REGZA 55X910 [55インチ] のクチコミ掲示板

2017年 3月上旬 発売

REGZA 55X910 [55インチ]

  • 自社開発の専用映像処理エンジン「OLEDレグザエンジンBeauty PRO」を採用した、シリーズ初の4K有機ELテレビ。
  • 新開発の大容量バスレフ型ボックス2ウェイスピーカシステムと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、クリアな音声に。
  • 放送中の地デジ最大6チャンネルを同時に表示できる「まるごとチャンネル」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55X910 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55X910 [55インチ]とREGZA 55X920 [55インチ]を比較する

REGZA 55X920 [55インチ]

REGZA 55X920 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月25日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55X910 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X910 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X910 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X910 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X910 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X910 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X910 [55インチ]のオークション

REGZA 55X910 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月上旬

  • REGZA 55X910 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55X910 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55X910 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55X910 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55X910 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55X910 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55X910 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55X910 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

REGZA 55X910 [55インチ] のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55X910 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X910 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X910 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

東芝は白物家電は中国メーカーに売却してたが、テレビだけは東芝本体だったのに、

とうとう中国のハイセンスに売却することに!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000077-jij-bus_all

今までの長い長い歴史の東芝テレビ技術や画質が中国に渡るなんて残念です!

もともと、白物家電を売った、中国のグランツやテレビを売却するハイセンスなんて、中国で見ても笑っちゃう位、玩具みたいな安物家電を作っていたのに、世界ブランドの東芝技術が売られるのは悲しいですね。

日本がどんどん貧乏に、中国がどんどん金持ちになるのが悔やまれます。

書込番号:21358128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2017/11/14 22:35(1年以上前)

この話題で5つめのスレだよ…

此処でどれだけ書きこんでも、もう決まった事
だからこれからTVを購入する時は、ハイセンス製(?)
レグザの出来映えを自身で確かめるしかない
でしょ。

とはいえ…廃線ス(*当て字)かぁ…ガッカリだぁ…。


書込番号:21358421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/14 22:41(1年以上前)

でも皆が馬鹿にするハイセンスだけど、テレビの世界シェアだと日本メーカーで対抗出来るのはソニーだけで東芝はおろかシャープやパナだってハイセンス以下なのが現実。

でかい方が小さい方を飲み込むのは自然の成り行き。

書込番号:21358437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2017/11/18 16:53(1年以上前)


油 ギル夫さん
REGZA一筋で生きてきましたが、今度替える時は大丈夫でしょうね。
ブランドはそのままらしいし、映像エンジンも継続されるのでしょうね、
そういえば何処かのTVで、REGZA基盤搭載とかありましたが。

書込番号:21367523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/18 17:05(1年以上前)

>REGZA一筋で生きてきましたが、今度替える時は大丈夫でしょうね。

それは何とも言えない、別の中国メーカーに買われた白物家電と違ってテレビ含むAV事業はここ数年赤字続きだったのでハイセンスから赤字体質の改善は当然求められるはず。

開発費の抑制かラインナップや生産体制の見直しかは不明だけど更なるコスト削減は避けられないと思います。

書込番号:21367548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/17 00:26(1年以上前)

台風で被災、REGZA壊れました。当方の地域は激甚災害に指定されます。

パナソニック、ソニー、東芝の家電は「特別修理=半額修理」をしてくれるとのアナウンスがありました。
REGZA修理担当に問い合わせを行ったところ、電話で長く待たされた後に
「特別な対応をするとの情報は無かった」ので通常修理となります との事。

災害関係無しか・・・
日本の会社じゃない事、また、サポートで費用削減している(けちっている)事が判りました。
さようなら、次はREGZA以外を買います。

書込番号:22991937

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2019/10/17 15:48(1年以上前)

>カーカキンさん
同じ海外メーカーでも、台湾メーカーのシャープは特別修理するそうです。台湾と中国で明暗が分かれていますね。

書込番号:22992739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/10/22 14:45(1年以上前)

>プローヴァさん

そうなんですか、同じ身売りでもシャープとは違うのですね。
東芝の一人負けですね・・・競争意識は存在しないでしょうが。

電話の対応内容が録音されている
サポートさんとの会話で
「延長保証や保険入っていないのですか?」
「保険が入っていなければ・・・直すんですか?」
(修理しないで捨てればいいんじゃない?)
というストレートな話もいただきました。

「買った後が心配、サポートが落ちたな、東芝・・・」です。

書込番号:23002046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

10畳のリビングで適正なサイズは・・?

2017/11/04 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

65型か55型か迷っています、現在レグザ55ZG2(55型)で観ていますが画面サイズとパネル選択で迷っています。
65型にした場合予算の都合で65X810の液晶か55型の場合 55X910かサイズかパネルクオリティか、小生は田舎なもので
4K有機ELテレビの展示は「パナソニック」「ソニー」しか確認できず「レグザ」を確認する事ができずどうすれば良いのか、
メーカー間の格差があまりなければタイムシフトが便利で「レグザ」にと考えています。皆様のご意見をお聞かせいただければ
助かります、宜しくお願いいたします。

書込番号:21331722

ナイスクチコミ!6


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/04 16:37(1年以上前)

>デジジイサンさん

お車でご移動できるなら、中心部の大型店舗にいらっしゃってはいかがでしょうか。

大型店舗なら全メーカーのテレビがそれっていますよ。大まかな住所を教えていただければ

近所の人からオススメ店舗を書き込んでいただけると思いますし、こちらからも店舗を紹介できると思います。

ちなみに当方は鹿児島在住なのですが、鹿児島でしたらビックカメラ鹿児島中央駅店が品揃えがいいです。

ビックカメラやヨドバシカメラなど主要駅周辺の家電量販店が品揃えがいいですよ。

書込番号:21331933

ナイスクチコミ!4


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/04 16:42(1年以上前)

>デジジイサンさん

東芝の有機ELテレビは高級機のなのでおすすめですよ、半導体技術活かした画像処理技術、onkyoなどの強力により音響技術も他社に引けを取らないものになっています。

タイムシフトマシンなど東芝独自の機能に魅力を感じているのなら、東芝一択で間違いないと思います。

お近くの店舗に取り寄せてもらえるように交渉してみてはいかがでしょうか。

ネット購入でも構わんというのなら、長期保証がしっかりした大手家電量販店が経営するショップから購入されると良いでしょう。

書込番号:21331949

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/11/04 16:55(1年以上前)

>デジジイサンさん
こんにちは。

お部屋のレイアウトがありますので、○○畳に最適な画面サイズというのはありません。

基本的には視聴距離と画面サイズの関係を考えればよいだけです。4Kの場合、ざっくり言って、画面高さの2倍くらいの視聴距離から見ると、迫力と目への圧迫感の折り合いが最適な感じになります。

画面の高さは、55インチだと68センチ、65インチだと81センチになりますので、2Hだと、それぞれ、1.4m、1.6mくらい離れれば大丈夫という話になりますので、あとはお部屋のレイアウトとの相談と言うことになります。最低上記の視聴距離とることができればどちらのサイズを買われても問題はありません。お部屋でメジャーを使って視聴距離を測ってみてください。離れれば離れるほど迫力は落ちると思ってください。

液晶と有機ELでは有機ELの方が総合的な画質は明らかに上ですので、有機ELを選ばれるべきですが、画面のサイズで55インチと65インチの差は迫力的に段違いですので悩ましいですね。お部屋のレイアウト的に65インチが厳しくて55インチが唯一の選択肢になる場合は悩まなくて済むのですが。

有機ELテレビ間での比較ですが、東芝、ソニー、パナソニックの中では細かいことを言えばパナソニックが画質的にベストです。ですが3社ともパネルはLGエレクトロニクス製ですし、画質傾向は似ています。タイムシフトマシン機能が必須であれば東芝一択になりますね。

書込番号:21331982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/11/04 17:12(1年以上前)

皆様方の早速のご回答ありがとうございます。私の地域は山形県鶴岡市でケーズとヤマダは市内に
ありますが「レグザ有機ELTV」の展示はございません。リビングの大きさは10畳の長方形の部屋です、
小生72歳で液晶と有機ELパネルを比較すると有機ELは綺麗だけど老人には目が疲れると易いと友人のアドバイス
がありましたが、そのような事はあるのでしょうか・・・・?
宜しくおねがします。

書込番号:21332024

ナイスクチコミ!4


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/11/04 17:56(1年以上前)

>デジジイサンさん

有機ELが目に悪いなんてとんでもないですよ。むしろ現在のLEDバックライト型の液晶テレビのほうが

ブルーライトが強くて目に刺激が多いですよ。LEDはどうしても青の波長が強くなりがちなのでブルーライトが強いんです。

有機ELテレビはそういったLEDのデメリットがないですから、目への刺激は液晶より優しいです。

もし、ケーズとヤマダに展示機がないならソニーとパナソニックの機種で判断されてもいいかもしれません。

東芝の機種も同じLGパネルなので、遜色がないくらい画質がいいですよ。

書込番号:21332117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/11/04 18:52(1年以上前)

>デジジイサンさん

>>有機ELは綺麗だけど老人には目が疲れると易いと友人のアドバイス

ないですよ。実際に使っててそんなことは全然ないです。

むしろ有機ELの方が液晶より目に優しいです。
理由がありまして、有機ELは全白のバックに企業ロゴが出るような平均輝度の高いシーンでパネル輝度が絞られるため、まぶしく見えないからです。これはパネルの保護のためなのですが、昔のブラウン管テレビやプラズマと同様の制御なので目に優しいです。
有機ELテレビをご自宅で見られると、昔のブラウン管みたいな画だなと感じられると思いますよ。

書込番号:21332261

ナイスクチコミ!1


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/04 23:24(1年以上前)

現在、55X910をリビングに設置しております。
私の場合、全く疲れないとまではいいませんが、
液晶テレビ(レグザ58Z20X)よりも目が疲れません。
写り込みも55X910のほうが気にならないです。

話は変わりますが、鶴岡市は展示されてないんですね。
酒田市の家電量販店はどうですか?

書込番号:21333001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/11/05 10:58(1年以上前)

沢山のご助言有難うございました。有機ELの55X910の買い替えに決定
します、あとは価格が30万位になるように価格交渉をガンバリます。

書込番号:21333881

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

価格の下落ですかね

2017/10/30 14:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

クチコミ投稿数:30件

本日、福岡県の田舎町にあるKs電気で以下の価格でした。

店頭価格:379800円(税別)

当サイトのeBest(近くに実店舗があるので)の価格を伝えたところ保証料込みで
同価格に。 347798円(税込み)でした。

Ksの保証は最近の家電店の保証としては手厚いのでありがたいです。

この商品ですがここ1・2週間の価格下落が激しいです。
在庫が残ればですが年末年始を狙うのも手かもしれません。

書込番号:21319833

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/10/30 20:13(1年以上前)

>aisha_codanteさん
こんばんは。

eBESTなど、量販店のネットショップ価格って、地方店で値段交渉する際は結構有効ですよね。というのも、量販店の多くは、以前と違って系列のネット店の価格に合わせてくれる場合が多いですので、スレ主さんのようにベストでeBESTの値段を出してくれたといえば、信じてもらえますから。

まあでも普通は、通常量販店系列のネット店の価格は最安値にならずそれより少し高い値段になることが多いですが・・・。
この東芝のOLEDに関しては、量販系列のネット店と、通販店の価格が殆どかわりませんね。今年モデルは液晶含め、東芝機の値段の下落スピードがかなり早かったと思います。おそらく東芝は販路に関わらず仕入れ値を下げて、なりふり構わず販売量を追う戦略なのでしょう。

最近量販店で店員と話していると、異口同音に聞くのが、今年の東芝モデルが東芝が設計する最後のモデルになるのでは?という話です。もちろん店員の話など信憑性はそれなりレベルではありますが、仮にテレビ事業が売却されたりするビジネス判断をされる際は、ぎりぎりまで一般社員には知らせられないのが普通なので、はびこる噂に対して現場がプロテクティブになって反応しているのかもしれませんね。

書込番号:21320393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

実質30万切り

2017/09/23 19:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X910 [55インチ]

スレ主 woom210さん
クチコミ投稿数:13件 REGZA 55X910 [55インチ]のオーナーREGZA 55X910 [55インチ]の満足度5

【ショップ名】
ビックカメラ本店
【価格】
360000円
【確認日時】
2017.09.23
【その他・コメント】
別途ポイント18パーセント、延長5年、アプリ登録で配送無料でした。

書込番号:21222663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Hiromark2さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/06 22:24(1年以上前)

woom210さんの「実質30万円切り」
を参照させて頂き、池袋で勝負してきました。
【ショップ名 】
ヤマダ電機池袋本店
【 価格】
360,000円(税込)
【購入日時 】
2017.11.3
【その他】
60,000ポイント付加、プレミアム会員として、324円/月支払いではあるが、更に2%(6,666ポイント)付加でした。
保証期間6年(メーカー1年+5年)、配送無料。
この後お隣の××カメラには行かない、30万円を提示して貰えれば、即購入と言う条件での交渉で、決まりました。
年末に向けてこれから交渉される方は、まだまだ行けると思います。

書込番号:21337748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z810Xと比較して

2017/09/19 18:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

スレ主 TDGDFHさん
クチコミ投稿数:5件

年末にテレビを購入予定です。
ゲーム・映画用で検討し、65X910,65Z810Xの二択に絞りました。
店頭で何回か見た印象とネット記事を参考にすると、
【X910の良い所】
・圧倒的なコントラスト
・映り込みの少なさ
・本体の薄さ
【Z810Xの良い所】
・輝度
・色域
・OLEDに比べて寿命が長い
・焼き付きの心配がない
・ゲームモード時の遅延の少なさ(微々たる差ですが)

というような感想を持ちました。
また、私の視聴環境を考慮すると
・リビングではなく、照明を落とした自室での使用
・焼き付きが発生する程の長時間ゲームをする訳ではない
ということもあり、暗室で真価を発揮する(と言われている)X910に傾いています。
毎日使うものですので、コストパフォーマンスという
よりは「純粋にどちらが良いと感じるか」皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。
価格が高いからといって、X910がZ810Xの完全上位であるとは言い切れないと思っています。
では、よろしくお願い致します。

書込番号:21211428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/09/19 21:20(1年以上前)

>TDGDFHさん
こんばんは。
私はLGのC6Pのユーザーです。まあパネルメーカーは同じなので参考にはなるでしょう。

私が購入した今年頭はまだ国内メーカーからOLEDが出てなかったこともあり、OLEDの国内での評価が確立してなかったので、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入しましたが、液晶からOLEDに切り替えてみて、今となっては液晶に戻る気はまったくありません。

9ヶ月間使ってみて、液晶に比べてOLEDが素晴らしいと思うのは、下記のような感じです。

・ユニフォーミティーがよく、輝度ムラ、色ムラが液晶より明らかに少ない。
  画面がゆっくりパンしても画面のムラが汚れっぽく見えたりしません。

・動画質が液晶よりよい(特に視線移動を伴わない微小で高速な移動)
  インタビューでのアップのショットで、女優さんの髪の毛が動いても、じわっとぼけない

・低輝度の色乗りが緻密で正確。奥行き感を感じる表現
  低輝度の色のりを改善したパナソニックのDX950等に比べても低輝度部は圧倒的にきれいです。

・HDRも素晴らしいが、むしろSDRの画質にダイナミックレンジ感を感じる
  瞳へのキャッチライトがきれいにキラッと光るなど

・液晶ハイエンドモデルの部分駆動の弊害がない
  宇宙のシーンで星の数が減らない、高輝度部周囲にハロが出ない

・色域はハイエンド液晶と比べても若干上であり、数値以上に赤の色味が鮮やか。
  東芝に関しては海外展開してないため測定データーがなく、上記は一般論になります。

>>・リビングではなく、照明を落とした自室での使用
>>・焼き付きが発生する程の長時間ゲームをする訳ではない

ということであれば、X910で間違いないと思います。
Z810Xと比べると、X910は、値段の高い、(総合)画質に優れる上位機種といえます。Z810Xが勝てるのはピーク輝度くらいでしょう。
ただ、OLEDは暗部の再現が液晶よりすぐれるため、黒表現との対比で言えば、700nitのピーク輝度でも不思議と明るく見えます。
部分駆動の制御の制約を受けないので、非常に小面積の高輝度部もがっつり輝きますので。

以上、OLEDを9ヶ月使ってみての感想です。ご参考まで。

書込番号:21211895

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 TDGDFHさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/21 00:09(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
店頭で見ただけでは分からない部分も多いので、ご家庭で実際にOLED TVを使われている方の意見はとても参考になります。

やはり有機ELの方が(私の環境においては)優れているということになりそうですね。
2016年製のパネルを使っているということもあり、REGZAはOLED TVの購入候補から真っ先に外す方も多いですが、ゲームと映画を両方楽しみたい方にとっては、東芝の現状を考えると後にも先にもこのX910が唯一無二のTVになるかもしれませんね。
私はX910を購入しようと思います。
年末には50万切りそうですし、、、(笑)
他の方の参考にもなれば幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:21215035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/09/21 01:27(1年以上前)

>TDGDFHさん

>>東芝の現状を考えると後にも先にもこのX910が唯一無二のTVになるかもしれませんね。

このところ東芝がテレビ事業の行く末に関してコメントはなかったと思いますが、昨今の状況を考えると、確かに何でもあり、だとは思います。
東芝が自ら設計する最初で最後のOLEDになる可能性はありえますね。

私は純粋に性能で比較すると、パナソニックのOLEDがベストだと思います。でも、東芝のテレビでないとダメ、というのであれば最後のチャンスかも知れませんね。

書込番号:21215141

ナイスクチコミ!2


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/23 15:24(1年以上前)

先週、55X910を購入して、先日届いたので視聴してますが
これはなかなかいいですよ。私の素人雑感に過ぎませんが、

@有機ELテレビのほうがUHDBDソフトの実力を発揮している印象がありますね。
「宮古島」を見てそう思いました。リアリティが違いますね。

Aゲームについては、私はライトユーザーなので話半分に願いますが、
PS4Proでザ・ラスト・オブ・アスとウイッチャー3をやりましたが、遅延は特に感じられません。

特にHDR画質(ザ・ラスト・オブ・アスなど)は秀逸だと感じられました。
画質の絶妙さにニヤリとさせられるくらいです。

一方、HDR画質でないゲーム(ウイッチャー3)は、
液晶テレビと比べて若干、仄暗い印象がありますね。
私個人としては目が疲れるのでこれくらいのほうがいいですけどね。

B個人的に気になることは、
有機ELテレビのような新技術は日進月歩が著しいので、
商品としての陳腐化が激しいかもしれませんね。

とまあ、こんな印象です。現時点で7、8時間足らずしか視聴してませんけどね。
あくまで、私個人の素人主観にすぎませんので話半分にお願いしますね。
参考にならなかったらスマソ。

書込番号:21222143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面拭きについて

2017/09/08 10:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X910 [65インチ]

スレ主 iPad3さん
クチコミ投稿数:42件

消えた状態の画面に近付くと無数の埃が付いてますがこれって、マイクロファイバーなどで拭き取っても良いのでしょうか?有機ELなので気になってまして。

書込番号:21179003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/08 10:31(1年以上前)

軽く水(ぬるま湯)拭きするなら大丈夫ですよ。乾拭きは線傷になったりするのでやめましょう。

書込番号:21179017

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/08 10:50(1年以上前)

>iPad3さん こんにちは

おすすめは、メガネ屋さんで売ってるメガネ用スプレーです、全面にスプレーは必要ありません、所々
にします、下のフレームへ流れないよう、気を付けてください。
柔らかいふきんで全体を拭き取ります。

書込番号:21179047

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/08 11:26(1年以上前)

iPad3さん

こんにちは。

>マイクロファイバーなどで拭き取っても良いのでしょうか?

静電気で画面に付着した埃を除去する程度なら、上質の柔らかい布やメガネ用クロスで大丈夫です。それでも少し心配でしたら、テレビ画面専用のクリーニングクロスを使用して下さい。

又、絶対に使用してはいけないのがガラスクリーナーや洗剤(中性洗剤を薄めたのは除く)で、溶剤や研磨剤などが含まれている可能性が高く、パネル面を傷つけてしまう恐れが有ります。何より、直接テレビ画面にスプレー等を吹き掛けるのは厳禁です。

【テレビ画面の手入れ】
https://allabout.co.jp/gm/gc/51224/2/

書込番号:21179097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 iPad3さん
クチコミ投稿数:42件

2017/09/08 12:23(1年以上前)

ありがとうございます。休みの日に近くの電気屋さんを覗いてみます!

書込番号:21179232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPad3さん
クチコミ投稿数:42件

2017/09/08 12:24(1年以上前)

みなさま、御解答ありがとうございます。

書込番号:21179239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/09/08 21:40(1年以上前)

>iPad3さん へ

皆様のアドバイスを頂けて良かったですね。

ちなみに私は、ディスク購入時に添付されていた「クリーニングクロス」を用いて、
表面を“左上から画面下まで”そ〜っとなで下ろし、この動作を最右翼まで繰り返すようにしています。

最後に再下段に貯まっているホコリを横に拭いて、終わりです。

『クチコミハンター』さんのアドバイスが最適。と思いますヨ・・・
‘スプレー’なぞ、とんでもない!!

書込番号:21180421

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55X910 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55X910 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55X910 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55X910 [55インチ]
東芝

REGZA 55X910 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月上旬

REGZA 55X910 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング