REGZA 55X910 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 3月上旬 発売

REGZA 55X910 [55インチ]

  • 自社開発の専用映像処理エンジン「OLEDレグザエンジンBeauty PRO」を採用した、シリーズ初の4K有機ELテレビ。
  • 新開発の大容量バスレフ型ボックス2ウェイスピーカシステムと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、クリアな音声に。
  • 放送中の地デジ最大6チャンネルを同時に表示できる「まるごとチャンネル」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X910 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X910 [55インチ]とREGZA 55X920 [55インチ]を比較する

REGZA 55X920 [55インチ]

REGZA 55X920 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X910 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X910 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X910 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X910 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X910 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X910 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X910 [55インチ]のオークション

REGZA 55X910 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月上旬

  • REGZA 55X910 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X910 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X910 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X910 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X910 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X910 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X910 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

REGZA 55X910 [55インチ] のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X910 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X910 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X910 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 本日、購入しました。

2017/12/15 12:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

スレ主 TE7SUさん
クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電機で¥309999(税込)で1%ポイントでした。
今月29日の配送ですが、今から楽しみです。

書込番号:21433621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

新規アップデート来ました!

2017/12/13 09:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

クチコミ投稿数:32件 REGZA 55X910 [55インチ]のオーナーREGZA 55X910 [55インチ]の満足度5

12月12日17時〜の今回のアップデートで
動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」の視聴に対応。
動画配信サービス「スカパー!オンデマンド」の視聴に対応。
「スカパー!ハイブリッド」に対応。
HDRコンテンツでの画質のをさらに改善。

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X910

Amazonプライムビデオが入ったのはかなり大きいですね^^

映像もさらにキレイになりました。

中国に売却が決まり、豊富な資金で開発資金が増えるのでこれからも期待できますね^^

書込番号:21428102

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

価格の下落ですかね

2017/10/30 14:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

クチコミ投稿数:30件

本日、福岡県の田舎町にあるKs電気で以下の価格でした。

店頭価格:379800円(税別)

当サイトのeBest(近くに実店舗があるので)の価格を伝えたところ保証料込みで
同価格に。 347798円(税込み)でした。

Ksの保証は最近の家電店の保証としては手厚いのでありがたいです。

この商品ですがここ1・2週間の価格下落が激しいです。
在庫が残ればですが年末年始を狙うのも手かもしれません。

書込番号:21319833

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2017/10/30 20:13(1年以上前)

>aisha_codanteさん
こんばんは。

eBESTなど、量販店のネットショップ価格って、地方店で値段交渉する際は結構有効ですよね。というのも、量販店の多くは、以前と違って系列のネット店の価格に合わせてくれる場合が多いですので、スレ主さんのようにベストでeBESTの値段を出してくれたといえば、信じてもらえますから。

まあでも普通は、通常量販店系列のネット店の価格は最安値にならずそれより少し高い値段になることが多いですが・・・。
この東芝のOLEDに関しては、量販系列のネット店と、通販店の価格が殆どかわりませんね。今年モデルは液晶含め、東芝機の値段の下落スピードがかなり早かったと思います。おそらく東芝は販路に関わらず仕入れ値を下げて、なりふり構わず販売量を追う戦略なのでしょう。

最近量販店で店員と話していると、異口同音に聞くのが、今年の東芝モデルが東芝が設計する最後のモデルになるのでは?という話です。もちろん店員の話など信憑性はそれなりレベルではありますが、仮にテレビ事業が売却されたりするビジネス判断をされる際は、ぎりぎりまで一般社員には知らせられないのが普通なので、はびこる噂に対して現場がプロテクティブになって反応しているのかもしれませんね。

書込番号:21320393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信35

お気に入りに追加

標準

綺麗

2017/04/22 09:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

多くの量販店で見たけどデモ画像はため息が出るほど綺麗ですね。ただ正直、液晶の4Kとの優位性がわかる人は少ないと思う。自分が今使っているパイオニアのKUROも、ふつうの人が量販店で見たら液晶より暗くてやたら高いプラズマテレビ。でも幸福なAVライフを9年間過ごせた。AV専門誌でも絶賛されているこのレグザの画は日本で買えるTVの中で最高峰だと思うが、価格を気にしない少数のマニア向けで終わる可能性高い。自分はもう少し下がれば購入したいかな。お買い得感より自分の眼が感動するものを買う物好きマニアだから。

書込番号:20836253

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/04/23 00:05(1年以上前)

そうですね。価格が安いに越したことはないのですが、普通に考えて、興味が有るものに対して求めてる絶対的なスペックが、パソコンにしろ車にしろ最初から決まっているわけではないので、機会が訪れるごとに好きなものには可能な限り投資してしまいます。投資しない限り得ることができないモノなのですから。
残りの人生であと何回 行く年来る年を見ることができるか、再来年には4K放送で見られるか、10年後には16Kモニタで見られるか、などと考えていると、お金よりも感動を得られる機会が失われていくことの方が惜しく思えてなりません。世の中には今すぐにでも楽しめるソースがたくさんあります。そしてそれを楽しむ機会・時間はどんどん過ぎ去っていきます。故に投資することで私は今より多くの感動が得られ、それを周りに伝えることができ、メーカーの経営・開発に貢献することができれば、次の世代の人達は、より良いものを得られるハズ…ですよね。
とはいいつつも、年末にグランドセイコーに60万投資したので、50万円以下になるのを待ちますがスゴく楽しみです。

書込番号:20838344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/04/23 00:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。多少は先も考えてます。8K有機ELは相当時間がかかる。次の4KBS放送はその時に新規購入するレコーダー経由で視聴すればいいとか。65インチ購入予定ですが元をとるため、長く使いたいです。SEDはなくなったけど有機ELは発売できた。これは開発を続けたLGに感謝です(液晶しかないのはあまりに哀しい!)。TVは家族含めて一番使う家電なので大切にします。中古車買う意気込みで(笑)

書込番号:20838441

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 16:45(1年以上前)

>moonrushさん
>Silverfox7さん
こんにちは。素晴らしい画質を、私もデモで体験しました。
パナソニックとソニーも参入し、技術競争や価格競争は間違い無く起こるでしょうね。
以前あった、発光素子の寿命が液晶の寿命よりかなり短い問題は、解決されたのでしょうか。
その点だけが、気になるところです。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6239069
http://www.asahi.com/articles/ASK5B51FZK5BPLFA00F.html

書込番号:20881957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 18:29(1年以上前)

もう一点は、消費電力の高さです。
EL液晶は液晶と比べて理論上1/10の消費電力で済むはずですが、現状では同じ東芝のREGZA 55Z700X(55型)の217 Wに対して406Wと倍近いです。
冬は良くても夏は暑そうですし、電気代も食いますね。
これからに期待です。

EL液晶のメリットとデメリット
http://securitysoft.asia/oled/tv/demerit.php

書込番号:20882139

ナイスクチコミ!1


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/10 21:58(1年以上前)

パナも思ったより早かったですね。自分はプラズマを使ってきたので消費電力や放熱は全然気にしません。寿命も10年くらいもてば十分です。実は当機(65インチ)を既に購入しました。ある程度経ったら使用レビューも考えています。年寄りの画質道楽なので見逃してください(笑)

書込番号:20882655

ナイスクチコミ!7


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/10 22:23(1年以上前)

既に購入って日本語じゃないな。失礼しました。きみの名は?もシンゴジラに続いてUHD発売。ソフトもやっと出始めてよかった。

書込番号:20882733

ナイスクチコミ!1


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/10 22:31(1年以上前)

○君の名は。

書込番号:20882763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/11 07:28(1年以上前)

よく調べたら、寿命問題は既に技術的に液晶並みに解決してるみたいです♪
良かった良かった。
プラズマと比べたら、機能や画質面はいいとこしかないですね✨

書込番号:20883374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/11 10:00(1年以上前)

>moonrushさん
UHDのソフトも出始めたのですね。
レビューをお待ちしております。
日本勢初の大型有機ELは、興味あります。

書込番号:20883588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/11 21:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分はKUROのユーザーでしたがKUROの板は本当にクロ好きの集まりで読むだけで楽しかったです。発売から10年経ってもスレが立つってすごい。画質は嗜好品だからオラがテレビがNo.1でいいと思います。好きなもの同士で情報交換したり、語りあえれば楽しい。この板も長く続くといいですねw

書込番号:20884777

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2017/05/13 22:38(1年以上前)

>やさい好きさん
こだわりをもって選ぶモノですから焼き付きは気になりますよね。私も以前プラズマテレビを購入する際は悩ましかったです。しかしながら、結果的に気になる程度の焼き付きは目にすることなく買い換え時期を迎えることができましたが、よほど極端でない限り、例え焼き付きを発見したとしても当時違和感を感じた液晶のブレ(ブラー)を感じないプラズマの性能のおかげで視聴を楽しめたので、当時に液晶を選んで不満を感じるより精神衛生上よかったです。最近の液晶は当時のブレより自然ですが、ここにきてOLEDです。某サイトで強者様が液晶とOLEDのパネルを高速撮影された様子を動画でUPされていたのを見たのですが、私的にはダイナミックレンジや色域以上に触手を動かされました。(笑)
人間の目(視覚連合野)というのは思ってる以上に仕事をしてます。適当な入力に対してはちゃんと補完をかけて視覚認識させてくれますが、実はここで視覚以外の処理漏れが多くなって、結果、本来の目的の感動レベルが下がったりします。
そんなことを考えていたりすると、これはもう、高かろうが暗かろうがノイジーだろうが放送まだだろうがLGだろうが、評価しない理由がないと思えてきてます。(笑)

書込番号:20890147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/20 07:01(1年以上前)

>moonrushさん
とりあえずという事なら、PC用の4K“Ultra HD Blu-rayブルーレイ“対応ドライブ↓を接続しても、それなりの高画質で楽しめそうですね。
PCが対応していなかったり、ノートPCでは最新のゲーム用の高性能グラフィックモデル以外は確実に再生出来るかは要調査ですが。
もちろん専用機には画質は敵わないですし、財力に余裕のある方には関係ない話かも知れませんけれど、コストパフォーマンスを気にされる方にはいいかも知れません。
http://s.kakaku.com/item/K0000948055/

書込番号:20904780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/20 18:35(1年以上前)

14000円でUHDBDの再生機が買えるのは
すごいですね〜。
まあ70万円のTVですから
皆それなりのものを用意すると
思いますがびっくりです。
自分はUB900を購入しましたが
いい感じですよ。

書込番号:20905970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/20 20:46(1年以上前)

『レヴェナント』クラスだと、元の映像レベルがメッチャ高い&UB900のアップコンレベルも高い、レグザの補正技術も高いのトリプル3で2KBDと4KUHDの差が65インチで見ても少ないですね。まあよく見ればHDRの階調性や微妙な精細感の差はしっかりありますが、大きな差ではないです。

書込番号:20906229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/20 20:58(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046823.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/4kshugyousou/1048284.html

とりあえずというにはハードルが高いw

書込番号:20906246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/20 21:40(1年以上前)

再生PC側のハードルが相当高いですねww

書込番号:20906343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 11:22(1年以上前)

そうですか?
私は自作PCを作りますが、要件のIntel HD Graphics 630は、CPU内蔵のグラフィック機能ですよ。
そんなに高性能ではないと思いました。

書込番号:20907445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 11:27(1年以上前)

ざっと調べたところ、そこそこの数のマザーボードがSGXに対応しているようだ。
Kaby Lakeの内蔵GPUのみとなる。

という文言を見ると、現在のデスクトップPCや、今後発売されるデスクトップPCのすべてが対応しそうですね。
おそらくノートPCは対応しないと思います。

書込番号:20907454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/05/21 11:59(1年以上前)

現状『とりあえず』なら3万でお釣りがくるXBOX OEN Sを用意した方が速いですw
UHD BD対応ドライブ+再生可能なPCより安いですし。

ま、PCを自作する方とその他大勢の方とでは『とりあえず』の基準が違うのでしょう。

書込番号:20907517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonrushさん
クチコミ投稿数:68件 REGZA 65X910 [65インチ]のオーナーREGZA 65X910 [65インチ]の満足度5

2017/05/21 12:00(1年以上前)

デスクトップ型の新型なら使えそうですね。

書込番号:20907522

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

韓国の記事に書いてますね。

http://s.japanese.joins.com/article/225/228225.html?servcode=300&sectcode=300

スマホ向け有機ELの記事ですが、いづれにしても蒸着設備はキャノントッキ、素材は出光興産がベースでは?

でも北朝鮮の有事が始まったらしばらく生産出来なくなるかも。

書込番号:20830194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZAエンジン凄い!!

2017/03/22 19:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

スレ主 totoTKさん
クチコミ投稿数:12件

LGの有機ELかREGZAのZ810を検討し近くの量販店に観に行きました。55X910とLGが隣で並んでいてデモ画面じゃなく普通の地デジの放送に変えて貰い比べたら画質が雲泥の差でした。Z810も検討でしたが あの立体感のある画質に一目惚れし予算はかなりオーバーでしたが購入させて頂きました!

書込番号:20759082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/22 20:29(1年以上前)

パネルは作ってるけど、パネルの開発・生産力だけで画の質は二の次、って、
台湾企業に買収されたかつての某有名液晶ブランドメーカーみたいですね。
逆にそれだけ東芝の映像技術は価値が高いってことだと思いますけど。

書込番号:20759232

ナイスクチコミ!8


TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

2017/03/22 23:37(1年以上前)

>totoTKさん
おめでとうございます!
私は映画メインと予算もあってLGにしましたが、東芝はたしかパイオニアの方もかかわってるんですよね!
地デジはLG購入時日本規格?ではないので色味は違って出ますと言われ、隣にある東芝液晶と比べましたが設定で私はどうにかなりそうだと思い、決断しました!東芝REGZAのでもエンジンいいですよね!そして、国内メーカー第一弾の有機、ワクワクですね!
とにもかくにもOLEDで色々たのしみたいですね!
また使われた感想きかせてください!^ ^

書込番号:20759862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:111件

2017/04/02 12:02(1年以上前)

久しぶりに電器店へ行ったところ、郊外のヤマダ電機ですが本機が展示してあり、LGのB6を観た後に本機を観たところ、東芝の方がいいですねー、価格差がありますが、ちゃんとしたものを買いたいですから、買うなら東芝でしょう。あと、LGの新製品も確認してみたいところです。

書込番号:20786940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X910 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X910 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X910 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X910 [55インチ]
東芝

REGZA 55X910 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月上旬

REGZA 55X910 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング