VEGAS Pro 14 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥92,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

VEGAS Pro 14MAGIX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月 5日

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

VEGAS Pro 14 のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGAS Pro 14」のクチコミ掲示板に
VEGAS Pro 14を新規書き込みVEGAS Pro 14をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件

従来ユーザー向けの「もう一声」の割引もありました。

それにしても…… VEGAS Prepare は結局ナシということになったんでしょうか?

書込番号:24341977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

Vegas Pro 19 出たみたいですね。

2021/08/18 20:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件

https://youtu.be/ED8i6umaLXA
どういうところが変わったかはよくわかりません。ソースネクストがいつ発売するかもわからないけど、期待します。

書込番号:24296585

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 VEGAS Pro 14の満足度5

2021/08/19 16:22(1年以上前)

R_RM_M さん
こんにちは

情報ありがとうございます。早速MAGIX VCSのサイトを覗いてみました。
Vegas Proもサブスク版ができましたね。

サブスク版ではストックフッテージが利用できたり、テキストの音声読み上げもできるみたいです。
テキストの読み上げは日本語も対応してますね。
ちなみにPremiere Proではv15.4から音声のテキスト(キャプション)変換ができるようになりました。文字起こしに便利。

Vegas Proの新機能ではサッと見た感じで、調整トラックができたことがいいですね。他のプロ仕様動画編集ソフトには調整レイヤーや調整クリップとしてある機能で、これでVPも更に使いやすくなりそうです。従来のバストラックでは使いにくかった。

対応形式フォーマットが拡大してBMDのRAWもOKみたい。
あと、Mocha Proのトラッキングデータを適用できるようになったとのことで、Vegasで高精度のMochaのデータが利用できるのはいいですね。
その他カラコレ・カラグレ機能もブラッシュアップされてるみたいで細かくは色々と改善点がありそうです。

そのうち日本語版Vegas Proも出てくるでしょうから楽しみですね。

書込番号:24297782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2021/08/20 11:46(1年以上前)

Vegas19_Build 341

>R_RM_Mさん
>色異夢悦彩無さん

こんにちは。

30日間のTrial Versionがありますね。

https://www.vegascreativesoftware.com/us/free-trials/video-editor-free-download/

TRIALC-79172-23283-86237-21843-92119

9月上旬までには ソースネクスト版が出ると思いますが、
最近は Vegas は殆ど使用していないので、

試用して Version Up するかどうか決めようと思います。

書込番号:24299021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/21 01:00(1年以上前)

こんばんは。
試用版をちょっと使ってみたのですが、HitFilmとの連携が無くなっていました。
自分は現在v17を使用していてHitFilmexpress2021と連携が取れ、HitFilmの保存ファイルをそのままインポートする事も出来たのですが、v19ではこれらがどれも出来ませんでした。
v18ではHitfilmと連携できるか分かりますでしょうか?
敢えてv18を購入するか…

書込番号:24300085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2021/08/21 11:26(1年以上前)

HitFilm の config ファイル 

>Black_Cat_(-"-)_さん
こんにちは。

V.18 でも V.19 でも連携がとれますよ。

現在 v.17 で連携が取れているのであれば、
v.17 の ショートカットの右クリック > [ファイルの場所を開く] から(多分、画像の場所)

「HitFilm.fio2007-config」を

V.18 v.19 の [ファイルの場所] に Copy & Paste すれば、
連携できるようになります。

書込番号:24300566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 VEGAS Pro 14の満足度5

2021/08/21 15:05(1年以上前)

Black_Cat_(-"-)_ さん

siniperca2 さんがアドバイスされた通りです。
HFPリンクが対応しないVegas ProバージョンでHFPリンクを有効にする方法は過去Vegas Proスレで当方とsiniperca2 さんが書いているものです。

HFPを使われているのはうれしいですね。
今のHFPはVegas Proをリンク使用するまでもなくHFP単独で編集もコンポジットもこなせるので、当方はHFPでコンポジットする場合にはVegas Proはエンコーダとして使う程度になってしまいました。
VFXコンポジット不要の普通の動画編集の場合はVegas Proは使いやすいですね。

新バージョンでは、やっと調整トラック・調整レイヤーが使えるようになったのがメリットありと思います。

書込番号:24300930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2021/08/21 16:37(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
>Black_Cat_(-"-)_さん

>Vegas Proはエンコーダとして使う程度になってしまいました。

私はエンコーダとしてはAC3レンダリングとして使う程度。

1.HFPで作成したmovは tsMuxeRGUIで m2ts 出力(音声は出力されません:aacなので)
2.レンダリングしたAC3を 作成ffmpegバッチファイルでbitrate 変換(192 → 384)
3.tsMuxeRGUIで m2ts にremux出力

・・・・という方法を採っています。


書込番号:24301091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/21 18:35(1年以上前)

>siniperca2さん
>色異夢悦彩無さん
こんばんは。
確かにV17で連携させる時にその方法使ってました(--;)
今回もそれで行けるってことですね。後程やってみようと思います。ありがとうございました。
VegasPostを購入しようかと本気で考えていました。
自分はそんなに【加工】の方はやっていないのですが、ちょっとしたことにHitFilmは重宝していたので。

さて、ソースネクストからV19いくらでいつ発売されますかねぇ…

書込番号:24301275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

殿堂入り クチコミ投稿数:3314件 VEGAS Pro 14の満足度5

編集画面

NewBlueFX Prime

先日Sapphireを利用したスムーズトランジションのスレを書きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933643/SortID=22638150/#tab

今回はSapphireでなく、フリーで入手できるNewBlueFX Primeを利用してVegas Pro 16でスムーズトランジションを簡単に適用できるので、その書き込みです。(画像:編集画面)

NewBlueFX Primeはエフェクトやトランジション等のセレクト集で、ハリウッド映画等で使われるNLEソフトAVID Media Composer(AVID MC)の無償版「First」で使えるようにセレクトされたものですが、無料で利用できるようになってます。
太っ腹!!(^^♪。
OpenFXのプラグインなので、AVID MCだけでなくVegas Pro、Premiere Pro、EDIUS Pro、DaVinci Resolve等のOFX対応ソフトで共通して利用できます。
尚、AVID MC Firstを入れなくても、NewBlueFX Primeだけインストールして利用できます。

Primeの内容は
【エフェクト】
 ・[Elements]にActive Camera、Chroma Key Pro、Picture In Picture
 ・[Essentials]にColor Fixer Pro、Skin Touch Up、Stabilizer
 ・[Filters]にFilm Color 2、Light Leak、Saturation EQ
 ・[Stylizers]にGlow Pro、Neon Lights、RGB Shift
【トランジション】
 ・Halovision Plus ・RGB Shift ・Roll ・Traveling Rays ・Zoom
があって、それぞれに各種のプリセットが入っており、役立ちますね。
スムーズトランジションにはRollやZoomの各プリセットと調整で適用でき、Saphireほどのきめ細かなことは出来ませんが、ハイレベルに作成できる。モーションにSnapやBounce等の動きを付けたいときは別途加工は要ります。

NewBlueFX Primeの導入手順を書きます。
・AVIDサイトのAVID MCを選択して、Firstの画面を開く。リンクします。
https://www.avid.com/media-composer-first
・入手ボタンを押して、[アカウントの作成]か[ログイン]で入ります。
・[Media Composer First]の「製品詳細とダウンロード・リンク」の「表示」を開くと(画像:NewBlueFX Prime)の画面になるので、右のNewBlueFX Primeのボタンを押してダウンロード。
・インストールしたら[NewBlue Application Manager]で上記画面に表示されているPrimeのキー(ボカシを入れた箇所)をコピペしてアクチベーションする。

以上でVegas Pro 16のビデオFXやトランジションに出てきます。

フリープラグインでもこのPrimeやFXhomeのIgnite Express等を入れていけばVegas編集の幅が拡がりますね。

書込番号:22646906

ナイスクチコミ!10


返信する
M:I 0.9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/31 23:00(1年以上前)

亀レスですが。。。

この情報を元にNewBlueFX Primeを今でも入手できました!
ありがとうございます!
VEGASでもちゃんと認識してくれて使用できます。

Ignite Expressは既にライセンス配布終了とのことで、インストールしましたが起動時に出るアクティベーションを通すことが出来ないので使用不可・・と思いきや、なんとこれもVEGASで認識し、一覧から利用することができました。
もしかすると内部で”試用期間”みたいな動作なのかもしれませんが、とりあえずしばらく様子見してみます。

書込番号:24054056

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件 VEGAS Pro 14の満足度5

2021/04/01 16:58(1年以上前)

M:I 0.9 さん

ありゃ。
Vegas Proを導入されたんですか。それはよろしゅうございました。
NewBlueFX Primeは種類は少ないものの、役立つエフェクト類が入ってますね。フリー提供は有難い。

Ignite Expressはまだ活きてましたか。

書込番号:24055083

ナイスクチコミ!2


M:I 0.9さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/02 01:22(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん



>Vegas Proを導入されたんですか


所有するものと導入予定のプラグインが認識してくれるかどうかをデモ版でまず確認したいという思いもありまして、VEGAS Pro18はまだ試用期間中です(^_^;)>
おっしゃるとおり、セール期間を待ってSUITE版を導入予定です。


先立って、プラグイン目当てで、本家でセール中だった下位版のMovieStudio17/PLU版を50ドルで導入しました。
ホスト本体ではなく同梱されるプラグインが

Boris FX Sapphire 2020 Render Unit
NewBlue Elements 3 Overlay
NewBlue Titler Pro 7 Express

と豪華だったので。。。(笑)


音楽制作でもそうなんですが、映像制作の世界も”プラグイン沼”がもう既にヤバい感じです(笑)
自分の好きなプラグインの傾向というか種類というか、そういうのも何となく解ってきて面白くなってきました。

書込番号:24055931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8月に Vegas Pro 18 がリリースされるようです

2020/07/21 09:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件

AI を利用した着色ツール
改良され、柔軟性が向上した色彩修正パネル
改良されたモーショントラッキング
などなど

だそうです。
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/buy-vegas-pro-17-get-vegas-pro-18-for-free--122030/

書込番号:23547783

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/07/25 18:17(1年以上前)

うわっ、VEGAS17 購入したばかりなのに・・・。

って、まぁ大体 毎年9月ごろには出るかなって思って購入しましたから想定内です。

書込番号:23557678

ナイスクチコミ!0


スレ主 R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件

2020/08/29 05:11(1年以上前)

商品一覧

2日前くらいにマイページ中に出てきました。

書込番号:23628316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

VegasPro17のupdate

2020/02/21 12:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 VEGAS Pro 14の満足度5

2020/02/21 19:16(1年以上前)

siniperca2さん
今晩は

当方もポップアップが出たので、ビルド更新しました。
「HitFilmで編集」も機能してHFPが起動しました。

今回はバグフィクス主体みたいですね。

書込番号:23244118

ナイスクチコミ!1


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2020/02/21 22:41(1年以上前)

色異夢悦彩無さん こんばんは。

何か作ろうと思っていますが、
何かと(無駄に)忙しくて・・・。

>当方もポップアップが出たので、ビルド更新しました。

前回のupdate時でも、そうでしたが、

私の環境では
Direct Download Links の exe ファイルでの
updateの方がストレスレスです。

*DNSサーバーを変えてみたりしましたが・・・?


書込番号:23244422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

殿堂入り クチコミ投稿数:3314件 VEGAS Pro 14の満足度5

編集画面

3DモデルをHitFilm 14 (HFP14)でコンポジットし、Vegas Pro 17 (VP17)へリンクして編集をしてみました。

フリー素材で女性の3Dモデルとベンチの3Dモデルを使用。
背景のパーティクルはHFPでParticularを使って作成し360度背景にしてますが、HFP内蔵のパーティクルでも同様に作成できます。

・HFPは3Dスペースの編集が楽です。
・女性の3Dモデルは実人物をスキャンされたもののようで妙にリアル。
・VP17では例によってHFPで作ったプロジェクトをそのまま無劣化で取り込めるので快適です。
・VP17でカラーカーブで全体調整して、タイトル、BGMを入れてMP4で書き出し。
・HFPでのカメラワークはスムーズ・(イーズ)のモーションをキーフレームに付けて滑らかにし、グラフ操作で更に変化調整するのがコツ。

VP17とHFP14のリンク編集がスムーズになったので、色々と試作してみようと思ってます。
しばらくPremiere ProとAfter Effectsはお休みになりそう。

書込番号:23116723

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件 VEGAS Pro 14の満足度5

2019/12/19 17:35(1年以上前)

YouTubeにアップしました。
https://youtu.be/aQc7Dfa8HZM

書込番号:23116811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/12/20 15:35(1年以上前)

再生するbaseball-game logo novie 試作中

作例
baseball-game logo novie 試作中

>色異夢悦彩無さん
うーん! リアルでいいですね。

当方も 草野球のタイトルロゴ・ムーヴィーを作成しようとしていますので、
大いに参考になります。

書込番号:23118488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件 VEGAS Pro 14の満足度5

2019/12/20 17:20(1年以上前)

再生するSaber Sample

製品紹介・使用例
Saber Sample

Saber 利用画面

siniperca2さん
こんにちは、書き込みありがとうございます。

HFPで対応する3Dモデル形式なら、そのまま使えるのでいいですよね。

ところで、HFP14からAfter EffectsのVideoCopilotプラグイン各種が使えるようになったのは朗報です。
VideoCopilotでは無料で提供されてるプラグインもあり、その中でもSaberは大変に重宝します。
Saberはスターウォーズのライトセーバーのような作成だけでなく、むしろ画像のようにテキストやマスクパスに適用して使えて大変多くの各種スタイルプリセットがあること、そのままアニメーションします。サンプル動画を作って見ました。

こんな優秀なプラグインがHFPでもインストールして無料利用できるのは有難いです。

ただ、テキストとマスクパスに適用する使い方がAfter Effectsと少し異なります。この辺のチュートリアルが無いので、Tipsを書き込みたいと思います。
しかしFXhomeやHitFilm Proのカテが無いので書き込みにくいですね。なんでも掲示板あたりにまた書き込んでみます。



書込番号:23118648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/12/20 19:35(1年以上前)

VideoCopilotは私は初めてなので、
試行錯誤しながら、試してみようと思っていたところです。

色異夢悦彩無さん のTipsが頼りになります。





書込番号:23118839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件 VEGAS Pro 14の満足度5

2019/12/20 22:41(1年以上前)

siniperca2さん

Saberはsiniperca2さんであれば直ぐに使いこなされると思います。又、その機能に感心されると思います。フリープラグインとは思えないクオリティ。

単に光ラインのセーバーであればそのまま簡単に使えます。しかしテキストやマスクパスの形に適用するのはAfter Effectsでの方法では出来ず、少しとまどいました。
しかしSaberをAeで使っていた経験上、HFPでテキストやマスクパスに適用する方法はすぐに類推できました。

HFPでのSaber使用のTipsはインストール方法を含めて少し詳しく書いてみますね。




書込番号:23119164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VEGAS Pro 14」のクチコミ掲示板に
VEGAS Pro 14を新規書き込みVEGAS Pro 14をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGAS Pro 14
MAGIX

VEGAS Pro 14

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月 5日

VEGAS Pro 14をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング