REGZA 55X910 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 3月上旬 発売

REGZA 55X910 [55インチ]

  • 自社開発の専用映像処理エンジン「OLEDレグザエンジンBeauty PRO」を採用した、シリーズ初の4K有機ELテレビ。
  • 新開発の大容量バスレフ型ボックス2ウェイスピーカシステムと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、クリアな音声に。
  • 放送中の地デジ最大6チャンネルを同時に表示できる「まるごとチャンネル」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X910 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X910 [55インチ]とREGZA 55X920 [55インチ]を比較する

REGZA 55X920 [55インチ]

REGZA 55X920 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X910 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X910 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X910 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X910 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X910 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X910 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X910 [55インチ]のオークション

REGZA 55X910 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月上旬

  • REGZA 55X910 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X910 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X910 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X910 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X910 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X910 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X910 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

REGZA 55X910 [55インチ] のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X910 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X910 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X910 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon Fire TV

2018/03/09 22:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

Fire TVの操作をX910のリモコンで操作したいのですが、やり方(設定)が良くわかりません。。。家にある他のレグザではテレビリモコンで操作できてます。何故でしょうか・・・

書込番号:21662511

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/10 03:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Fire TVの操作をX910のリモコンで操作したいのですが、やり方(設定)が良くわかりません。。。
>家にある他のレグザではテレビリモコンで操作できてます。何故でしょうか・・・

そのための設定をしたからでは?

双方の設定の違いを確認すれば良いだけかと...
 <関係がありそうなのは「HDMI連動機能」


「HDMI連動機能」を双方で有効にしているのに機能しない場合は、一度「連動しない」に全ての接続機器を変更し、
「コンセントを抜いて(5分放置)電源を入れ直し」を行い、もう一度「連動する」に設定し直す。

書込番号:21663047

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

標準

東芝かパナソニックか

2018/03/04 20:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

【ショップ名】
でんきち

【価格】
398,000円 商品券30,000円分

【確認日時】
3月4日

【その他・コメント】
近所のでんきちに寄ったらパナソニックのEZ950が398,000円 ポイント30,000円分でした。
試しに東芝のX910を聞いたら398,000円商品券30,000円分でした。
店員さんが言うには東芝の方がお勧めということですが、どちらがお勧めでしょうか?
同じよう金額になるとは思っていなかったので迷っております。
ご助言いただけると助かります。

書込番号:21649576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2018/03/04 21:28(1年以上前)

>bonhanさん
こんばんは。
個人的にはパナソニックの方がおススメです。
パナソニックは2年前に欧州マーケットで有機ELに参入し、2017年モデルは2世代目です。
有機ELの弱点であった暗部の階調補正が非常に精度よく行われているので、各社2017年モデルの中では階調表現が最高レベルです。

東芝は使用しているパネルが2016年ものとの事ですので、パネルそのものが1世代古いですし、メーカーにとっても第1世代ですので熟成度合いが今ひとつです。
とは言え有機ELですので画質水準は高いですから、これしか在庫がないとか、爆安であるとかなら選ぶのに何の問題もありませんが、パナソニックも選択肢であるのなら、積極的に東芝を選ぶ理由は見当たりません。

書込番号:21649747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/04 21:37(1年以上前)

同じ価格ならお好みで。

録画機能は東芝の圧勝。

書込番号:21649785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Hakkaiさん
クチコミ投稿数:13件

2018/03/04 22:05(1年以上前)

色や絵は好みなので、ご自身の目でお確かめください。
私はと言いますと、タイムシフトマシーンを一度でも体験したら、他社のテレビには移れません。
ということで、東芝に一票。

書込番号:21649901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/04 23:23(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>店員さんが言うには東芝の方がお勧めということですが、どちらがお勧めでしょうか?

bonhanさんの「テレビに求めるモノ」次第ですm(_ _)m

他人の価値観などは関係ありません。


>同じよう金額になるとは思っていなかったので迷っております。

この質問内容では、どちらが良いかは判りません。
 <「価格」だけしか見ていないところが有るので、ココを見ている人からは「どっちでも良いじゃん」となってしまいそう...

それぞれのテレビで気になる点や、判らない点を質問していけば、
どちらが良いのか、何が必要なのかが判ってくると思いますm(_ _)m

書込番号:21650168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:197件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/05 00:25(1年以上前)

>bonhanさん
映像の綺麗さ、及びテレビとしての完成度共にX910の圧勝ですよ。

書込番号:21650321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/05 02:19(1年以上前)

>bonhanさん

東芝レグザがオススメです。色がいいのと地デジ等の画質がパナより良いのでわ?と思います。

一番のポイントは、タイムシフトマシーン機能です。

書込番号:21650502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/05 10:40(1年以上前)

>bonhanさん

X910については、こちらに最新アップデート後の詳しいハンドリング・レポートが乗ってます。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1093608.html

書込番号:21651096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2018/03/05 10:45(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
本日辺りもう一度チェックしに行きたいと思います。

書込番号:21651118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/05 11:45(1年以上前)

>bonhanさん

>本日辺りもう一度チェックしに行きたいと思います。

もしX910あるいはEZ950が展示現品なら話は変わります。

有機ELテレビの展示現品は避けた方が良いです。

そうでなければ気に入った方を購入すれば良いと思います。

書込番号:21651236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/07 01:42(1年以上前)

主さんが言っている398,000円 商品券30,000円分って結果的に368000円になりますけど

ここの今現在が319000+店によって保証で5年で何千円とか購入価格の5%とがあるから

やすいとは言えないような。。。。?

ビッグやヤマダでポイント10−15%だとしても実質って言ってますけどp分がポイントとして

有るか現金で残るかの違いだし本当に最安なら今の価格より保証も5年無料で319000円を下回れば

安いと個人的には思います。

書込番号:21655845

ナイスクチコミ!2


スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2018/03/07 03:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。
仕事忙しくまだ行けていないのですがそこまで安いお店があるんですね⁉
その値段なら買っちゃいそうです。

書込番号:21655905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/07 11:24(1年以上前)

>しょわ23さん
画面サイズを混同されてませんか?
主さんの価格は、65インチでは、、。

書込番号:21656394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/03/07 12:59(1年以上前)

>bonhanさん

僕もお店で見比べたんですけど
高画質のコンテンツで比較してもX910の映像のほうが好きです。
足のない質感あるデザインも気に入ってます。
リモコンなんかはパナより断然使い易いですし・・
同じ値段なら間違いなくX910買います。

書込番号:21656563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/08 22:21(1年以上前)

>もんじゃやキーさん

すいませんサイズ間違えしてました。

>主サン
サイズ違いで申し訳ないです

書込番号:21660161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

【九州】税込31万円+ポイント12%

2018/02/15 21:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

スレ主 tadagouさん
クチコミ投稿数:34件

【ショップ名】
ヤマダ電機城南(福岡)
【価格】
税込31万円+ポイント12%(約34000円※税抜金額の12%)

【確認日時】
2月15日

【その他・コメント】
博多ヨドバシで31万円+10%だったので近くのヤマダ電機で相対してもらいました。
保証は無料で5年(部品は3年)延長保証がつきます。
設置配送無料
TV本体のポイントで
タイムシフト用の東芝指定HDD2tbを24000円
通常録画用のIODATA製HDD3tbを12000円
それぞれ購入しましたので2000円程は現金で追加した為、総支払い額は312000円です。

2/15日時点の価格.com最安値が319000円ですから
ヨドバシ、ヤマダ共にそれより下に出来ると思います。
因みに店頭表示価格はヨドバシが税抜き338000円、ヤマダが税抜き346000円で両社とも交渉受け付けます表示でした。

因みにどこにも在庫がないらしく、両社ともに3/15以降の受け渡しが条件です。

決算セール期間の為、ヤマダの池袋でしたら30万円とかに出来る状況なんだろうと思いますが、九州でこの値段は頑張ってくれたのと店員さんが良い対応をして頂いたと思い購入しました。

因みに次期の有機ELモデルは夏以降の発売になるかもしれないとの事。
また55型は全国的に在庫無し、65型は在庫あり。

2/24.25の土日はヨドバシでREGZAフェア開催予定だそうで65型は特に価格.com最安値より更に安い価格で販売できるそうです。
55型は残念ながら在庫無しの為に上記水準以下では販売できないとの話。

参考になれば幸いです。




書込番号:21602600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
SYOGUN@さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/17 12:20(1年以上前)

>tadagouさん

貴重な情報ありがとうございます。
当方関東ですが明日、ヤマダ電機に交渉に行ってまいります。
差し支えなければレシートの写真をアップしていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21606415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadagouさん
クチコミ投稿数:34件

2018/03/06 00:35(1年以上前)

すみません、だいぶ遅くて申し訳ありませんがレシート画像です。
担当さんの名前とか会員番号は隠してます。

書込番号:21653161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SYOGUN@さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/10 19:47(1年以上前)

ありがとうございます!
おかげさまで本日サイズアップとなりましたが無事購入できました^_^

書込番号:21665043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

次のモデルチェンジはいつ頃でしょうか?

2018/01/28 09:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

こんにちは。
レグザの有機ELの2代目を狙っていますが、次のモデルチェンジはいつ頃でしょうか?
東芝の社長のインタビューでは、3月という話も出ていたようですが・・・

書込番号:21548145

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2018/01/28 10:03(1年以上前)

公式に発表されてないなら誰も知らないし、知ってる関係者がいたとしても誰も言わないですよこんなとこで。
守秘義務って言葉をググるといいですよ。

書込番号:21548286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/28 10:25(1年以上前)

こんにちは

新製品発表は三月で発売はソニーとパナソニックに合わせるため夏以降になるようです。

ヨドバシで東芝の販売員に聞きました。

書込番号:21548351

ナイスクチコミ!10


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/28 11:58(1年以上前)

>JONHI03さん
55X910や65X910の次回出荷予定が3月以降との情報がありますので、新製品の発表は、早くても5月以降かと思われます。

書込番号:21548622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件

2018/01/29 19:00(1年以上前)

みなさま、ご意見、情報提供ありがとうございました。
4K8KのBSチューナー搭載を待つか、待てなければZ810Xを買おうかと思います。

書込番号:21552447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/30 00:54(1年以上前)

待てるなら待っても良いでしょうが、どうせ買うなら少しでも早く買って楽しんだ方が良いのでは?
価格が下がってきた今買って2018末〜2020過ぎの5年程度は外付けチューナーで対応し、2020年過ぎの値段がこなれて性能も安定した頃にまた書い直すのも良いかと思います。
新型を追続けるといつまでも買えませんよ。恐らくこの先も毎年新型が出るだろうし、、、

書込番号:21553694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/14 15:27(1年以上前)

まだ三月の発表がないですね

書込番号:21674985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/27 10:26(1年以上前)

三月の発表は結局4kチューナーだけでテレビの発表は無しと!

書込番号:21707764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/05/08 07:52(1年以上前)

810の65インチか910の55インチで悩んでる者です。
ヤマダ情報では6月との事でした。

書込番号:21808406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/05/08 08:57(1年以上前)

という事は、5月発表の6月発売とかでしょうかね?
次のモデルは、X910みたいに弾数不足に悩まされなければ良いですよね^^;

書込番号:21808511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

\499,880ですよ!

2018/01/27 07:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

クチコミ投稿数:84件

いま、ヨドバシドットコムを見たら、この価格でしたよ!!

書込番号:21544843

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/27 12:26(1年以上前)

これ、特価情報なんですか?
ヨドバシでは65X910が1店舗のみしか在庫がありません(マルチメディア博多)
尚、55X910も1店舗のみ(マルチメディア札幌)

書込番号:21545448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/27 16:11(1年以上前)

「ヨドバシ・ドット・コム限定週末特価セール」と言っても、ノジマやコジマなら更に5万安いですね...(^_^;

コジマなら「無料延長保証」も充実していますし...(^_^;
 <http://www.kojima.net/ec/info/CKjCgG01101.jsp

書込番号:21546031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2018/01/27 19:06(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

他店の価格情報ありがとうございます!
ヨドバシドットコムさんは、たしか昨日より10万円安いです。

なぜこんなに各店で安くなったんでしょうかね?

書込番号:21546499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーの置き方

2018/01/26 12:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

本機の購入を検討しております。
いわゆるサウンドバーをつけようかと思っているのですが、本機のようにスタンドが低い場合、テレビの前にサウンドバーを置くとテレビ画面とかぶると思いますが、みなさんどのように対処しているのでしょうか?
あるいはregzaのAZ77を後ろに置くのもありかもしれませんが・・・。

書込番号:21542848

ナイスクチコミ!12


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/26 12:53(1年以上前)

ユーザーではありませんがサウンドバー対応のテレビ台も検索すると見つかりますので、そう言ったものを利用するのが一番収まりが良いです。
利用するサウンドバーによっては専用品もあったりします。

書込番号:21542905

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/01/26 13:41(1年以上前)

こんにちは
>テレビの前にサウンドバーを置くとテレビ画面とかぶると思いますが、みなさんどのように対処しているのでしょうか?

テレビをかさ上げするしかないと思いますから、
自分なら下記のような製品を使ったり同様な物を自作したりしますよ。
http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=43

書込番号:21542988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2018/01/26 14:38(1年以上前)

>レアンドロさん
こんにちは。
本機のスタンドは65cm x 19cmですので、このサイズが乗るような合板をホームセンターで買ってきてテレビをかさ上げすればいいと思います。90cm x 30 cm程度の21tの板を2枚くらい重ねればいいと思いますよ。
他には、ハヤミのKP-225などを使って、テレビボードの天板にテレビ自体を固定する手もあります。
あとはサウンドバーをやめて、普通にテレビの左右のスペースにスピーカーを設置して、AVアンプ等で音出しするかですね。

書込番号:21543063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/01/26 16:17(1年以上前)

>レアンドロさん

TVの台座の大きさに合う木材を何枚か重ねて底上げをすればよいと思います。
ネットの木材センターでオーダーできる1枚1.5cm厚とかのモノを3〜4枚重ねれば、たいがいのサウンドバーは置けますし
このTVは810xとかと違って画面の前に足が出ませんので、サウンドバーはほぼTVにベタづけできると思います。
https://item.rakuten.co.jp/mokuzai-o/c/

書込番号:21543240

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/01/26 23:26(1年以上前)

みなさま早速のご返信ありがとうございます。

>9832312eさん
探し方が悪かったのかあまり見つからなかったのですが、確かに少しありますね・・・。もう少し探してみます。

>LVEledeviさん
机上台のような感じですね。確かにこれもありかもしれませんね。

>プローヴァさん
できれば今使っているテレビ台をそのまま使いたいと思っていましたので、かさ上げを考えました。
木材そのものを使うのは発想になかったですが、確かにどうせサウンドバーで隠れるのでそれがよい気もしてきました。
ただ、地震の時などは若干不安でしょうか?

>mn0518さん
サイトのご紹介までありがとうございます。木材使うのがなんとなくリーズナブルな気がしてきました。


書込番号:21544308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2018/01/27 13:15(1年以上前)

>レアンドロさん
そうですね。心配ならズレ防止シートを挟むとか、両面テープの小片を貼ってみるとかで良いと思います。耐震ジェルシートなんかを貼ってしまうと、剥がす時苦労します。
ホームセンターなどのDIY組み立て家具などの棚板部材などを流用できれば、最初から色が黒なので、美観を損ねないように出来るかも知れませんね。

書込番号:21545575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/01/27 15:50(1年以上前)

>レアンドロさん
910は足の形状的にサウンドバーを置く方は逆にラッキーだと思います。
カサ上げさえすれば、サウンドバーをほぼベタづけできるので見た目も損なわれませんし
どっちみち木材は(カラーも選べるし)バーで隠せますから。
あとはバーの高さだけ計算して何枚重ねるかと受信部が隠れないようにすれば良いだけです。
重ねる際は、両面テープを多めに使えば良いと思います。

書込番号:21545979

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X910 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X910 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X910 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X910 [55インチ]
東芝

REGZA 55X910 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月上旬

REGZA 55X910 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング