REGZA 55X910 [55インチ]
- 自社開発の専用映像処理エンジン「OLEDレグザエンジンBeauty PRO」を採用した、シリーズ初の4K有機ELテレビ。
- 新開発の大容量バスレフ型ボックス2ウェイスピーカシステムと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、クリアな音声に。
- 放送中の地デジ最大6チャンネルを同時に表示できる「まるごとチャンネル」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年6月2日 21:15 |
![]() |
11 | 2 | 2020年11月16日 00:20 |
![]() |
68 | 23 | 2024年11月17日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2020年1月11日 17:58 |
![]() |
15 | 7 | 2019年6月23日 22:38 |
![]() |
33 | 17 | 2019年5月13日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

>vip_amourさん
こんばんは
下記に出ていますよ。
https://archived.regza.com/regza/lineup/x910/design_02.html#design0205
400x400みたいです。
書込番号:24774756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
ご親切にありがとうございます!
書込番号:24774921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]
PS5当選したので購入。届いたらこのテレビ(55X910)につなげる予定。
ちなみにゲームソフトは、、カプコンの「デビルメイクライ5 スペシャルエディション」を買うつもり。
カプコンのサイトによると、このゲームには「ハイフレームレートモード」というのがあって「最大120fps」と書いてある。
レグザのサイトを調べてみると、このテレビ(X910)は「1080p 120Hz出力のPCゲームに対応」と書いてあるので、PS5もおそらく大丈夫なのかな?(正直よくわからない・・・・)
そういえば、このテレビを購入した当時、「1080p 120Hzに対応しているテレビは少ない」と聞いた記憶が朧げにあるけど、最近のテレビはどうなっているのだろう。パナソニックのHZ2000とかソニーの48A9Sとかは対応してるのかな?
いずれにせよ、実際に接続してみないとよくわからない点もあり、当日が楽しみではある。知恵熱がでそうだけど。。。
※私の知識は素人に毛が生えたレベルですので、トンチンカンなことを言ってたらゴメンナサイ。
5点

PS5が早速届いたので、さっそくこのテレビ(55X910)につなげてみました。
写真の「信号情報@」・・・・デビルメイクライ5スペシャルエディション(PS5版)
写真の「信号情報A」・・・・デモンズソウル(PS5版)
とまあこんな感じでした。(ソフトはいずれも円盤)
それ以外では、
・PS5に付属しているHDMIケーブルをこのテレビにつないだところ画面が映らずテレビの挙動がおかしくなった。そこで別のケーブル(ソニーのDLC-HX10XF)に変えたら正常に映りました。
・画質が非常に奇麗で、感動を覚える。(サイバーパンク2077はPS5版にしようと思う。でるまで待ちます。)
今夜少しやってみただけですが、とりあえず満足してます。あとは慣れの問題かな。今日は眠いのでこの辺で。
書込番号:23784410
3点

土日にじっくり遊んでみたけど、ケーブルを交換して以降テレビ側にこれといった不具合はありませんでした。
ちなみに個人的な雑感としては、
@現時点で4K120Hz対応は特に気にしなくていいかな。
A1080p 120Hz対応は、できれば対応してたほうがいいかな。ないよりもあったほうがいいとは思う。
BPS5ソフトのデモンズソウルは、かなりの高画質。霧とか靄の表現とかが何気にエクセレント。
CPS4ソフトのFF7リメイクをPS5で試したけど、画質はこちらのほうがよい。極端な差はないけど、こちらのほうがくっきりしている。
DUHDBDソフトの「世界自然遺産 小笠原 」をみたけど、これは可もなく不可もなく普通に奇麗。PS5だと早見再生できるのね。
E画質に関してはX910に一切不満はないけど、音質をもう少し改善したいので、eARC対応テレビが欲しいなあと。来年、ソニーからReady for PlayStation 5のテレビがでたら買おうかな。
話は以上です。ダラダラと投稿してすいませんでした。
書込番号:23790574
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]
発売から3年が経過しましたが、画面が焼きついた人はいませんか?
X9400のモニターに当選したものの、
現在5年間使用している液晶テレビに何がなんでも買い換えなきゃぁーと言う不満もないもので、
有機ELに買い換えて致命的な不備が出ると嫌だなぁと感じているところで、
今一つ購入に踏み切れない状況。
デメリットを変に煽る人もいますから、余計に気になってしまっています。。。踏み切れない。。。
8点

キャッシュレス決済のポイント還元は今月で終了ですから、今月が買いだそうです。
液晶パネルは焼き付くよりバックライト切れぐらいでしょうか(LEDにも寿命ありますが冷陰極管のほうが早いでしょう)
書込番号:23476554
2点

まだ有機ELテレビユーザーではないのですが、
「画面の同じ位置にずっと同じものを表示」
しなければ、懸念するような問題は生じないと思います。
なので、ずっと同じ枠や図柄が表示されるゲームを毎日何時間もプレイする、とか、
テレビの機能で画面に時計を表示する、とか (有機ELテレビにそもそもそんな自爆機能は無いのではないかとは思いますが)、
そうゆう使用がなければ明らかな問題は生じないと思います。
#自分の場合、夜寝落ちて、レコーダーの録画リスト画面になったまま朝になる、とかが思い当たるので要注意と思ってます。
書込番号:23477359
2点

ずーっと同じ映像が表示されるケースとして、、、
1. ロゴ。NHKGとか日テレとか画面右上とかに表示され続ける。
ただ長時間と言うと映画くらいだから、最長3時間位だったら問題無いでしょうか?
2. ゲーム。これは7,8時間は平気で過ぎます。 ;^^)
焼き付くかなぁ。。。
書込番号:23477436
2点

会社員ですがこれの55インチを使用してます。
帰宅後4時間、土日祝日15時間程 3年近くPC,ゲームに使用していますが焼き付きは今だ無いですね。
書込番号:23477595
3点

>Garmin S60 Premiumさん
あくまで私個人の経験談に過ぎませんが、2017年9月に55X910を購入し現在も使ってますが、今のところ焼き付きはありません。
ちなみにゲームだと、ここ最近ではFF7リメイクが発売された際1ヵ月間ほぼ毎日数時間やりましたが、焼き付きはありませんでした。
書込番号:23477798
2点

65X910を何の気遣いもなく使っていますが、焼き付きの兆候は無いですね
PCを繋いで全白にした時「微かに色むらのようなものが見える」状態になることはありましたが、
パネルメンテナンスを実行するとこれも見えなくなります
書込番号:23576397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用開始から2年4か月ほど、普通にテレビ視聴とゲームを多くて一日2−3時間といった使いかたですが、中心部の黄色が緑色に、その上下になにか四角が規則正しく並んでいることに気づきました。この位置に表示が続くものの心当たりもないのですが…
コジマ長期保証から修理見積を申し込んだところで、メーカーからの訪問日連絡待ちです。長期保証対象となればいいのですが、焼き付きと判断されるものかどうか…?
書込番号:23604056
5点

>KGGさん
その後修理依頼はどうなりましたか?
参考にしたいのですが・・・
書込番号:23804370
2点

2017年11月に購入し、3年2か月で焼き付きに気付きました。
コロナで巣ごもり時間が増え、YouTubeを観る時間が増えたのは事実です。
長時間継続して同じ画像。。。の長時間とは何時間なのかの疑問は残るが、1時間、否30分も静止させたことはない。
KGGさんと同じ症状で、画面がオレンジ色〜クリーム色の時に目立ち、中心部に丸く緑色の形、上部にタイトルのような
緑色の形がぼんやり出ます。画面が白色、青色〜黒色は気付きません。
ヤマダ電機で購入し長期保証に入っていましたので修理依頼の連絡したところ、メーカーの東芝ソリューションから電話回答がありました。
回答は、
焼き付きは、保証対象外。メーカ保証の1年以内、また販売店保証の3年以内のいずれにも該当しない。
焼き付きは起きる前提の商品であり、取説にもある条件で焼き付くことを記述しているので、承知の上の購入と認識している。
パネルメンテナンスという機能があるが、一度実施して改善されないものは、何度やろうが焼き付きは消えない。
新機種に変わっても、有機ELの焼き付きは起き得る商品であるという説明でした。
販売店の顧客への説明不足と言われましたが、いやいや高画質であれ3年で焼き付きという酷い画質になるのは、中途半端な未成熟商品ではないかと問い正したが、おっしゃる通りで国内どのメーカもLG製パネルを使っているからという返答しか返ってこなかった。
もう二度と有機ELテレビには手を出しません。
書込番号:23957191
10点

>Hiromark2さん
>>中心部に丸く緑色の形
これは色むらだと思いますよ。
パナソニックやソニーでは17年モデルの中央部の色むらで、延長保証によるパネル交換になったという口コミを何件か見ています。東芝は色むらでも交換に応じないのかもしれませんが。
書込番号:23957257
0点

プローブァさん
早速の返答ありがとうございます。
確かにソニーでは中心部の丸く緑色の形を色ムラとして交換、それも新機種に交換して貰ったという内容を見ました。
私の場合、もし色ムラとしたとしても3年を過ぎ、販売店の保証として、K’sデンキさんは部品も保証のようですが、不運にも購入したヤマダ電機は3年以上は部品代、出張費とも自己負担となっています。技術工料のみ無料。
東芝さんからはパネルが20万円弱という回答でしたので、今更3年前のものに大枚はたいて修理する気にもなりません。
くれぐれも有機ELテレビを購入される際、販売店の保証内容違いの確認、仮に購入されてしまった方は保証期間内に焼き付きというか色ムラの状態が無いか確認をされた方が良いですね。
有機ELテレビを長期に渡り高画質を望む方にはお勧めしません。
書込番号:23957317
5点

>Hiromark2さん
>>不運にも購入したヤマダ電機は3年以上は部品代、出張費とも自己負担となっています。技術工料のみ無料。
ヤマダの保証内容は存じ上げてます。
ヤマダで購入されたなら有料の「ザ安心」に後からでもグレードアップでき、1か月後から部品代含めた保証修理ができるようになります。ご参考まで。
ちなみに、当方16年モデルの有機ELを1万時間以上使用していますが、焼き付きも色むらも全くありません。
実際の不良率などは公表されませんから自分の購入した個体で判断するしかありませんが、私はLGディスプレイの言うように寿命10万時間というのもまんざらうそではないと思っています。実際に1万時間で輝度落ちもゼロですからね。貴殿と意見は違いますが積極的にお勧めできない事象は今のところ発見できていません。
17年モデルは特に個体差による色むら報告が多い印象がありますが、国内メーカーの初号機発売の年だったので、他にも原因があるのかも知れませんね。
書込番号:23957384
0点

プローヴァさん
詳しい情報ありがとうございます。
色々な過去口コミを拝見すると、プローヴァさんの書き込みに辿り着きますね。
ヤマダの「ザ安心」の約款をみてみましたが、まずは年会費4,015円で40万円まで保証、約100倍。微妙な金額ではありますね。
後からでもグレードアップでき、1か月後から部品代含めた保証修理ができるとのことですが、流石に焼き付きが発生していると
認識した製品を登録して、保証修理は可能ですかね。
後は、東芝が有機ELテレビの色ムラを保証の範囲と認めるかが大きいですが、まだその書き込みは無いですよね。
私の場合、多く見ても13,000時間程度。
確かに2017年モデルですが、国内唯一初号機のパネルですので、何らかの原因があったのかもしれないですね。
他の方にも色ムラ、焼き付きは発生していないのでしょうかね、情報が欲しいです。
書込番号:23957556
1点

>Hiromark2さん
>>流石に焼き付きが発生していると認識した製品を登録して、保証修理は可能ですかね。
ヤマダのザ安心はまさにこういうタイミングでの入会が殆どだと思います。
他社購入品でも1年我慢すれば修理できますからね。
>>後は、東芝が有機ELテレビの色ムラを保証の範囲と認めるかが大きいですが、まだその書き込みは無いですよね。
こちらは確かに何とも言えませんね。
ユーザー側から「焼き付きを直せ」と修理依頼すれば、向こうもハナから相手にしてくれないかもですが、中央部の色むら、と言ってどうなるか、といったところかと。
東芝は輝度もずっと低めにとっていますから、焼き付きを顕在化させたくない設計ポリシーがあると思います。
でも中央の色むらは焼き付きとは違いますから、普通は対応すべき事案と思いますけどね。
LGもパナソニックもソニーもやってるのに、中国メーカーになってもなおプライドだけは高い東芝がやらないわけにはいかない気もします。
書込番号:23957663
0点

OLEDでは初めから色が壊れているし、それがさらにおかしくなるのも上等じゃないと買えませんから。
色が変になった、焼き付く、こんなのはメーカーも覚悟の上だしユーザーも諦めるしか無い
覚悟の上だからメーカーも保証対象外で売ってるわけですしね。
OLEDに関しては画に対して厳しい目を持っていると正直実用に耐えないな、というのが正直な印象。
例外はスマホのOLEDで、だめになるときはあっさり駄目になる。ただし、それまではテレビのOLEDとは比較にならない素晴らしい画
黒は潰れますけどね。まぁ潔い割り切りであれは嫌いではない。
単純に高品質な表示を、特にHDRで求めるならmini LEDのFALDの出来が良いLCDが今は圧倒的ですよ。
書込番号:23958453
6点

プローヴァさん
お久しぶりです。
ここに書き込んでから1年半経ちましたが、結果的には先日X9400Sと無償交換という朗報になりました。
REGZA X9900L Z870L(mini LED)が発売されたということで、ヤマダ電機に観に行き、店員との話の中で、持っているX910が色むらだか焼き付きだかわからないが酷い状態だと写真で見せたところ、原因がパネルか基板かわからないので、再度サービスセンターに確認してみて、原因が焼き付きなら諦めるしかないが、基板・パネルによる色むらならば「ザ安心」に加入してもらい無償修理の道もあるとのアドバイスを貰った。
ヤマダを通じサービスセンターにパネル不具合として問い合わせたところ、あっさりと原因はパネル不具合による色むらと認め(現認してませんが)、X910のパネル在庫が無い為、後続機種(その時点はX9400と言っていた)との交換の処理との回答を貰った。
以前のサービスセンターの電話対応とは大幅に変わり、拍子抜けした。中国本土での「世界最悪のテレビ」と評されたパネルの半分カラー半分白黒の不具合で、SNSでの大炎上したことが大きいのか?
その後「ザ安心」に加入し、約1か月後の先日、昨年モデルのX9400Sとの無償交換になりました。
もう二度と有機ELには手を出さないと豪語しておりましたが、無償交換ですので暫く5年ほど使ってみます(笑)
ご参考に。
書込番号:24894574
3点

>Hiromark2さん
お久しぶりです。
そうですか。良かったですね。
色むらはテレビメーカーに関わらず17年モデル有機特有の症状のようなので、X9400だと出ないと思いますよ。
書込番号:24894593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのKJ−55A9Gの有機ELを2年使っています。すでに画面中央(30×40cmぐらい)に色むらが発生しています。1日10時間使用しました
どうも赤信号の発色が悪く赤が暗くなる、黄色が緑になる現象です。チャートのべた画像で色むらが目立ちます。
中央に人物の顔がくると顔色が悪くなります。焼き付きによる劣化のようですがなぜ中央に発生するのかわかりません。メーカーに確認したところ1年を超えたので有償修理ということです。購入時寿命については販売店で明確な説明がなくメーカーで寿命の目安も説明されていません。ということで有機ELパネルについては確実な品質保証がされていないという印象です。液晶パネルにたいしコントラストがよく見栄えが良いですが、まだ商品として完成されていない気がします。液晶テレビに買い替えようと思っています。
もし購入されるのであれば3年の保証期間をつけることをお奨めします。
書込番号:24910411
2点

>カイゼン屋さん
こんにちは
明るく使ってると2年、暗く使ってると4年ぐらいでしょうか
補償にもよりますが、有機ELパネルが消耗品なので
メーカーの製造不具合以外は、パネルは有償でしょう
ぜひ、赤 緑 青 白の全面表示で、明るさ25
コントラスト50に下げ、画面を撮影してください
書込番号:24910624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カイゼン屋さん
初めまして。
中央部が焼き付きやすいのは、長時間映している場合、中央部が最も温度が上がるからと思います。
各社放熱について言及していると思います。
書込番号:24910721
4点

X920ですが、4年使い数月前から画面上部にくっきり番組名の文字が映るようになりました、Abemaのある番組。これって焼き付きで保証外になっちゃいますかね?購入した量販店エディオンは焼き付きは保証外と言ってました。我慢するか買い替えかなーと。最新の有機ELは焼き付き起こりずらいですかね。購入はヤマダが保証の点でよいのでしゅおか?
書込番号:25050971
3点

48X9400Sユーザです。
NHKニュースの時刻と、□の並ぶ焼き付きが出ました。
報告されている焼き付きがそっくりなので気になりました。
□の並びの焼き付きって、いったい何が焼き付いているのでしょうか?
書込番号:25964544
3点

>ゆ〜こんさん
⬜︎は類似パターンを表示した覚えがありますか?
表示した覚えのないパターンが常に見えるのは焼きつきではなく単なるパネルの輝度むら不具合です。延長保証があるなら保証範囲になりますよ。
時刻表示の焼きつきなどは難しいですが。
書込番号:25964698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]
nasでbuffaloLS220,440を使っています。今までいろんな動画をためていたんで、Z910で再生しようとすると、再生できませんと出てきます。写真は見られます。何か設定が必要なんでしょうか?
書込番号:23160718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし「動画ファイル」の事でしたら、取扱説明書に載っている狭い条件範囲の動画しか再生できませんよ?(何を再生させたのか書いてないのでよくわかりませんが)
書込番号:23160901
0点

>何か設定が必要なんでしょうか?
PCが有れば「真空波動研」などで調べる事が出来て、その内容から何をする必要が有るのかが分かりますが、
>今までいろんな動画をためていたんで、Z910で再生しようとすると、再生できませんと出てきます。
こういう「結果だけ」の状況では、何も判りませんm(_ _)m
書込番号:23161524
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]
邦画の「Shall we ダンス?」だからマジ楽しみだな〜
平成時代屈指の日本映画の名作だからな〜
X910の映像メニューをどうしようか考え中。
「映画」にするか、それとも「標準」にするか。
いずれにせよ、今週の土曜日が待ち遠しいところ。
話は以上だ。
0点


>光炎王さん
よい情報なので、別に注意しなくてよいと思いますよ。相手を中傷している訳でもないですから。
書込番号:22752532
5点

>moonrushさん
ご心配いただきありがとうございます。moonrushさんの温かい言葉に元気づけられ、いつも以上に映画を楽しむことができました。心から感謝します。
書込番号:22753351
2点

>光炎王さん
ネットは、いろいろな価値観をお持ちの方がいますから、気にしないでください。
書込番号:22754268
2点

>moonrushさん
ネットをやっていると悲喜こもごもですが、その一方でmoonrushさんのような紳士に巡り合う幸運もありますから、必ずしも悪いことばかりではないですね。
moonrushさんのアドバイスをしかと受け止めながら、オーディオライフを楽しんでいこうと考えております。本当にありがとうございました。
書込番号:22755444
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]
超名作だな〜。これを映画モードで見るか、ディレクターモードで見るか、悩ましいところだな〜
週末は映画を楽しもう。せっかく買ったんだからな。楽しまなければ損だぞw
話は以上だ。
4点

どうも。
レオンなんて映画見たこと無いぞ。
面白いの?
あたいの映画の名作は...
ベンハーとアラビアのローレンスだよ(笑
書込番号:22656323
1点

ジャン・レノは、どうもレオン以降、これといった代表作がないような気がしますね・・・
書込番号:22656385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>光炎王さん へ
私も楽しみに、土曜夜九時をまっています。。。
「WOWOW」版/「NHK-BSプレミアム」版/「NHK-BS2」版・・・いろいろと取り揃(そろ)えています。
通常版あり、ディレクタズーカット版あり、今回のような“完全版”あり・・・
監督も、いろいろとお好きなようですね。
>痛風友の会さん へ
>映画の名作は...ベンハーとアラビアのローレンスだよ・・・
そのとおり!ですネ・・・
私にとってもこの二作品は、特別な思い入れがあります。50周年記念ディスクを現有しています。
『ベンハー』序曲で流される、フルオーケストラによるメインテーマを聴いたとき、おもわず‘身震(ぶる)い’してしまいました。。。
『アラビアのロレンス』は二枚組の高画質ディスクを所有しています。
冒頭の砂漠行のシーンで、舞い上がる砂の粒子が見えるのです!!
放送録画したディスクと比較しますと、人物が【浮き上がって】みえてしまうのですから、驚愕(きょうがく)。の一語です。。。
書込番号:22656406
1点

>復讐のGUさん へ
『ジャン・レノ』という俳優は、わたくし的には、1988年のフランス映画『グランブルー』あたりから注目していたアクター。でした。。。
確かに、彼の名を一躍知らしめた『レオン』以降は、私にしてみれば“しょうもない”作品に主演されています。
ただ彼の持ち味は{わき役}です。
例えば『ミッション:インポッシブル』での悪役・・・
『ダ・ヴィンチ・コード』での《テンプル騎士団の末裔(まつえい)?》らしき警部役。とか・・・
【いぶし銀】の渋〜い役柄がピッタリの俳優です。
現在(いま)も、ほうぼうの映画で、エンドロールに名を連ねていますね。。。
書込番号:22656770
1点

みんな、子役の頃のナタリーに釘付け
書込番号:22656914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん へ
>子役の頃のナタリーに釘付け・・・
そうなんですよ・・・『ナタリー・ポートマン』のあの“こまっしゃくれた”演技に脱帽しましたね・・・
【完全版】では、彼女の《内面の演技》が良く表現されています。
あのナタリーが〔クイーン・アミダラ(パドメ・アミダラ )〕になるなんて、誰が想像したでしょうか??
書込番号:22657039
3点

早速視聴しましたが、『4Kレオン』中々の画質でしたね。40代の自分も大のお気に入りの映画です。
リュック・ベッソン監督のキャリアピークの作品。
ナタリーポートマンは少女の純真さ、ジャンレノは孤独な男の不器用さ、ゲイリーオールドマンの濃すぎるキャラの演技が素晴らしい。特にオールドマンの悪辣ぶりが最高!ダークナイトを見た時に髭のゴードンが、オールドマンと気づいたのがエンドロールだった(笑)。VHS、DVD、BD時代から見ている作品ですが、4K放送で確かな進歩を感じます。確かUHDBDは、海外版が発売されていたので比較すると面白いかもしれませんね。
書込番号:22660417
2点

ベンハーはアメリカ映画か
日本では
いつ頃までフランス、イタリア、イギリス映画が人気あったのかな 昭和?
ところで、TAXiの後に何かあるかな
書込番号:22660502
0点

>スマホの実質って何ですかさん へ
>ところで、TAXiの後に何かあるかな・・・
今朝現在では、私は五月以降のラインナップは分かりません。
ただ【NHK】は、2K-BSで放送済みの映画でも『デジタル・レストア・バージョン』を多数抱えていますので、
順次《4K-101》で放送されることでしょうネ・・・楽しみ・愉しみ。。。
書込番号:22660606
2点

>スマホの実質って何ですかさん へ
>いつ頃までフランス、イタリア、イギリス映画が人気あったのかな・・・
確かに一時期のパワーは落ちていますね。アメリカ・メジャーに「席巻(せっけん)」されています。
私にとっては、
フランス映画ならば【B.B./ベベ(ブリジット・バルドー)】イタリア映画ならば【マルチェロ・マストロヤンニ】 で決まりです!!
書込番号:22660618
1点

>moonrushさん へ
私もたったいま、ディスクへ落とす作業に手をかけました。
容量26.7GB/放送ビットレート26.53Mbps/2:13.14(134分)
というデータを【再収録】作品として追加します。。。
書込番号:22660739
1点

お疲れ様です
子供の頃、8歳年上の人の部屋にグラシェラ・スサーナのポスターが貼ってあったのを思い出し
ストリーミングで聴いてみた
明るい曲ではないね
レオン完全版字幕版、吹替版はプライムビデオにあった
安い液晶TVでも黒が真っ黒に映るので有機ELもいらないね
ではさようなら
書込番号:22660902
0点

>夢追人@札幌さん
レオンは、自分もSCZで、すぐに焼きました。マストロヤンニは、フェリーニ『甘い生活』が良かったですね。アルトマンの『プレタポルテ』では、視聴3回目くらいにマストロヤンニに気づきました(齢もあるけど・笑)。良い俳優は、演技の幅が広いし、巧い。オールドマンの『チャーチル』とかすごすぎる。そう考えるとジャンレノは、演技とイメージが、レオンから脱却できず苦労しているなぁ。
話は変わりますが、映画にとって脚本がいかに重要かということ。最近のベッソン『ルーシー』とか???です。自分は、画質や音質だけ良くても映画の世界に入り込めない。監督、俳優、脚本、画質、音質すべてが噛み合った作品を、X910で見ると、『日常とは違う世界』を満喫できます。古い映画なら皆様も推薦の『アラビアのロレンス』かな。ヴィスコンティ『4K山猫』も、いずれ4K放送されそうですね。
書込番号:22661012
2点

>moonrushさん へ
私は、近々『アベンジャーズ』最新作を、横27m縦20mの【IMAX】スクリーンで視るべく、予約を入れる予定です。
バージョンは{3D}タイプ・・・平日、私の専用指定席が用意されています。
主人公がみな消えてしまった(!)前作から、物語はどの様に展開するのか?
楽しみ。の一語に尽きますネ。。。
書込番号:22661409
2点

>moonrushさん へ
>山猫』も、いずれ4K放送されそうですね・・・
以前2K-BSで放送された時は『山猫 【完全復元版】』とうたわれておりましたから、コレも「4K」化あり?でしょうかしら??
前々から【完全復元版】は存在していましたから、違うのかなぁ・・・
書込番号:22661442
1点

>夢追人@札幌さん
札幌さんは、最新作から名作まで嗜好の幅が広いですね(笑)。私は『アベンジャーズ』新作については、UHD化してから見ます(今日1作目3D版をTH-L32DT3で久しぶりに見て復習)。山猫は、4K修復版があるので、4K放送やUHDBD化は確実と読んでいます。
https://www.cinra.net/news/20190116-ilgattopardo
書込番号:22661580
1点

想像していたより、返信が多くて驚いたぞ〜
みんな映画が好きなんだな〜
オレも、映画レオンを満喫したぞ〜
視聴後に無性にミルクが飲みたくなったけどな〜
何度も言うが、せっかくお金を払って買ったんだから「楽しまなければ損」だからな〜
なぜか、何をするにも不平たらたらで楽しめない人ってもいるからな〜
その点、ここの掲示板の皆さんについては心配なさそうだな〜
それでは皆さんの今後の充実したオーディオライフを祈願します。
(ちなみにオレは、「パルプ・フィクション(BD版)」を購入したぜw)
書込番号:22662720
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





