始、もう一度押せば撮影終了です。個人的にはモードダイヤルで選択するよりもこちらのほうが簡単な気がしますが。
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/appearance.html

手ブレ補正については無いよりはあったほうが安心なのは間違いありませんが、屋内など光が十分でない場所で動く被写体を撮る場合はあまり役に立たないこともあります。

動く被写体のスピードに合わせてシャッタースピードを上げないと被写体ブレを起こしますが、ゆっくり歩く程度なら1/60〜1/125秒前後、ある程度速い動きだと1/250秒くらいが必要になりますが、そのシャッタースピードなら手ブレ補正機能の恩恵はあまりありませんから。

その点25mmF1.7なら開放F値が明るいので、シャッタースピードを上げてもISO感度をそんなに上げずに済み(つまり高感度ノイズが少ない)、有利ということはいえますね。

書込番号:22403073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/19 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さん、こんばんは。
GF9とGX7MK2、両方持ってます(GX7MK3も)。
機能の違いについては、他の方から色々説明があったと思いますが、初めて買う一台としては、それ程決定的な違いは無いと思います(画質は一緒)。一番大事な事は、「実際手にしてみた時に、気に入るか?」だと思います。つまり、見た目とか触った時のフィーリングが大事で、「持ち歩きたい」と思う気持ちが使用頻度を高め、結果として写真も上手になります(だから、あなたにしか決められないのです)。
今回はGF9で撮った写真を添付しますが、コンパクトな機材でも本格的な写真を撮る事が出来ます。写真を始めてその可能性を知ると、最初は想定もしていなかった被写体が撮りたくなるものです。GF9はコンパクトでデザインも良いので、最初の一歩としては良い選択ではないかと思います。

書込番号:22403475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/01/19 01:34(1年以上前)

>Paris7000さん
こんばんは、返信ありがとうございます!

>今のカメラは家電製品のようなものなので、メーカー修理してくれなくなったら、それでアウトです
>ざっくり製品寿命って10年くらいでしょうか?

な、なるほどー!
確かにコンピュータ制御されてるあたり、家電ですね。
となると、内部の部品の供給だったりを考えると、それくらいの製品寿命が妥当なのかも知れません。
子どもの進路(習いごと等)によって最適な機種に買い換えステップアップしていく、というにも納得です。
ありがとうございます!


>みなとまちのおじさんさん
こんばんは、詳しく本当にありがとうございます!

>望遠が少し足りないという時にはGF9にはEXテレコンとデジタルズームという機能が備わっています。簡単な操作で被写体を2倍の大きさで撮ることができます。両機能には一長一短がありますので、用途に応じて使い分けされるとよろしいかと。

ご紹介いただいた記事を興味深く拝読しました。
運動会や広い体育館での撮影でなければ、ある程度EXテレコン機能でカバーできるかな?と思いました。
動画重視ならばやはりパナ、とのご助言もありがとうございます。AVHDとMP4自動に両形式で撮れる、同メーカーのビデオカメラと同じですね。
AF性能も暗所で得意、手ブレ補正も室内で被写体によってはあまり意味はない…ふむ
機能がついているからとはいえ、すべてが完璧ではないとはわかっているつもりですが、先に特徴とその際の設定を詳しく教えていただけてとても嬉しいです。
PENのずっしり感は、店頭で手に取った際そこまで気にならなかったのですが、やはりGX7MkU含め持ち比べてみます!
ありがとうございました!


>まきお929さん
わざわざ作例をありがとうございます!
素敵なお写真ですね……!
両方の機種をお持ちの方にコメントいただき嬉しいです。
そうですよね、実際に手に取ってしっくり来ないと持ち出さなくなりますよね。
気になっていた部分も実際触ると気にならなくなるかもしれませんし、逆もあるかもしれませんし。
明日触りに行くのが楽しみです!
ありがとうございます!

書込番号:22403563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/01/19 01:36(1年以上前)

スレ主です。
皆さま、たくさんのご助言ありがとうございます!
明日(もう今日か)、店頭で触れることになったので、試してきます!

書込番号:22403566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/19 04:55(1年以上前)

>えぬぬぬぬさん

ついでに触ってきて下さい
私が今一番欲しいカメラ^^

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000026301/

書込番号:22403661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/01/19 06:41(1年以上前)

まだお出かけになっていませんよね。
少し誤解されるような書き方をしてしまったかもしれません。AVCHDとMP4の同時記録はできません。どちらかを選択して撮影することになります。もっとも、MOVからの画像形式変換のスキルをお持ちなら、あまりこだわる必要はないかもしれませんね。

なおEXテレコンとデジタルズームについてですが、デジタルズーム(メーカーによってはデジタルテレコンとも)は他社機にも内蔵されていますが、EXテレコンは(事後のトリミングではなく、撮影時に確認できるという意味で)パナ独特の機能です。

EXテレコンは単純なトリミングなので画素数が減ります。仮に2倍の効果を得るとすれば縦1/2×横1/2=1/4になるので1600万画素のGF9なら400万画素ということになります。ただ何も手を加えないので画質の劣化もありません。2L版程度のプリント、PCや大型TVでの鑑賞、SNS目的なら十分過ぎるでしょう。

デジタルズームはいったんトリミングしたものを(メーカー独自の画像処理エンジンで)画素補間して元の画素数に戻す機能です。元の画像にデジタル加工を加えるわけですから、ケースによってはブロックノイズが目立ったりする弊害がある場合もあります。

そのあたりも含めて店員さんに説明を受けられると良いですね。

書込番号:22403721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/01/20 03:23(1年以上前)

バタバタしてすぐにご報告できず、申し訳ありませんでした。
皆さまのおかげで、店頭でいくつか触らせていただき、最終的にGF9を購入しました!
実際に触ると他機種と比べて軽さが目立ち、あとAmazon経由より安かったため、勢いが大事と思い切ってしまいました。笑

皆さまには初心者に優しくアドバイスくださり、ありがとうございました!
せっかくのミラーレスですので、これからたくさん触ってたくさん勉強したいと思います!^^

書込番号:22406037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/01/20 03:37(1年以上前)

最後の最後に申し訳ありません。
私のミスで、グッドアンサーが選択されないままスレを「解決済み」にしてしまいました。
大変失礼いたしました……!

どの方のアドバイスもとても参考になりました!
重ね重ねありがとうございました!

書込番号:22406043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/20 09:09(1年以上前)

GF9をご購入されたのこと、おめでとうございます。
すてきかカメラライフをお送りください。

もし場所と日時があえば、こういうのもいいかもしれません。
https://ec-club.panasonic.jp/lumix/event/lumix-school/

書込番号:22406291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]を新規書き込みLUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]
パナソニック

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月19日

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング