VEGAS Pro 14 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥92,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

VEGAS Pro 14MAGIX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月 5日

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

VEGAS Pro 14 のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGAS Pro 14」のクチコミ掲示板に
VEGAS Pro 14を新規書き込みVEGAS Pro 14をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラウドネス

2019/11/10 19:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 木下007さん
クチコミ投稿数:2件

質問させて下さい。
Vegasproのラウドネスメーターは
日本の基準ではないみたいなのですが
ATSC A85で測定して-24にしたらARIB TR-B32と同じ数値ななりますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23039145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 VEGAS Pro 14の満足度5

2019/11/11 12:44(1年以上前)

Prのラウドネス基準選択

Vegas Proラウドネスログ

木下007 さん

Vegas Proのラウドネスは米(ATSC A85)準拠ということみたいです。
以前のSony Creative Softwareが米国にあったのですが、そのままMAGIXに引き継がれていて、ATSC A85ではないかと思います。
基本的にITU国際基準に準拠しているので、いけるのではと思います。
Premiere Pro等では画像のように日本基準のTR-B32設定も出来るのでいいのですが。

注意点としては-24LUFSから上下1LUまでが日本の放送基準ということらしいですが、-24LUFSにできるだけ近く平均ボリュームを収める。
Vegas Proはラウドネスログ(画像)をとることは出来るので、Integrated LUFSが-24内になるように調整です。ただ、いちいちやりにくいですね。
オーディオ編集のSound Forgeを連携すれば-24LUFS調整は楽そうです。Sound ForgeのATSC A85ベースでラウドネス調整して納品されている方の記事も見当たりますね。

書込番号:23040398

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 VEGAS Pro 14の満足度5

2019/11/20 20:45(1年以上前)

Vegas Proラウドネスメーター

木下007 さん
前回当方レスの訂正と補足です。

Vegas ProのラウドネスメーターはATSC A85準拠と書きましたが、[オプション]のラウドネスメーターで欧州EBU R128と米国ATSC A85が選択できますね。日本TR-B32は無かったです。画像はATSC A85セットしたラウドネスメーターです。
ATSC A85選択でマスタは-24LUFSにセットされるので、そのまま使えるのでは。

ログのIntegratedを見て-24 LUFSに日本基準のプラスマイナス1LUになるよう、トラックボリュームでdb調整すればいいのではないでしょうか。

書込番号:23059504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 木下007さん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/21 19:57(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。
Vegasでラウドネスまで調整できて
いいソフトです。
ありがとうございました。

書込番号:23061355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

クチコミ投稿数:351件

FX(カラー曲線追加 モノクロ化例

数日前、FX(カラー曲線)付加中にビュアーで変化(調整結果)が確認不能になりました。
一旦、ソフトをアンインストールして、再度、ソースネクストマイページからDLしてインストールやり直しましたが、タイムライン上でビュアー表示変化が確認できませんでした。レンダリング結果はカラー調整結果が反映されています。
原因など教えていただけますでしょうか?
又、改善に向けての対応策がありますでしょうか?ソフトのヘルプでも探し出せません。

書込番号:22942713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2019/09/23 23:53(1年以上前)

自己解決できました。
2015年の質問事項で全く同様のFX効果表示がボタン一つの押し間違いだったことが分かりました。
でも、不可思議なのは再インストールしても同じ不調があったということです。
プロジェクター保存の関連で間違えたボタン操作も連動するように再インストール時に調整される仕組みなのかな?

書込番号:22943074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 VEGASPro17不具合?

2019/09/18 08:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

クチコミ投稿数:4件

初めまして、VEGAS Pro16から17へしまして、動画編集をして、ツール→ディスクの書き込み→DVDが途中でフリーズしてしまいます。
何度もやりましが、その都度フリーズしていまいます。
同じ症状が出ている方とか?こうしたら改善したとか?ございましたら御教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:22930162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 YR Kamaさん
クチコミ投稿数:6件

素人の投稿、すみません。
数年VPを使用している者です。
VP16にて作成した動画をmpeg2形式でレンダリングしました。DVD architectにてブルーレイに焼いたところ、音声しかでてきません。最近、この様な現象が起こります。以前はそんな事は無く、現在も以前作成したものはブルーレイに新たに焼いても画像も再生できます。
おかしいなと思い家電量販店に行き、色々試してみると、ブルーレイレコーダーで東芝は画像が出て来ず、パナ、ソニー、シャープは問題無く再生出来ました。
東芝メーカーサポートに問い合わせしても埒があかず、レンダリングが悪いのか、オーサリングが悪いのか、pcが悪いのか、ブルーレイレコーダーが悪いのか、私もどうすればいいか分からず困ってます。
どなたか良い知恵をお貸しください。

書込番号:22902232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/09/05 23:45(1年以上前)

BDInfo

View Report

書かれている情報だけでは、
誰も皆目見当がつかないと思いますので、
具体的な情報を提示してください。

下記BDInfo で BDMV を読み込んで提示して下さい。
そこから逐一チェックしていけば、
原因が特定できるかも知れません。

https://www.videohelp.com/software/BDInfo

書込番号:22903166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YR Kamaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。
調べてみます。

書込番号:22903606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:125件

2019/09/07 05:22(1年以上前)

パナソニック、SONY、SHARPの
レコーダーを購入すればよいのでは。
東芝だけ映らないのなら。

書込番号:22905556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YR Kamaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/07 07:47(1年以上前)

そうですね。
ただ、配布する予定もありますので、ウチの様に見られない人がでてくると思いますんで・・

色々助言ありがとうございます。

書込番号:22905689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 VEGAS Pro 14の満足度5

2019/09/07 11:33(1年以上前)

YR Kama さん

当方DVD Architectでオーサリング作成したBDを配付することはありますが、配付先から不具合は出てませんね。
東芝機を持ってませんのでテストできませんが、思いつきを。

>P16にて作成した動画をmpeg2形式でレンダリングしました。

当方はBDにはH.264を使います。なのでH.264でレンダリングして、そのファイルからDVD Architectでスマートレンダリングのオーサリングをしてみたらどうでしょうか。
VP16でのレンダリングプロファイルは、
MAGIX AVCかSony AVCのフォーマットでBlu-ray 1920x1080-60i 25Mbps ビデオストリームを選択です。同じファイル名でAC-3でオーディオファイル(.ac3)も書き出すことをお忘れなく。

書込番号:22906137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YR Kamaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/07 11:54(1年以上前)

皆さま、ご親切に色々アドバイスありがとうございます。
同じディスクであるメーカーのみ再生できないなんてことが信じられなくて質問しました。

色々やってみます!

書込番号:22906182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YR Kamaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/07 19:45(1年以上前)

siniperca 2さん、スキャンしてみましたが私、素人すぎてサッパリ分かりませんが、送ってみます。

まだページはあるのですがとりあえず4ページほどupしてみました。
わかる範囲で結構ですので見ていただければ幸いです。

書込番号:22907104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/09/07 21:17(1年以上前)

拝見しますと、音声フォーマットがLPCMになっているようですね。

従って、 色異夢悦彩無さん の方法で再度 BDMV構築されたら如何でしょう?

特にこの部分が・・・

>同じファイル名でAC-3でオーディオファイル(.ac3)も書き出すことをお忘れなく。

AC3が一般的ですが・・・BDMVの規格には外れていません。
東芝レコのいい加減な作りと言わざるを得ません。

(工業製品ではない)BDレコ等家電品によくある事例ですね。

書込番号:22907295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/09/07 23:02(1年以上前)

書き忘れました。

単なる憶測ですが、類推したことは

東芝BDレコがBDMVの(CD-Rの一般的なフォーマット)LPCM音声を
CDディスクと認識してCDプレーヤとして誤作動しているのではないかと・・・

勿論、普通はこんなことはあり得ませんが。




書込番号:22907480

ナイスクチコミ!0


スレ主 YR Kamaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/07 23:19(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
色々一緒に考えて下さり何となくですが分かってきた気がします。
東芝機とメーカーサポートのいい加減さには本当に腹がたちますが、皆さまの助言のおかげで分かって来ました。

一度、色異夢悦彩無さんとsiniperca 2さんのやり方で試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:22907508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2019/08/18 09:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 su_papaさん
クチコミ投稿数:6件

クッキ-カッターやピクセレートなどのビデオFXの効果がプレビュー画面で見えなくなりました。
レンダリング後のmp4ファイルでは効果が確認できるので、設定はできているようです。

プレビュー画面でビデオFXの効果が見えないと編集ができないので非常に困っています。

よろしくお願いします

書込番号:22864767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/08/18 11:53(1年以上前)

FXのプレビュー表示方法

FX表示の方法は・・・

[ビデオプレビュー]ウインドウの [分割画面ビュー]で切替表示します。

1.[分割画面ビュー]右横ボタン > 「バイパスしたFX」を選択
2.[分割画面ビュー]ボタンをクリック

以上の操作で表示切替が出来ます。

書込番号:22864973

ナイスクチコミ!1


スレ主 su_papaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/18 12:47(1年以上前)

できました!

早々に回答を頂きありがとうございました。
本当に助かりました!

書込番号:22865061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vegas pro16のプロジェクト保存について

2019/07/25 23:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 lupponnさん
クチコミ投稿数:7件

vegas pro13を使って動画編集を楽しんでいました。この度vegas pro16を購入し、16でプロジェクトを作成し名を付けて保存をしたところ、vegaspro13で保存されます。またこれを開くと『プロジェクトファイル無題.vegのロード中にエラーが発生しました。このファイルは、新しいバージョンのVegasProdeで作成されているようです。このバージョンのVegasProではサポートされていません。VegasProの最新アップデートをダウンロードしてインストールしてください』と表されます。どうすればVegaspro16で保存できますか?
なお、vegaspro13のBuildは428、Vegaspro16のbuildは424です。
パソコンはSONYのデスクトップでプロセッサは Core(TM) i7-3630QM CPU@2.40GHz, RAMは16.0GB  64ビットです。
先日、Windows8.1から10にアップグレードしたばかりです。
以前にVegaspro13で作りましたプロジェクトは開けます。でも、メモリーを8GBから16GBにしたのですが 動作は非常に遅くなりました。
Vegas13,16ともに Shift+Ctrlを押しながら起動させてリセットしましたが全然変わりません。
Vegaspro13をアンイストールしたほうが良いのでしょうか?(まだ、13の方が使い勝手が良いので)
動画編集は孫、町内会、友人などの写真、動画をDVDにして楽しんでます。
以上よろしくお願いします。(Vegaspro16のサイトにも同じような質問をしたのでダブっているかもしれません)

書込番号:22820631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/27 15:38(1年以上前)

>lupponnさん
VP16でプロジェクトを作成し、名前を付けて保存をしたなら、既にVP16の形式で保存されているはずです。(VP16からVP13の形式で保存するオプションはありません。)VP16の形式ですので、VP13で開こうとするとお書きのようなエラーメッセージが表示されるのだと思います。VP16をお持ちなので、それで開けば良いです。VP13の方が使いやすければ、VP13のみを継続使用するしかないです。

メモリーを増設したのに動作が遅くなったというのは、お書きになられているWindowsのアップグレードが原因の様に見えますね。具体的に、どのような「動作」が遅くなったとお感じなんでしょうか?(編集の際のプレビューウィンドウ内の動画の動き、書き出しの際のスピード等々)

書込番号:22823347

ナイスクチコミ!1


スレ主 lupponnさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/27 16:46(1年以上前)

<ココアの父さん さんへ
ありがとうございます。vegaspro16の保存についてはわたくしの知識不足でした。プログラムから開くときにvegaspro16で開きますと、今まで作成したVegaspro13のプロジェクトも16で開けるようになりました。
次の問題はvegaspro16の動作が異常に遅いのです。ファイルからメディアをインポート、タイムラインにドラッグ、トリミング、フェードインアウト等すべての動作がおかしくなり、数秒経ってから動くのです。又、プレビュー画面で再生しても画面は進むのですがカーソル線が全然動きません、タイムラインでカーソル線をつまんで動かすことが出来ないのです。
やはりwindows 10にアップグレードのせいかと思い Vegaspro13,vegaspro16をアンイストールして 16を再インストールしても結果は変わりません。(何度も再起動もしました)
マウスが無線ですので電池も変え、有線のものにかえても駄目でした。
パソコンにバンドル版で入っておりました MovieStudio Platinum12で編集しますと以前のようにサクサクと動きます。
至急にDVDを作成しなければならないのでMovieStudioを使って作成します。
vegasproはいろいろなことが出来るので何とか使えるようにしたいのですが・・・・どうか原因をお教えください。

書込番号:22823453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/27 19:17(1年以上前)

>lupponnさん
取り敢えず以下をお試し下さい。

So4coumpoundplug.dllの無効化
VP16起動後、Shiftキーを押しながらオプション、設定をクリック。普段目にしないInternal(内部)タブが出現しますので、それをクリック。下部に出てくる検索窓にso4と入力するとso4compoundplug.dllに関連する4つほどの項目が出ると思いますので、それらの値をTRUEからFALSEに変更して、OKしてクローズ。一旦、VEGASをクローズし、再度VEGASを起動。

英語なんですが、YouTubeに参考になる動画がありますので、ご覧になって下さい。画面見てればやり方は判ると思います。尚、この例ではso4...の項目のうち1つしかFALSEにしてませんが、取り敢えず4つともFALSEに変更して貰って実用上大丈夫です。

https://www.youtube.com/watch?v=N10C3ANqzmI

これでもまだ挙動がおかしいようでしたら恐らくGPUのドライバー関係だと思います。グラフィックボードは何をお使いですか?

書込番号:22823746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lupponnさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/27 20:57(1年以上前)

>ココアの父さん さま
いろいろとありがとうございます。
お教えの通り Shiftキーを押しながら FALSEに変更して再起動させましたが、やはり変わらずでした。

GPUにつきましては、私のパソコンはSONYのSVL24138CJW-B 一体型です、メモリーは当初8GBから16GBにアップしました。

もしかしてと思いユーザー設定で GPUによるビデオ処理の高速化を インテルグラフィックス4000 から オフにしてみましたところ以前と同じように使えるようになりました。  ありがとうございます。

この場合、はじめの内部タブの FALSEは ディフォルトに戻しておいた方が良いのでしょうか?

vegaspro13から16に変えたため、まだ慣れていない所がありますが 後期高齢者 がんばります。

書込番号:22823918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/27 21:33(1年以上前)

>lupponnさん
ご報告有難うございました。そうですか、やはり問題はGPUでしたか。場合によってはそのHD4000用のドライバーをアップデートすることで不具合無く高速化が実現できるかも知れませんので、後日、時間が出来た際にお試しになるのも宜しいかと思います。

so4compoundplug.dll関係の項目ですが、デフォルトに戻して特に問題がなければその方がむしろ良いと思います。因みに、so4compoundplug.dllはVEGAS Pro 15から搭載された最近のビデオ形式(例 GH5 10bit 422 AVCビデオ)に対応するためのデコーダーなんですが、環境次第でうまく動作したり、しなかったりです。当方の環境ではオフにしておかないと色々不具合が出ます。

ご参考まで、MAGIXのフォーラムに英文ですがFAQがあります。
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/avc-xavc-s-issues-in-vp15-16-try-disabling-so4compoundplug-dll--108345/

書込番号:22824005

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGAS Pro 14」のクチコミ掲示板に
VEGAS Pro 14を新規書き込みVEGAS Pro 14をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGAS Pro 14
MAGIX

VEGAS Pro 14

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月 5日

VEGAS Pro 14をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング