Xbox One S 500GB (Minecraft 同梱版)
- ACアダプターを本体に内蔵しながら体積を40%小型化し、「Ultra HD Blu-ray」対応ドライブを搭載したゲーム機。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)対応テレビでプレイすることで、より幅広い明暗表現と豊かな色彩で表現されるリアルなグラフィックで楽しめる。
- Xbox One S 1TB本体とXboxワイヤレスコントローラー、「Forza Horizon 3 Standard Edition」デジタルコードを同梱している。
Xbox One S 500GB (Minecraft 同梱版)マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月26日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2020年1月21日 15:20 |
![]() |
6 | 20 | 2019年9月30日 16:44 |
![]() |
1 | 3 | 2019年8月10日 02:42 |
![]() |
2 | 1 | 2019年6月26日 21:53 |
![]() |
4 | 2 | 2019年1月12日 23:41 |
![]() ![]() |
17 | 18 | 2018年12月21日 05:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S Forza Horizon 4 同梱版 234-00567 [1TB]
はじめまして。
X BOX ONE Sの、光デジタル端子に対応するケーブルを教えて下さい。
映像はテレビにHDMIで繋いで、音声はAVアンプのパイオニアのVSA D10EXを使用しようと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23182274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒロフミ・ラングレンさん
保証は出来ないですが、
https://www.gizmodo.com.au/2017/06/heres-a-closer-look-at-the-xbox-one-x/
を見たら、光ケーブルのポートと思われる個所にs/pdifと書いてあったので、
https://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF
のようですね。
書込番号:23182298
1点

ご回答ありがとうございます!
S/PDIF端子というのは、具体的にどんなケーブルを買えば良いのでしょうか?
画像は、使用しているAVアンプです、
書込番号:23182333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロフミ・ラングレンさん
S/PDIFは、
http://gadgetm.jp/I0000261
の「光角型プラグ」がついたケーブルですが、安くても良いので、キチンとしたメーカーのもので、なるべく短いものを選んだほうが良いと思います。
「光角型プラグ」がついたケーブルは、殆どの電気屋さんで販売しているはずです。
それと、念のためX-BOXの光プラグとAVアンプの光プラグの形状と大きさが一致している事を確認してください。
尚、光ケーブルはケーブルを折り曲げるとケーブルがダメになってしまうので、ケーブルの取り扱いは注意してください。
書込番号:23182358
1点

ご丁寧にありがとうございます!
ようやく理解出来ました。
ありがとうございました!
書込番号:23182371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S Gears 5 同梱版 234-01035 [1TB]
ワイヤレスヘッドセットを探しておりますが、日本ではなかなか販売されておらず、
先日Amazon.comよりRazer製のXbox oneと直接Wirelessで接続できるものを
購入しましたが、初期不良だったのかゲーム中に音声が途切れる、切断される
ため、返品することにしました。
皆さんのお勧めのヘッドセットがありましたら教えて頂けないでしょうか。
特に無線、有線はこだわっていません。
ただ、有線使用時にXbox oneコントローラにヘッドセットアダプタを付けていると
何故かコントローラが時折切断されるので有線は敬遠しています。
@@@
1点

>pistons7さん
レイザーのスレッシャー7.1のPS4
xboxoneでも、使えますよ。
USBハブを、使用していないでしょうか?
USBハブに付けると切断します。
書込番号:22949861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、ロジクールのAstro Gaming A40 TR + MIXAMP Pro TR For Xbox Oneを使用しています。
Mixerを見ると多くの方が利用しているヘッドセットです。(広告宣伝の可能性はありますが)
https://www.amazon.co.jp/dp/B017KI2BME/
日本では正規販売されていないので並行輸入品になりますが。
Mixer見ていて興味持ったので購入しました。(のせられましたかね…)
日本国内で正規販売されているPS4版も所有していて試したところXbox Oneでも問題なく利用できます。
(逆にXbox One版をPS4で利用はダメでした。PS4のUSB機器認証の都合と思われます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSVV6NV
改良された2019年モデルが発売されていますが、こちらがXbox Oneで動くかは不明です。
MIXAMP Proは、光デジタル端子経由、チャットはUSB経由なので途切れることは無いですね。
アンプ部分でチャットのボリュームバランス調整できます。
ヘッドセットをコントローラー経由でワイヤレス接続だと電波の混雑状態では途切れることは発生します。
書込番号:22950339
1点

>みんなのゴルファーさん
購入したRazer Thresher for Xbox One: Windows Sonic Surround は直接Xboxと接続するため
USBなどは使用していないです。接続のイメージはXboxコントローラと同じような感じで
リンクさせます。
教えて頂きましたPS4のやつはどのようにしてXbox oneと接続するのでしょうか?
書込番号:22950376
0点

>Nisizakaさん
ありがとうございます。
お勧めのは有線接続となるのでしょうか?
マイク途切れず快適にゲーム出来そうなのでいいですね。
値段は少し高めですが、途切れるストレスを考えると購入検討に入れて考えます。
書込番号:22950388
0点

>pistons7さん
>お勧めのは有線接続となるのでしょうか?
はい、有線接続となります。
無線通信のヘッドセットは規格上、Wi-FiやBluetooth、コントローラーや無線マウスや無線キーボード、その他の無線家電機器等と同じ2.4GHz帯を利用します。
ここを使う機器が多いと混線しやすくなるので、速度が低下して、最終的に通信不安定になります。
音声は比較的帯域が大きいので結果的に途切れたりしているのだと思います。
ワイヤレスヘッドセットで不安定ならば有線タイプで利用する方が良いと思います。
書込番号:22950439
1点

>pistons7さん
レイザーのスレッシャー7.1
は、ブルートゥースのレシーバーを
xboxoneのUSBに接続してxboxoneの光端子とケーブルに繋いで使用するワイヤレスヘッドセット。
PS4用と銘打っているけど、普通にxboxone xで、使えました。
ただUSBハブを、使うとPS4であれ
xboxoneであれ、切断しやすくなります。
書込番号:22950478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。
なるほどUSBを介して通信している訳なんですね。
Xbox One Xで使えるとは思いませんでした。
これも候補に入れて検討してみます。
ちなみにUSBはXbox One Xに挿すだけで音声デバイスとして普通に認識されるのでしょうか?
書込番号:22950522
0点

>pistons7さん
はい。普通に使えましたよ。
接続した自分も、ビックリ。
書込番号:22950526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます♪
子供用にも購入するので相談してみます。
書込番号:22950558
0点

>Nisizakaさん
有線接続となりますと、付属のケーブル類の長さは何メートルくらいあるのでしょうか?
書込番号:22950560
0点

>みんなのゴルファーさん
Razerを使用時に接続が切れるような症状は発生しなかったでしょうか?
私が購入したのは結構頻繁に接続が切れてチャット出来無し、ゲーム音声聞こえないという
症状が頻発していますので。
また、Amazonの悪い評価でも同様の指摘があるみたいですが、これは初期不良のためでしょうか!?
書込番号:22950716
0点

>pistons7さん
アンプからヘッドセットは2mです。
書込番号:22950743
0点

>pistons7さん
てっきり、スレ主さん USBハブを
使用しているのでは?
と思い、レスしました。
スレッシャー7.1のレシーバーを、本体のUSBに、単品で接続 だと 普通に使えました。
USBハブを、介すると、電圧が弱まる
或いは、電波が弱まるせいか、ノイズが出て
切断しやすくなります。
書込番号:22950754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
RazerのXbox用(日本未発売)はXboxコントローラと同じ原理での無線接続になるため
USBは使いません。
新技術?なので初期不良品にあたったのかもしれません。
子供用には有線だと線の扱いが雑になる可能性があるのでRazerを勧めてみます。
書込番号:22950770
0点

>みんなのゴルファーさん
子供用にさっそく購入しましたがマイクを使うことが出来ませんでしたでした。
何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:22953025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nisizakaさん
子供用にRazer 7.1 for PS4を購入しましたがマイクは使えませんでした。
こちらのヘッドセットのPS4ではマイクも問題なく使えますでしょうか?
使えるのでしたら子供用のRazer用を返品して、私用、子供用共にこちらのヘッドセットにしようかと思います。
書込番号:22955462
0点

>pistons7さん
マイクを使用するには
xboxoneコントローラにアダプターを
付ける必要があると思います。
マイクロソフトから純正で発売されてます。
書込番号:22955471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
Xbox専用のとはやはり使い勝手が違うんですね(;_;)
いろいろアドバイスありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22955594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pistons7さん
>子供用にRazer 7.1 for PS4を購入しましたがマイクは使えませんでした。
私は、Astro Gaming A40 TR + MIXAMP Pro TRの方なので回答できないのですが…。
ただ今日確認したところ、MIXAMP Pro TRもPS4用のマイク(USB接続)が使えなくなっていました。
OSバージョンアップで規制が強化されたか?
Astro Gaming A40 TR + MIXAMP Pro TRもXbox One用を入手してください。
書込番号:22958051
0点

>Nisizakaさん
アドバイスありがとうございます。
規制するくらいならXbox用のラインナップも充実させてもらいたいものですね。
無駄に仕事をするMicrosoftは困りものですね。。。
書込番号:22958099
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S Forza Horizon 4 同梱版 234-00567 [1TB]
価格.comにて最安値を見ますとMicrosoft Storeにて26,978円となっていますが、実際にMicrosoft Storeを覗いてみますと31,270円となっています。
以前割引されていた名残でこの様な表記になっているのか、それとも26,978円で購入できる手段があるのでしょうか。
書込番号:22845238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jagariconさん
消費税でしょ。
書込番号:22846300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正 消費税じゃないですね。
価格コムの更新が遅れてるのでは?
書込番号:22846305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jagariconさん
26,978円はMicrosoft Store期間限定のセールで終了してるので、現在その価格では買えませんね。
中古品なら駿河屋で15,800円で販売しています。
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/108100364
ただし、コントローラー欠品なので新規購入ではオススメしませんが・・
書込番号:22847899
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S Forza Horizon 4 同梱版 234-00567 [1TB]
普通にテレビでゲームを楽しんでいます。ですがコントローラーを付属の電池を入れ接続完了しゲームで遊んでいると、画面が止まりコントローラーとの接続が切れました。となります。まだ遊んで1時間くらいです。たまに連続でなったりもします。なので、電池を抜いて有線でコントローラーを繋いで遊んでますが、また接続が切れましたとなります。これはコントローラーの初期不良なのでしょうか?他の方もこんな症状ありますか?
書込番号:22760969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線接続しても事象変わらないのでしたらコントローラー故障の可能性が高いですわ。
書込番号:22761505
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S Forza Horizon 4 同梱版 234-00567 [1TB]
Forza Horizon 4 を楽しむために Logitech G920 Driving Force Racing Wheel を
購入しました。
コントローラーのところから詳細設定を選択し、色々といじってみたのですが、
フラフラしてしまい、どうしてもまっすぐ走れません。
この組み合わせで利用されている方がいらっしゃいましたら、
項目や設定値を教えていただけると助かります。
forza motorsport 7ではフラフラしないので、
G920が故障しているわけではないと思います。
PCが非力なため、Windowsでは確認していません。
もしくは、アクセルワークやハンドル操作が、私はすごく下手くそなのでしょうか・・・
2点

このLogitech=Logicool製ハンドルコントローラーの相性問題は以前から指摘されていました。
アップデートパッチが出ていますので、ソフトが更新されてるか確認してみて下さい。
以下のサイトに親切に日本語でも纏められていますが、詳しくはアップデート2でステアリングの挙動、4でガリガリノイズの修正が行われました。
「【2018年度】Forza Horizon 4 アップデート情報!追加点や変更点まとめ」
https://gaya-blog.com/forza-horizon4-06/
コントローラーセッティングは一度デフォルトに戻して試してから、参考に以下のスレッドでユーザーの一人が参考に出している一番下の画像を元に試行錯誤されても宜しいでしょう。(^_^)
「[XBOX] FH4 Unplayable with Logitech G920 Wheel - Technical Support & Help - Forza Motorsport Forums」
https://forums.forzamotorsport.net/turn10_postst132935_-XBOX--FH4-Unplayable-with-Logitech-G920-Wheel.aspx
書込番号:22388641
2点

>K田中さん
情報、ありがとうございます。
FH4はすでに最新になっているようでした。
教えていただいたサイトを見ながら、頑張って試行錯誤してみたいと思います。
ダメ元で・・・
書込番号:22389430
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S Forza Horizon 4 同梱版 234-00567 [1TB]
UHD再生機能としてはSとXでは差がないのでしょうか?
Sは低価格で4Kブルーレイが再生できる上にゲームもできるようなのでとても気になってます。
普段ゲームはPS4で、xboxはソフトが少なめらしいですし、ゲーム機能はついでくらいに考えており、UHD再生について分かる方いらしたらご教授願います。
書込番号:22334393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

映像のデジタル化によりプレイヤー側で差が付くのは実は階調補正位です(アプコン機能は除く)。
処がHDRがまだ発展途上である為、今はわりと機種によって明暗に差が付いたりします。
ですが、XとSは(恐らく)同じソフトウェアでこれを処理していますので、差が付く事は無かろうと思います。
書込番号:22334792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHDブルーレイ、ブルーレイの視聴では、
XBOX ONE S.XBOX ONE X
差は無いですよ。
ゲームとなると、変わりますが。
書込番号:22334957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮に差があったとしたら、スレ主は、当該機でゲームもしないのに、Xにしたりするんですか。
現状、すでにPanaのUHDプレーヤ型落ち品(DMP_UB30)の方が安いです。
仮にXにするんなら、同じSONYのUHDレコ(BDZ-FW500、BDZ-FW1000)あたりが価格で競合してきて、ゲームしない人にはそちらの方がいいかもしれません。
書込番号:22334960
0点

もしSとXで差があるならレコーダーかプレイヤーと考えていました。
国内メーカーのプレイヤーで安い物が2.2万xがソフト付きで2.5万前後でしたので検討に至りました。
もう一つお聞きしたいのは、2万前後のプレイヤーと比較してUHD再生に差があるのかです。
書込番号:22335026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーレイの方がメインなら
>DECSさん
の仰る通りですね。
専用機の方が、画質はいいです。
XBOX ONE SやXは、UHDブルーレイ再生可能ですが、オマケと考えた方がいいですね。
書込番号:22335028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレイヤーならPanasonicDMP-UB30-Kかその後継機なのですが、ケーブルも買うとxboxと同じか高くなるんです。
ゲーム機だと大抵一式揃っておりますので笑
高級機なら性能差もあるのは分かっていますが、こういう最安価機でもやはり専用機の方が良いのでしょうか?
書込番号:22335055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉2万前後のプレイヤーと比較してUHD再生に差があるのかです。
繰り返しになってしまいますが、デジタルプレイヤーによる画質の違いは殆どありません。
ただ、HDRの最適化でビット深度や明暗に差が出てる事があります。
まあ、それでも2万円程度のプレイヤーとの比較でしたら、どちらが上とは言えないレベルでしょう。
書込番号:22335075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉最安価機でもやはり専用機の方が良いのでしょうか?
それでは画質に差がなければ専用機に価値がないのかと云うとそんな事はありません。
ディスクを入れて再生までに掛かる時間、再生時の細かな操作コマンドなど差は大いにあります。
私もビデオを観るのがメインであるのなら専用機の方をお勧めします。
書込番号:22335099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

操作性でペケ箱1が優れているのは、リモコンが電波式であることぐらいかと。
書込番号:22335393
0点

>じゃっく!!さん
でも、ブルーレイ見るだけの
専用機買うだけなら、面白みないですよね?
XBOX ONE でも、PS4とマルチもあるし、
やってみると面白いオンリーソフト有りますよ?
書込番号:22335402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゃっく!!さん
発売当時のUHDの検証記事です。
AV Watch Xbox One S発売。最安Ultra HD Blu-rayプレーヤーの実力は?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1031203.html
書込番号:22335618
0点

Xbox One SのUHD再生時は44Wぐらいの様子ですね。
PS4に無いゲーム(Forza等)やインディーズゲーム、Mixerというゲーム動画配信を楽しむのであればXbox One Sもありと思います。
ちなみにXbox Oneではインディーズゲームは条件付きでCEROレーティング未対応も配信されています。
PS4は全てのゲームタイトルがCEROレーティング対応が必須です。
あとはダウンロードソフトはXbox Oneは柔軟に値引くキャンペーンが多いですね。
オンラインゲームは海外は大丈夫なのですが日本の方とマルチプレイは期待出来ないと考えたほうが良いです。
書込番号:22335761
2点

記事を拝見したのですが、記事だとHDRで観られない4Kテレビもあるようで、自分のテレビではどうなのかが分かりませんでした。
記事では2014、15年のテレビでは対応しておらず16年でも全てではないといった内容でした。
一応私の物は去年発売された時に購入したテレビですが、40インチ10数万くらいの物で高級機ではありません。
書込番号:22335765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記事は流石に古く、発売直後で再生ソフトのチューニングが不完全だったのではなかろうかと思う。
未だYUV出力が出来ないのだとしたら、正直UHD HDR対応を謳ってはいけないレベルだと思う。
書込番号:22335937
1点

>じゃっく!!さん
>cymere2000さん
現在はYUV(YCC 4:2:2)には対応しています。
この為、4K HDRに対応しているテレビは基本対応していると思います。
書込番号:22336320
2点

対応しているようならプレイヤーと同じ値段ですし、今までxboxは全くプレイした事がないので、物は試しにこちらを検討してみます。
皆さま親切にありがとうございました。
書込番号:22337187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最新作のホライゾン4
に、1TBのXBOX ONE S
で、25,000円前後だと破格に安いと思いますよ。
書込番号:22338634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



