HDR-PJ680 (W) [ホワイト]
- 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。プロジェクター内蔵モデル。
- 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
- 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  今夏、昆虫探索動画で活躍して貰いました | 2 | 1 | 2018年8月13日 15:32 | 
|  そのノイズ、私ならこう利用する!! | 2 | 1 | 2018年7月10日 12:13 | 
|  超ド迫力!!内蔵プロジェクター | 14 | 0 | 2018年4月1日 21:23 | 
|  ズームを最大にしてもピントが合うワイコン! | 0 | 1 | 2018年3月28日 22:49 | 
|  久々の価格コムモード! | 4 | 2 | 2018年3月28日 21:57 | 
|  プロジェクター機能がソニーしか無い説 | 10 | 6 | 2018年3月8日 19:01 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年一番のやっちまった感たっぷりな映像をHDR−PJ680で収めることに成功しました。(笑)
正直、もう今年は雑木林に行きたくない理由もあり、この動画を最後に今年の昆虫探索を終了させました。
 1点
1点

>きらめき太郎。さん
ありがとうございます。
まさか自分でもこんな展開になるとは思いませんでした。
カブトムシが真上から落ちてきて、それを避けようとしてバランスを崩して転倒しました。
この映像の代償に左手をカッターナイフで切られたような傷を負ってしまいました。家に帰ってからズボンが血で汚れていて気付きました。
書込番号:22028623
 1点
1点



深夜2時頃に雑木林で撮影した映像です。
ご覧の通り、強い照明が当たっていない部分については全て強烈なノイズが走っています。
逆にそういったノイズが、怖さを引き立てる要素にもなっているのかも知れません。
とにかく撮影者も半端なく怖いという状況が伝わってくるかと思います。
 2点
2点

オリジナル版はこちら
【深夜の昆虫探索動画 / SONY HDR-PJ680 + RODE VideoMicro】 A緑地 (名古屋市天白区)
https://www.youtube.com/watch?v=v8WvEX4aBcI
※撮影機材について
ビデオカメラ: SONY HDR-PJ680
ビデオマイク: RODE VideoMicro
ビデオライト: NEEWER CN-160
UVレンズフィルター: 液晶保護フィルムセンター(アマゾン)製
カメラグリップ: Ulanzi製3ホットシュー付きUグリップ
手ブレ補正: アクティブ
ホワイトバランス: 屋外
録音レベル: 16
絞り: オート
AEシフト: −0.2EV
書込番号:21953609
 0点
0点






アマゾンで見つけました。
SONONIA  46mm 0.45x 広角&マクロ コンバージョンレンズ Panasonics HDC TM700 HS700 対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N30Z1E7/
ソニア?というワイコンですが、これを装着して最大ズームしたところ、見事にピントが合いました!
この価格(現在、1,490円)でこの出来なら文句なしです。
あと手ブレ補正をアクティブや、OFFの状態で振り回してみましたがケラレも無かったです。
最近は中国製品もコスパだけで無く、昔に比べれば質も上がってきてると思いました。
発送は中国でしたが、23日にアマゾンに注文を入れて今日(28日)届きました。
中国からにしては早かったです。
 0点
0点

ワイコンだけで無く、マクロも付いていました。
いわゆる、一粒で二度美味しいと言う物ですかね。
この価格でマクロも付けちゃうとは太っ腹?!
とにかく遊べるレンズです。
書込番号:21711735
 0点
0点



最近になってまたこちらの機種を導入しましたので、今回もまた桜を撮りました。
一番驚いたのは手持ちで小さな月が画面いっぱいに撮影できたことでしょうか。
極当たり前の事かも知れませんが、改めてエントリーモデルの使いやすさ、持ち運びやすさなどを実感致しました。
ざっと簡単に撮影してきたので参考までに。
※設定変更はホワイトバランスを屋外へ、AEシフト設定を+0.5EVで撮影を行っております。
マイクはモノラルでRODEのVideoMicroを使用。
こちらは今回、録音レベル16ほどで撮影していますが、小声でもしっかりと拾ってくれました。
人通りの多い路地なのであまり大きな声でのナレーションは避けました。
 2点
2点

投稿した映像で間違った解説をしていました。
【誤】液晶フィルター → 【正】レンズフィルター の間違いでした。
レンズフィルターはアマゾンのマーケットプレイスで「液晶保護フィルムセンター」さんという店舗から購入致しました。
非常に安価(2つセットで2,380円)でUVカットのプロテクターに加えて、PLフィルターも付いてきたので、また機会があれば試してみたいと思います。
PLフィルターでは水面の反射が抑えられるので、水面下の魚なども綺麗に撮影が可能になります。
書込番号:21711222
 1点
1点

プロジェクター機能ですが、再生にはかなりのバッテリー駆動を必要とします。
アマゾンで互換バッテリー(NP−FV50等)などをお使いの方は出来るだけ純正のバッテリーを使うようにして下さい。
互換バッテリーですと物にもよりますが一気に充電が無くなります。
出先なんかで、ちょろっと大きな画面で見たい場合は重宝します。
出来るだけ凹凸の無い平らな場所に投影しましょう。(平らで真っ白な場所がベスト!)
見やすさが違います。
書込番号:21711556
 1点
1点



外出先の部屋で大画面で映し出すのに便利なプロジェクターを内蔵しているところが魅力的ですが、比較的薄暗い場所であれば問題なく視聴出来るのでしょうか?
あまりこちらの機種に内蔵されたプロジェクターに関する詳しい情報が無かったので、結構マニアックだったりするんでしょうか?
パソコンとかプロジェクターを持ち運ぶのは面倒ですし、カメラですぐ再生出来るのはありがたいですね。
 3点
3点

カメラならプロジェクタ内蔵機種が、世界初でニコンから過去に出ました。
Coolpix S1000/S1100/S1200
書込番号:21656077

 3点
3点

>時を生きると書いて「時生」さん
本格的なプロジェクターにくらべればアレですが(^^;;
撮った映像を皆で楽しむって感じだと十分だとおもいます。
みんなで見れるってことが重要なのですから
画質云々、映画鑑賞って向きには今一つですが、みんなでお酒飲みながらワイワイ楽しむというのでしたら十分だと思います!
書込番号:21656087

 1点
1点

実用的なプロジェクタに比べれば、文字通りオマケ程度ですので、
実際に自分で確認してみてください。
書込番号:21658107 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>うさらネットさん
>Paris7000さん
非常に分かりやすい解説ありがとうございました!ベストを尽くします!!
書込番号:21659375
 1点
1点

仕様から見ると
プロジェクター
明るさ *15	最大25ルーメン
解像度(出力)	640×360
画面サイズ	10-100型
投影距離	約0.5m以上
以前の標準画質の解像度以下です。
書込番号:21659491
 1点
1点

>W_Melon_2さん
追加情報、ありがとうございます!
出先でカーテンを閉め切って映写室のような空間を作り出せば何とかいけそうですね。
実際に真っ暗であれば20ルーメンでも大丈夫みたいです。
大体このぐらいの明るさが目に丁度良いですね。
あまり明るすぎるのは苦手で普段はかなり明るさを落としてパソコン使ってますので。
書込番号:21659621
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)

 
 


![HDR-PJ680 (W) [ホワイト] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000933326.jpg) 


![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]の価格比較 HDR-PJ680 (W) [ホワイト]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のスペック・仕様 HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]の純正オプション HDR-PJ680 (W) [ホワイト]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のレビュー HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のクチコミ HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]の画像・動画 HDR-PJ680 (W) [ホワイト]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のピックアップリスト HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のオークション HDR-PJ680 (W) [ホワイト]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

 


 
 









 
 
 




![HDR-PJ680 (W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 



 
 
