REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:35件

今現在sony bravia 55x8500eを使用しています。
画質モードをゲームに設定すれば確かに遅延は感じられませんが、
倍速が効かないので動きがある場面で滲んだようになってしまいます。

当機種などのREGZAではゲームスムーズという設定があり、
遅延を抑えながら、倍速を効かせられると知りました。

遅延を抑えるために控えめの補間処理になっているかと思いますが、
その効果はどの程度か教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21650571

ナイスクチコミ!2


返信する
ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/03/05 13:49(1年以上前)

感じ方に個人差があることを前提として、
私はほぼ効果がないと思います。本当に微々たるものです。 その他の画質モードだと多少コマ数が増えているようにも見えますが、ゲームモードの倍速処理は等倍との差が殆ど感じられません。ゲームダイレクトモードに比べ、無駄に遅延が増してるだけと言ってもいいレベルです。

遅延を抑えてフレーム補間というのはかなり難しい事だと思います。どうしてもゲームモードでもくっきり滑らかな映像を楽しみたいのであれば、かなり予算オーバーかと思われますが有機ELしかありません。
液晶のゲームモードはどのメーカーも画質や残像に関しては我慢を強いられます。液晶の弱点を補完する処理をスルーしている為、仕方がないですね。

書込番号:21651480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/06 02:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/function_02.html
この説明が本当なら、「通常の倍速映像補完処理」だと思われますm(_ _)m


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7/function.htm#turbo
この辺からの性能向上と思いますm(_ _)m
 <https://www.youtube.com/watch?v=Txq25jTcZ9A
  これだと、フレームも間引かれているので参考程度ですが...


ただ、「倍速補完」については、万能では無いので、映像による得手不得手が有ることは知って置いて下さいm(_ _)m
 <結局、「ゲームスムース」よりも「ゲームインパルス」の方が綺麗に見えることも...(^_^;

書込番号:21653269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2018/03/06 02:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
普通の倍速処理と公式では言っているものの、
>ITOKO.さん
実際は殆ど体感できない程度の効果ということですね。
有機ELなら倍速にせずとも、
動きのある部分も綺麗に映せるとは考えませんでした。

買い替えを検討していましたが、冷静になることができました。
ありがとうございました。

書込番号:21653302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一番綺麗にアニメが観れるテレビは?

2018/03/01 07:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:7件

ソニーのKJ-55X9500Eと東芝の58z810xとLGのOLED C7Pで検討しているものです。この中で色鮮やかでアニメに向いているテレビはどれなのでしょうか?私的に色の濃いテレビが好きです。使用用途はアニメのみです。

書込番号:21640143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 08:04(1年以上前)

ソースが何かわかりませんが(地上波、Blu-ray、配信など)、単純に「アニメだけ観る」ならOLEDじゃないですかね。

書込番号:21640155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/03/01 08:12(1年以上前)

「有機ELテレビ」http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2&pdf_so=p1

書込番号:21640174

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/01 08:12(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
おはようございます。

色の濃さはメニューから簡単に調整でき、結構濃くできますので、これは機種を選ぶ条件にならないと思います。デフォルトで色濃いめというと東芝でしたが、今年モデルのZ810Xからはだいぶ軽減されて普通に近づきました。

色鮮やかということですと、やはり液晶より有機ELですね。特に暗いところの発色が抜群で、しっかりはっきり色が乗るので、過去の作品も見返したくなるレベルですね。ピュアで透明感のある発色になります。

またアニメで気になるのがディスプレイの色むらや輝度むらですが、この点でも有機ELはむらレベルが液晶の半分以下(海外サイトの実測結果)なのではっきり差がつきます。フラットな彩色部分がむらむらしませんし、パンしたときにスクリーンが汚れているように見える現象も起こりません。

Netflixなどではポリゴンピクチャーズ制作のアニメがHDR配信されてたりしますが、こういうコンテンツにも有機ELはばっちり相性が良いです。

ということで私も有機ELユーザーですが、アニメにも有機ELをおすすめします。

書込番号:21640175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/01 08:51(1年以上前)

C7P買うなら2番組同時録画出来ないから別途レコーダーは必須。

深夜アニメ番組も時間帯が被る事は良く有る。

BS-TBS、BSジャパン、BS11とか3番組被る事も有ります。

書込番号:21640234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/01 09:19(1年以上前)

4K物なら良いですけど、フルHD未満の物が多い現状では、LGはいまいち画質になってしまいますね。
Z810Xで補正を効かせるとかなり良くなりますが、そこはやはり 有機ELのX910なら・・・ と期待してしまいますね^^

書込番号:21640273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/01 09:30(1年以上前)

>そこはやはり 有機ELのX910なら・・・ と期待してしまいますね^^

今やLGパネルを使う3機種でパナのEZ950やソニーのA1より高価なX910は積極的に選ぶメリットが低い。

書込番号:21640293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/01 10:40(1年以上前)

>>LGはいまいち画質になってしまいますね。

2K以下でも、いくらLGでも、液晶よりは綺麗ですよ。色ムラ、輝度ムラ、視野角特性、コントラスト、応答速度、暗部の発色、等々液晶とは物理特性が違いますので。

>>Z810Xで補正を効かせるとかなり良くなりますが

補正で、2K以下ソースが4K並み等原信号以上の品質になる事はありません。

書込番号:21640387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 11:05(1年以上前)

55B6Pと55EG9100にTVアンテナは接続していないのでTV自体のアップコン性能はわかりかねますが、
有機ELパネルの輝度均一性の高さ、Dirty Screen Effect皆無、発色の良さなんかはアニメやスポーツの視聴に向いてはいますね。

視聴距離にもよりますが、大型のVAパネルのTVは正面からの視聴でも画面両端の色味が変わるのがニガテです。

書込番号:21640420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/01 11:47(1年以上前)

>油 ギル夫さん
まぁ、品薄+旧パネル+高額ですからね・・・

書込番号:21640491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/01 12:33(1年以上前)

もうしばらく待って東芝の新製品発表をみてからでもいいかも。

書込番号:21640602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 12:35(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
発売当初はかなり価格高いですからね。
買う方の判断次第ではありますが。

書込番号:21640606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 13:23(1年以上前)

予算は20万で考えています♪( ´▽`)
春製品を待った方が良いのでしょうか?

書込番号:21640708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 13:26(1年以上前)

2018年モデルを待つにしても予算20万に収まる頃には来年になりそう。

書込番号:21640714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 13:26(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
失礼ながらその予算額では新製品は無理かと。
現行品はほぼ底値なので、それを狙ったほうが良いと思いますよ。

書込番号:21640718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 13:30(1年以上前)

ですよね〜
有機ELに興味はあるのですがLG製品ということもあり以前RGBWパネルで辛い思いをしてまして映像設定変更地獄にならないか心配でヽ(´o`;

書込番号:21640720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 13:35(1年以上前)

有機ELと液晶のRGBWパネルは全く別の技術なので、RGBW液晶の様なコトにはならないでしょう。

書込番号:21640733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 15:54(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
実は私もLGのRGBWで苦しめられ、1ヶ月でM500Xに買い替え→さらに1年でZ810Xに買い替えという経験をしているので、お気持ちは分かります。
ただRGBWは限定された事例なので、有機ELは大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:21640932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:187件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/01 19:52(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
58Z810X or LG OLED 2018年モデルですね。

書込番号:21641357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/01 22:23(1年以上前)

>補正で、2K以下ソースが4K並み等原信号以上の品質になる事はありません。

それはそのとうりです。
いかに4Kに近づけるかというところに日本の各メーカーが技術開発をしているのです。

書込番号:21641848

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/01 23:22(1年以上前)

>>いかに4Kに近づけるかというところに日本の各メーカーが技術開発をしているのです。

そういう説明はしていますが、実際は殆ど近づいてないですよ。地デジ映像が4Kに見えるようになってきたというなら、真の4K映像を見たことが無いって自白しているようなものです。
地震予知と一緒です。できないことを出来る振りをして仕事を繋ぎ、引きとめているだけ。
本来存在しない情報を予測で作り出すのは副作用やエラーが出ますので元々限界があります。

書込番号:21642014

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ps4proのHDR出力について

2018/02/28 21:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:171件

ちょっと不思議なので質問させてください…
本日50z810x届きまして、さっそく外部入力設定から高速信号モードに変換してps4proつないだのですが画像が出力されません。しかし通常モードにすると画像も出てちゃんとhdr出力されてるようです。HDRで出力する時は高速信号モードが必須と思っていたのですが、私の認識が間違っていたのでしょうか?

書込番号:21639258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:171件

2018/02/28 21:57(1年以上前)

追記ですが、HDMI2ではこのような現象が起きません。初期不良なのでしょうか…

書込番号:21639283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/28 23:25(1年以上前)

>ニューライスさん
高速信号モードが必要なのは、4K/HDRの時で、2K/HDRの場合は通常モードで良かったと思います。入力により動作が異なる原因は不明ですが、HDMIケーブルはps4pro付属品をお使いでしょうか?

書込番号:21639588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2018/03/01 00:00(1年以上前)

はい、付属のものです。HDMI1以外は高速信号モードでプレイできています。
HDMI1にps4proを接続し、モンハンワールドのオプションを「解像度優先」にすることで4kプラスHDRが発動すると思うので試してみます。

書込番号:21639689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2018/03/01 00:33(1年以上前)

やはりHDMI1のみ高速信号モードが表示されません。初期化して治らなければ東芝に問い合わせます。

書込番号:21639781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2018/03/01 00:46(1年以上前)

初期化しましたが改善されません。他の端子が高速モードになるので困りはしませんが…
明日東芝に連絡したいと思います。お騒がせしました。

書込番号:21639813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 08:59(1年以上前)

あれ?2k HDRでも高速信号モードにする必要あったはずだけど。
B6Pなんかは4kディープカラーをONにしないと2k HDR受け付けないし。

書込番号:21640245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/01 10:12(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>>あれ?2k HDRでも高速信号モードにする必要あったはずだけど。
レグザでは違います。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/hdr/index.html

書込番号:21640340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2018/03/01 12:40(1年以上前)

皆様、情報提供ありがとうございます。やはりHDMI1のみの高速信号モードの不具合だと思います。
特段困ってるわけではないのですが、一応サポセン連絡して、またご報告したいと思います。。

書込番号:21640617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 12:50(1年以上前)

>プローヴァさん

>しかし通常モードにすると画像も出てちゃんとhdr出力されてるようです。

失礼、スレ主さん↑て書いていましたね。

書込番号:21640636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2018/03/01 21:41(1年以上前)

東芝サポートセンターに連絡したところ、メーカーは修理対応しか受け付けられないとの事で、新品交換を望むなら購入店に交渉してくださいとの指示。
そのようにしたところ、購入店(ネットショップ)から着払いで返送の指示を受け、明日佐川急便が集荷に来るそうです。(不具合の検証を私の家でやってもらえれば一番良かったのですが)
何にせよ、また梱包し直して返送、その間テレビが使えない、接続と初期設定のやり直しという実害があるため、少しイライラしています。また購入先での再検証もきちんと行なっていただけるかという不安もあります。
ここまでの経過でこちらの不備はあるのでしょうか?家電のネット通販が初めてなものでとても不安です。

書込番号:21641701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/03 08:28(1年以上前)

初期不良は何を買ってもありえるのでしょうがないですよ。
購入店も交換対応してくれたのならまともな店ですし。
割り切るしかないかと。

書込番号:21645028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2018/03/04 16:27(1年以上前)

ダイナマイト屋さん
返信ありがとうございます。テレビが見れなくなるのがイヤなので、結局東芝に訪問修理を依頼しました。高速信号モードだけでなく、通常モードでも画像の乱れが出るようになり、HDMI1は使えない状態です。
テレビを返送しなかったのは、他の不具合にあたるのを恐れたのもあります。今のは端子以外は良好なので。(あ、リモコン十字が時々2回入力されるのがあったか)

書込番号:21648836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2018/03/07 20:36(1年以上前)

わざわざ報告するほどのことではないのかもしれませんが、参考までに。

先日、自宅に東芝の技術職の方が来られ、不具合を確認してもらいました。
当初は修理対応しかできないとの話でしたが、購入直後ということもあり、新品交換可能か本社に問い合せてくださるそうです(交換の確約はできないとの事)。その際、保証書と納品書を確認されていました。
今連絡を待っている状態ですが、前回はJ8の初期不良でG20Xへの交換になったりと、東芝製品と相性が悪いのかも知れません…(製品そのものにはとても満足しています)

書込番号:21657392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2018/03/24 07:58(1年以上前)

ようやくですが、昨日東芝の方が来られ、新品交換となりました。
今回の個体はHDMI端子すべて異常なし、またリモコンの一度の操作で2つ移動するといった不具合(?)もなく、安心しました。
時間はかかりましたが、丁寧な対応だったと思います。返信をくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:21699520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁取り付けチルト金具

2018/02/26 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:15件

家を建て替え中でテレビ買い替えようと思って色々な口コミ情報を参考にさせて頂き58z810xにしようと思います。壁掛けにするための壁取り付けチルト金具でレグザのカタログに掲載されているものは結構値段が高いようなのでもう少し安いものを探してます。やっぱり安いとそれなりのものしかないのでしょうか?

はじめての壁掛けテレビなのでよく分かりません。
おススメあれば教えて頂きたく思います。

書込番号:21633520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/26 23:40(1年以上前)

>ワンダー!!さん
https://sp-direct.jp/fit/search/?tv_product_id=2789
ご参考まで。

書込番号:21633801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2018/02/27 07:06(1年以上前)

>ワンダー!!さん

今のTV、58インチでも重量が20kg以下!
ですので、壁掛けブラケットはたくさん選択肢があります。

*取付け壁の仕様
石膏ボードで壁紙仕上げの場合、ボードの裏に根田と言う木のサポートが入っています。通常は450mmピッチですので、この根田にブラケットをタッピングスクリューで留めればOKです。

コンクリート壁の場合、壁にドリルで穴を開けてカールと言われるスクリュー固定用の部品を打ち込みます。穴は6〜8mm程度ですので、それほど目立たないですし、後から埋めて隠す事も出来ますのでご安心。

必殺、TV掛け用のボードを天井から床まで既存の壁に重ね貼り。こんな方法もありますよ。部屋のデザインがとてもお洒落に出来ますね。

肝心なブラケットですが、掛けるだけならTVサイズに合ったものなら大体は大丈夫です。通常、壁に固定するブラケットとTV側に取付ける金具がセットになっていて、金具をブラケットに引っ掛けるだけです。

もし、TV角度を常に変えたいと思われるなら、それなりの専用ブラケットを選ぶ必要があります。

最後に…
問題は、電源、アンテナ線、AV線をどうするか?
そのままだとTV下前面にケーブル類が露出しますので、壁裏にダクトを通してもらう、TV下に取り外し可能な蓋を作ってもらう、など大工さんと相談ですね。

書込番号:21634273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/27 07:28(1年以上前)

>プローヴァさん

いつも口コミ参考にさせていただいてます。
ありがとうございます

書込番号:21634315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/02/27 07:32(1年以上前)

>digital好きさん

詳しくご説明ありがとうございます
建設会社には壁掛けにすること伝えてます。
配線用に壁に配管を入れてもらう予定です。

金具は素人にでも設置可能でしょうか?

書込番号:21634324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/27 08:07(1年以上前)

>ワンダー!!さん
おはようございます。
最低限、壁掛け金具を壁に取り付ける所は、建築会社にやってもらった方がいいです。責任を明確にする上ではテレビ設置まで、お金を払ってやって貰った方がなお良いですね。何か不都合があった時対応して貰えますし。
基礎知識があれば別ですが、ここは素人工事をやるべきではないと思います。
殆どの場合表面は石膏ボードだと思いますが、石膏ボードはテレビを支えられないので、裏地の木材や金属はりまでネジを打たなければなりません。所が裏地は施行により様々で、裏地に合わせて適切な取り付け方法を選ばないとテレビは重いのでマジで落下します。
もしどうしてもご自分でやりたいなら、テレビ取り付け位置付近の壁部分に補強の裏板を張ってもらうのが良いですね。そうすると何処にでもネジを打てますので。

書込番号:21634392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2018/02/27 10:15(1年以上前)

>ワンダー!!さん

金具ですが、おそらくTV側に固定するブラケットですよね?
TVの裏の金具取付け部のボルト穴ピッチは規格化されているので素人?でも大丈夫です。ただし、ボルトサイズはメーカで微妙に違うので確認が必要です。まぁ、ホームセンターで直ぐに手に入りますよ。
多分、ブラケットに同梱されていると思います。
(M6かM8で20mm程度だと思います)

壁側ですが、DIYのご経験次第ですが、壁裏の根田位置さえ確認できれば、難易度低いです。工務店さんが施工されるなら、壁に根田位置をマーキングしてもらうと良いですね。根田位置を探す赤外線ツールも\2,000くらいでホームセンターにあります。

もし、壁裏のサポートが木材を使用でなく、軽量鉄骨なら、専用のタッピングスクリューで留めればOKです。

責任云々よりも、スレ主さんがDIYにご興味をお持ちだと推察したので、施工して要領を記載しました。
所詮、自宅ですから。

書込番号:21634608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/27 11:40(1年以上前)

>プローヴァさん
>digital好きさん

こんにちは

詳しくご説明ありがとうございます。
素人がするにはそれなりの準備が必要ですね。

色々と建設会社に確認してみます。

たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21634806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの重量と性能の関係について

2018/02/26 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

65〜70インチ4kテレビが欲しいと品定め中です。
候補はREGZA 65Z810X、VIERA TH-65DX950、 AQUOS LC-70US4 です。量販店を見て回りましたが、それぞれに(好みですが)一長一短があるようです。値引き交渉すれば同じような金額が出てきます。どれに決めようか迷っています。
仕様書をみるとREGZAとVIERAの重量は同じサイズにかかわらずかなり差があることに疑問をもちました。発売日の違いかな、などと考えましたが一番新しいAQUOS もサイズは少し大きめですが決して軽くはありません。
昔オーディオアンプは重い方がいいと言われたような記憶がありますが、4kテレビにもあてはまるのでしょうか?

書込番号:21632330

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/26 15:17(1年以上前)

>昔オーディオアンプは重い方がいいと言われたような記憶がありますが、4kテレビにもあてはまるのでしょうか?

いわゆる都市伝説です。アンプは剛性とかヒートシンクが重かったのでそう言われたのです。テレビのような基板と液晶でできているようなものは重量とは直接は関係ありません。
テレビは見るものですので自分の目で確かめることが唯一の確実な方法です。敢えて言えば台座の部分をいい加減に作っているメーカーは駄目でしょうね。ご自分でお試しください!

書込番号:21632346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/02/26 15:51(1年以上前)

>ぴーたんくろさん
アンプならいざしらず、テレビの重量で性能が左右されるなどと言うことはまずありません。
視聴してお決めください。

書込番号:21632427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/26 18:55(1年以上前)

>ぴーたんくろさん
こんばんは。
面白いテーマですね。
結論から言うと、重い事と画質の良し悪しに直接の相関はないと思います。
例えば有機ELテレビは概して軽いけど液晶より断然高画質、これはパネルの発光原理や構造が根本的に異なるからですね。
また、音質までこだわったモデルはスピーカーをボックスに入れて画面の左右に配置したりしますが、そうすると重量はガツンと増えますが、画質には全く無関係です。
それ以前にもっと基本的な事を言えば、同じような構造のパネルを使っている場合は、画面サイズの二乗に重さが比例しますので、5インチ大きいだけでも重さは重くなります。
逆に言えばシャープの70インチがパナソニックの65インチよりかなり軽いのは中身がスカスカなんだなと言う予想は出来ますね。
Z810XとDX950の重量差は、ほぼ画質に関係していますが、これは中身に対する理解があって初めてわかる事です。
Z810Xは東芝のハイエンド液晶ですが、分割数は普通レベル(100前後)の直下式バックライトを使っています。
対して、DX950は分割数600分割前後の複雑なバックライトで、しかもエリア間に隔壁を設けて互いの干渉を避けた構造になっています。また600分割となると制御回路も複雑化し、消費電力もその分増えますね。バックライトの明るさも1300nitを超えるレベルなので、電源回路も大規模で重くなります。
要はDX950はZ810Xに比べて、バックライトを盛っているために重くなっている、ここだけに関して言うと重さと画質は相関関係になっていると言えます。

書込番号:21632877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/26 20:19(1年以上前)

>ぴーたんくろさん へ

ことテレビに関しては、「重量 云々」の話は、わたくしの記憶では・・・アリマセンねぇ。。。
ブラウン管テレビ時代でも聞いた事がありません。《ブラウン管の大きさイコール重量》の世界。と信じ切っていましたヨ。。。

書込番号:21633113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンの可動範囲(感応範囲)について

2018/02/26 11:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

昨年末50Z810xを購入しおおよそ満足しているのですが、リモコンの可動範囲について若干気になっています。

文字での説明がちょっと難しいんですが、リモコンをテレビに対してまっすぐに向けている場合は特に問題ないのですが
斜め(今みなさんが見ているモニタがテレビだとして、リモコンを上方斜めで「\」の様に傾ける)にしていると効きが悪くなります。
※寝転がってテレビ見てるので、そういった角度で操作することが多々あります。

お使いの方に聞きたいのですが、角度によって効きが悪い等経験はないでしょうか。
私の使っているリモコン固有の問題であれば交換してもらおうかと思っています。

書込番号:21631921

ナイスクチコミ!2


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/26 12:02(1年以上前)

>ビタミンOさん
こんにちは。
中央から外れると可動範囲が狭いので反応しません。
むかしから変わっていないんですね!
別機種ですが、購入当初リモコンと基板交換までしてもらった記憶があります。
残念ながら変化なしでした・・・
誤動作防止の為、動作範囲は狭いんだと思います。

書込番号:21631932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/02/26 12:22(1年以上前)

>ビタミンOさん
無線ではなく赤外線のリモコンなので、ある程度指向性があるのは仕方がないと思いますよ。
どの程度で反応が悪くなるのか分からないので、特別反応が悪い個体なのかは判断できませんが。

書込番号:21631977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/26 12:51(1年以上前)

リモコンの送信部 2個のLED

説明書 抜粋

こんにちは
>ビタミンOさん
 ”私の使っているリモコン固有の問題であれば
  交換してもらおうかと思っています。      ”

取扱説明書 P.24に角度の事と
仕様について述べてあります。

リモコンに、2個の発光ダイオードが私のにも付いていますし
取り扱紙説明書にも、2個あると書かれております。
(片方は立ててでもと)
リモコンの送信を前方に向けての動作だけでしょうか?

私なら、立てて使うという方法を利用で、『腕を天井側に上げて』
リモコン自体の高さを稼いで『テレビ側に背面を向けて』使いますが
そうした方法でも駄目でしょうか?
確認してみてください。腕の高さで50cm以上は稼げるはず。

書込番号:21632049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/02/26 13:04(1年以上前)

SONYの学習リモコンなどに変えると赤外線が強力で使える場合があります。
例)
ソニー SONY 学習リモコン RM-PLZ530D
ソニー SONY 学習リモコン RM-PLZ430D

書込番号:21632069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/26 18:18(1年以上前)

>ビタミンOさん

天井や壁にバウンスさせると反応することがありますよ。天井の素材や色にも依るのかもしれませんが。。。

書込番号:21632770

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/26 18:41(1年以上前)

こんばんは
>bow_wow_wowさん
 ”天井の素材や色にも依るのかもしれませんが。。。”

天井は分かりませんが、窓ガラスや鏡面の反射と思います。
部屋の中にカーブミラーを付けたら良いかもですね。・・・冗談ですが

書込番号:21632831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング