REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

今回、レグザZ810Xの購入を検討しておりますが、
題名に記入した件でわからないことがあります。

現在、レグザJ8を使用しておりますが、
Z810xを購入した場合、J8にて録画してある
番組をZ810xでも視聴したいと思っております。
そこで、今使っているJ8を隣の部屋に置き、
リビングに置く予定のZ810xにてJ8の録画番組を
視聴したいと思っております。(ちなみに、ネット環境は整っております)

教えていただきたいこととしては、このようにレグザリンク・シェアを
した場合に、マジックチャプター等のCM飛ばしは、有効のまま視聴
できるのかと言うことです。

どなたかご存知の方または、実際に使用しておられる方がいらっしゃいましたら
ご教授をお願いします。

書込番号:21575615

ナイスクチコミ!1


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/06 22:02(1年以上前)

こんばんは
>ケンケンマースケさん
 J8にて録画してある番組をZ810xでも視聴したいと思っております。

J8の仕様をを見る限り、サーバー機能が無いと思われ
他機で、付帯外付けHDDの内容を見る事は出来ないのでは?
と、思います。
見誤り、識違いであればすみません。

書込番号:21576851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/02/06 22:20(1年以上前)

J8はサーバー機能ありますよね。
スレ主さんの目的のことはできると思いますが、チャプターのCM飛ばしはよくわかりません。
(DLNA視聴ではたぶん無理かと思います。)

ひとつ注意は、J8で長時間録画用USB-HDDに長時間録画した番組は、レグザリンクシェアできません。

書込番号:21576924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/02/06 22:23(1年以上前)

すみません。
配信対応の東芝ページです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j8/regzalink.html#regzalink_share

書込番号:21576934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/06 22:24(1年以上前)

>一休みさん
J8にサーバー機能は有りますよ。
DNNA再生ではチャプター飛ばし出来ないことが多いです。メーカーが違いますが、我が家では出来ません。

書込番号:21576939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/02/06 22:39(1年以上前)

>ローカスPCIさん
>Minerva2000さん
回答ありがとうございます。

そぉですかぁ
cmとばしできませんかぁ
j8に、録画(連ドラ録画)してある番組が多くあるので、z810xを購入した場合、j8の録画間番組を片付けなければならないので、cmとばしがあれば良いのになと思って質問いたしました。

書込番号:21577001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/06 23:07(1年以上前)

こんばんは
サーバー機能 有りとの事

商品ページ 見逃し
認識不足 申し訳ございません
失礼致しました。拝

書込番号:21577104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/06 23:09(1年以上前)

今回の質問のような構成で運用している方っていらっしゃいませんかねぇ?

書込番号:21577114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/06 23:17(1年以上前)

>一休みさん
回答してくださってありがとうございます。
それに、わざわざ訂正まで、ありがとうございます。

書込番号:21577141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/07 01:38(1年以上前)

当該機種ではありませんが、
42ZP3でHDD録画したものを49BZ710Xで視聴した場合、
チャプター移動は出来ています。また、逆方向も同様です。

書込番号:21577419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/07 08:30(1年以上前)

>RAINY WOODさん
回答ありがとうございます。
再度質問させていただきたいのですが、それはLANでの接続ですか?

書込番号:21577796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/07 13:25(1年以上前)

有線LANです。
間にルーターとかハブ等を介しています。

書込番号:21578417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/07 14:45(1年以上前)

>RAINY WOODさん
再度の回答ありがとうございます。
お陰でz810xの購入に踏み切れます。

書込番号:21578587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/10 10:27(1年以上前)

>RAINY WOODさん
>一休みさん
>Minerva2000さん
>ローカスPCIさん
返信を下さった皆様のおかげで、無事(w)購入に至りました。ありがとうございました。
購入して、1日程度ではありますが、楽しく色々な機能を使っています。
質問させて頂きました、レグザリンク・シェアについても、マジックチャプターが働き、快適に視聴しております。
今楽しめているのも、皆様のおかげです。ありがとうございました。

書込番号:21586268

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムシフトでプチフリ

2018/02/03 19:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

タイムシフトリンクでBDレコーダM3007も連動させています。
Z810X側でリモコンの「過去番組」を押しても5秒程度反応しません。
過去番組で番組表を表示中でも5秒程度反応が止まることがあります。
何か対策は有るでしょうか。

書込番号:21567132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/02/03 21:14(1年以上前)

一度テレビの初期化してみては?

書込番号:21567462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2018/02/03 22:43(1年以上前)

タイムシフトリンクを用いてZ810Xのタイムシフトで
録画した番組とレコーダーDBR-M3007で録画した番組
の情報を同調させているんでしょ?
その同調時間としての5秒が必要なんじゃないの?
ならば、試しにタイムシフトリンクを切ってZ810X、
M3007各々の機器で過去番組表を表示させてみて
その待ち時間5秒がかかるのか確かめてみればいいのでは?

書込番号:21567746

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/02/04 22:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Z810X側でリモコンの「過去番組」を押しても5秒程度反応しません。
>過去番組で番組表を表示中でも5秒程度反応が止まることがあります。

「結果」だけなので、イマイチ状況が分かり難いですが、これって「DBR-M3007」の電源が入っていない状態で操作していませんか?

スリープ状態から、情報を引き出すとなると、
(DBR-M3007が復帰する時間も含まれる為)ある程度時間がかかるのは仕方が無いと思いますが...

「DBR-M3007」の電源が入っている状態でも同様に5秒程度時間がかかるのでしょうか?
 <「HDMI連動機能は、双方で「連動する」にしていますよね?(^_^;
  「HDMI連動」では無く、「ネットワーク経由でのタイムシフトリンク」だと時間がかかるとか!?...

書込番号:21571182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2018/02/04 23:28(1年以上前)

このスレ主、過去スレッドの閉め方から
みれば回答者への返信やお礼は一切せず
いきなり解決済みにして閉めるので、
問題が解決できたのかどうかは不明の
ままです。
たぶんこちら(回答)側の提案はスルー
していると思います。

書込番号:21571374

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシン CS録画は不可?

2018/01/31 09:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:65件

有機ELがこなれてくるまで買う気はなかったのですが、
プラズマが寿命を迎えてきており
色々調べてこちらの50Z810Xを買おうかなぁと考えているのですが、
タイムシフトマシンはCSの録画には対応していませんか?

秋田の田舎なので、6chは持て余すので・・・

書込番号:21557178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/31 09:53(1年以上前)

はい、対応していません。
最大6チャンネル地上デジタル放送対応です。

書込番号:21557215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2018/01/31 10:36(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん

素早い回答ありがとうございました。
どうやら私自身、タイムシフトマシン機能について調べていて
レグザサーバーの仕様をごちゃ混ぜに記憶していたようです。
今ちゃんと見ていたらレグザサーバーは録画できるのですね。

私の用途ではレグザサーバーを買ったほうがよさそうな・・・

そうなるとあえてこの50Z810Xを選ぶ選択肢もないような・・・

書込番号:21557305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/31 12:11(1年以上前)

>やすおですさん
タイムシフトも1つの選択要素ですが、タイムシフト使わないからと言ってこの機種を検討から外すことも無いとは思いますが。
REGZAの液晶シリーズのフラッグシップモデルですし画質も良いですよ。

書込番号:21557485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/01/31 15:28(1年以上前)

>やすおですさん
こんにちは。
タイムシフト抜きで考えた場合、東芝だと下位モデルのBZ710Xが気になるかもしれませんが、BZ710はIPSパネル+部分駆動搭載ですので、VAパネル+部分駆動のZ810Xにはコントラストや黒の沈みで劣ります。
特に部屋を暗くして映画を見るような場合には、違いがわかりやすいですね。照明が明る過ぎる量販店店頭では全く差がわかりませんのでお気をつけてください。

HDRコンテンツで気になるピーク輝度(明るさ)もZ810XはBZ710の約1.5倍です。

同じようにVA+部分駆動の機種としては、ソニーのX9000Eシリーズがありますね。ただこちらは49インチになります。

書込番号:21557936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/01/31 15:54(1年以上前)

>なつ1969さん
ありがとうございます。
そうなんですけどね。
エコポイントあった頃プラズマ買ったのですが
あの頃 液晶テレビを見ると流れるテロップとか気持ち悪くて
長く見てると乗り物酔いみたいな状態になったので
液晶テレビが少しトラウマなんですよね。
なので、液晶テレビの上級モデルなら大丈夫なのかなぁと思ってます。
まだ実機を見てないのですが・・・。

>プローヴァさん
ありがとうございます。
特に東芝じゃないとダメとも思ってなく、
漠然と液晶テレビの上級モデルで比較してました。
なつ1969さんへのレスにも書いたとおり
気持ち悪くならないならば中級モデルでもいいですけど。
あれから10年弱経っているから大丈夫なのかな。
タイムシフトマシンは私の思っていたとのは違いますが、
週末 お店に行って他メーカーのも見てみます。

書込番号:21557977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/02 14:51(1年以上前)

>やすおですさん

タイムシフトマシンは一度使い始めると絶対欠かせない機能になるかと思います。

我が家でもZ7シリーズを使っていますが、予め録画保存したい番組は録画予約するものの、
放送後に気が付いた番組や番組と外出が重なった際、外出ダケでなく放送時間に縛られずに入浴等々と、
日常生活でテレビ放送時間を気にしなく大変便利な機能です。

特に放送終了後に(もしくは既に始まっちゃっている)気が付く事も多いので、
地デジだけでは事足りなくなりレグザサーバーも追加購入して、BSもタイムシフトしています。

タイムシフト機能が不要なら、普通に高画質テレビとしての購入でも相応しい1台かと。
購入後に必要に応じてタイムシフト用HDDを追加購入すればバッチリですから!

書込番号:21563385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2018/02/04 21:59(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
ありがとうございます。
やはりタイムシフトマシンは魅力的ですよね。
普段専ら録画を見る生活なのですが、録画番組のCM見ていて
「これ見たい!あ!・・・あーあ、終わってるし・・・」の事故防げますし!。


皆様、色々なアドバイスありがとうございました。
展示品のLG製55B7P15万と東芝下位機種と迷いました。
結果、LG有機ELも東芝液晶も悪酔いしませんでした。
もう現代の技術では
あの頃の気持ち悪い残像?みたいなのはないのかもしれません。
時間が無いので見比べできたモデルでの感想ですが。。。

そして結果ですが、このモデルを買いました。
店頭モードはアテにならないと思いますが、
ブルーレイで映画などまったく見ず、地デジCSの録画しか見ない私。
地デジを見ているとLG有機ELより綺麗に感じてしまいました。
EPG切り替えもスパッとしててサクサクなのが好印象で。

タイムシフトマシンも秋田の田舎で放送局が少ない=録画可能日数が多い
と前向きに考えて自分を納得させる事にしました。

書込番号:21571035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 youtubeについて質問です。

2018/01/30 07:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 24hanaさん
クチコミ投稿数:5件

昨年末にREGZAのZ810Xを購入しました。

最近になって、YouTubeを再生すると
カクカクなる動画があります。
有線、無線でもなってしまいます。

ただ、U-NEXTやTSUTAYA.tvなどは
問題なく再生出来るのですが、ルーターが悪いのでしょうか?
プロバイダは、so-netです。
ルーターは、ELECOMを使用しています。

ご回答お願いします(´・ω・`)

書込番号:21554021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/01/30 10:05(1年以上前)

>24hanaさん
こんにちは。
テレビのyoutubeアプリで見られてるなら、オプションの統計情報で実効的な回線速度が表示されますので、カクカクする時間帯や動画でどの位の速度か見てみましょう。
朝方などはネットが空いているので、回線速度の問題は出にくいですから、朝方大丈夫であればネットの問題という可能性が高くなります。
テレビの問題かどうか切り分けたいなら、同じ時間帯に同じルーターに接続したPCから見てもカクカクするかやってみましょう。
貴殿の環境がどうかなど、他の人に分かるわけがありませんので、ある程度原因を切り分ける方向で色々実験されてみて下さい。

書込番号:21554267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 24hanaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/30 12:49(1年以上前)

プローヴァさん
ありがとうございます。

統計を確認してみます。

ちなみに、時間帯は昼夜問わずカクカクとなり
PCでは問題なく再生されています。

書込番号:21554622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/30 12:55(1年以上前)

>24hanaさん
ソフトウェアのアップデートは、されていますか?
申し訳ありませんが、それくらいしか思いつきませんでした。

書込番号:21554641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2018/01/30 13:04(1年以上前)

>24hanaさん

ご自宅の(ネット環境の)回線速度が足りていないと思われます・・・。

有線LANケーブルはルーターから直か、途中LANハブを使用しているか、
ルーターやRANハブは1000mbps程度のものを使用してるか・・・

ウチはどちらも1000mbps規格のものに変えてかなり改善されましたが
それでも回線が一番込み合う22〜1時の時間帯は4k動画ならHDにダウンしたり、カクカクする事もあります。

Youtubeの4k動画などは回線速度が5〜60mbps出るものもザラにあり、逆にネットコンテンツは
20mbpsも保たれていれば4k動画でも正常に映ります。

書込番号:21554679

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 24hanaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/30 13:08(1年以上前)

>Noct 58さん
ありがとうございます。
アップデートやリセットなどはしてあります♪

書込番号:21554688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 24hanaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/30 13:18(1年以上前)

>mn0518さん
ありがとうございます。

ルーターから直接繋いでありますが
ネット環境(回線?)に問題があるということはですね。

色々ありがとうございました。
調べてみます。

書込番号:21554717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/30 13:20(1年以上前)

>24hanaさん
やはりそうでしたか。
大変失礼しました。

書込番号:21554723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2018/01/30 13:32(1年以上前)

>24hanaさん

下記で、PCにて日中とゴールデンタイムを計ってみてください。

http://www.musen-lan.com/speed/

混み合う時間帯で50〜60m(出来れば7〜80m)キープできてれば問題ないかと・・

書込番号:21554751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 24hanaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/30 13:43(1年以上前)

>mn0518さん
ありがとうございます。

今日にでも計ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:21554771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2018/01/31 21:31(1年以上前)

光回線だとすればso-netならDS-LITEを申し込めば大幅に改善されますよ。

書込番号:21558875

ナイスクチコミ!0


30-35さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/03 19:55(1年以上前)

まぁ、他の方が言っている通りなんでしょうが、個人的にエレコムのルーターの出来もあまり良くない気がしないでも……

自分のはあまりにも無線の通信が安定しなくて、2ヶ月くらいで別にメーカーに買い換えたので……(使ってたのは遠くてもせいぜい5mくらいの範囲だし、壁にも遮られていないので、環境のせいではないと思う。)

書込番号:21567204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

タイムシフト録画番組再生時のフリーズ

2018/01/02 23:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 清一色さん
クチコミ投稿数:29件

昨年12月24日にケーズデンキから配送されてきました。税込み197,000円で購入できてラッキーだったのですが、タイムシフト録画を再生時に必ずと言っていいくらいの頻度で画面がフリーズしてしまいます。
 短い時で数秒、長い時で30秒くらいのフリーズです。
 タイムシフト用HDとしてHD-LL4.0U3-BKF(4TB)を2台接続し、通常録画用にもHD-LL4.0U3-BKF(4TB)を1台接続している環境です。
 レグザの問い合わせ窓口に電話したところ、本体裏側右面の電源スイッチを長押ししてシステムを再起動し様子を見て下さいと言われたので、それを実行したのですが症状は改まりません。
 どなたか、同じような症状が出た経験のある方、いらっしゃるでしょうか?
 

書込番号:21479327

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/03 03:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフト録画を再生時に必ずと言っていいくらいの頻度で画面がフリーズしてしまいます。
>短い時で数秒、長い時で30秒くらいのフリーズです。
>タイムシフト用HDとしてHD-LL4.0U3-BKF(4TB)を2台接続し、

1.フリーズするチャンネル(3ch分)は決まっていないのですか?
2.「USBケーブル」は、「テレビ側」「USB-HDD側」どちらもしっかりと刺さっていますか?
3.「HD-LL4.0U3」とは「USB3.0ケーブル」で接続していますか?
4.フリーズするのは、「同じ番組」「同じ箇所(再生時間)」ではありませんか?

「4」が該当するなら「HD-LL4.0U3」の故障です。

書込番号:21479656

ナイスクチコミ!5


スレ主 清一色さん
クチコミ投稿数:29件

2018/01/03 07:51(1年以上前)

 名無しの甚兵衛さん、ご回答ありがとうございました。
 1.フリーズするチャンネル(3ch分)は決まっていないのですか?
  →録画されている6ch、すべてでフリーズしてしまいます。
 2.「USBケーブル」は、「テレビ側」「USB-HDD側」どちらもしっかりと刺さっていますか?
  →再度確認しましたが、大丈夫でした。
 3.「HD-LL4.0U3」とは「USB3.0ケーブル」で接続していますか?
  →ハードディスク付属のUSB3.0ケーブルで接続済みです。
 4.フリーズするのは、「同じ番組」「同じ箇所(再生時間)」ではありませんか?
  →ランダムに発生してしまいます。
 やはり本体の異常なのでしょうか?

書込番号:21479822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/01/03 09:35(1年以上前)

>清一色さん

最後は 本体リセットしてもう一度設定し直して診るぐらいしかないかな。

ただ、ご使用の外付けHDDはバッファローの対応表でタイムシフトマシン非対応になっていますので、その辺も関係してるかもしれません。

書込番号:21479965

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/03 10:34(1年以上前)

清一色さん

HDDがスタンバイになっている時 と言うことはありませんか?
即ち、タイムシフト録画していない時です。

もしそうであれば、HDDの起動時間待ちだと思われ、正常だと考えられます。

書込番号:21480073

ナイスクチコミ!5


スレ主 清一色さん
クチコミ投稿数:29件

2018/01/03 11:35(1年以上前)

 イナーシャモーメントさん、yuccochanさん、ご回答ありがとうございました。
 今日は休みなので、サポートセンターに電話して聞いてみました。
 1回目−「本体の電源を抜き1分間待機。その後電源を入れてみて下さい。」「もし、それでも同じ症状が出るようであれば、違う方法をお教えするので再度電話下さい。」→症状改善せず。
 2回目−「本体の初期化2を実施して下さい。場合によっては、これまで録画されたタイムシフトの番組は消えてしまう可能性があります。チャンネル設定を再度すること、タイムシフトを利用しないになるので、再度利用するに設定して下さい。」「この方法で改善されるのは、この作業以降録画されたものです。」→録画番組は残っていました。この作業以降と言うことなのでしばらく様子を見ることにします。
 ※接続しているハードディスクについては、何も聞かれませんでした。




書込番号:21480237

ナイスクチコミ!4


スレ主 清一色さん
クチコミ投稿数:29件

2018/01/31 22:04(1年以上前)

 自己レスです。1月中旬に一度は修理をお願いしたものの、症状がやや改善されたので様子見をしていました。
 しかし、やはり同様の症状が頻発するようになり、また通常番組を見ている時にも勝手に電源が切れ、勝手に入るという症状も見られるようになったのでサービスセンターに修理を依頼しました。
 本日来てくれ、テスターのようなもので調べたところ本体の異常によるエラーが何度も出ていたことがわかり基板交換となりました。
 基板も、今回はこれまで録画したものが消えない方で交換しますとのことでしたが、また同様の症状が出るようであれば録画番組が消えてしまう基板と再度交換しますと言われました。
 現時点では快適に作動していますが、しばらく様子見しようと思っています。

書込番号:21558980

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/02/02 01:30(1年以上前)

ほぉ〜、「基板不良」でしたか...まぁ、それならメーカーに対応して貰うしか無いですね(^_^;

まぁ、直ったようで何よりですm(_ _)m


>基板も、今回はこれまで録画したものが消えない方で交換しますとのことでしたが

おっ!この情報は重要ですm(_ _)m

まだ、東芝はこの対応をしてくれているのですね。
情報、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21562200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/02/02 08:33(1年以上前)

>>基板も、今回はこれまで録画したものが消えない方で交換しますとのことでしたが、また同様の症状が出るようであれば録画番組が消えてしまう基板と再度交換しますと言われました。

疑わしい基板が複数あり、その一つが著作権情報を管理するUUIDの入った基板で、今回はそっちじゃない方の基板を交換という事なのでしょうね。
やはりUUIDの書き戻しはすでに出来なくなっているという事でしょう。

書込番号:21562574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/02/03 00:40(1年以上前)

>プローヴァさん

>また同様の症状が出るようであれば録画番組が消えてしまう基板と再度交換しますと言われました。

あぁ、そういう事ですか...
ぬか喜びか..._| ̄|○

書込番号:21565007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選びのご相談

2018/02/01 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

・東芝 50Z810X ・SONY KJ−49X9000E ・パナソニック TH−49EX850
上記の3機種で購入を検討しております。
仕様目的は@映画鑑賞(DVD・ブルーレイ) Aゲーム(PS3・任天堂スイッチ) B地デジ閲覧
テレビ用スピーカーヤマハフロントサラウンドシステム YAS-207があります。
そのため、画質を重視できればと思います。
以上を踏まえ、皆様のご意見をお伺いできればと存じます。

書込番号:21560337

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2018/02/01 14:22(1年以上前)

>紅の魔導師さん
こんにちは。
画質重視ということですと、まずはVAパネルではないためにHDRコンテンツ再現に必要なコントラストが十分にとれないパナソニックは除外します。

東芝とソニーなら、どちらも同じくVAパネルに直下型バックライトの部分駆動となりますので、基本構成は似ています。
ですが、東芝の方が分割数多めで、ピーク輝度もソニーより高くなります。
画面の反射は、よりグレアの強い東芝の方が多くなります。

機能面では、録画機能等がタイムシフトマシンや3チューナー付き、DLNAサーバー機能も持つ東芝の方が上です。

という事で、東芝が劣っているのは画面の反射程度ですので、私なら東芝を選びますかね。

書込番号:21560507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング