REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が?

2018/04/19 23:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 tamachan-yさん
クチコミ投稿数:64件

1週間くらい前にREGZA 50Z810X 購入して、今日の朝までTVは点きましたが、仕事から帰って来て、TVを点けようとしましたが、電源が入らないです。
コンセントを抜いたりリセットボタン押したり、ひと通り試しましたが電源が入りません。どのようにすれば良いですか?TVが壊れたのですかね?それともこれは初期不良ですか?

書込番号:21764460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/04/19 23:20(1年以上前)

コンセント抜いて放置(5分位)しても駄目なら販売店に相談した方が早いかと思います。

書込番号:21764466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tamachan-yさん
クチコミ投稿数:64件

2018/04/19 23:27(1年以上前)

嫁が、朝に、主電動機を切って行ったそうで、横に主電動機が有ると知らず、反対側ばかり見ていて、気付きませんでした。向かって左側に付いてるんですね。
主電動機を押したら点きました、お騒がせして、すみませんでした。以後気をつけます。

書込番号:21764489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/19 23:48(1年以上前)

背面と側面(取扱説明書より)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>嫁が、朝に、主電動機を切って行ったそうで、横に主電動機が有ると知らず、反対側ばかり見ていて、気付きませんでした。
>向かって左側に付いてるんですね。

単純な「電源ボタン」ですね(^_^;
 <「主電源ボタン」などとも言うかも知れませんが、「電動機」とは違うと思います(^_^;


「省エネ」の為に主電源を切ったのかも知れませんが、「テレビを点けている間の消費電力」と比べると比較にならないので、
「見ない時はテレビを(リモコンで)消す」の方が省エネになりますm(_ _)m
 <「トイレに行っている間だけ」の場合は点けたままでも良いですが、30分とか見ない時間があるなら、消した方が良いです(^_^;

書込番号:21764553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2018/04/15 13:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

この機種はBluetoothに対応してますか?

書込番号:21753532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2018/04/15 14:26(1年以上前)

Bluetoothは付いていないようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/feature.html

書込番号:21753691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/15 16:15(1年以上前)

以下のリンクからダウンロードできる50Z810Xの取説によるとリモコンでのボイス機能(音声入力を使った番組検索や番組説明画面を呼び出し)ではリモコン側がトランスミッターのBluetoothを使っていますがTVからオーディオ信号を送信するあるいは受け取る用途としてのBluetoothは無いようです。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?ec1=1

ソニーのX8500E、X9000E、X9500E、A1ならBluetoothの音声トランスミッターを内蔵していてBluetoothヘッドホン等によるオーディオ信号の聞き取りは可能です。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091

書込番号:21753897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/16 00:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この機種はBluetoothに対応してますか?

「対応」という意味が良く判りませんが、「Bluetooth通信機能」は搭載されています。
 <取扱説明書212ページ参照
  http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=92483&sid=1

書込番号:21755160

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムシフトからの保存について

2018/04/08 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 y.m.9さん
クチコミ投稿数:4件

58Z810XとDBRM3007を使用しています。
テレビのタイムシフト用に4TのHDDを接続し地上波6ch、レコーダーのタイムシフトはBS専用で運用しており、通常録画はレコーダーの通常録画枠に保存しております。
上記運用でご質問なのですが、テレビのタイムシフトで録画してある番組を保存したい場合、レコーダーの通常録画枠に保存する方法はありますか??
やはり、通常録画用に新たなHDDが必要なのでしょうか??

書込番号:21737797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/04/09 02:53(1年以上前)

はい、必要です。

書込番号:21738237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/09 07:43(1年以上前)

>y.m.9さん
おはようございます。
タイムシフトの内容は、テレビ内で通常録画用HDDにまずコピーしないとレコーダーには移せませんね。

書込番号:21738425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/09 10:36(1年以上前)

タイムシフトを保存する場合1番組づつの保存なので複数保存する場合はかなり面倒です。
保存の指定は複数できないので保存が終わったら次の保存を指定することになります。
保存も番組の時間分かかったと思います。
しかも通常録画してるときは保存ができません。(W録画の時だけだったかも)

事前に保存したい物がわかってる場合は通常録画した方がいいです。

あまり常用できるものではないですね…

書込番号:21738661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 y.m.9さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/09 12:28(1年以上前)

>ひめにゃんさん
>浄玻璃の鏡さん
>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
やはり、新たにHDDが必要なんですね。wowowの映画だけでもタイムシフト録画から移せるので、まぁ良いかなーって思うことにしました。
テレビ欄チェックして、どうしても残したい番組は通常録画するようにします。

書込番号:21738840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/09 15:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


既に回答は出ていますが、まとめる感じで...(^_^;


>上記運用でご質問なのですが、テレビのタイムシフトで録画してある番組を保存したい場合、
>レコーダーの通常録画枠に保存する方法はありますか??

ご回答しますが、直接「タイムシフトマシン」−(レグザリンク・ダビング)→「DBR-M3007」は出来ませんm(_ _)m
必ず「レグザリンク・ダビング」の前に、「タイムシフト番組から通常番組へのダビング」が必要です。
 <取扱説明書105ページ参照

つまり、
「58Z810X」で、
「タイムシフトマシン番組(タイムシフトマシン用USB-HDD)」→「通常番組(通常USB-HDD)」
その後、「58Z810X」と「DBR-M3007」との間で、
「通常番組(通常USB-HDD)」−(レグザリンク・ダビング)→「通常番組(DBR-M3007)」
の手順が必須です。


「タイムシフト→通常」は「1番組ずつ」かも知れませんが、
「レグザリンクダビング」は、複数の番組を選択して「即時実行」と「電源OFF後に実行」が有った様な...
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html#operation
  こちらの「3」の操作は、今のモデルではできないのかなぁ...

書込番号:21739138

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レグザサーバーについて

2018/04/05 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

タイムシフトマシン用に4TBをひとつ、通常録画用に3TBをひとつ買ってテレビを楽しんでおります。
私はBSで野球やアニメも見る機会が多いため、レグザサーバーのタイムシフトにも興味があります。
しかしながらPS4もあるのでブルーレイを見るのには困っておらず物も高いのでいまいち購入に踏み切れません。
BSをタイムシフト録画するならやはり買うしかないでしょうか?

書込番号:21730454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/06 00:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

>しかしながらPS4もあるのでブルーレイを見るのには困っておらず物も高いのでいまいち購入に踏み切れません。
>BSをタイムシフト録画するならやはり買うしかないでしょうか?

録画した番組は、「見たら消す」しかしないのですか?

もし、映画などを「残したい」なら、「BD/DVD」ドライブが必須ですが...

書込番号:21730769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/04/06 00:15(1年以上前)

>sagiaffairさん
Z810X本体のタイムシフトは地デジのみですので、BSをタイムシフトするならレグザサーバーかDIGAの全録モデル買うしかありませんが、、、
「買うしかないですかね」という質問の意図がよくわかりません。逆に何をすれば買わずに済むのでしょう?
ブルーレイを見るには困っていないというのもタイムシフトとは無関係ですし。

書込番号:21730779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2018/04/06 14:29(1年以上前)

>sagiaffairさん
BSのタイムシフトマシンが欲しい
でもブルーレイはPS4でみるからレグザサーバーは過剰投資かも…

とのことなのですが、BSのタイムシフトマシン必須ならレグザサーバー買っちゃいましょう!
タイムシフトマシンで気に入ったものをBlu-rayで残すことも可能になるでしょうし。
私はBSは通常録画で頑張ってます(^_^)

書込番号:21731750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/07 06:33(1年以上前)

>sagiaffairさん
現在
58Z810X:4TBx2台外付けで24時間タイムシフト
DBR-M1007:2TBx2台外付け(それぞれ2chずつ割り当て)で24時間タイムシフト
という状態で運用しています。

私もBSのタイムシフトが欲しかったのでM1007を追加で買いました。
内蔵HDDはタイムシフトに使わない方針にしたのと、通常録画は別のレコーダに担当させているので安いM1007という選択となりました。M1007/M3007の場合外付けHDDには最大で5chまでの割り当てとなりますから、7chフルでタイムシフトならM3007のほうがいいかもしれません。

あと、810XはDR録画しかできないので長期間番組を保存するには大容量のHDD必須ですが、M1007/M3007は画質に拘らなければビットレートの低いモードで録画できるので、それほどの大容量HDDでなくとも長期間の番組保存が可能となっていいですよ。
その他、810Xで録画したものをBluRayに残せるようになるとか、両方の過去番組表を一画面で見られるとかの効能もあります。

そしてレグザサーバを使い始めてみると、810X側の番組保存期間が短いのが気になってきて、810Xに2台目のタイムシフトHDDをつなぐことになるのです…
(私の通ってきた道です^_^; )

書込番号:21733219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ443

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビか有機ELかで迷ってます。

2018/04/05 03:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:3件

液晶テレビか有機ELの購入で迷ってます。
液晶テレビなら58Z810X、有機ELならOLED55C7Pと大きさの違いは有りますが価格がほぼ同じで画質はどちらも良い感じ、用途は映画鑑賞にゲームなのですが液晶テレビ、有機ELどちらが適してますか?ゲームはPS4でBlu-rayレコーダーはテレビと一緒に購入予定です。

書込番号:21728750

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/04/05 07:53(1年以上前)

有機ELテレビを買いましょう。

書込番号:21728916

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/04/05 07:54(1年以上前)

テレビ(地デジなど)というよりも、映画やゲームといったモニタ的な利用がメインなのであればやはり有機ELに軍配が上がりますかね。
地デジ画質やタイムシフトなどはZ810に優位性があると思いますが。
ゲームに関しては何を重視するか。トータル画質はやはり有機ELですが、HDR対応ゲームの最大輝度や「ほぼ問題ない」レベルかといっても有機ELは長期的に見て焼き付きの不安はゼロではありませんので。

書込番号:21728921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/04/05 07:58(1年以上前)

長く使うなら液晶
買い替えサイクル早いなら有機EL

書込番号:21728933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2018/04/05 08:51(1年以上前)

一応、日本メーカーブランドである東芝 REGZA。
韓国メーカーのロゴ製品はうちには置かない、という選択です。

書込番号:21729025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/04/05 08:59(1年以上前)

5年持たないREGZAもあるよ。

書込番号:21729035

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/05 09:12(1年以上前)

>麦わらボ-シさん
こんにちは。
私は液晶も有機EL(LG製)も経験しておりますが、画質なら総合的には文句なしに有機ELですね。私を含めて、有機ELを購入された方のほとんどはもう液晶に戻れないという感想をおっしゃっています。

画質要素でいえば、
・コントラスト
自発光なのでコントラストが真に無限大ですので、輝く金属面の反射光のすぐ隣に漆黒の闇が存在するといった表現が普通にできます。人物の目にあたっているキャッチライトのような小さく高輝度な点もぴかっと光って鮮やかです。液晶では部分駆動の原理から、こうした小さく高輝度な点は十分に輝度が上げられません。黒は濡れたような艶感のある黒が普通にすっと再現されます。液晶の様に白っぽくはなりません。

・発色
発色がピュアで色合いに濁りがなく、暗いところの色も非常に正確に再現されますので、暗いところにいろいろ映っているのがはっきり見え、画面に奥行きが感じられます。色の再現域も液晶より広く、鮮やかな色が再現されます。

・均一性
色むら、輝度むらが液晶の1/4程度でホントに少ないです。画像がパンしたときなどにスクリーンが汚れて見えるような現象もありません。

・動画画質
画素の応答速度が液晶より2桁近く高速なので、「視線追従が伴わない」動画画質ではメリットがあり、女優さんのアップの場面等で、髪の毛や細かい服の柄が高速に動いてもじわっとにじんだりしません。逆にスポーツなどでボールが画面を大きく横切るような場合(視線追従ありの場合)はボケのレベルは大差がないです。

・視野角依存性
視野角依存性もほぼゼロで、真横位斜めから見ても色あいやコントラストが変わったりしません。
画面の反射率も液晶の半分以下ですので、高精細なグレア画面なのに反射は液晶に比べて非常に少なく、背景や視聴者の映り込みが気になりません。

上記の画質上の美点は、高画質コンテンツだけでなく、普通の地デジをみていても発揮され、液晶には原理的、方式的に、逆立ちしても追い付けない点となります。有機ELは高画質なコンテンツ程威力を発揮するので、高画質なコンテンツでは、液晶との画質差が大差がついてしまいますが、かといって通常の地デジでは液晶の方が上、などということは決してありません。

逆にハイエンドモデル限定ですが、Z810Xなどのハイエンド液晶が有機ELに勝つ部分は、ピーク輝度値ですね。

・ピーク輝度
Z810Xと有機ELを比較するとx1.4程度、Z810Xの方が性能上のピーク輝度が高いです。画面内で例えば人物背景の湖面に光が盛大に反射しているようなシーンでは、液晶の方がパワー感があります。逆にキャッチライトのような小面積ピークは部分駆動の液晶では表現できず、有機ELの方がぴかっと光るのですが。

機能面では、テレビ内蔵の録画機能がZ810Xの方が上ですね。タイムシフトマシンや裏番組2番組録画が可能です。ただ同時にレコーダーも買われるとのことなので、こちらは重要度は低いかもしれませんが。
レコーダーはせっかくですからUHD-BD再生ができるものを買われたら良いと思います。秋口まで待てばBS 4K対応のものも出るかもしれません。

自発光につきものの焼き付き不安についてですが、これについては色々なテストがされています。海外のレビューサイトでは、HDR対応の非常に輝度が高いコンディションで、高輝度なスコア表示などを出しっぱなしにすると1000時間程度で焼き付いた実績があります。ただこれはデバイスの特性を調べる目的で実施されたとても極端な条件です。

実際の有機ELテレビでは、様々な保護ロジックが入っていて、静止画が出続けるとスクリーンセーバーが起動しますし、同じ個所に高輝度表示が出続けると輝度が自動的に絞られたりしますので、うちでも地デジなどの時刻表示や局名表示は1年以上たっても焼き付きの兆候すらありません。プラズマよりはあきらかに強いですね。でも実時間ですべての検証が終わるには、あと数年はかかると思うので、有機ELなどの新しいデバイスについてこういう要素が不安な場合は、あと数年は買うのを我慢してください、ということになります。
我慢強い方を私は否定はしませんが、個人的にはプラズマより優位であることがわかっている時点で十分だと考えています。

おそらく予算面から有機はLG製を検討されていると推察されます。LGのOLEDは海外製のテレビの中ではもっとも日本向けローカライズが進んでいます。
リモコンなどはジャイロ付きでBluetoothなので、テレビに向けなくても操作が可能だったり、OSがサクサクで使い勝手が良いなど、国内メーカー製よりいい点も多いのですが、逆に番組表の情報量が少なかったりといった癖も多少残ります。
予算を上げられるならパナソニック等の方がより馴染みやすく総合的な満足度は高いかも知れませんが、LGで大きな不満が出るとも思えません。実際に私もLGのユーザーとなって1年以上経過しますが、使い勝手もよく、毎日高画質に満足する日々です。

書込番号:21729054

Goodアンサーナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/04/05 09:31(1年以上前)

液晶テレビは電卓の延長物体であり、真のテレビジョンディスプレイには成り得ません。

私は今迄、まともな発色をしている液晶ディスプレイを観た事がありませんね。

書込番号:21729074

ナイスクチコミ!18


L-E-D-さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 13:06(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>プローヴァさん
>スカイアクティブさん
>エリズム^^さん
>なつ1969さん
こんにちは。
プラズマテレビからの買い替えですが、プラズマテレビを長年使ってましたが、良く見たら焼付きかなみたいなのは有りましたが、視聴にストレスを感じる程の物ではありませんでした。
皆さんのご意見では、有機ELオススメが多いようですね。
予算を考えるとLGなのですが、国産メーカーでないのでどうかな思ってましたが、問題ないようなので予算的に嬉しい回答です。
Blu-rayレコーダーは、UHD-BDが再生出来る物がオススメみたいなので、パナソニックかシャープ選択で良いのでしょうか?今までDVDレコーダーだったので、BDレコーダーは初購入なのでパナソニックかシャープのどちらが良いのか良く分かりませんが、価格ドットコムを見てるとパナソニックが良いみたいですね。
気になるのはLGテレビの価格なのですが、C7P13万円台とかなり安価なレスを目にしますが、見積では価格ドットコムの最安値に近づけて貰うのが精一杯なのですが、値引き交渉に特別なコツとかあるのでしょうか?

書込番号:21729453

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/05 14:03(1年以上前)

UHD BDレコーダーはパナソニックがいいと思います。アプリなどからも録画予約できたり、録画物が視聴できたりして便利です。
価格情報に関しては、レシートの画像添付がないものについては、「情報」とは言えませんので気にしない方がいいと思います。極端な話、思い込みや嘘の情報も書き込むことはできるわけです。
値引き交渉の際も、この手の口先書き込みは全く相手にされません。

書込番号:21729549

ナイスクチコミ!10


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/04/05 14:26(1年以上前)

ぶっちゃけて言うと、どちらもディスプレイの寿命とは関係ない部分が壊れますよ。

今まで修理してきたテレビは全部そうでしたから。

しかし、壊れる時期はバラバラですね。購入後すぐ、1,2年ですぐなんてざらですね。

液晶か有機ELかなんて全く関係ないです。

長期保証と延長保証は必ず入りましょう。油断してると数十万すぐにとびます

書込番号:21729587

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2018/04/05 14:38(1年以上前)

>助け舟さん
>プローヴァさん
>L-E-D-さん
こんにちは。
LGにパナソニック購入が無難な選択みたいですね。
レシートのない口コミは信用しない事確かにレシートのない価格は難しそうです。
私の値引き目標は、価格ドットコム最安値に少しでも近づく事ですね。

書込番号:21729604

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2018/04/05 14:50(1年以上前)

>助け舟さん
>プローヴァさん
>L-E-D-さん
>TWINBIRD H.264さん
>スカイアクティブさん
>エリズム^^さん
>なつ1969さん
参考になる回答ありがとうございますm(_ _)m
液晶か有機ELかで口コミしましたが、有機ELに決定しましたので、ここに居ても迷惑かなと思い解決済みとさせて頂きます。
困ったら有機ELに書き込みしますので宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21729624

ナイスクチコミ!11


lilamさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/05 20:11(1年以上前)

決定してしまったなら今更ですが、LGの安価な有機ELテレビはWRGBという似非4Kです。
サブピクセルの内、4つに1つは白色のため横解像度は実質3/4しかありません。
本来ならRGB RGB RGB RGBと並ぶはずのサブピクセルをWRG BWR GBW RGBと並べています。
今は規制などされていないのかもしれませんが、私はこれを当然のように4Kテレビだと謳って販売されている現在が異常だと思っています。

書込番号:21730162

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/04/05 20:25(1年以上前)

>決定してしまったなら今更ですが、LGの安価な有機ELテレビはWRGBという似非4Kです。

大間違い。

LGの安いIPS液晶パネルのRGBWパネルは似非4Kと言えるけど有機ELパネルのRGBWパネルはきちんとした4Kパネル。

それにLGの有機ELパネルは世代違いが有るけど、特定モデルには選別品を使っているかも知れないが同世代パネルは皆同じRGBWパネル。

書込番号:21730204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/04/05 20:26(1年以上前)

>lilamさん
思いっきり液晶パネルと有機ELパネルを混ぜて勘違いされてますね、、、
今のテレビ用有機ELはすべてRGBWですが液晶とは仕組み自体が違いますよ。

書込番号:21730209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


lilamさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/05 20:33(1年以上前)

油 ギル夫さん
なつ1969さん

よく確認もせず誤った発言をしてしまい大変申し訳ございません。
有機ELの場合はWRGB4つで1つのピクセルなのですね。
教えていただきありがとうございました。

大変失礼しました。

書込番号:21730228

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/05/10 23:50(1年以上前)

映画鑑賞ならhttps://www.toshiba.co.jp/regza/special/4k_cross_talk/index.htmlだと思います。

(^o^)ノ < おやすみー

書込番号:21815101

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトにつきまして。

2018/04/02 13:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

先日z810xを購入し配送、設置が完了しました。
そこでタイムシフトの運用をしたいと思うのですが
REGZAのタイムシフトを使用をするのが初めてなのでわからないことがあります。過去の質問を見てもちょっとわからず・・・そこで質問です。
@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。
A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。
B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。
タイムシフト用HDDにはAVHD-AUTB4を使用したいと思っております。

書込番号:21722817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/04/02 13:46(1年以上前)

>いたぬきさん

>@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。

タイムシフトマシン録画用USB端子A側に接続すれば出来ます。

>A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。

参考までに、私の場合は、6chで毎日PM6時〜AM1時までの運用で約2週間程です。

>B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。

1台で大丈夫です。

書込番号:21722841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/02 13:47(1年以上前)

>@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。

1台で最大6ch可能なはずです。

>A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。
約8〜10日間
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html#rec0101

>B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。
タイムシフトマシン対応の旧機種はUSB-A、USB-Bがそれぞれ3chづつ録画だったので、2台繋げて6chでしたが
Z810XについてはBが増設用になってますので録画時間を増やす際には2台目が必要です。

書込番号:21722844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/04/02 13:51(1年以上前)

>いたぬきさん

HDDの容量を書き忘れてました。
私の使っているHDDは東芝純正のTHD-500D2[5TB]です。
このHDDはタイムシフトマシン用が4TB通常録画用が1TBになっています。

書込番号:21722854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/04/02 15:30(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
>Re=UL/νさん
なるほど!一台で運用は出来るのですね!
お二方わかりやすい回答ありがとうございました!

書込番号:21723015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング