VEGAS Pro 14 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥92,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

VEGAS Pro 14MAGIX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年12月 5日

  • VEGAS Pro 14の価格比較
  • VEGAS Pro 14のスペック・仕様
  • VEGAS Pro 14のレビュー
  • VEGAS Pro 14のクチコミ
  • VEGAS Pro 14の画像・動画
  • VEGAS Pro 14のピックアップリスト
  • VEGAS Pro 14のオークション

VEGAS Pro 14 のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGAS Pro 14」のクチコミ掲示板に
VEGAS Pro 14を新規書き込みVEGAS Pro 14をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件

登録者向けとしての販売が始まったようです。割引率が違うだけで非登録者も買えるのかな?

Vegas Pro 16+17
Vegas Pro edit 16 + DVD Architect + NewBlue Essentials 5 Ultimate という構成で、後から Vegas Pro 17 が DL できるようになるようです。NewBlue Essentials 5 Ultimate にはスタビライザーが入っているようですが、どれくらい使えるものなのでしょうか?DVD Architect はすでに手に入っているし、使ってないので、私としてはなくてもいいのですが……

Acid Pro 9 / Acid Pro 9 Next / Acid Pro 9 Next Suite
Acid Pro 9 は単体販売。Next はオーディオ分離機能 (プラグイン?)、ピッチ編集ソフト、楽器やループ音源を追加。
Acid Pro 9 Next Suite は更にサンプラーである Independence Pro Plus Suite とエフェクト、さらなる楽器やループ音源の追加。

豪勢な構成にしてお値段を少々高めにしている?でも Vegas Pro 16+17 は Vegas Pro edit 16 が出たてのときと同じ価格だから割安でではあるんですね。

書込番号:22871464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/08/21 21:43(1年以上前)

>R_RM_Mさん
情報有難うございます。

>本製品は、現行最新版の「VEGAS Pro 16」と「VEGAS DVD Architect」に、
>近日発売予定の次バージョン「VEGAS Pro 17」をセットにし、
>4製品・28種類のプラグイン集($299相当)を加えた価値ある製品です。
>(VEGAS Pro 17は、今秋の発売時からダウンロードできます)

・・・・とのことで、
もうしばらく待てば、VEGAS Pro 17単独での優待販売があるのでは と思います。

VEGAS Pro 17については トライアル版で新規機能を試しているところです。

ベジェマスキングの改善などのバージョン・アップの有意性はあると思いますが、
HitFilmPro との連携が(従来通りの方法で)出来ないことが最大の問題点です。

このあたりの改善がなされての販売を期待したい処ですね。

書込番号:22871573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2019/08/18 09:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 su_papaさん
クチコミ投稿数:6件

クッキ-カッターやピクセレートなどのビデオFXの効果がプレビュー画面で見えなくなりました。
レンダリング後のmp4ファイルでは効果が確認できるので、設定はできているようです。

プレビュー画面でビデオFXの効果が見えないと編集ができないので非常に困っています。

よろしくお願いします

書込番号:22864767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2019/08/18 11:53(1年以上前)

FXのプレビュー表示方法

FX表示の方法は・・・

[ビデオプレビュー]ウインドウの [分割画面ビュー]で切替表示します。

1.[分割画面ビュー]右横ボタン > 「バイパスしたFX」を選択
2.[分割画面ビュー]ボタンをクリック

以上の操作で表示切替が出来ます。

書込番号:22864973

ナイスクチコミ!1


スレ主 su_papaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/18 12:47(1年以上前)

できました!

早々に回答を頂きありがとうございました。
本当に助かりました!

書込番号:22865061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vegas pro16のプロジェクト保存について

2019/07/25 23:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 lupponnさん
クチコミ投稿数:7件

vegas pro13を使って動画編集を楽しんでいました。この度vegas pro16を購入し、16でプロジェクトを作成し名を付けて保存をしたところ、vegaspro13で保存されます。またこれを開くと『プロジェクトファイル無題.vegのロード中にエラーが発生しました。このファイルは、新しいバージョンのVegasProdeで作成されているようです。このバージョンのVegasProではサポートされていません。VegasProの最新アップデートをダウンロードしてインストールしてください』と表されます。どうすればVegaspro16で保存できますか?
なお、vegaspro13のBuildは428、Vegaspro16のbuildは424です。
パソコンはSONYのデスクトップでプロセッサは Core(TM) i7-3630QM CPU@2.40GHz, RAMは16.0GB  64ビットです。
先日、Windows8.1から10にアップグレードしたばかりです。
以前にVegaspro13で作りましたプロジェクトは開けます。でも、メモリーを8GBから16GBにしたのですが 動作は非常に遅くなりました。
Vegas13,16ともに Shift+Ctrlを押しながら起動させてリセットしましたが全然変わりません。
Vegaspro13をアンイストールしたほうが良いのでしょうか?(まだ、13の方が使い勝手が良いので)
動画編集は孫、町内会、友人などの写真、動画をDVDにして楽しんでます。
以上よろしくお願いします。(Vegaspro16のサイトにも同じような質問をしたのでダブっているかもしれません)

書込番号:22820631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/27 15:38(1年以上前)

>lupponnさん
VP16でプロジェクトを作成し、名前を付けて保存をしたなら、既にVP16の形式で保存されているはずです。(VP16からVP13の形式で保存するオプションはありません。)VP16の形式ですので、VP13で開こうとするとお書きのようなエラーメッセージが表示されるのだと思います。VP16をお持ちなので、それで開けば良いです。VP13の方が使いやすければ、VP13のみを継続使用するしかないです。

メモリーを増設したのに動作が遅くなったというのは、お書きになられているWindowsのアップグレードが原因の様に見えますね。具体的に、どのような「動作」が遅くなったとお感じなんでしょうか?(編集の際のプレビューウィンドウ内の動画の動き、書き出しの際のスピード等々)

書込番号:22823347

ナイスクチコミ!1


スレ主 lupponnさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/27 16:46(1年以上前)

<ココアの父さん さんへ
ありがとうございます。vegaspro16の保存についてはわたくしの知識不足でした。プログラムから開くときにvegaspro16で開きますと、今まで作成したVegaspro13のプロジェクトも16で開けるようになりました。
次の問題はvegaspro16の動作が異常に遅いのです。ファイルからメディアをインポート、タイムラインにドラッグ、トリミング、フェードインアウト等すべての動作がおかしくなり、数秒経ってから動くのです。又、プレビュー画面で再生しても画面は進むのですがカーソル線が全然動きません、タイムラインでカーソル線をつまんで動かすことが出来ないのです。
やはりwindows 10にアップグレードのせいかと思い Vegaspro13,vegaspro16をアンイストールして 16を再インストールしても結果は変わりません。(何度も再起動もしました)
マウスが無線ですので電池も変え、有線のものにかえても駄目でした。
パソコンにバンドル版で入っておりました MovieStudio Platinum12で編集しますと以前のようにサクサクと動きます。
至急にDVDを作成しなければならないのでMovieStudioを使って作成します。
vegasproはいろいろなことが出来るので何とか使えるようにしたいのですが・・・・どうか原因をお教えください。

書込番号:22823453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/27 19:17(1年以上前)

>lupponnさん
取り敢えず以下をお試し下さい。

So4coumpoundplug.dllの無効化
VP16起動後、Shiftキーを押しながらオプション、設定をクリック。普段目にしないInternal(内部)タブが出現しますので、それをクリック。下部に出てくる検索窓にso4と入力するとso4compoundplug.dllに関連する4つほどの項目が出ると思いますので、それらの値をTRUEからFALSEに変更して、OKしてクローズ。一旦、VEGASをクローズし、再度VEGASを起動。

英語なんですが、YouTubeに参考になる動画がありますので、ご覧になって下さい。画面見てればやり方は判ると思います。尚、この例ではso4...の項目のうち1つしかFALSEにしてませんが、取り敢えず4つともFALSEに変更して貰って実用上大丈夫です。

https://www.youtube.com/watch?v=N10C3ANqzmI

これでもまだ挙動がおかしいようでしたら恐らくGPUのドライバー関係だと思います。グラフィックボードは何をお使いですか?

書込番号:22823746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lupponnさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/27 20:57(1年以上前)

>ココアの父さん さま
いろいろとありがとうございます。
お教えの通り Shiftキーを押しながら FALSEに変更して再起動させましたが、やはり変わらずでした。

GPUにつきましては、私のパソコンはSONYのSVL24138CJW-B 一体型です、メモリーは当初8GBから16GBにアップしました。

もしかしてと思いユーザー設定で GPUによるビデオ処理の高速化を インテルグラフィックス4000 から オフにしてみましたところ以前と同じように使えるようになりました。  ありがとうございます。

この場合、はじめの内部タブの FALSEは ディフォルトに戻しておいた方が良いのでしょうか?

vegaspro13から16に変えたため、まだ慣れていない所がありますが 後期高齢者 がんばります。

書込番号:22823918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/27 21:33(1年以上前)

>lupponnさん
ご報告有難うございました。そうですか、やはり問題はGPUでしたか。場合によってはそのHD4000用のドライバーをアップデートすることで不具合無く高速化が実現できるかも知れませんので、後日、時間が出来た際にお試しになるのも宜しいかと思います。

so4compoundplug.dll関係の項目ですが、デフォルトに戻して特に問題がなければその方がむしろ良いと思います。因みに、so4compoundplug.dllはVEGAS Pro 15から搭載された最近のビデオ形式(例 GH5 10bit 422 AVCビデオ)に対応するためのデコーダーなんですが、環境次第でうまく動作したり、しなかったりです。当方の環境ではオフにしておかないと色々不具合が出ます。

ご参考まで、MAGIXのフォーラムに英文ですがFAQがあります。
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/avc-xavc-s-issues-in-vp15-16-try-disabling-so4compoundplug-dll--108345/

書込番号:22824005

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

VEGAS Pro 16 (+ 17) アップグレード・オファー

2019/07/04 19:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

7月9日までにVEGAS Pro 16にアップグレードするとVEGAS Pro 17が無料で貰えるようです。因みに、現時点ではVEGAS Pro 17の情報は何も出ていないようですねぇ。

https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/vegas-pro-16-17-upgrade-offer--116166/

そう言えば、VEGAS POSTってどうなっちゃったんですかね。4月にアナウンスがあった時は第3四半期に販売開始と書いてあったと思いますが、既に第3四半期になっても、何の情報も出ていないですね…。

書込番号:22776850

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2019/07/04 20:00(1年以上前)

9月ころには発売かもしれませんね。16の登録ユーザーには、特別価格で提供されるかもです。ソースネクストからいずれ連絡が来るでしょう。最初からアップデート対応バージョンであってほしいです。16のダウンロード版はそうではなかったからです。
データーバックアップ関係に進歩があるといいけどな。

書込番号:22776952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/05 06:18(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメント有難うございます。

例年、本家MAGIX版が8月後半にリリース、少し遅れてソースネクストから日本語版が登場、みたいな流れになっていますね。今年も割引価格があると良いですが…。

因みに、「アップデート対応バージョン」とはどういう意味でしょうか?また、データのバックアップのどういう部分で改善が必要と思われているんでしょうか?

書込番号:22777693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 VEGAS Pro 14の満足度5

2019/07/05 10:41(1年以上前)

ココアの父さん
こんにちは

情報ありがとうございます。

Vegas Pro 17が出てくるということはそのまま1年はVegas Proは単独で続くとみていいんでしょうね。
HitFilm Proの方も次のバージョン13が今月アナウンスされてます。
https://fxhome.com/hitfilm-pro

VPとHFPの統合ソフトVEGAS POSTのアナウンスは本当にどうなったんでしょうね。
統合のVEGAS POSTが出るとして、Vegas ProとHitFilm Proもそれぞれ併売されることは支障が出ると思うので無いでしょうし。

うーむ??ですね。




書込番号:22777949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/07/05 15:04(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
こんにちは。ご無沙汰しています。

コメント有難うございます。私の所にもFXHomeからHitFilm Pro13発売(25%オフ)のお知らせがあったので、買っちゃおうかなぁと思いましたが、いや待て待てVEGAS POSTはどうなっとんじゃと思い直し、今はVEGAS POSTの情報を待っている所です。因みに、VEGAS Pro 17ですが、VEGAS POSTは別の開発チームによる製品となるみたいですし、このままNLEとしてはVCSのメインソフトとして開発を継続されていくのではないかと思います。また、下記のリンク先のページの最後の方に"sneak peak"としてVEGAS Pro 17の特徴が2〜3点書かれていました。

https://www.vegascreativesoftware.com/us/vegas-pro/

Sneak Peak of VEGAS Pro 17

Multiple/nested timelines
Complete HDR color support
GPU accelerated decoding for AVC and HEVC
and much more

1番目の"multiple/nested timeline"がVEGAS Pro 17の最大のセールスポイントですかね?私は放置されているバグ潰しとGPUのアクセラレーションも含めた安定性をもっともっと高めて欲しいです。

書込番号:22778327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

VegasPro16で字幕付き動画編集

2019/05/12 15:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生する字幕付き動画

作例
字幕付き動画

タイムライン

エクスプローラー

VegasPro16で縦横・斜体縦書き・ルビ等混在の字幕付動画編集する一方法

1.srtファイルから Aegisub で assファイルを作成する。
 
  *srtファイルはtimecodeのみのものも作成しておく
  *assファイルは事前に(templateとして)scriptファイルを作成

2.作成したassファイルを easySUP に読み込んで [BDN XML]として出力 (fig2)

*XMLファイルと 字幕数分の画像ファイル(背景透明のpng)

3.VegasPro16 に 動画とtimecodeのみのsrtファイルを読み込む。

* 挿入 > [ファイルから字幕を挿入] > srtファイル
* fig1 のトラック3(subtitle) と 動画(トラック4)

4.ビデオ・トラックを追加して 先頭から順次png画像を追加(トラック2)

*長さはトラック3の各subtitleの長さに合わせる

サンプル動画では
[オヤニラミ]の字幕を囲み文字で全編表示させるためにトラック1に配置

--------------------------------------------------------------

当方の ass script(template) は以下の通りです。


[Script Info]
; Script generated by Aegisub 2.1.8
; http://www.aegisub.org/
ScriptType: v4.00+
Collisions: Normal
ScaledBorderAndShadow: Yes
PlayResX: 1920
PlayResY: 1080
Timer: 100.0000
Last Style Storage: Default
Video Aspect Ratio: 0
Video Zoom: 6
Video Position: 0

[V4+ Styles]
Format: Name, Fontname, Fontsize, PrimaryColour, SecondaryColour, OutlineColour, BackColour, Bold, Italic, Underline, StrikeOut, ScaleX, ScaleY, Spacing, Angle, BorderStyle, Outline, Shadow, Alignment, MarginL, MarginR, MarginV, Encoding
Style: Default,MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: FontOrange,MigMix 2P Regular,85,&H000099FF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: FontGray,MigMix 2P Regular,85,&H00C0C0C0,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: FontRed,MigMix 2P Regular,85,&H000000FF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: FontBlu,MigMix 2P Regular,85,&H00FF0000,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: FontGreen,MigMix 2P Regular,85,&H0000FF00,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: Left,MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,1,100,0,80,1
Style: Rite,MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,0,1,1,2,3,0,100,80,1
Style: tategaki,@MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,270,1,1,2,6,0,80,500,1
Style: tategaki2,@MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,0,0,0,100,100,0,270,1,1,2,2,100,80,800,1
Style: shatai,MigMix 2P Regular,85,&H00FFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,&H00000000,0,-1,0,0,100,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1
Style: kakomi,MigMix 2P Regular,85,&HFFFFFFFF,&HFFFFFFFF,&H00FFFFFF,&H00000000,0,0,0,0,300,100,0,0,1,1,2,2,0,0,80,1


上記のscriptに下記の様な タグ付(オーバーライド・コード)して Events を作成しました(縦書き・斜体・囲み)

[Events]
Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text
Dialogue: 0,0:00:00.50,0:00:22.50,kakomi,,0,0,0,,{\bord3}{\ p1}{\pos(1300,1060)\c&HC1FF1B&\1a&FF&}m 0 0 l -110 0 l -110 -70 l 0 -70
Dialogue: 0,0:00:00.50,0:00:22.50,Default,,0,0,0,,オヤニラミ
Dialogue: 0,0:00:05.00,0:00:08.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}河川の中流・下流域や
Dialogue: 0,0:00:08.50,0:00:11.50,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}その支流 水路などに生息する
Dialogue: 0,0:00:12.00,0:00:15.50,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}水質は比較的清涼で\N 流れが緩やか
Dialogue: 0,0:00:16.00,0:00:19.00,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}{\fs50}{\pos(1850,100)}     されき  さでい\N{\fs85}底質は砂礫や砂泥で
Dialogue: 0,0:00:19.50,0:00:22.50,Left,,0,0,0,,{\frz-90}{\fax0.3}水生植物が生えた環境を好む





 

書込番号:22661584

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2019/05/12 16:12(1年以上前)

再生する字幕付き動画

作例
字幕付き動画

bitrateがおおき過ぎたのかも?

書込番号:22661667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14

クチコミ投稿数:713件

すみません
もしかしたら初歩的な質問かもしれませんが
タイムラインに歌詞のスーパーを旧テキストで作ったとします
設定したフォントだとちょっと雰囲気が違うなぁと思い
歌詞全部のフォントを一括変更したいのです
属性を貼り付けでやってみましたが、フォントは変わりませんでした

もし、やり方をご存知のかた、いらしたらお教えいただけますでしょうか
宜しくお願いいたします。

書込番号:22647048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/05/06 14:20(1年以上前)

>ぱっくぴーさん
VEGAS Proのメディアジェネレータは長い事更新されておらず、機能が限定的で、VEGAS Pro単体ではご希望の事は出来ないと思います。「旧テキスト」でなくて「タイトル&テキスト」を使用して作成したものなら、サードパーティー製ですが、Vegasaurってとっても便利なものがあって、それで一括で変更出来るのですがね。

ただ、個人的に作成したスクリプトを使って、一度メモ帳に文字情報を全て抽出し、Vegasaurを使用してTitle & Textで再割り付けする(?)って方法もあるにはあるようです。そのスクリプト自体入手できるのか不明ですが、この作者はHappy Otter Scriptsの作者で、MAGIXのVEGAS Proフォーラムにもしょっちゅう書き込みをしているので、メールすれば親切に教えてくれるかも知れません。

https://forums.creativecow.net/docs/forums/post.php?forumid=24&postid=997367&univpostid=997367&pview=t

Happy Otter Scripts Home
https://tools4vegas.com/home/

書込番号:22649186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2019/05/06 19:34(1年以上前)

>ココアの父さん
ご親切にありがとうございます
社外品(?)の詳しい方法もありがとうございます
ド素人の僕には難易度高そうですね

現在、VEGASPRO15ですが、16にアップグレードしたら改善されているかな?
とりあえず今回はすべての文字のフォントを手動で入れ替えしました
ソースネクストも売れ売れ的な感じで年がら年中特価販売している感じですが
VEGASPRO自体タイトルやテロップの使い勝手が悪い気がしてなりません
最近はTV番組がそうであるように、コメントテロップ当たり前で視る側もなれてしまっていますから
字幕スーパーが必須に近いんです
プロタイプタイトラーもかなり使い勝手が独特ですし、変なバグがありますしね

困ったもんです

書込番号:22649940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:23件 VEGAS Pro 14の満足度4

2019/05/06 20:35(1年以上前)

>ぱっくぴーさん
残念ながらVEGAS Pro 16になってもメディアジェネレータ自体は15から特に目立った変更はありません。

字幕が必須なのであれば、VEGAS Proのメディアジェネレータに頼らず、字幕専用ソフトで取り組んだ方が良いと思います。Subtitle Edit等無料のものがありますので、そういうのをお使いになって、出来た字幕ファイルをVEGAS Proに読み込んだ方がよほど効率的だと思いますね。私も常用はVEGAS Pro 15ですが、16からはTXTだけでなく、字幕ファイルで一般的なSRTも読み込めるようになっています。

http://fivetec01.blogspot.com/2018/10/vegas-pro-16build307srt.html

書込番号:22650067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件

2019/05/06 22:56(1年以上前)

>ココアの父さん
ありがとうございます
その機能が使える意味でもVegasPRO16にアップグレードする価値はありそうですね

書込番号:22650429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VEGAS Pro 14」のクチコミ掲示板に
VEGAS Pro 14を新規書き込みVEGAS Pro 14をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGAS Pro 14
MAGIX

VEGAS Pro 14

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年12月 5日

VEGAS Pro 14をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング