LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 1月19日 発売

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]

  • 秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
  • 撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:239g LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー] の後に発売された製品LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]とLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット
LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットLUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:240g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の買取価格
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のレビュー
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のオークション

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月19日

  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の中古価格比較
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の買取価格
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の純正オプション
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のレビュー
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のクチコミ
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]の画像・動画
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]のオークション

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(1514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]を新規書き込みLUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラ

2018/08/09 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:9件

初めてミラーレス一眼を買おうと思っています。
Canonのm100を買おうと思っていたのですがlumixのgf9も評判がいいので少し気になっています。あと、新しいgf10との違いは何がありますか?
Canon m100、lumix gf9、lumix gf10の中でオススメを教えてください。
用途は友達と遊んだときや料理のテーブルフォト、旅行に行ったときの風景などを撮ってSNSに上げようと思ってます。

書込番号:22018156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/08/09 09:38(1年以上前)

関連スレ ありますただ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022975/SortID=21610700/#tab

わっしなら、4Kセルフィを除いてほぼ同じなので、価格で決めます。

書込番号:22018245

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/09 09:52(1年以上前)

自分撮りをけっこうするようであれば、lumixのGF10が良いでしょう。

セルフィーモードや、美肌モード、スリムモードなどがあります。

自分撮りに重点をおかずに、テーブルフォトや風景が中心であれば、GF9で良いです。

今は、GF9の方がお買い得です。

書込番号:22018276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2018/08/09 11:36(1年以上前)

自分撮りをする場合は左手でしかシャッターを切れないM100より
右手でも左手でもシャッターを切れるGF9かGF10の方が自由度が高く便利ですね。

あとはレンズ。
例えば標準レンズと望遠レンズが欲しい場合。
M100だとWズームキットがあるけどGF9やGF10には無いから別購入になる。

だけどM100の望遠レンズは大きくて結局持って行かないようなら
別購入でもGF9かGF10のほうが小さい望遠レンズがあるし
別購入のレンズはGF9やGF10が豊富です。

どちらもWレンズキットの比較でレンズを別購入しないなら
右手でも自分撮りしたいか?がM100とGF9や10との実用上大きな違いになります。

わたしの好みだけで言わせてもらえばその3機種なら
第一候補はM100に別売りの広角ズームレンズEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMを
付けっぱなしで使いたい。
http://kakaku.com/item/K0000517953/

第二候補はグリップがあるGF10

でもたぶん、実際買うのは一番安上がりで済むGF9かな。

書込番号:22018434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/08/09 12:49(1年以上前)

>男性A型さん
レンズは単焦点も考えていたのですが、広角がオススメということですか?

書込番号:22018579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/08/09 18:01(1年以上前)

こんにちは。

私は元々“LUMIX使い”なのですけれど、やはり基本的にM100よりはGFを推したいです。

理由はGF9、若しくはGF10には“モードダイアル”が有りますしね。
“A”、“P”、“S”、“M”、その他が変えられるダイアルのことです。


以前、GF5というモデルを使っていましたけれど、モードダイアルが無くて、いちいちメニューを押すか、タッチパネルを押さないとモードが変えられませんでした。

これが結構面倒で、使い慣れてくると、ジワジワ実感すると思います。

天面にダイアルがあれば、回すだけ…。

お店でも触り比べて見てください。


GF9とGF10の違いは、グリップの有無、そして4Kフォトでクロップされるか否かと、夜景の自撮りでブレずに合成されるモードが有るか無いか。

GF9はちょい前の4Kフォトの仕様のままなので、撮影する時にクロップされてしまい、画角がちょっと狭くなってしまいます。

その辺りのことは、下記リンク(GF10の記事)でとんで読んで頂けるとわかると思います。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=71444/?lid=k_prdnews

4Kの広角セルフィーと、自撮りでもブレない夜景モードに興味が無ければGF9でもよいと思います。

ボディを旧型(GF9)で少し安く済ませて、余った分にもう少し足すと35-100/F4.0-5.6という望遠ズームが買えそうです。

http://s.kakaku.com/item/K0000700444/

望遠としては焦点距離が短いですけれど、とてもコンパクトなので嵩張らず、小型のGF9にもバランス良く付けられ、風景撮りくらいなら楽しめると思います。

書込番号:22019088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2018/08/09 18:11(1年以上前)

>りんごまんだよさん

わたしが広角好きってだけで広角がお奨めってことではありません。
キットレンズ以外で好みのレンズがあればそれとセットで
本体を考えたら良いと思いますよって程度の意味です。

わたしはGF9やGF10と同じマイクロフォーサーズ使ってますが
キットレンズより広角のレンズはフィッシュアイボディーキャップレンズしか持っていません。
http://kakaku.com/item/K0000617305/

最近、買替で前レスでの第一候補とした
M100に別売りの広角ズームレンズEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMを
かなり検討したんですが結局またマイクロフォーサーズにしました。

M100の単焦点は実質2種類しかありませんが
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=39
GF9やGF10の単焦点はたくさんあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=34

これもキットの単焦点だけで満足するのか、色々使ってみたいかってことにはなります。

書込番号:22019112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台目一眼レフ

2018/08/03 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

スレ主 yuayuさん
クチコミ投稿数:9件

1台目OLYMPUSpen ep6が壊れてしまい
2台目を検討中です。
初心者で絞りを使ったり速度を調整したりなどは
殆どせず、夕日を綺麗に撮れる機能をよく
使用していました。

今後は
子供が小さいのですが
幼稚園など行った際少し遠くもとれたり
動きにあわせたり
夜景もとりやすければ
嬉しいです。
予算は7万円までで考えております。
お勧めがありましたら宜しくお願いします!

書込番号:22005069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/08/03 05:20(1年以上前)

E-PL6はダブルズームキットで買われましたか?

もしレンズが大丈夫なら(壊れて無ければ)、ボディだけをE-PL9に買い替えれば良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000026848/
(6万くらいです)

もしレンズも壊れてる、若しくは望遠レンズが無い、と言う事でしたら、E-PL8ダブルズームキットにされてはいかがでしょう。
http://s.kakaku.com/item/J0000021851/
(安い所で6〜6.5万くらいです)

因みにE-PL6のレンズ(が大丈夫な場合)はパナソニックでも使えますけど手ブレ補正が効かないので、パナソニックのカメラにされる場合は、望遠レンズもセットの機種※にされた方が良いです。

※後から買い足すのは予算オーバーすると思うので、最初からセットになってる機種。
GFシリーズは望遠レンズのセットが無いので、GX7MK2ダブルズームキットとか。
http://s.kakaku.com/item/K0001067986/
(キタムラで「なんでも下取り」利用で\59,750です)

一応パナソニックのカメラも紹介しましたが、使い慣れてるオリンパスにされた方が良いと思います。

書込番号:22005139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19934件Goodアンサー獲得:1249件

2018/08/03 06:15(1年以上前)

>yuayuさん

今や、国産の「一眼レフ」は、キヤノン・ニコン・リコーPentaxしか生産していませんけど・・・

ニコンもフルサイズ版のミラーレス一眼を出すという発表も最近されました。
でも、ニコンでは「一眼レフ」は造り続けるようです。

超望遠撮影や激しい動体撮影をされない限り、「一眼レフ」は必要がない時代になっています。

書込番号:22005160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/03 10:18(1年以上前)

>yuayuさん

ep6などの小型ミラーレスカメラ以外でも良ければ、キヤノンのkissシリーズや、ニコンのD5600などのダブルズームキットも検討してみては?
レンズ交換式の小型軽量なカメラが良ければ次もオリンパスがおすすめです。
私は旧型ですがem10mark2が気に入っています。

書込番号:22005510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2018/08/03 10:42(1年以上前)

yuayuさん こんにちは

望遠ズームもと言う事でしたら V型が出て 購入しやすくなった 同じオリンパスの OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット が良いように思います。

http://kakaku.com/item/K0000806482/

書込番号:22005550

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuayuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/03 11:28(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
ミラーレスと一眼レフの違いも
気になっておりました!
大きさ軽さをいうとミラーレスの方が良いとのこと
はわかるのですがその他のことは
よくわからなかったので、、
子供や動物などとる場合は一眼レフの方が
優れているということでしょうか?

書込番号:22005599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuayuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/03 11:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
詳しくご説明いただき嬉しいです!

いただき物でしたので、本体と一つの、レンズのみでしたので、ダブルズームキットを購入するべきかな。と思いました。

ただ、頂き物ということで、今回はOLYMPUSにこだわらずCanonやニコンを模索しておりました。
あまり詳しくなく、単純な撮影しかしてこなかったなで、無知ですがOLYMPUSのご提案していただいたものも考えてみようと思いました。

書込番号:22005613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuayuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/03 11:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
ちょうどCanonのkissシリーズ、ニコンのD5600などのダブルズームキットもかんがえておりました!
ただレビュー任せなところで迷っておりました。
OLYMPUSに不自由はしていなかったのですが
飽き性な為、変えるのであれば
違うタイプでも良いのかなとかんがえて
おりました苦笑
em10mark2検索してみます!!

書込番号:22005622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2018/08/03 11:43(1年以上前)

こんにちは。

一応動きものには一眼レフのほうが適していると言われますが、
最近のミラーレスはAFも速くなって、小学校の運動会くらいなら
大丈夫だと思われます。(機種にもよりますが)

ミラーレスには「ファインダー」という覗き窓が付いているものと
付いていないものがあります。
動きものの撮影には、ファインダーを覗きながらのほうが被写体
を追いかけやすいですし、ピーカンの日中屋外でも画面がしっかり
見える利点があります。
デメリットとしてはファインダーなしよりやや大きく重くなる
ことでしょうか。

オリンパスE-M10系はファインダーがあります。
ファインダー付きですがこれはコンパクトだと思います。
ひとつ欠点を言うと背面液晶は反転しません。なので自撮りは
しにくいです。
それが問題なければ私もE-M10mark2やmark3をお勧めしておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025495_J0000017176&pd_ctg=0049

機能面では4K動画がmark3の優位点になります。
4Kが必要なければmark2でもいいと思います。
なおmark2はそろそろ在庫終了が近いと思います。

書込番号:22005623

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuayuさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/03 11:45(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
購入しやすいお値段たすかります。
URLまでありがとうございます!
是非検討させて頂きます。

書込番号:22005626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/08/04 16:08(1年以上前)

>今や、国産の「一眼レフ」は、キヤノン・ニコン・リコーPentaxしか生産していませんけど・・・

「国産」だとメーカーと機種が限定されませんか?



パナソニックのミラーレスで海外仕様は確か日本製ですよね。

書込番号:22008130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/08/04 16:14(1年以上前)

このボディだと、手振れ補正がついていない為、レンズに手振れ補正がついています。

オリンパスはボディに手振れ補正がついているため、レンズには手振れ補正がついてません。

ISO3200まで使えると室内での撮影が便利です。使えるかの判断は人それぞれなので、実機で確認して下さい。

書込番号:22008139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者

2018/08/01 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

スレ主 さばしさん
クチコミ投稿数:4件

今までスマホでしか写真を撮ってこなかった超カメラ初心者なのですが初めてミラーレス一眼と言う物を買おうと思い店舗の方でこのカメラを見つけました。

ですがカメラは高くてぽんぽん買えるものでもないし初心者なので本当にこのカメラを買っていいのか迷っています。
用途としては自分や友達など人物の写真や動画を撮ったりあとスマホでは撮りずらい夜景、花火など暗いところも撮る為にカメラが欲しいと思っています。

なので上の機能が付いていて持ち運びやすくバッテリーの持ちも良く出来ればスマホにすぐに送れるようなオススメのカメラがあればすごく欲張りですが教えて欲しいです。

書込番号:22001138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/08/01 03:08(1年以上前)

スレ主さんの用途なら
最初はこの機種(ダブルズームレンズキット)で十分間に合うと思います♪

ただし打ち上げ花火は「すべてオート」では撮れないのである程度の勉強が必要になります。


デジカメにハマってしまうと今度は交換レンズは欲しくなってきますが
それはまた別の話ですね(笑)

書込番号:22001154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/08/01 04:34(1年以上前)

ネックは
>バッテリーの持ちも良く
でしょうか。

ミラーレスカメラは一眼レフカメラに比べて、バッテリー1つで撮れる枚数がかなり少ないです(エントリークラスのミラーレスカメラはバッテリー1つで大体200〜350枚くらい。エントリークラスの一眼レフカメラはバッテリー1つで600〜1200枚くらいです)

スレ主さん的に200〜350枚くらいで十分と思われるのでしたらこのカメラ(GF9)で大丈夫だと思います。
(ただし使い方や条件によっては撮影枚数がもっと少なくなるので、予備バッテリーは有った方が良いです)

書込番号:22001175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/08/01 05:24(1年以上前)

すみません訂正です。

誤)200〜350枚くらいで十分と思われるのでしたら
正)200枚くらいで十分と思われるのでしたら

(GF9の撮影可能枚数は、カタログ上で約210枚です)

書込番号:22001193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2018/08/01 06:30(1年以上前)

お早うございます。

GF9はマイクロフォーサーズという規格に則って作られたものでAPS-Cサイズのカメラに比べると特にレンズが軽く小さく出来るというメリットがあります。GF9自身も小さくて軽く、被撮影者に威圧感を与える事も少ないでしょう。静止画の場合はスマホへの転送で問題になる事はほぼ無いと考えて良いですが動画の場合は特にiPhoneなどのiOS機器の場合に制限が大きい場合があります。ともかくImage Appという無料アプリをインストールすれば転送は可能です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/android/adr5.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/dsc/ios/ios5.html

シーンモードに花火は無いようですのでマニュアル設定が必要ですが、プリセットタイプで良くあるパターンは露光時間が4秒です。フォーカスはマニュアルにしておいて遠方のビル等に予め合わせておけば良いでしょう。ISOはなるべく低く絞りはなるべく絞ったほうが写りは鮮明になると思います。

撮影可能枚数については仕様上210枚と多い方ではありませんが、マイクロUSB経由で内蔵バッテリーに充電可能ですから10000mAhのモバイルバッテリーからの充電も併用すれば210枚の5倍も6倍も普通に撮れるでしょう。
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/design.html#usb

書込番号:22001254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/08/01 06:57(1年以上前)

GF9 ピタリです。
使い込んで自分のモノにしてしまいましょう。

書込番号:22001293

ナイスクチコミ!3


スレ主 さばしさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/01 10:05(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

アドバイスありがとうございます。
わかりました!打ち上げ花火はある程度勉強しないと撮れないけど僕の求めている他の機能が付いているのでまずこのカメラを買ってみてハマって見たいと思います!

書込番号:22001558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 さばしさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/01 10:10(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

アドバイスありがとうございます。
予備バッテリーを持ち歩けばバッテリー問題は解決することを初めて知ったのでまずこのカメラを買ってみてカメラにハマって行きたいと思います!

書込番号:22001566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばしさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/01 10:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

詳しい説明ありがとうございます。
やはり問題は花火は勉強をしないと撮れないという事なのでまずこのカメラを買ってみてから練習していきたいと思います!

書込番号:22001578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高速連写について

2018/07/28 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

こちらのカメラの高速連写(4Kじゃない方)なのですが3枚で止まってしまいます。
もっと連続で撮ることは出来ないのですか?

書込番号:21994275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2018/07/28 19:27(1年以上前)

よくあるのは、オートブラケットの設定になっていることですが、どうでしょう?
連写モードをご確認ください。

書込番号:21994283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/07/28 19:30(1年以上前)

ありがとうございます😊解決しました😍

書込番号:21994289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:19件

Canon PowerShot G7X markUかこちらの商品か非常に迷っています。
ミラーレス一眼レフは持ち歩くのに不便な分、デジカメよりも画質が良いと考えて良いのでしょうか。
レンズを買い足す事については未定です。
見当違いな事を言っていたらすみません。よろしくお願いします。

書込番号:21984504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:09(1年以上前)

主に撮りたいのは旅行先での自分や、友達との写真です。

書込番号:21984510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/07/24 10:11(1年以上前)

レンズ交換式かレンズ固定式かということですね。

交換式は自分の好きなレンズをとっかえひっかえ使えるのが一番のメリット。
固定式はそのボディやセンサーに特化したレンズを組み込んでいるので光学系には有利、またコンパクトに出来る。

画質の優劣は他の要素も絡むので一概にどちらが良いとは言えない。

書込番号:21984515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/07/24 10:21(1年以上前)

>ミラーレス一眼、一眼レフは持ち歩くのに不便な分、デジカメよりも画質が良い
いやいや、条件があります。
画質の良いレンズを使った場合です。
キットレンズの場合、コンデジより画質が悪いこともあります。
どういった場面で、何を撮影したいかで選びましょう。
気軽なカメラなら、HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100 を推奨します。
超広角は、面白いし役に立ちます。カシオのカメラ撤退は残念です。

書込番号:21984534

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/24 10:22(1年以上前)

ミラーレス一眼レフというカメラは存在しません。

書込番号:21984537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/24 10:28(1年以上前)

>なつき003さん

>> ミラーレス一眼レフは持ち歩くのに不便な分、デジカメよりも画質が良いと考えて良いのでしょうか。

ミラーレス一眼のメリットは「レンズが交換できること」ですね
画質の違いはあると言えばありますが、GF9 と GX7 II のどちらで撮った写真かを見分けるのはまず無理だと思います。

>> 主に撮りたいのは旅行先での自分や、友達との写真です。

旅行先で自撮りすることが多いってことでしょうか。
もしそうならば、GF9 はまさにそういう用途のために作られたカメラです。

https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/selfie.html

右手と左手どちらでもシャッターが切れるのはとても便利ですし、フィルターも女性は結構使いますね。

書込番号:21984548

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:29(1年以上前)

レンズを取っ替え引っ替えするのは、ガジェットとして面白そうですよね。
固定式はボディやセンサーに特化したレンズを組み込んでいるので光学系に有利というのは勉強になります!
画質については、やはり一概には言えないのですね。参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:21984554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/24 10:34(1年以上前)

>なつき003さん
確かにレンズ交換式カメラの醍醐味はレンズ交換できることですが、撮影中に頻繁に取り替えられない場面も多いですよ。

書込番号:21984568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:34(1年以上前)

キットレンズの場合、コンデジより画質が悪いこともあるのですね!あんな大きいレンズなのに、衝撃です!!
今はスマホに広角レンズをつけて撮影しているので、ガラスの目さんの推奨カメラを見に行ってみます!ありがとうございます。
私が初めて持ったデジカメはカシオだったので、それを知って私も寂しくなりました。。

書込番号:21984569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:35(1年以上前)

ありがとうございます!ミラーレス一眼、と呼べばいいのですね!お見苦しい投稿ですみません!

書込番号:21984571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:40(1年以上前)

>scuderia+さん
GF9 と GX7 II のどちらで撮った写真かを見分けるのはまず無理だと伺い、どちらを選んでもいいんだ!と思い安心しました!!
GF9だとレンズがある分重いかな、と思う反面、自撮り用の機能が充実しているのはやはり良いですよね。
ありがとうございます!

書込番号:21984579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:43(1年以上前)

>9464649さん
確かに、撮影中にガチャガチャ取り替えていたら友人に呆れられてしまいそうです!(ノω・、)笑
一長一短ですね。ありがとうございます!

書込番号:21984590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/24 10:44(1年以上前)

G7Xに対してGF9のほうがセンササイズが大きいので、夜景・屋内などでは基本的には優位です。
一方、旅行の街並みなど一般的な状景では大差は出ません。
自撮りは確かGF9が得意な分野です。

先にセンササイズの優劣を言いましたが、
例えば100均三脚を上手く使うことでスリムコンパクトでも上質写真は撮れますから、
いかに使いこなすかに掛かるところが大きいです。

書込番号:21984591

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2018/07/24 10:44(1年以上前)

レンズが交換できるという事はメリットにもデメリットにもなります。メリットとしてはレンズが故障しても交換すればボディはそのまま使えます。デメリットすれば重く大きい、また目的がしっかりしてないとレンズ収集に陥っていわゆるレンズ沼状態になってしまいます。
レンズ一体式のコンデジは軽く交換する手間はないが所詮標準レンズでしかないという点です。望遠も兼ね備えたコンデジはありますがレンズ開放値が大きくシャッター速度が稼げない、ISO感度を上げるとノイズが増えると言った欠点もあります。
貴女の撮影目的でしたらCanon PowerShot G7X markUのほうが向いているのではないかと思います。勿論これ一台ですべての撮影状況を賄えるわけではありません。私もドライブのお供に使ってますが本格的な撮影にはEOS5Dmk4を使わないと厳しいです。

尚、画質というのは数値的(客観的)な評価と主観的な評価があるので客観的な評価についてはメーカーのMTF曲線やサンプルを参考にするしかないです。人の評価、例えば価格コムで評判良かったからなんて言っても小さな世界の事です。ご自分の目で判断するのが正解です。

書込番号:21984593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/24 10:49(1年以上前)

>なつき003さん
私だけかもしれませんが、別な機種でダブルレンズキットで完結しているものがありまして、単焦点しか使っていないという落ちになっています(^^ゞ
レンズ性能取るとそうなるんですよ。
G7X2は1型センサーで、フルサイズ換算100mmまでのズームですが、望遠側はF2.8という明るさになっていますので、この標準ズームレンズよりいい結果を出してくれそう。

書込番号:21984600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:49(1年以上前)

>うさらネットさん
センササイズが大きいので、夜景・屋内などで優位
非常にわかりやすく参考になります!ありがとうございます。
うさらネットさんの話を伺うと、やはりGF9が良いのではないかと思ってきました。。
あとは重さとの兼ね合いですよね。ありがとうございます!!

書込番号:21984601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/07/24 10:51(1年以上前)

>なつき003さん
参考になる記事を紹介します。
>女性の夢が詰まったコンデジ――カシオ「ZR4100」でメイクアップ!
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1708/29/news064.html

書込番号:21984602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:103件

2018/07/24 10:54(1年以上前)

旅行先での撮影なら、気軽に持ち歩ける G7X markUをお勧めします。

友達に自分を撮影してもらう場合にも、気軽に撮影できるカメラのほうが良いと思います。

書込番号:21984608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/07/24 10:58(1年以上前)

>JTB48さん
きっと当たり前の事なのでしょうが、レンズが故障しても交換すればボディはそのまま使えるというのは目から鱗でした!!今まで数々の安いコンパクトデジカメを壊して来たので。。新しい視点をありがとうございます!
powershotだと肌の色が綺麗に写る(盛れる笑)と聞いて興味がすごくあったのとJTBさんが私の使い方に合っていると仰って頂いたので、あぁ、どちらも捨てがたい、、!!
画質については、確かに観る人によって変わってきますよね。
もうレンズ沼ならぬ、カメラ沼になってしまいそうです笑笑
ありがとうございます!

書込番号:21984614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2018/07/24 11:01(1年以上前)

こんにちは。

まあ画質といってもいろいろな要素があります。
パキパキのシャープな画がよいという人、しっとりした趣ある画が好きな人、
高感度画質命な人。ひとにより判断基準がさまざまです。
ただ「ボケ」に関しては、GF9に20mmF1.7なんかを付けたほうが簡単なんじゃ
ないですか。
ボケは重視しないのならいいですが。

書込番号:21984622

ナイスクチコミ!4


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/24 11:04(1年以上前)

>なつき003さん

たくさんついたレスに1つ1つ対応されていて、すごく真面目な方ですね。

老婆心ながら、

>Aさん
ここに Aさんへの返信

>Bさん
ここに Bさんへの返信

...というふうに、一度の返信で複数の方に回答してもちゃんと伝わりますので大丈夫かと思います。

最後は重さとの兼ね合いですかね。
実際にお店で持ち比べてみられましたか?
実は G7X II は 294g、GF9 + 標準ズームは 309g(239g + 70g)とあんまり変わらないんです。
もちろん、ミラーレスのほうが嵩張りますが。

良い選択ができることを願います。

書込番号:21984626

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにするべきか

2018/07/19 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

スレ主 Pkmwjagさん
クチコミ投稿数:20件

大学生になり、アルバイト代も貯まってきたので念願のミラーレス一眼レフを買おうと思うのですが、
財政難なので5万円前後で購入しようと考えています。
5万円でレンズキット付である、
LUMIX GF9 と富士フィルムX―A3  (理由は値段とどちらも二年以内に発売なので)迷っています。
 主に撮りたいと思っているのは空です。
現在画質目当てでHuawei p9lite を使っているのですが、やはりスマホでは限界があって...

長々となってしまいましたが、カメラを買ったことはない初心者なのでどんなレンズがいつ活躍するのかも理解できていません💦
実際にどちらかを購入された方や、詳しい方、是非ご意見よろしくお願いします!

書込番号:21972943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/07/19 04:16(1年以上前)

空全体を広く撮るなら焦点距離が短いレンズを使うのが基本ですね!

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットの標準ズームも富士フィルムX―A3のレンズキットの広角側は換算24mm画角で
スレ主さんがお使いのスマホより広く撮れると思います。


http://kakaku.com/item/J0000020001/



両者の主な違いはセンサーサイズで

DC-GF9(m4/3) < X―A3(APS-C)

となっています。


センサーが大きい方が高感度に強く手持ち撮影出来る幅が広くなりますが
その分レンズとボディが大きくなります。

機動力重視ならm4/3機でしょうか。


まぁでも、昼間の入道雲とか日暮れ直前直後の夕焼けを撮るなら、画質面ではどちらも大した差はないと思いますし

どちらも自撮り可能な背面モニターでタッチAF付きのミラーレス機なのでボディのデザインが好きな方を選んでも良いのではないでしょうか?(笑)




因みに私はボディデザインはDC-GF9が好みです(ダブルレンズキットは単焦点レンズが付いててお得そうってものありますが(笑))

書込番号:21972987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/07/19 04:59(1年以上前)

こんにちは。

>>現在画質目当てでHuawei p9lite を使っているのですが、やはりスマホでは限界があって...

限界とは、空に浮かんでいる雲が平面に見えるということでしょうか。もっと立体感を出したいということでしたら、カメラの画像センサーが大きい程、その立体感、奥行き感が出てきます。
候補の2台のカメラですと、画像センサーは、スマホよりかはどちらも可成り大きくなりますが、フジの方がより大きくなります。今回、画質重視でしたらフジのカメラがいいと思います。

書込番号:21973005

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24982件Goodアンサー獲得:1705件

2018/07/19 06:54(1年以上前)

一般的に画とかを求めるならセンサーサイズが大きいフジとなりますね。


余談になりますが
ミラーレス一眼レフというのは存在しないので
ミラーレス一眼と一眼レフとなり、
GF9はミラーレス一眼となります。

書込番号:21973084

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/07/19 07:33(1年以上前)

スマホ最高画質のHUAWEI P20proに 買い替えがよろしいのでは?

書込番号:21973138

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/19 07:45(1年以上前)

空を撮るなら、フジのX―A3をおススメします。

フィルムシミュレーションモードが、11種類あるんです。
これを色々と使って、空を撮ると、面白いですよ。

空を撮るモードは、Velviaとか、モノクロ+Rフィルターあたりがオススメです。
まあ、正解はありませんので、いろいろと試してみると面白いです。


あと、雲を撮るなら、そのうちに、望遠ズームが欲しくなってくるでしょう。

書込番号:21973155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/07/19 07:48(1年以上前)

一瞬の出会いを写真に残したいなら・・・・
カメラを日常的に携帯すること。
僅かばかりの大きさを気にしてきます。
欲しいものと日常的に持ち歩く道具は違うんだなぁと・・・

書込番号:21973158

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/19 08:04(1年以上前)

買うならフジのが良いですね。

書込番号:21973186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2018/07/19 08:09(1年以上前)

Pkmwjagさん こんにちは

センサーサイズも重要だと思いますが 写真の場合レンズの影響が大きく 今後レンズ追加したい時 マイクロフォーサーズの方がレンズの種類多く 中古のレンズとなると安価な物も多くなるので GF9の方が予算が少ないのでしたら良いと思います。

書込番号:21973197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/19 08:15(1年以上前)

本機がピタリでしょう。

フジの方がAPS-Cなのでセンササイズが半回り大きいのですが、
フルサイズの大きさに較べたらたいしたことはありませんので、画質上の差は殆どないです。
1型・m4/3・APS-C・フルサイズ 全て使っている上での印象です。

また、本機m4/3システムはメイン二社に共通ですからバラエティに富んでいることと、
安価〜高価なレンズまで色々揃っています。

書込番号:21973212

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2018/07/19 16:09(1年以上前)

こんにちは。

ちなみに、私はPanasonicひと筋なのですけれど…。


富士フイルムのカメラは色などに定評はあるものの、交換レンズが重く、高価なモノが多いです。

ミラーレス一眼は“レンズ交換式”なので、交換レンズの事も考える必要があります。

その辺りはPanasonicのm4/3(マイクロフォーサーズ)の方がいいと思います。

勿論、重くて高価なレンズもバリエーションとしてありますけれど、レンズの数が多く、基本的にちいさくて比較的求め易い価格のレンズが多いです。

それに、GF9ははじめから単焦点レンズが付いてきますので、慣れれば空だけでなく、レンズを交換しつつ、色々なモノが撮れて楽しいと思います。

スマホよりセンサーが大きいだけではなく、折角のレンズ交換式なので、その辺りを楽しんでほしいです。

書込番号:21973907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/19 17:24(1年以上前)

>Pkmwjagさん

ちなみにGF9のメモリカードはmicroSDです。
私はそこが嫌。

書込番号:21974018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2018/07/20 12:29(1年以上前)

撮影の為に出かけて、三脚立ててじっくり撮るのでなく、
日常的に持ち歩いて撮るなら小さく軽い方が適してると思います。

写真は腕や機材よりもまず、
撮りたい瞬間にカメラを所持してることが必須ですので、
携帯やスマホほどでなくても、日常的に持ち歩ける方が、
撮影の機会を逃さないと思います。

書込番号:21975735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/21 00:55(1年以上前)

富士が良いでしょう、カメラの老舗ですから。
パナは家電メーカとしては良いけど、
カメラメーカとしては富士が大先輩です。

書込番号:21977019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pkmwjagさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/21 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます!
>しぼりたてメロンさん
ダブルレンズキット というところに私も惹かれています(笑)
見た目の感じもGF9W が好みなのでこちらにするかもしれません!
ありがとうございました😃

書込番号:21978319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pkmwjagさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/21 17:34(1年以上前)

>アルカンシェルさん

そうなんです!
目ではすごく立体的な雲に見えていても、いざ撮ると平面っぽくなってしまって...
立体感重視ならフジですね。
もう少し考えてみます!
ありがとうございました😃

書込番号:21978323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pkmwjagさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/21 17:37(1年以上前)

ミラーレス一眼 が正しいのですね💦
勉強になります!

やっぱりセンサーの大きさはフジなんですね!
ありがとうございました😃
>okiomaさん

書込番号:21978330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pkmwjagさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/22 15:14(1年以上前)

>杜甫甫さん
スマホを水没させて、端末交換したばかりなので、スマホは変えないつもりです💦
でも次回の更新で変えるのもありですね!ありがとうございます!

書込番号:21980314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/31 20:24(1年以上前)

今なら量販店においてある無料のカメラ雑誌のアンケートハガキ応募で抽選により景品が当たるようです。
そのA賞にLUMIX DC-GF9W レンズキットがあるので応募してみてはいかがしら?

書込番号:22000485

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pkmwjagさん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/12 20:37(1年以上前)

>杜甫甫さん
>sss666さん
>にこにこkameraさん
>もとラボマン 2さん
>ゅぃ♪さん
>うさらネットさん
>hirappaさん
>マルガオスキーさん
>Roswell__Premiumさん
>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん

皆さん全員に返信できているのかわからないのですが、
皆さんのコメント、機能、値段など考慮した結果、Panasonic LUMIX GF9を購入致しました!相談に乗ってくださりありがとうございました!

書込番号:22026834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]を新規書き込みLUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]
パナソニック

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月19日

LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング