『VEGAS Pro 16』のクチコミ掲示板

VEGAS Pro 14 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥92,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14の店頭購入
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

VEGAS Pro 14MAGIX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月 5日

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14の店頭購入
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

『VEGAS Pro 16』 のクチコミ掲示板

RSS


「VEGAS Pro 14」のクチコミ掲示板に
VEGAS Pro 14を新規書き込みVEGAS Pro 14をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

VEGAS Pro 16

2018/06/29 22:07(1年以上前)


動画編集ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

MAGIXのサイトで初めて公式にVEGAS Pro 16の名前を見ました。7月4日までにVEGAS Pro 15のアップグレードを購入するとVEGAS Pro 16が無料で貰えるようです。いつのリリースなんでしょうか。

https://www.vegascreativesoftware.com/us/upgrades-for-vegas-pro-and-vegas-movie-studio/

書込番号:21930478

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

2018/06/30 05:19(1年以上前)

MAGIXからプロモのメールが届いたという人の書き込みによると、新機能として以下のような記載があったようです。

・Industry-leading image stabilization
・Built-in motion tracking
・Powerful workflow for creating 360° video

2Dなのか、はたまた3Dなのか位は知りたいところですが、どうやら、やっとモーショントラッキングが搭載になりそうですね。リリースは"Summer of 2018"ということなので、8月後半ですかね。

https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/vegas-16-hint--111982/

書込番号:21930937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 VEGAS Pro 14の満足度5

2018/06/30 18:59(1年以上前)

ココアの父 さん
今晩は

やっと他のNLEにあるような機能が入ってきそうですね。
それらは既にPremiere Pro等には高性能なのがあるので、Prに負けないくらいのが欲しいですね。

当方期待ですが、
・スタビライズ・・・Prの「ワープスタビライザー」並みの高性能を期待。
・モーショントラッキング・・・Vegas ProはNLEソフトなので2Dのポイントトラッカーとマスクトラッカーが入っていればいいと思います。簡単なモザイク追跡程度はNLEで完結したいので。
 3Dカメラトラックは当方ではmocha HitFilmを連携して使えばいいので、3D camara solveは不要。
・360度編集・・・既にHitFilmの機能があるので、不要。まあどのNLEソフトにも最近は搭載されてきていますが。

基本的な部分での要望としては、
・パラメータ数値を調整するとき、Adobeのようにマウスで数値をスクラブ調整できるようになれば、手っ取り早い。
・Prのように調整レイヤーの機能があればいい。
・シーケンスを組み合わせた編集が出来ればいいのですが、これは基本構造にかかわるので難しいか。それにVegas Proのシンプル操作に支障が出るかも知れません。

書込番号:21932337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

2018/06/30 21:05(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
コメント有難うございます。
確かに、既に他のNLEにある機能ばかりなので、例えばモーショントラッキングなども 他のNLEに負けない位の高性能のものでなければ、無くても良い 、むしろ安定性やバグ潰しを優先して価格を抑えて欲しいといった感じでしょうか。

しかし、最低でもVEGAS Pro Edit版でも$199掛かるアップデート費用を複数年に渡り支払っていった場合、累積投資金額は結構な額になり得ますね。DaVinci Resolve Studioの場合、当初購入費用として$299を払うだけでアップグレードは(少なくとも現時点では)無料という事なので、あの優秀なスタビライザーや、ノイズ除去、モーショントラッキングなど考えるとかなりお買い得と感じます。DaVinci Resolve Studioでも、もう少し編集がやりやすければ、移行を真剣に考えちゃうんですが。

書込番号:21932602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 VEGAS Pro 14の満足度5

2018/07/02 21:44(1年以上前)

ココアの父 さん
今晩は

そうですね。毎回アップグレードさせてれば結構な金額になりますね。

あと、ちょっと気が付いたのですが、スタビライズについては既にVegas Pro 15に「VEGAS 手振れ補正」があるので、Ver.16で予定されるスタビライズは何でしょうね。
Resolveのスタビライズは優秀ですが、思い出してVegas Pro 15の手振れ補正もやってみましたが、これも結構優秀です。

16で予定とは不思議です。

書込番号:21937262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

2018/07/03 08:57(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
VEGASに搭載されているスタビライザーは元々Mercalliからライセンスを買って機能限定版として組み込んだものですので、基本性能は悪くはないですね。

ただ、VEGAS Pro15がリリースになった時にVEGAS Pro 14に同梱になったMercalli 4のスタビライザーが使えなくなったので、ユーザーからかなり反発を喰らいましたから(実際、相当数の古参ユーザーがMAGIX/VCSの対応に苛立ちを強めVEGASを見切った)、あくまでも個人的な予想ですが、Ver.16で予定されるスタビライザーには、どうでしょうCMOS歪みのスタビライズ補正とかフィッシュアイのスタビライズ補正とか、バージョンが変わっても使用の出来る統合型のスタビを載せてくるんではないかと…。まぁ、スタビライザー(モーショントラッキングも同様)に関しては、他社製のプラグインを含め現状いくつか選択肢が既にあるので、どちらにせよ様子見ですかね。

書込番号:21937946

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 VEGAS Pro 14の満足度5

2018/07/03 09:20(1年以上前)

ココアの父さん

なるほど、ご教示有難うございます。
とすると、Ver.16は今のVegas 手ぶれ補正より優秀なのに更新が期待できそうですね。

リリースが楽しみです。

書込番号:21937971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

2018/08/26 05:34(1年以上前)

VEGAS Pro 16ですが、公式にはリリースのアナウンスはないものの、下記のリンク先でモーショントラッキングを含む新機能が簡単に説明されてます。更に、既に購入が可能になってますね。試しにカートに放り込んだら支払いができる状態になりました(まだ購入してませんが)。

https://www.vegascreativesoftware.com/us/newsletter/upgrade-vegas-pro/features/#productMenu

書込番号:22058556

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:736件 VEGAS Pro 14の満足度5

2018/08/26 14:38(1年以上前)

ココアの父 さん
こんにちは
情報ありがとうございます。

リンクを見ると凄いですね。
使ってみないと分からないですが、進化していってるようで喜ばしいです。
Vegas Proの開発方向はスピィーディーな編集作業を目指していると感じます。他のNLEに比較して手っ取り早い使い方がメリットですね。

サイトの内容を見ると、当方が注目したのは、
・ストーリーボードとタイムラインの有機的編集
これって他のNLEに類が無いように思います。Power Directorのストーリーボードとタイムラインより遥かに高機能のようですね。それと、Premiere Pro等でのマルチシーケンスと同じような使い方も出来そう。
Vegasではシーケンスが無く、やろうと思えばプロジェクトを介していちいちリンクするしかなかったですが、今回の機能は便利になるかも知れません。
・モーショントラッキング
 やっと搭載されました。Premiere ProやDaVinci Resolveのマスクトラッカーのタイプですね。テキストを追跡させるようなポイントトラッキングは出来ないのかな。Resolveではマスクトラックもポイントトラックも出来ますが。でも精度は高そうです。
・スタビライズ
 デモを見ると優秀そうですね。Resolveの高精度なスタビライズレベルならVegas Proだけで済みそうです。
・オーディオ編集
 さすがにオーディオ編集はVegas Proが得意そうです。

Edit版、Pro版、Suite版の違いを見ると、当方はたぶんEdit版で足りるのではないかと思います。
Pro版のDVD Architectは変更なさそうだし、Borisの照明ユニットもHitFilm Proのライト系連携でいける。
Suite版のIgnite ProもHitFilm Proに入ってる。
といった感じです。
それよりEdit版本体の進化がすごいですね。

書込番号:22059661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

2018/08/26 16:44(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
コメント有難うございます。ダイナミックストーリーボードというのは初めて聞く名前なんですが(既に他のNLEでは採用されているんですね)、サンプル映像の動きを見ているとミュージックビデオとかCMとかの制作に使う場面で威力を発揮しそうな感じですね。残念ながら、私はそのような類のジョブが全くないので、猫に小判ですが・・・。新たにストーリーを追加する所は、機能的には今のVEGASでもネステッドシーケンスで代用できそうですね。モーショントラッキングは中々良さそうですが、サンプルを見ていて、これにロトブラシが付加されたら凄く使い道が広がるだろうなと思いました。私もEdit版で十分かなと思っています。リリースと同時にトライアル版が出てくると思いますので、まずはお手並み拝見といったところでしょうか?

機能面の追加も重要ですが、私はVEGAS Pro 16ではとにかく安定性を高めて欲しいということと、タイムライン編集時における再生(描画)能力を改善して欲しいです。(高いマシンスペックを要求するResolveの方がタイムライン編集時における再生速度は速いくらいなので。)

書込番号:22059981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

VEGAS Pro 14
MAGIX

VEGAS Pro 14

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月 5日

VEGAS Pro 14をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング