HDR-CX680 (W) [ホワイト] のクチコミ掲示板

2017年 1月20日 発売

HDR-CX680 (W) [ホワイト]

  • 走りながらでも安定した映像を撮影できる手ブレ補正機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
  • 動画撮影時のズーム倍率は、光学30倍(デジタル350倍)、全画素超解像60倍。5.1chマイクによる音声記録にも対応。
  • 64GBの内蔵メモリーやWi-Fi/NFCを搭載。無料アプリでモバイル端末と連携し、リモート操作や撮影映像の転送ができる。
最安価格(税込):

¥71,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥71,500¥94,286 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:160分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX680 (W) [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]の価格比較
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]の純正オプション
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のレビュー
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のクチコミ
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]の画像・動画
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のオークション

HDR-CX680 (W) [ホワイト]SONY

最安価格(税込):¥71,500 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 1月20日

  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]の価格比較
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]の純正オプション
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のレビュー
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のクチコミ
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]の画像・動画
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • HDR-CX680 (W) [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680 > HDR-CX680 (W) [ホワイト]

HDR-CX680 (W) [ホワイト] のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX680 (W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX680 (W) [ホワイト]を新規書き込みHDR-CX680 (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品そろそろでないのでしょうか?

2020/01/19 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 pdd03271さん
クチコミ投稿数:2件

本製品発売して3年あまりになりますが、後継機はでるとかいう噂は
ないのでしょうか?
4Kは出ていますが、そこまでの画質は不要なのでこれを購入しようかと思っていますが、かってすぐに後継機が出たらショックなので。。。
コメントよろしくお願いいたします。

書込番号:23177251

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/19 00:35(1年以上前)

新製品の投入直後は 2~3万円ほどは高い値段になり、撮像素子サイズ的にも画素サイズ的にもおそらく現状維持か大差無いと思いますが、それでもショックを受けますか?

なお、少なくとも解像力においてはスマホに惨敗レベルですので、4K不要というよりも、昔の2K(FHD)レベルの機種は廃絶された状態になっています。

※昔の2K(FHD)が 1300~1500ccの乗用車とすれば、ご検討機種を含めた現存2Kは、325~375ccという「軽四以下」のレベルになります(^^;

書込番号:23177280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2020/01/19 01:25(1年以上前)

ビデオカメラは新製品が出ても 低性能化して高価格化するケースがありますので
新製品は出ないほうが良いときもあります。悪くなってショックとか。

書込番号:23177326

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/19 06:04(1年以上前)

お早うございます。

CX670は発表日が2017年1月10日でしたが系譜を辿るとCX675は2016年1月13日、CX670は2015年1月14日、CX535は2014年1月15日、CX430Vは2013年1月9日てな感じです。

CX680はソニーストアで未だ当日出荷である事も勘案すると直ぐに新製品が出るとは予想し難いですね。デジカメのWX350が2014年発売で未だ現役であるのもローエンドに近い自社開発機種は長持ちさせる戦略だと思います。
https://pur.store.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/HDR-CX680_purchase/

書込番号:23177467

ナイスクチコミ!2


スレ主 pdd03271さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/19 07:30(1年以上前)

みなさま、早速の回答ありがとうございます。
確かに、新製品でると価格は上がりますね。
クルマでのたとえ、わかりやすかったです。私はいま、HDR-XR520を使っているので680を買っても
満足できるのではないかと思ってましたがもう一度スペックを確認してみます。

書込番号:23177550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージセンサーの性能差は?

2020/01/16 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:6件

古いcx370vを使っています。
フルハイビジョンで撮れるので困っていませんが、
さすがに古くなったので、新しくcx680を買いたいです。

この二機種の性能差は数値で見る限りあまりありませんが、もちろん時代が違うので進化している事と思います。

特に画質、イメージセンサーの性能はどのくらい上がっているとか、分かれば教えてください。

ちなみに私はとある祭りをよく撮ります。
動きのあるスポーツのようなものや、
イルミネーション(これも激しく動く)が綺麗に撮れるのが理想的です。

書込番号:23171669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2020/01/16 12:58(1年以上前)

一画素の大きさです。大きい方が光の変換効率が良いので後々の信号処理がシンプルで済むっていうことです。(キヤノンが一時大きい一画素センサーを売り出した時がありましたが、うまく波に乗れませんでした)

なので、ソニーの4K AX55では、前のモデルに比べセンサーサイズ変えて一画素の受光面積を大きくしましたということがカタログに載せ1/5.8型と比較した写真が載っていました。自虐的なことをよくしたものだと感心しました。ここまでやるのなら、680にも同じセンサー使えばよいのにと思われた方は多いのではという気がいたします。量産したほうがコスト削減にもなり、消費者生産者もwin winになるのにとも思います。価格が安いカメラはこれくらいでいいという考えかもしれませんが、ソニーのビデオカメラを支えているのがcx680がそこそこ売れているからで、これがなかったらとうにビデオカメラ部門も縮小となったかもしれません ?
逆に言えば、CX680を駆逐するには、センサーの質を高めて2Kの画質を底上げしてやれば良いということになります。

書込番号:23171737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/16 14:17(1年以上前)

つまり、大した画質じゃないって事なんですか?

書込番号:23171853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/16 16:13(1年以上前)

>cx370v

有効面でおよそ1/4.3型になります。

ご検討機種ではおよそ1/6型になりますので、物理的には、ご検討機種のほうが有利ですから、「技術の進歩」では克服できてはいないでしょう。

また、実際のレンズ解像度は有効面に合わせて向上し難いので、店内で試写比較するとご検討機種の(実際の)解像力では、一人によっては不具合品か?と思うかも知れません。

まずは(店員さんの許可を得て)店内で試写比較されることをお勧めします。


書込番号:23171992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/01/16 16:53(1年以上前)

そうですか、今の方が技術的に劣るのですね。
9年も経ってるのに、情けない。

画質だけを見れば4kカメラでフルハイビジョン撮影すれば良いのでしょうね。

書込番号:23172045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2020/01/16 17:13(1年以上前)

>メッキアジさん

電子的進歩よりも、
自動車の物理的部分の進歩に近い感じです。

10年前の1300~1500ccクラスの動力性能が、
現行の660ccのそれに抜かれているかいないか?
みたいな感じです。

CX370は裏面撮像素子では無かったと思いますので、感度面は(数値の上では)同程度ながら、
レンズ解像度については、超高倍率ズームという重い制約に加えて薄利多売の量産品ですから、あまり進歩できないようですので、有効面が小さくなるほど実際の解像力はダメになっていきます(^^;

書込番号:23172078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/01/16 18:01(1年以上前)

レンズとか撮像素子は、光の物理的制約があるためか、ほとんど進歩できません。
仕様を見れば、性能を判断できます。
高画質を求めるなら、選択枝が多いコンデジの方が良さそうです。

動画に特化したコンデジとして、LUMIX DMC-FZH1があります。
https://kakaku.com/item/K0000910986/

書込番号:23172175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について教えて下さい

2019/11/07 10:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 fumuhumuさん
クチコミ投稿数:42件

現在、iVIS HF M32を使用して、子供の運動会やサッカーなどを撮影しています。

録画した動画を家庭のテレビで見ると、表情など細かい部分の画質があまり良くないと感じており、新しく購入すれば、どの程度改善されるのか、教えてもらいたいと思っています。

こちらのカメラを買い直した場合は、画質は飛躍的に向上するのでしょうか?4Kを購入しないと、表情までは難しいでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:23032173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2019/11/07 11:39(1年以上前)

向上でなく低下でしょう
M31 二台所有

書込番号:23032241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/11/07 12:15(1年以上前)

W_Melon_2さんが書かれている通りになります(^^;

M32は有効1/4型ですので、候補機を含めた有効1/6型は、確実に格下になります。
(技術の進歩が届かない範囲)

安めの4K機種のAX45を検討してみて下さい。
(フルハイビジョンモードで撮っても効果あり)

書込番号:23032289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/07 12:28(1年以上前)

CX680のメリットは主に空間光学手ブレ補正と言うレンズユニットが丸ごと動く望遠時でも効きの良い手ブレ補正であり、画質に関しては1/5.8の小さなセンサーサイズと相まって望遠画質がかなり悪くM32よりかえって劣化するでしょう。

HF M32から買い替えて画質向上がはっきりと感じ取るにはやはりソニーの4K機種であるAX45辺りまでランクを引き上げる必要は有るでしょう。動きもの対応やセンサーの感度を勘案すると4K機種ですけれどFHD 60pで撮るのが得策です。

書込番号:23032310

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2019/11/07 12:50(1年以上前)

一部訂正 M31は60i    CX680は 60Pなのでその分は画質は良くなっている
と思います。 (垂直解像度は良くなっている?)

書込番号:23032353

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/11/07 12:52(1年以上前)

>W_Melon_2さん

有効1/6型は元の解像力が貧困ですので、60pにしても相対的にM32に劣ったままかと(^^;

書込番号:23032357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/11/07 13:51(1年以上前)

表情までは4Kでないとダメじゃ。画質が飛躍的に向上するのはこれじゃ

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=88083/

書込番号:23032442

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumuhumuさん
クチコミ投稿数:42件

2019/11/07 15:46(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございますm(_ _)m

発売されたのが最近だと画質は向上するのかと思ってましたが、まさかの劣化ということで驚きです(゚Д゚)

購入前にこちらで質問させていただいて良かったです。 
さらに、お勧めまで紹介していただきありがとうございます。そちらの機種、調べて検討してみようと思います。

個別にお返事出来ず申し訳ありません。
どうもありがとうございました。

書込番号:23032615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/11/07 18:08(1年以上前)

どうも(^^)

>発売されたのが最近だと画質は向上するのかと思ってましたが、まさかの劣化ということで驚きです(゚Д゚)

私も20年ほど前、同様でした。
アナログテープのHi8から、デジタル(ただしテープ)のminiDVになったのだから。

しかし、ダメだったんです(TT)

その原因をいろいろ調べました。
その後の数年の主な原因から、しばらく「狭小画素化に反対ですが(^^;」の状態でした(懐(^^;)。

書込番号:23032855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/11/07 20:35(1年以上前)

FHDから4Kに行くしかないでしょう。
出来ればセンサーが大きい物。

書込番号:23033147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/11/08 09:15(1年以上前)

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=88083/

これを検討するのじゃな よいよい

書込番号:23034109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/11/08 10:09(1年以上前)

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=88083/

光学望遠もありませんし、4K GoProモドキのビデオカメラ形状にすぎないので、運動会や体育館の後方からの撮影には向きません。

(性能+機能)÷価格、という見方では見返りが(想像以上に)少ないかと(^^;

書込番号:23034186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスクについて

2019/10/28 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:24件

CX680は外付けハードディスクにデータを移すことが出来ると思うのですが、ポータブルタイプのハードディスクでも出来るのでしょうか?
電源がないところでも使えたらいいなと思うのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23013834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/28 13:57(1年以上前)

>まくらめさん
HDDはカメラからUSB給電して動かすという意味ですよね?
USB給電については接続するHDDがどれくらいの電力を必要とするかにもよりますし、動いたとしても安定してHDDが動くかというもんだいもありますのでできれば避けたほうが良いのではないでしょうか
とりあえず動くかどうかということであれば実機で確認するしかわからないかと思います

あと、HDDのダイレクトコピーについてはカメラ本体をACアダプターで電源に接続して行ってくださいとの注意書きがありますのでどちらにしても電源は必須です

書込番号:23013913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2019/10/28 15:49(1年以上前)

ダイレクトコピー自体お勧めしませんが どうしてもという事であれば
外付けHDDもその電源を外部ACアダプターから供給できるものが
良いと思います ですから本体と合わせてACアダプターが2ケ

以前ソニーがキャンペーンで配布していたバッファローのはその外付け
ACアダプター付きのものでした。

どっちにしても この辺りの事を書くと長くなるのですがあまりお勧め
出来ませんし 自己責任でお願いします。

書込番号:23014053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2019/10/28 17:29(1年以上前)

>電源がないところでも使えたらいいなと思うのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?
マルチ端子に変換ケーブルを使って外付けUSB−HDDに接続しますが
ポータブルHDDを使うならHDR-CX680のUSB電源供給機能を使う事になるから
HDR-CX680にACアダプタを使う必要あると思いますよ。


書込番号:23014159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2019/10/29 06:20(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうごさいます。
やはり、どちらにも電源供給されている方が安定しますよね。

よく説明書を見たら、カメラの方はACアダプタにつなぐように書いてありました。

ハードディスクはポータブルでないものを買うことにします。

書込番号:23015228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2019/11/05 07:18(1年以上前)

別機種
別機種

0.29A

コピー中

こような半導体不揮発メモリーだったら消費電流も少ないと思いますので
そこそこ使えると思います。 
コピー中の電流です

書込番号:23028346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:7件

外部モニター(HDMI端子のテレビなど)に映像を映しながら(見ながら)同時に動画の撮影(録画)は可能でしょうか?

書込番号:23012983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/27 22:44(1年以上前)

可能ですよ。スタンバイの最中も録画の最中もHDMI出力が切られる事は有りません。但し、録画の設定状況などの文字は消すことが出来ないです。パナソニックのW590Mなら録画最中のスルー画面だけHDMI出力する事が出来ます。

書込番号:23013002

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 11:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

録画最中のスルー画面とは何でしょうか?

書込番号:23013661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/28 17:49(1年以上前)

スルー画面とはカメラで撮っている画面そのままと言う意味です。正しく録画出来ているかどうかならHDMI出力に様々なインフィメーションが有っても目障りではありませんが誰かに見せる目的ならそれらは不要でしょう。それなら撮っているそのままのものだけがHDMI出力された方が良い分けです。

書込番号:23014180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2019/10/29 06:29(1年以上前)

スルー画面の事を EEなんたら というようです。

書込番号:23015237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/10/30 21:37(1年以上前)



>W_Melon_2さん
>sumi_hobbyさん

よくわかりました!ありがとうございました!

書込番号:23018591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体育館の中で素早い動きの撮影

2019/10/09 03:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 mompyonさん
クチコミ投稿数:10件

子どもの器械体操の動画を撮るカメラ選びに、初心者すぎて悩んでいます。

・子どもが生まれた時買った12年前のivisから買い換え。
動画がiPhoneより3段階くらい暗く、跳馬で全力疾走しているところなどはブレて判別不能。

・新しく購入するカメラに画素数はあまり求めていないが、室内での素早い動きを滑らかに見たい。
できればスローモーションで見られるくらいの映像を撮りたい。
そのためには4kは不要で、フルハイビジョンでフレームレートをあげられるものが良いのかと考えている。

・体育館はおそらく水銀燈の照明が多い。(蛍光灯のチカチカをきにする必要はないのか?)
近い時は10mくらいの距離で2階席の高いところから、遠い時は40mくらい離れて撮る。

・編集作業をするのはimac。OSは10.14最新。

おそらくこの条件で悩むと、このSONYかパナソニックのHC-W590Mのどちらかになるのではないかと思っている。

どなたかお詳しい方、上記の条件で私が思い違いをしているところが多々あるかと思いますが
ご指摘の上教えていただけないでしょうか。

書込番号:22976864

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/10/10 00:08(1年以上前)

体育館は照度が低いので、厳しい予感、悪寒。

書込番号:22978708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/10 00:24(1年以上前)

>12年前のivisから買い換え。

機種名は何でしょうか?
HF11あたりであれば、今回の候補の機種よりも画質(特に解像力)が良かったりします。

なお、水銀灯も点滅光源ですので、高速シャッターにすると、暗い~真っ暗な画像が混ざる可能性が高くなります。
(何を買っても)


ところで、
>動画がiPhoneより3段階くらい暗く、跳馬で全力疾走しているところなどはブレて判別不能。

フルオートのままであれば(最近の機種のみならず裏面化一時期のSONY機を除いて)、購入時設定で変更無しなら、
「オートスロー」でシャッター速度が 1/30秒になっていると思いますし、
スポーツモードにしていても、通常の室内や殆どの暗めの体育館では、やはり1/30秒になっていると思います。

買い換える前に、

・関東以東の50Hz圏 → 「P」モードにして、シャッター速度優先モードで「1/100秒」にしてみてください。

・上記を除く関西などの60Hz圏 → 「P」モードにして、シャッター速度優先モードで「1/120秒」にしてみてください。

以上で全然ダメだったら、買い替えても(候補期など有効1/6型機では)現状より低解像力で益々iPhoneに惨敗する結果になるだけかと思います。

書込番号:22978732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/10 00:35(1年以上前)

>動画がiPhoneより3段階くらい暗く、

「望遠」、使ってますよね?

そうであれば、先のレスの内容は実効できないかも知れません。


※次の展開ですが、
望遠を使いたい、シャッター速度を上げたい、秒60コマ欲しい、2Kでok、ならば、
安いところでは「AX45」を買って、「フルハイビジョンモード」で使ってください。

4Kモードより感度も上がります(上げれます)。
※今までのところ、4KビデオカメラではSONY機のみの仕様。

書込番号:22978745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mompyonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/10 08:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

早速ありがとうございます!
他の方の質問に対する回答でもありがとう、世界さんのコメントを大変参考にさせていただきました。

IVISはHG10でした。
もうバッテリーがダメだしキヤノンはハンディカム作ってないしで
買い替えしないでバッテリー交換だけで済めばよかったんですけど、もうきっと作ってないと思って諦めてしまいました。
何も考えずにズーム機能を使ってましたので、ダメ元で設定を教えていただいた通りやってみようと思います。

水銀燈も点滅しているのですね、使うのはほぼ全部関東なので設定できるなら考慮しようと思います。

それでもダメならax45、ソニーのかっこいいやつですね。
10日後以降になりますが、早速試合があるので試してきます。
詳しく教えてくださって本当にありがとうございました。

書込番号:22979020

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/10 09:48(1年以上前)

>mompyonさん
こちらの機種を使用しています
室内のスポーツとは違いますが夏にイルカのナイトショーを撮影してきました、おそらく室内の照明よりも厳しい環境かと思います
結果として画質は高感度撮影をしているので正直悪いかと思います
ただ、鑑賞するだけであればイルカのジャンプや動きがぶれることは無く映っています

希望されている撮影を実現するには一眼のカメラで動画撮影するのがベストだとは思いますが、機材が高価になってしまいます
予算を気しないということであればフルサイズの一眼で明るい望遠レンズとなるかと思います
今はフルサイズのミラーレスいくつかあるのでこのあたりも良いかもしれません
私も使用して動画を撮ってみましたが正直この機種よりも綺麗でなめらかに撮影できました

書込番号:22979095

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/10 10:03(1年以上前)

HG10ですか、あとの機種と共通のバッテリーはまだ売っていますが、HDDタイプなのでそろそろ寿命ですね(^^;

候補機に買い替えたら、HG10より劣る解像力に愕然とするかも知れませんので、
気になるならば少なくともAX45をお勧めします。

取り急ぎ以上まで。

書込番号:22979111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mompyonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/10 11:44(1年以上前)

>sak39さん

回答ありがとうございます!
イルカのナイトショー、照明は体育館と似てそうですね。
距離は近かったですか?
それでジャンプが撮れたならチビの体操の撮影なんて余裕な気がしてきましたw

それ以上のものを求めるならなるほど一眼! 
他の質問でもそのような事を読んだ気がします。
どのくらいまでのレベルを求めるか、自分の中で線引きが必要ですね。
ちょっと悩んでみます。

書込番号:22979220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/10 12:18(1年以上前)

HG10、取説pdfでレンズの明るさから計算してみました。

ノイズが気になる最大感度にまで上げると、体育館内で 1/120秒でも「画像が暗くなり過ぎる」ということは無いと思いますが、
mompyonさん、「露出補正」って出来ますか?

料理で喩えると「火加減調整」みたいなもので、CANON機の場合は「P」ダイヤルにしておけば露出補正を使えます。

※「P」ダイヤルの実態は、フルオートと殆ど変わりません。
露出補正やシャッター速度など設定を変えられるところが違うだけです。

書込番号:22979263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/10 13:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

C

>mompyonさん
今手元にナイトショーの動画があるのでサンプルをいくつかあげておきます
ただ、撮影時は最高画質で撮ったわけではなく、現在手元に原本がないためPlayMemories HomeにてMP4変化した動画をPCで再生して画面をただキャプチャしただけの物になります
MP4の変換は軽くするため1280x720 25P/30Pの一番画質の悪いものに変換してあるのでさらに画質は悪くなっています

@イルカのジャンプです、高さが有るのでジャンプ速度は早いです、カメラは動かしていません
A投げられたフリスビーをキャッチしています、カメラで追いかけているので流し撮りになっています、移動スピードはかなり速いです
Bことらも追いかけて流し撮りしていますが、スピードは遅めです
C低いジャンプなのでジャンプ速度は遅めです

正直参考になるレベルかわりませんが、会場は思った以上に暗いので体育館のほうがもっと明るく鮮明に撮影できるかもしれません
イルカのジャンプや移動も体操の跳躍に近いスピードかと思うのでイメージくらいできるかと思います

夜にもう原本の動画を部分的に切り出してアップできればアップしてみます

書込番号:22979379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mompyonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/13 13:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

お返事遅くなりましてすみません、台風大丈夫でしたか?

露出補正ですね、写真や動画では何度となく聞く単語ですが触ったことがありません。

もう買い換えに心が決まりつつありますが、アイビスは当時出た中で結構いい商品だったはずなのに全てオートでお任せしていたという勿体無い使い方をしていました。露出補正はきっととても大事な機能ですよね。最後に少し試してみます。

書込番号:22985377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mompyonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/13 13:53(1年以上前)

>sak39さん

わっすごい‼ありがとうございます!
すごい綺麗に撮れてますね!
こんなにキャプチャーしてくださるの、お手間だったのではないでしょうか。おかげですごくわかりやすいです。
特にカメラを振った画像が気になってました!
動きが残像のように流れてなくてちゃんと撮れてますね。

MP4に落としてこれだけ見られるんだ…
私はこれだけの写真が切り取れる動画なら大感激です。決心できそう。ありがとうございました!

書込番号:22985391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/10/13 20:08(1年以上前)

>mompyonさん

どうも(^^)
関西で、風速20mにも満たない地域でした(^^;

さて、せっかく画像アップされている方がいるので気を使って補足は控えめにしますが、
動体ボケ(被写体ブレ)というのは、動きの速度とその被写体の大きさで「動体ボケ(被写体ブレ)目立ち方」が大きく変わります。

そのため、一例が全てにそのまま通用しません。

これは、カメラのシャッター速度設定を変えて試すとすぐにわかるのですが、
アップされた画像をスマホなどの小さな画面で見ている限りは、正確な意味を感じとってもらえないけれども、愕然とするのはスレ主さんなので、一応カキコミします(^^;

書込番号:22986004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/13 23:03(1年以上前)

>mompyonさん
参考になりそうなシーンの動画を切り出してアップしてみました、初めてアップしてみたのでうまく見れるといいですが
アップできる画像サイズが100Mまでとのことだったので、
1920*1080 25p/30p 14Mbps サイズのMP4に変換しました
これの上に50p/60p 25Mbps という設定があるのでもう少し滑らかではあると思います

撮影の設定はほとんどオートで細かい設定は行っていません、普段は一眼で静止画をメインで撮っているため、動画やビデオに関してはあまり詳しい知識がないので。。。

上でも書きましたが、体育館ならもう少し明るいかと思うのでこれよりもきれいに撮影できるかもしれません
おそらくこの動画の環境はかなり厳しい環境だとは思いますので

一応実際の動画を見てみたほうが一番参考になるかと思ったのでアップしてみましたが、参考になれば

書込番号:22986309

ナイスクチコミ!1


スレ主 mompyonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/14 15:03(1年以上前)

>sak39さん
画像チェックというよりイルカのショーを私も楽しんでしまいましたw
動画ありがとうございます!大変参考になりました。
多分、体操もこのイルカくらいの大きさで撮れれば御の字です。
おっしゃる通り体育館はもっと明るくて、スポットライトもないので
あとはズームをどの程度使うかですよね。

ちょっとビックカメラでこの機種をみてきました。
2年前くらいに出たものらしいですね。
本当にご親切にありがとうございました。

書込番号:22987369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX680 (W) [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX680 (W) [ホワイト]を新規書き込みHDR-CX680 (W) [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX680 (W) [ホワイト]
SONY

HDR-CX680 (W) [ホワイト]

最安価格(税込):¥71,500発売日:2017年 1月20日 価格.comの安さの理由は?

HDR-CX680 (W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <1415

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング