REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2018/04/15 13:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

この機種はBluetoothに対応してますか?

書込番号:21753532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2018/04/15 14:26(1年以上前)

Bluetoothは付いていないようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/feature.html

書込番号:21753691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/15 16:15(1年以上前)

以下のリンクからダウンロードできる50Z810Xの取説によるとリモコンでのボイス機能(音声入力を使った番組検索や番組説明画面を呼び出し)ではリモコン側がトランスミッターのBluetoothを使っていますがTVからオーディオ信号を送信するあるいは受け取る用途としてのBluetoothは無いようです。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?ec1=1

ソニーのX8500E、X9000E、X9500E、A1ならBluetoothの音声トランスミッターを内蔵していてBluetoothヘッドホン等によるオーディオ信号の聞き取りは可能です。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091

書込番号:21753897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/16 00:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この機種はBluetoothに対応してますか?

「対応」という意味が良く判りませんが、「Bluetooth通信機能」は搭載されています。
 <取扱説明書212ページ参照
  http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=92483&sid=1

書込番号:21755160

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートPCとの接続で4k出力について

2017/07/15 09:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 itakuさん
クチコミ投稿数:3件

ASUSのノートPC、GL502VSのminidisplayportからこのテレビのHDMI端子1につなぎ4k出力したいのですが1920×1080にしかなりません。
パソコンのスペック説明見る限り4k出力できると書いてあるのですが…
minidisplayportの方はPlugable Mini DisplayPort 1.2 - HDMI 2.0 アクティブ変換アダプタを使っています。
テレビ自身の方の設定も高速通信モードやHDMIケーブルもps4proで使用しているハイスピードタイプのものを使っています。
ps4では4k出力できているのでケーブルは問題ないと思うのですが…
どなたか詳しい方、ご教示頂けると助かります。

書込番号:21044302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2017/07/15 10:02(1年以上前)

>itakuさん

4K映像をPCで再生されているのですね?

書込番号:21044376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/15 10:31(1年以上前)

>itakuさん
こんにちは。
デスクトップ画面で、グラフィックプロパティの変更候補の中に4Kの選択肢が出て来ないのでしょうか?

ノートPCのスペックが嘘とか未検証でなければ、アダプタしか疑う場所はなくなりますね。

書込番号:21044424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/15 10:32(1年以上前)

ノートPCのモニター解像度がフルHDなので、画面の設定が「複製」になっているのでは?ノートPCのディスプレイ設定で外部ディスプレイのみに切り替えれば4K解像度が選べるのでは無いでしょうか?

書込番号:21044431

ナイスクチコミ!5


スレ主 itakuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/15 16:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
モニター複製を切ってnvidiaの方の設定から変更できました。
ただマウスの動きとか遅延が激しいです。
こんなものなんですかね…?

書込番号:21045119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/15 17:14(1年以上前)

>itakuさん
>ただマウスの動きとか遅延が激しいです。

これはPCとテレビの間にhdmi変換器が入っているので致し方ないと思います。

書込番号:21045213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/07/15 18:48(1年以上前)

>itakuさん
>ただマウスの動きとか遅延が激しいです。

私も最近購入してマウスの遅延に困ってました。レグザ側の映像メニューでは、モニター/PCだけはマウスの遅延は起こりませんでしたが、nvidiaコントロールパネルで解像度の変更の中にリフレッシュレートがあります。それを120Hzにするとどの映像メニューでも遅延は無くなりましたよ。検索すると、レグザが昔から120Hz駆動出来てたみたいですね。
初めての投稿ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:21045414

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/15 19:08(1年以上前)

4K解像度だと60Hz以上のリフレッシュレートの設定は無理でしょう。

仮にPC側で4K120Hz出力できたとしても、中間にある変換器が120Hz出力できませんし、テレビ側も4K時は60Hzまでしか入力できないです。もちろん2K(1080p)時はこの限りではありません。

書込番号:21045451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/15 19:09(1年以上前)

>masachi-nyaroさん
>itakuさん

こんにちは。
レグザは120Hz入力にすると補間系の画像処理の遅延量がかなり減らせますよね。
画像処理の遅延がマウスカーソルの遅れとして見えているのであれば、PC入力ですし高画質処理不要でしょうから、ゲームモードにすることでも同様に遅延を減らせるのではないでしょうか?

書込番号:21045454

ナイスクチコミ!1


helicoさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/15 21:48(1年以上前)

>itakuさん
モニター複製を切ってnvidiaの方の設定から変更できました。
ただマウスの動きとか遅延が激しいです。
こんなものなんですかね…?

私はモニターとしてレグザを使用、42Z9000を3年半、現在は50Z10Xで1年半になります。
テレビの機種が違いますので、操作方法が違うかも知れませんが、50Z10Xの操作方法で書きますと、
PCとテレビをHDMIで接続します。 (4Kへの設定は変更済みのようですので省略します)

テレビのリモコンの左下、設定を押すと、映像設定が表示されます、これで決定を押すと、
映像メニューが表示されます。 これをゲームにします。 ・・・・ (1)
これで、マウスの遅延はなくなる筈です。

ただ、ゲームにすると、画質が極端に変わります。 そのため、

例えば、テレビを見られている時の画質が「あざやか」であれば、
「あざやか」映像設定項目がそれぞれどの値で設定されているか?・・・をチェックし、
この「あざやか」の時の設定数値を、

上記(1)。。。(映像設定→ゲーム:メモリー) の下
映像調整の矢印 (→)、これを決定を押すと
明るさ、黒レベル・・・等、が表示されえますので、
この数値、全て普段見てみせる「あざやか」の数値に
変更されれば、普段のテレビの画質でパソコンのモニターとして
使用する事が出来ると思います。

参考ですが、レグザをモニターにされる場合、Radeonのグラフィックボードなら
テレビの画質そのままでパソコンを楽しむ事が出来ると思います。

書込番号:21045898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


helicoさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/15 22:02(1年以上前)

捕捉

ゲーム等、スピードを優先されるのであれば、Geforce、
スピードより画質を優先されるのであれば、Radeonが適していると思います。

また、レグザをモニターとして使用されるなら画質優先の場合、
スピードを優先されるのであれば、ソニーの液晶テレビの方が適していると思います。

書込番号:21045935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/16 00:54(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>ただマウスの動きとか遅延が激しいです。
>こんなものなんですかね…?

「ゲームモード」にしてみて下さいm(_ _)m

書込番号:21046285

ナイスクチコミ!0


スレ主 itakuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/16 08:40(1年以上前)

皆様、様々なアドバイスありがとうございます。
おかげさまでテレビの画質モードを変更したら遅延もほぼ感じなくなりました。
大変助かりました!

書込番号:21046733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2018/04/09 17:30(1年以上前)

ありがとうございました。切り替えましたら4Kで見れました。途中から参考にさせていただき助かりました。>shimo777さん
>itakuさん

書込番号:21739299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムシフトからの保存について

2018/04/08 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 y.m.9さん
クチコミ投稿数:4件

58Z810XとDBRM3007を使用しています。
テレビのタイムシフト用に4TのHDDを接続し地上波6ch、レコーダーのタイムシフトはBS専用で運用しており、通常録画はレコーダーの通常録画枠に保存しております。
上記運用でご質問なのですが、テレビのタイムシフトで録画してある番組を保存したい場合、レコーダーの通常録画枠に保存する方法はありますか??
やはり、通常録画用に新たなHDDが必要なのでしょうか??

書込番号:21737797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/04/09 02:53(1年以上前)

はい、必要です。

書込番号:21738237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2018/04/09 07:43(1年以上前)

>y.m.9さん
おはようございます。
タイムシフトの内容は、テレビ内で通常録画用HDDにまずコピーしないとレコーダーには移せませんね。

書込番号:21738425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/09 10:36(1年以上前)

タイムシフトを保存する場合1番組づつの保存なので複数保存する場合はかなり面倒です。
保存の指定は複数できないので保存が終わったら次の保存を指定することになります。
保存も番組の時間分かかったと思います。
しかも通常録画してるときは保存ができません。(W録画の時だけだったかも)

事前に保存したい物がわかってる場合は通常録画した方がいいです。

あまり常用できるものではないですね…

書込番号:21738661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 y.m.9さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/09 12:28(1年以上前)

>ひめにゃんさん
>浄玻璃の鏡さん
>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
やはり、新たにHDDが必要なんですね。wowowの映画だけでもタイムシフト録画から移せるので、まぁ良いかなーって思うことにしました。
テレビ欄チェックして、どうしても残したい番組は通常録画するようにします。

書込番号:21738840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/09 15:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


既に回答は出ていますが、まとめる感じで...(^_^;


>上記運用でご質問なのですが、テレビのタイムシフトで録画してある番組を保存したい場合、
>レコーダーの通常録画枠に保存する方法はありますか??

ご回答しますが、直接「タイムシフトマシン」−(レグザリンク・ダビング)→「DBR-M3007」は出来ませんm(_ _)m
必ず「レグザリンク・ダビング」の前に、「タイムシフト番組から通常番組へのダビング」が必要です。
 <取扱説明書105ページ参照

つまり、
「58Z810X」で、
「タイムシフトマシン番組(タイムシフトマシン用USB-HDD)」→「通常番組(通常USB-HDD)」
その後、「58Z810X」と「DBR-M3007」との間で、
「通常番組(通常USB-HDD)」−(レグザリンク・ダビング)→「通常番組(DBR-M3007)」
の手順が必須です。


「タイムシフト→通常」は「1番組ずつ」かも知れませんが、
「レグザリンクダビング」は、複数の番組を選択して「即時実行」と「電源OFF後に実行」が有った様な...
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html#operation
  こちらの「3」の操作は、今のモデルではできないのかなぁ...

書込番号:21739138

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レグザサーバーについて

2018/04/05 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

タイムシフトマシン用に4TBをひとつ、通常録画用に3TBをひとつ買ってテレビを楽しんでおります。
私はBSで野球やアニメも見る機会が多いため、レグザサーバーのタイムシフトにも興味があります。
しかしながらPS4もあるのでブルーレイを見るのには困っておらず物も高いのでいまいち購入に踏み切れません。
BSをタイムシフト録画するならやはり買うしかないでしょうか?

書込番号:21730454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/06 00:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

>しかしながらPS4もあるのでブルーレイを見るのには困っておらず物も高いのでいまいち購入に踏み切れません。
>BSをタイムシフト録画するならやはり買うしかないでしょうか?

録画した番組は、「見たら消す」しかしないのですか?

もし、映画などを「残したい」なら、「BD/DVD」ドライブが必須ですが...

書込番号:21730769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/04/06 00:15(1年以上前)

>sagiaffairさん
Z810X本体のタイムシフトは地デジのみですので、BSをタイムシフトするならレグザサーバーかDIGAの全録モデル買うしかありませんが、、、
「買うしかないですかね」という質問の意図がよくわかりません。逆に何をすれば買わずに済むのでしょう?
ブルーレイを見るには困っていないというのもタイムシフトとは無関係ですし。

書込番号:21730779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2018/04/06 14:29(1年以上前)

>sagiaffairさん
BSのタイムシフトマシンが欲しい
でもブルーレイはPS4でみるからレグザサーバーは過剰投資かも…

とのことなのですが、BSのタイムシフトマシン必須ならレグザサーバー買っちゃいましょう!
タイムシフトマシンで気に入ったものをBlu-rayで残すことも可能になるでしょうし。
私はBSは通常録画で頑張ってます(^_^)

書込番号:21731750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/07 06:33(1年以上前)

>sagiaffairさん
現在
58Z810X:4TBx2台外付けで24時間タイムシフト
DBR-M1007:2TBx2台外付け(それぞれ2chずつ割り当て)で24時間タイムシフト
という状態で運用しています。

私もBSのタイムシフトが欲しかったのでM1007を追加で買いました。
内蔵HDDはタイムシフトに使わない方針にしたのと、通常録画は別のレコーダに担当させているので安いM1007という選択となりました。M1007/M3007の場合外付けHDDには最大で5chまでの割り当てとなりますから、7chフルでタイムシフトならM3007のほうがいいかもしれません。

あと、810XはDR録画しかできないので長期間番組を保存するには大容量のHDD必須ですが、M1007/M3007は画質に拘らなければビットレートの低いモードで録画できるので、それほどの大容量HDDでなくとも長期間の番組保存が可能となっていいですよ。
その他、810Xで録画したものをBluRayに残せるようになるとか、両方の過去番組表を一画面で見られるとかの効能もあります。

そしてレグザサーバを使い始めてみると、810X側の番組保存期間が短いのが気になってきて、810Xに2台目のタイムシフトHDDをつなぐことになるのです…
(私の通ってきた道です^_^; )

書込番号:21733219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

prime videoを良く見るのですが、とても読み込みが遅く、皆さんはどれ位時間掛かりますか?
私は30秒位掛かり、サクサク行かなくちょっとストレスです。

ネット環境
有線接続,上り100Mbps 下り110Mbps
です。
810Zは、初期設定のままです。
何か設定し直したら、読み込み早くなるのでしょうか?

書込番号:21694414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/22 11:54(1年以上前)

WIMAXで使っていますが
速度制限時間以外は時々多少のブロックノイズがでますが
再生待ちになることはありませんので
再生中問題なければ
DNSサーバの応答が遅いのかもしれませんね
ルーターに違うDNSサーバーを設定してみて
様子を見てはいかがでしょう

書込番号:21695039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


天智星さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/22 19:54(1年以上前)

>1x3=さん
58Z810Xを使っております。私も最近Amazonプライムを良く観ますが、さすがに30秒はないなと思い帰宅後試してみました。
結果はアプリからAmazonプライムのホーム画面が立ち上がるのに約10秒。そこからまだ未鑑賞のロードオブザリングを開いてみたところ再生されるまで約7秒でした。
ネットはフレッツ光でWi-Fi接続です。

書込番号:21696055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/22 20:41(1年以上前)

>◇○△□さん
DNSサーバーは、色々変えてみましたが変わりませんでした。

>天智星さん
さっき正確に計りましたが、
prime立ち上がり 33秒
ロードオブザリングは、最初から観るを選択して 15秒
でした。

他のクラウドサービスも同じ位掛かってます。

何か、対策は有りますか?

書込番号:21696166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/23 01:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ネット環境
> 有線接続,上り100Mbps 下り110Mbps
>です。

インターネットの契約情報はどうなっていますか?
 <「下り110Mbps」とは、どうやって計測しているのでしょうか?
  「フレッツ」に接続していて、「PCでフレッツスクエアの速度測定サイト」で計測した結果なら全く当てになりませんm(_ _)m

書込番号:21696935

ナイスクチコミ!1


スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/23 02:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ネット環境ですが、
nuro光 戸建
速度測定は、
無線接続スマホでアプリ3つ
無線接続のwin pcからスピードテスト サイト4つ
を試して、その中ので最遅の数字(速度)です。

因みにファイアスティックTVでも試しましたが、
10秒位で立ち上がりました。

書込番号:21697017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/23 17:22(1年以上前)

stickは無線なので
もしかすると
LANケーブルが怪しいかもしれませんね

ところで
nuro戸建で100Mbpsしか出ないですか?
WIMAXから変更しようと思っている最中でしたので_

書込番号:21698104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/23 18:20(1年以上前)

>1x3=さん


私の家も30秒ぐらいかかりますよ

5回に1回はエラーが出て起動しませんが気にしてません

ネット環境が悪いと思いNTTに機材一式交換してもらいましたが治りませんでした
有線でも改善しませんでしたので諦めました

書込番号:21698222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/23 21:08(1年以上前)

東芝のテレビがアマゾンビデオに対応したのはつい最近の話なので、アプリが充分に安定してないのではないかと思います。まあ他社の状況から考えたら、一年くらいは様子見た方がいいかもしれませんね。

書込番号:21698606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天智星さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/23 21:40(1年以上前)

>1x3=さん
対策になっているのかは判りませんが、このテレビを買う前からバッファローのアンテナが4本立った高速タイプのルーターを使用しております。
因みに今日は視聴途中のエージェントシールドを観ましたが、Amazonプライムホーム画面が開くのに約11秒。シールドが再生されるのに約5秒でした。

書込番号:21698683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/24 00:29(1年以上前)

>速度測定は、
> 無線接続スマホでアプリ3つ
>無線接続のwin pcからスピードテスト サイト4つ
>を試して、その中ので最遅の数字(速度)です。

「テレビのネット接続」に対する計測はしていないのですね?

例えば、
「Wi-Fi接続」の場合なら、「スマホをテレビが置いてある場所に持って行って計測」。
 <「テレビの置いてある場所」と言っても、「無線アンテナ」の近くで行う必要が有ります。
  「テレビの表側と裏側」で速度が変わる可能性も有りますm(_ _)m
「有線接続」の場合なら、「テレビに繋いでいるLANケーブルをPCに繋いで計測。

これらで問題が無ければ「テレビの問題」、問題が有れば「接続環境の問題」

書込番号:21699138

ナイスクチコミ!1


スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/03 14:37(1年以上前)

読み込みの時間ですが
先日のverUPで改善されました
今、読み込み時間は10秒以内で立ち上がります。

書込番号:21725225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトにつきまして。

2018/04/02 13:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

先日z810xを購入し配送、設置が完了しました。
そこでタイムシフトの運用をしたいと思うのですが
REGZAのタイムシフトを使用をするのが初めてなのでわからないことがあります。過去の質問を見てもちょっとわからず・・・そこで質問です。
@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。
A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。
B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。
タイムシフト用HDDにはAVHD-AUTB4を使用したいと思っております。

書込番号:21722817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/04/02 13:46(1年以上前)

>いたぬきさん

>@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。

タイムシフトマシン録画用USB端子A側に接続すれば出来ます。

>A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。

参考までに、私の場合は、6chで毎日PM6時〜AM1時までの運用で約2週間程です。

>B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。

1台で大丈夫です。

書込番号:21722841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/02 13:47(1年以上前)

>@タイムシフト用HDD一個に対して4chは録画できるのか。

1台で最大6ch可能なはずです。

>A4ch録画できる場合、毎日PM7時〜AM1時の運用でどのくらい録画できのか。
約8〜10日間
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html#rec0101

>B4ch録画できない場合はやはり二台必要なのか。
タイムシフトマシン対応の旧機種はUSB-A、USB-Bがそれぞれ3chづつ録画だったので、2台繋げて6chでしたが
Z810XについてはBが増設用になってますので録画時間を増やす際には2台目が必要です。

書込番号:21722844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/04/02 13:51(1年以上前)

>いたぬきさん

HDDの容量を書き忘れてました。
私の使っているHDDは東芝純正のTHD-500D2[5TB]です。
このHDDはタイムシフトマシン用が4TB通常録画用が1TBになっています。

書込番号:21722854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/04/02 15:30(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
>Re=UL/νさん
なるほど!一台で運用は出来るのですね!
お二方わかりやすい回答ありがとうございました!

書込番号:21723015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング