REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

機能削除?

2017/08/07 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 sasa_tさん
クチコミ投稿数:5件

Z20Xと比較してみるとZ810Xには「4KマスターリファインPRO」の記述がありません。
同等の機能は、搭載されてるのでしょうか?
BDの再生等、どうなるのか気になります・・・

書込番号:21099828

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/08/07 20:44(1年以上前)

>sasa_tさん
本当のところは東芝の中の人しかわかりませんが。。。

4KマスターリファインPROの説明は、
「超解像技術など、多彩な高画質化技術を駆使し、フルHD映像を4K映像にアップコンバート。いつも見ている地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送、ブルーレイソフトなどの映像も、4K解像度の緻密な映像で楽しめます。」

となっており、その下には、
「4K撮影・編集されたブルーレイディスクのフルHD映像を4K映像に近い画質(水平解像度復元率90%*)で再現。映画などのコンテンツをより緻密な映像で楽しめます。」

とあります。

前者は、要するにどんな解像度のコンテンツも高画質に4Kにアップコンすると言っているだけで、これは4Kテレビなら普通のことですね。
後者は、高品位なコンテンツは4Kにアップコンする際に解像度が高めにアップコンされます、と言ってますね。そんな大した話ではないと思います。

内容からすると、Z810Xに置き換えると、Z20Xの後者の説明に直に相当する機能は見当たりませんが、見方を変えると、「地デジビューティーPRO」の説明で包括されているようにも思えます。絵柄に適応してアルゴリズム変えたりするようですから。

書込番号:21100414

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 画素欠け

2017/08/01 03:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:8件

週末に納品されたのですが、画面中央あたりに3〜5個程度の画素欠けがありました。
取説に書いてある0.01%以下の画素欠けなのですが、場所が場所だけに背景が白系の場合とても気になります。
(画面端辺りなら諦めもつきますが…)
この場合、クレームをつけても応じて貰えるのでしょうか?
因みに、大阪難波の大型量販店の旗艦店で購入しました。

書込番号:21085253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/08/01 06:10(1年以上前)

画素欠陥の対応は、販売店しだいでしょう。
だれでも、明らかに不愉快なレベルなら交換してもらえます。
例えば、黄色や赤に発光とか。黒の場合は、微妙です。
いずれにしても、購入店に、ただちに電話してください。
ただし、交換してもらえても、無欠陥になる保証は、ありません。

書込番号:21085315

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/01 07:09(1年以上前)

交換して欠陥画素倍とかなったらいやだな

書込番号:21085375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/08/01 07:59(1年以上前)

>びぃーよんさん
取り敢えず相談してみて、ためしに交換してみますか。量販店なら、中央に数個といえば、おそらくは新品交換してくれると思います。

ただ、交換で良化するとは限らないので過度な期待は禁物です。どこかで諦める心の準備も必要ですね。
規格内である以上、満足いくものが来るまで何度でも交換する義務はなく、もともと販売店とメーカーの力関係でやってくれることので。その証拠に通販店では困難です。

因みに背景全白で、暗く見える画素欠陥ですか?

書込番号:21085428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/01 08:33(1年以上前)

びぃーよんさん

おはようございます。

>週末に納品されたのですが、画面中央あたりに3〜5個程度の画素欠けがありました。
>この場合、クレームをつけても応じて貰えるのでしょうか?

画素欠けに当たったのは残念ですが、此処でクレームに応じて貰えると断言は出来ませんが、特定の画面表示で見辛く、非常に気になって映像に集中出来ないと思いますので、購入された店舗の担当スタッフに然り気無く、画面中央に5ほどの画素欠けが有る場合、貴方なら我慢して使用されますかと聞いて見て下さい。殆んどの方は、我慢して使用しないと答えると思います。

その時に、購入した58Z810Xの画面中央に画素欠けが5ほど有り、非常に見辛いく気になって映像に集中出来ないので、交換して欲しいと要求して見て下さい。前以て確認しているので、担当スタッフも出来ませんとは言い出せないと思います。(話を有利に進めるには、一寸したテクニックも必要ですネ)

※普通に状況を説明すれば、交換に応じて貰えると思いますので、優しく丁寧に交渉して見て下さい。

書込番号:21085469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/08/01 10:50(1年以上前)

ガラスの目さん、infomaxさん、プローヴァさん、クチコミハンターさん早速のアドバイスありがとうございます。
週末に帰る実家、自室用なので土曜日にでもアドバイスどおりの内容で連絡してみます。
画素の症状は、真っ黒のままの何も表示されない画素欠け状態です。
一般的に、完品の方が少ないのでしょうか?

書込番号:21085687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/08/01 11:34(1年以上前)

>びぃーよんさん
背景真っ白の時に、欠陥画素が真っ黒(滅点)に見えると言うことでしょうか?
通常グレー程度に輝度の落ちる欠陥(半輝点)なら背景真っ白だと見えずらくなりますが、真っ黒の欠陥だと認識できるのかも知れませんね。

多くの人は自分の液晶は完品と思って使ってると思いますが、真っ暗な部屋で半輝点を数えたり、全白でルーペで半輝点数えたりすると、何らか見つかる物です。

書込番号:21085747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/01 12:02(1年以上前)

こんにちわ。
液晶ではありませんが、有機ELのOLED55C6Pユーザーです。
私の所有しているこの機種も購入当初から光らない点がある所謂ドット抜けがある個体です。
ですが、購入前に液晶を含め大型4Kテレビの店頭展示機でのドット抜けを探していたところ、ざっとみただけで液晶、有機EL共に複数(割合でいうと1割程度?)のドット抜け製品があるのを見て、4Kなら致し方ないかと当初からドット抜けはあるものだと思い交換していません。

冷静に考えると829万画素、RGBの総ドット数にすると約2400万ドットあるわけですから、1/2400万でも天文学的数字ですのでこれを0というのは厳しいなと判断した次第です。

ただ、私の場合、今回は「抜け」だったので交換依頼はしなかったですが、輝点だったらしたと思います。
輝点は非常に目立つので、たった一つでも気になります。(輝点個体をみたことがありますが、暗転画面(全黒画面)が出ると一発でわかるからです)

なのでドット抜け(黒点)だったら逆に運が良かったと思うのもありかもしれません。私はそう考え交換しませんでした。
ただ数が5とか10個とか多いのであれば交換依頼するのもありかもしれません。
私もドット抜けでも、数が多ければ交換依頼したと思います。

ただ、他の方も書いていますが、次に良品にあたる保証はないので、そのあたりは勘定した方がいいかと思います。

過去にドット抜けではないですが、パナソニックのプラズマテレビを2回交換したことがありますが、さすがに2回目は結構しぶられました。
交換してもらえるとなった場合、次も同じだったらどうするかとか、その後もう一回交換してもらえるかなど細かく話を詰めた上で、納得できるなら話を進めた方がよろしいかと思います。
2回以上の交換が難しいようであれば、交換品が納得行かなければ交換しない、で話を進めるといいと思います。

書込番号:21085783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/08/01 12:42(1年以上前)

画素欠け状況

その2

マサキ-Sさん、プローヴァさん、アドバイスありがとうございます。
取り敢えず、画面の表示状況の写真を添付します。

書込番号:21085863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/08/01 12:53(1年以上前)

びぃーよんさん

ドット欠けではなく、ゴミが入っているように見えます。
販売店に連絡して、交換が良いでしょう。

書込番号:21085892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/08/01 13:10(1年以上前)

これは、ドット抜け出なく、液晶パネルとバックライトノ間に入ったゴミでしょう。
この場合、一個でなく、ゴミにっよって見えなくなったサブ画素の数を数えてください。(RGBの3サブ画素で1画素)
これは、交換対象だと思います。

書込番号:21085917

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/08/01 13:38(1年以上前)

>びぃーよんさん
画素欠陥ではなく、パネルの光学シート間に挟まったゴミですね。
ゴミが付着して、画素を隠した状態なので、これは画素欠陥に置き換えて、欠陥画素数を数えるまでもなく、交換案件でしょう。欠陥画素が一箇所に密集してる様なものですから。

基本的にはゴミなし品が来るまで交換は続けるべきだと思います。

書込番号:21085965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2017/08/01 17:48(1年以上前)

皆様のアドバイス等心からの感謝します。
添付した写真が、少しピンぼけしてたかもしれませんが、目で見ると画素単位で欠けている状況です。
別の写真を添付します。
画面中央の緑色付近を拡大して頂ければ分かると思います。

書込番号:21086321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


helicoさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/02 15:28(1年以上前)

>びぃーよんさん

別の写真を貼られるまでもなく、欠陥と思われます。

購入店、メーカーに不具合内容を確認させ、交換交渉着手を。

書込番号:21088467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/08/03 00:40(1年以上前)

helicoさん
アドバイスありがとうございます。
因みに、直接購入店に話をする方が良いのでしょうか?
それとも修理センターの方が、良いのでしょうか?
こんなことは、初めてなのでご教示下さい。

書込番号:21089597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/03 06:18(1年以上前)

びぃーよんさん

おはようございます。

>因みに、直接購入店に話をする方が良いのでしょうか?それとも修理センターの方が、良いのでしょうか?

初期不良として新品に交換要求するなら購入店に、修理対応で良いならメーカーサポートに連絡して下さい。又、量販店等で購入後1〜2ヶ月以内の不具合なら、初期不良交換を前提に交渉出来るのも量販店で購入のメリットです)

※メーカーは修理対応が原則で、部品調達等が困難な場合は、例外的に新品交換を行う事も有ります。

書込番号:21089752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/08/03 09:02(1年以上前)

>びぃーよんさん
前にも書きましたが、修理でなく交換案件ですし、大型量販店購入との事ですので、販売店に新品交換をお願いすればいいと思います。

販売担当者にゴミの写真見せればすんなり通るはずです。東芝のサービス等は無関係です。

書込番号:21089985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/08/03 19:22(1年以上前)

プローヴァさん、クチコミハンターさんアドバイス本当にありがとうございます。
アドバイスどおり今週末に、購入店へ初期不良交換の交渉をして来ます。
結果は、改めて報告させて頂きます。
アドバイスをして頂いた皆様に感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:21090995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2017/08/05 08:41(1年以上前)

元写真の拡大により、ゴミのように見えますが、やはり画素欠けのようですね。写真に写っている指のエッジなどからおっしゃっているように画素欠けと思われます。ルーペで拡大出来れば良いのですが。画素欠けだと、交換の許容範囲かどうかは、微妙なところでしょうか。買われたお店での交渉次第、更には、話の判りそうな交渉相手を選ぶことが大事です。頑張りましょう!

書込番号:21094311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/08/05 22:42(1年以上前)

ご報告です。
本日、購入店に交渉して来ました。
店員に写真を見せながら状況を説明すると、直ぐにメーカーに連絡してくれて、交換するとの事でした。
余りにもアッサリ過ぎて、拍子抜けでしたが、親身になってアドバイスして頂いた皆様のお陰だと思っています。
本当にありがとうございました。
感謝致します。

書込番号:21095859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/08/06 08:40(1年以上前)

>びぃーよんさん
良かったですね。

今回のものは拡大画像を見た際に、欠陥位置と画素位置にピントのずれを感じましたので、原因はゴミだと思ってますが、仮に画素欠陥だったとしても、同じ位置に密集して欠陥が出ていてとても目立ちやすいということになりますので、文句なしに交換事象かと思います。これを交換できないなんて言われた場合は、店員を交換処分ですね(笑)。

書込番号:21096499

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

何度もスレッド立ててすみません。現在本機を購入して2度目の設定沼に浸かっております。

画質調整の際、なんらかの調整項目をいじった時に白飛び、黒浮き、色潰れが発生した場合、それは正しくない設定をしたということでしょうか?
白飛び、黒浮き、色潰れが発生する調整の仕方は如何なる場合においても「間違い」なのかが気になります。
私はいつも作品毎に設定を毎度変更しており、それを全く面倒とは思いません。
常にその機種で最大限可能な正しい見え方を追求しております。
個人の好みの問題などは無視して理論的な回答を希望します。
また、初期設定の時点で既に発生するようなら、自分で設定をいじって対応することは正しい判断なのか教えて下さい。
プロが調整した初期設定を疑いたくはないのですが、オート設定も万能ではないと思うので…。
基準となる画像素材があれば調整もだいぶ楽なのですが…。
皆さんが普段設定する際の基準にしている画像や映像ソフトがあればそちらも教えて頂きたいです。

仮に正しい設定を施した際に違和感を感じてもそれが正しい見え方なのであれば文句はありません。単純に本機で可能な正解画質が知りたいです。

書込番号:21080630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/30 02:00(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>画質調整の際、なんらかの調整項目をいじった時に白飛び、黒浮き、色潰れが発生した場合、
>それは正しくない設定をしたということでしょうか?
>白飛び、黒浮き、色潰れが発生する調整の仕方は如何なる場合においても「間違い」なのかが気になります。

「白飛び」「黒浮き」「色潰れ」という言葉が、「映像(画像)の正しい状態」を表現しているのですか?
「正しい状態」なら、「そういう設定もある」とは思いますが...


>また、初期設定の時点で既に発生するようなら、自分で設定をいじって対応することは正しい判断なのか教えて下さい。

それって、「初期不良」なのでは?
量販店での購入なら、こんな所に質問するよりも、購入店にすぐに連絡した方が良いと思いますm(_ _)m


>基準となる画像素材があれば調整もだいぶ楽なのですが…。

それが、「カラーバー」ですが...

「USBメモリ」に画像を保存して、それを表示させるという手も有ると思いますm(_ _)m


「テレビ映像」での調整の場合、「映っているモノ(特に人)」の「本来の色」を知っていないと、
何を調整すれば良いのか判らないと思いますm(_ _)m
 <そのための「基準画像」や「カラーバー」だったりする訳で...
「化粧をした人の顔」を「自然な色にしたい」という時点で無理があるかと...(^_^;

書込番号:21080648

ナイスクチコミ!3


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/30 02:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
映像作品を制作する業界には何かしら基準があると思うのですが、その基準となる画質に出来るだけ近づけたいのです。

初期設定時の問題については、よくレビュアーの皆さんが「初期設定では使い物にならず、調整の必要があります」と仰っているアレのことです。皆さんは一体なにを基準に使い物にならない、間違った画質設定だと判断しているのかが気になりましたので質問しましたが、カラーバーという基準となる素材画像が存在するのですね?教えて頂き感謝です。
自分で調べて今一度調整してみようと思います。

書込番号:21080661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/30 07:21(1年以上前)

>ITOKO.さん へ

私が別スレッドに書き込んだ文章を再掲載いたします。
参考になれば幸いです。

−−−以下既述文−−−

ご自分で「画像調節」にチャレンジなされるならば、
《客観的ソフト》として、以下のディスクがあります。
中古品流通、しかないのが現状ですが、およそ一枚8,000円弱・・・
‘ブルーレイ・ディスク’再生環境があるのでしたら、購入なされてはいかがでしょうか?
知る人ぞ知る、最上のチェックディスクです。

【ステレオサウンド HVCA-002 [ブルーレイチェックディスク スーパーHiVi CAST]】

−−−既述文以上−−−

書込番号:21080856

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/30 08:42(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
返信ありがとうございます。
やはり画質チェック用ソフトがあるのですね!
とりあえずAmazonで検索してみましたが商品ページすらありませんね…
代わりになるものがないかちょっと探してみます。
教えて頂き感謝です。

書込番号:21080955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/30 10:25(1年以上前)

>ITOKO.さん へ

普通のソフトではなく、AV(オーディオ・ビジュアル)出版社が出しているディスク。なのです。
出した年月が若干旧いため、既述した様に「中古品」しか流通しておりません。

詳しくお知りになりたいならば、
【ステレオサウンド HVCA-002 [ブルーレイチェックディスク スーパーHiVi CAST]】
で検索してみてください。
DVDバージョンでもありますが、狙い目はBD(ブルーレイディスク)版、です。

この最新版を出すことを、切望しています。

書込番号:21081184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/30 14:06(1年以上前)

>ITOKO.さん
こんにちは。

色潰れ、というのはちょっとなんのことか言葉の意味が分かりませんが、
バックライト調整、コントラスト調整、黒レベル調整などの輝度調整の目的は、大きく分けて3つ。

@部屋の明るさに合わせて暗部が見えるように調整する
  部屋が明るい場合、照明にパネルの反射率をかけた値が画面に黒が出ている際の画面の輝度になります。黒を出していても
  このぶん浮きますので、黒より高いレベルの暗部信号が見えるようにするためには黒レベルを上げる必要があります。
  逆に部屋の照明を落とした場合は、黒が浮かないよう、暗部がぎりぎり見える程度に黒レベルを設定すべきでしょう。
  部屋の照明をつけたとき、落としたときに合わせて最低2つの設定値をメモリーしておくと便利です。

Aコンテンツの設定が見えずらい場合に見えやすくする
  映画など平均輝度の低いコンテンツでは、視力との関係で暗部が見えずらくなります。演出でやっている場合は、その
  見えずらさを楽しむべきかも知れませんが、自宅のテレビで見る場合は映画館と違ってこれを調整できます。
  地デジのバラエティなどは撮り側で露出調整が不適切なものが垂れ流されていることが多いので、こういう場合はダメな
  コンテンツに合わせて見やすく調整するのも同時にありでしょう。

Bメーカーの工場調整値の誤差を補正
  大量生産ですので、工場調整値にばらつきはありますし、そもそもどういった部屋の明るさに合わせて調整されているかも
  公開されておらずわかりませんので、微調整は必ず必要でしょう。

というわけで、唯一の正解などありませんし、専門雑誌での評論家の設定値等は参考程度にしかなりません。

黒レベルなどを調整するのに使いやすいディスクですが、HiViの廃盤ソフトもいいですが、プレミア価格で買うほどのものでも
ないので、下記でしたら、ご自分でPC等でディスクを焼ければ無料です。

http://www.avsforum.com/forum/139-display-calibration/948496-avs-hd-709-blu-ray-mp4-calibration.html

書込番号:21081607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/30 18:38(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
色域復元を行うとソフトによって色温度が極端に増して階調が潰れてグラデーションがなめらかではなくなる感じを私が勝手に色潰れと言っておりました。分かりにくくてすみません。
ブラビアのライブカラーを中以上の設定にした時の様な感じです。
復元する前は階調豊かな映像なのでこれは間違った設定なのか疑問に思いました。

部屋の明るさも気にしないといけないのですね。
地デジ視聴時は照明有りで、BDソフトでは暗室にしていますが、地デジはそもそも画質は拘らないので暗室用に設定してみようと思います。
作品によっては演出上見えてはいけない部分があるのですね。 HDR復元も作品毎に調整した方が良さそうですね。

無料で手に入るソフトを教えて頂きありがとうございます。
さっそく試してみようと思います。

書込番号:21082131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/31 10:14(1年以上前)

>ITOKO.さん
前回のクチコミで、ITOKO.さんは、「基本的に制作サイドの意図する画質を追求したい」とおっしゃってました。
であれば、HDR復元などはお使いになるべきでは無いと思います。

復元というと、元々あったものが文字通り「復元」されるイメージですが、そもそもSDRの信号にHDRの情報成分など一切入っておりませんし、カメラで撮る前の実景のイメージを推測できもしません。これは、単なる画質の味付け機能であり、「復元」はマーケティングワードにすぎません。

SDRをHDR風に作り変えて高輝度部が時々眩しく見えるような絵が好みで、味付けである、とわかって使う分には、好みでどうぞ、となりますが、制作サイドとか、原画質重視と言った軸を追求したい方が効かせる機能ではありません。

書込番号:21083385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/31 13:47(1年以上前)

>プローヴァさん
復元、補完機能は使わずパネルの弱点を補う設定がベストなんですかね
色々教えて頂きありがとうございます。

書込番号:21083800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/31 15:05(1年以上前)

>ITOKO.さん

>>復元、補完機能は使わずパネルの弱点を補う設定がベストなんですかね

前回おっしゃってた、「基本的に制作サイドの意図する画質を追求したい」という目的ならば、復元系はやめた方がいいと思います。
補間は液晶の応答速度の遅さをごまかす効果もありますので、副作用はありますが、お好みで。

あとは、そういうものだとわかった上で、味付けとか、個人の好みに合わせて、見やすくするために機能を使うのは十分ありな話だと思いますよ。

「制作サイドの意図する画質」とか、「正しい、正しくない画質」という軸で議論しながら、復元のパラメーター云々を言われてたので、それは違うでしょ、と思いました。

書込番号:21083925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

レグザ58z810x本気で安い店探してます

2017/07/29 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 mikako01さん
クチコミ投稿数:6件

どうも皆さんこんにちは
実は今レグザの58インチZ810Xの購入を考えているのですが
家電店とネット通販だと値段に物凄く開きがあります

出来れば家電量販店で購入したいのですが
どこかネット通販と同等迄下げられる家電量販店
をご存じではないでしょうか?

もし安く購入された方がいましたら
お店の名前等詳しく教えて下さい
ちなみに私の住んでる場所は松戸市なので
行ける範囲は千葉から東京です

ちなみに23万位なら購入します 現在価格.COM219000円です
もし難しいならポイントで還元して近付ける店でもいいですよ
皆様のご協力 よろしくお願いします<m(__)

書込番号:21079480

ナイスクチコミ!9


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/29 17:54(1年以上前)

>mikako01さん



>>>実は今レグザの58インチZ810Xの購入を考えているのですが家電店とネット通販だと値段に物凄く開きがあります
出来れば家電量販店で購入したいのですがどこかネット通販と同等迄下げられる家電量販店をご存じではないでしょうか?


松戸在住との由なのだが、実際に家電店で価格交渉をしたのか?  どっかの誰かさんが、どっかの家電量販店で”REGZA  810X ”を23万ないし21万9千円で購入できたんなら、オレでも!って安易に考えてるので??


デジモノって欲しい時が買い時 です。   ”REGZA 58Z810X ”が欲しいなら、質問者の自宅最寄りの家電量販店で表示価格での購入か、23万って金額ありきだと、それ相応な価格帯で他のTVを購入すべきかと。



レグザ58z810x本気で安い店探してます


マジ 本気 のプライスが23万か。 

書込番号:21079660

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2017/07/29 18:06(1年以上前)

誰かがどこかで23万で買えたとしても
同じになるかいなかは、スレ主さんしだい。
本気で欲しいなら妥協も必要・・・

書込番号:21079681

ナイスクチコミ!6


ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/29 18:09(1年以上前)

近所の電気屋回ってみて下さい。
わりとあっさり安くして貰えたりしますよ。
希望価格で売ってくれるなら即決しますとでも言えば大丈夫じゃないですかね。
価格交渉はひたすら根気です。

書込番号:21079691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


30-35さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/29 20:07(1年以上前)

個人的にはITOKO.さんと同感ですね。

結局は50Z810Xの方にしたので買わなかったのですが、自分が全国チェーンの某家電量販店と軽く交渉したら58型の方も24万円くらいにはなりましたので……

書込番号:21079966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/29 20:38(1年以上前)

>mikako01さん
こんばんは。

池袋まで出られるなら、ビックカメラとヤマダ日本総本店を競合させれば、価格コム最安値の1割引位の(ポイント込み)実質価格は出ると思いますよ。

書込番号:21080028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/30 02:02(1年以上前)

月末での価格交渉は狙い目かと...(^_^;

書込番号:21080651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2017/07/30 11:29(1年以上前)

>mikako01さん
日曜の午後から夕方に気合い入れて価格交渉すれば、家電量販店何軒か回れば、簡単にネット価格より安く(ポイント込み)買えます。期末、月末、土日でしめる売上目標ありますし、目標達成するために、利益率下げてでも売ってくれるお店、必ずあります。努力は必ず報われます、頑張りましょう!

書込番号:21081325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mikako01さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/31 06:06(1年以上前)

仕事が現在多忙で泊まり込みを行っていた為
皆様への返信が遅れてしまいました
本当に申し訳ありませんでした<m(__)

今このHPを見ていて本気で感動しています
本当に皆様の温かいお言葉本当に本当にありがとう御座います
投稿して頂けた皆さんの意見を纏めると

やはり根気交渉という事ですね
分かりました

明日色んな店に出向き
現金を持っていき根気交渉してみたいと思います

もし購入しましたら
また投稿させて頂きますので
その際はまた皆さま助言の方よろしくお願い致します

本日は返事の方が遅れてしまい
皆様本当に申し訳ありませんでした<m(__)
では失礼させて頂きます

書込番号:21083085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2017/07/31 14:16(1年以上前)

ビックカメラ.comに、生産完了品ですが、58Z10Xが、税抜178,000円で売っています。3D表示の最後の機種です。これも魅力的かと。御参考まで。
http://www.biccamera.com/bc/item/3005505/

書込番号:21083851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA58z810xを購入しました

2017/07/21 08:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:4件

先日、色々なテレビをみた結果REGZA58z810xを購入しました。タイムシフトを使うために純正HDDをあわせて購入しようと考えていましたが、レコーダーも古かったのでREGZAのM3007を購入しました。
価格として、58z810xを\235000(税込)ポイント12%、M3007を\79800(税込)ポイント1%でした。
レコーダーまで本気で考えておらずテレビ自体は安く購入できたと思っていますが、トータルで考えるとどうなんでしょうか?

書込番号:21059038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/21 09:44(1年以上前)

>シャーーサンさん
こんにちは。
もう買われたのなら、いまさら後悔されない方がよいと思いますが(笑)。。。

せっかくの4Kテレビなのですから、UHDブルーレイ(4Kブルーレイ)再生対応のものを選ばれたらよかったのにと思います。現在対応するのは、パナソニックとシャープだけです。レコーダーとテレビは、メーカーをわざわざ合わせなくても大きな問題ありませんので。

書込番号:21059119

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/07/21 10:38(1年以上前)

シャーーサンさん

こんにちは。

>レコーダーまで本気で考えておらずテレビ自体は安く購入できたと思っていますが、トータルで考えるとどうなんでしょうか?

レグザ58Z810Xは安く購入されたと思いますが、BDレコーダーM3007は可なり割高で、大手量販店ネット価格で比較すると、70070円のポイント10%ですので実質63063円に成りますネ。
http://s.kakaku.com/item/K0000944294/

BDレコーダーM3007が79800円で購入と言う事は、ヤマダ電機で購入されたのでしょうか?又、価格的に納得出来ないので有れば、返品や価格の再交渉は難しいと思いますが、交換なら応じて貰える可能性は有りますネ。(購入から10日くらいなら交渉の余地は有るのでは)

例えば、UHDブルーレイが視聴不可と知らずに購入してしまった為、Panasonicのディーガと交換して欲しい言えば、交換に応じてくれるかも知れません。

※大手量販店のネット価格には対抗していますので、価格交渉の際は大手量販店ネット価格を参考にしながら交渉して見て下さい。

書込番号:21059203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/07/21 11:29(1年以上前)

なるほど。
レコーダーの知識がなかったもので…
タイムシフトに対応しているのが、REGZAのレコーダーって認識をしてしまいましたが他でも使えるんですね…
交換依頼をしていくのであればパラソニックのどの機種がいいのでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです!

書込番号:21059280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/21 11:49(1年以上前)

>シャーーサンさん
パナソニックの全録タイプのレコーダーで、UHDブルーレイ見れるものだと、

・DMR-UBX4030 4TB

となりますが、出たばかりで12万とかしちやいます。

タイムシフトは、自己責任にはなりますが、テレビ本体に安めのHDDをつけてそれで行い、通常番組録画用のUHDブルーレイレコーダーを別途買うのが安上がりです。

おすすめHDD
・バッファロー HD-LL3.0U3-BKF 1万円ちょい

おすすめレコーダー
・パナソニック DMR-UBZ1020 5万円位

HDDは動作報告は多数ありますが、自己責任になります。メーカー確認済み純正品だと、

・THD-300V2 3万円位

となります。
ご参考まで。

書込番号:21059312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/07/21 12:19(1年以上前)

ありがとうございます!
とても参考になりました。
まだまだ勉強不足だなとおもいましたが、トータルでいい買物ができたと考える事にします。
また、操作方法なとで質問をさせていただくかもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:21059375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/21 13:17(1年以上前)

>シャーーサンさん
了解です。
M3007なら、価格コム最安値が7万円台前半ですから、まあ798なら大騒ぎするほど悪くはないと思いますよ。

書込番号:21059507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/07/29 17:25(1年以上前)

>シャーーサンさん

REGZAの場合はテレビとレコーダーのメーカーを合わせると便利ですよ。
タイムシフトリンクと言ってテレビの過去番組表にレコーダーの過去番組表を並べて表示してくれますので、いちいちレコーダーの入力に切り替えて過去番組表を表示させてみたいなことをしなくてもよいので。

書込番号:21079581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/07/29 17:43(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます!
今日無事テレビが届きました。
これから、色々説明書を読んで試してみようと思います。
ちなみに、タイムシフトを使う時にUSB端子コードは通常と増設用の2本をさしておいたほうがいいのでしょうか?

書込番号:21079627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/07/30 09:13(1年以上前)

>シャーーサンさん

タイムシフトだけを使うのであればタイムシフト用だけで大丈夫ですよ。

私の場合は純正のHDDの500D2ですのでタイムシフト用と通常録画用それぞれ繋いでます。
それとレグザサーバーはM590ですので15チャンネルをタイムシフトしてます。
タイムシフトは便利ですよ。

書込番号:21081014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/07/30 09:20(1年以上前)

>シャーーサンさん

タイムシフト用のUSBコードのことでしたか。
タイムシフトと通常録画併用と勘違いしていました。
HDD一台ならタイムシフト用USB端子A側にのみ差しておけば大丈夫です。

書込番号:21081031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

こんにちは
普段T2007又はPS4、ps3を使ってBDを再生しているのですが、アプコン、ip変換などを全てテレビ(z810x)側で処理する方法はないのでしょうか。
恐らくその方が映像エンジンの精度的に高画質になると考えております。
どなたか良い方法をご存知でしたら教えて頂けると助かります。

書込番号:21072472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/26 17:02(1年以上前)

>ITOKO.さん
こんにちは。

普通のブルーレイならば、2Kですから、プレーヤーから1080iで出す出力設定にすれば、アプコンも、ip変換もテレビ側でやらせられると思います。

BDの映画コンテンツなら、多くは24Pでしょうから、テレビ側ではアプコンだけやって、24Pは24Pのまま無変換で出す設定がもっともオリジナルに忠実でしょう。
倍速モードでスムーズなどの補間を使うと副作用出ますからね。

Z810Xだと、倍速モードのピュアダイレクトをオンで、オリジナルを選択、でしょうか。

書込番号:21072658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/26 18:35(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
ピュアダイレクトをオンすると超解像もオフになるのでしょうか?

書込番号:21072799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2017/07/26 19:54(1年以上前)

>ITOKO.さん
>プローヴァさん

倍速モード/スムーズがむしろGOODです。クリアスムーズは副作用出ます。

さすがブローヴァさん、ピュアダイレクトはON!
地デジで残像を引かせたくないならライブプロがおススメ。
BDやネットコンテンツなら映画プロで・・・。

書込番号:21072953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/26 20:20(1年以上前)

>ITOKO.さん

取説見る限りですと、ピュアダイレクト=ONでも超解像(レゾリューションプラス)等は関係なさそうですよ。

>mn0518さん
どうもです!

私自身は、最近東芝のテレビはご無沙汰しているので、取説見て書いてるだけなんですが、ピュアダイレクト=ONだと、倍速モードはインパルスかオリジナルしか選べなくなりませんか?OFFだとスムーズ選べますよね。

あと、暗い部屋で映画を見る設定なら画質モード=映画プロを起点の設定もいいかもですね。

書込番号:21073022

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2017/07/26 21:42(1年以上前)

>ITOKO.さん
>プローヴァさん

失礼しました!
ピュアダイレクトはOFFでした(笑)
ITOKO.さんすみません・・・

僕はBD/4kBD視聴がメインなので、BDを最も綺麗に自然な動きで見れるポジションを探った結果が
「スムース」の「ピュアOFF」でした。

原盤のダイレクト画質(ピュアON)だと映像のザワザワした感が若干発生するのでOFFにしています・・・

でも人それぞれですね・・・

また「映画モード」なら暗くなりませんが、810xは「映画プロモード」しかないようですね

失礼しました。

書込番号:21073242

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/27 00:53(1年以上前)

>プローヴァさん
とりあえず、再生機器側の自動設定は避けた方が良さそうですよね。
1080/24p設定はあるのに1080/24i設定は無いので(1080iとだけ表示されてます)、面倒ですが、ソフトを再生する度にi出力とp出力を切り替えようと思います。
手持ちのソフトでちょくちょく1080p収録されているものもあるので…

書込番号:21073754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/27 00:57(1年以上前)

>mn0518さん
やはりピュアダイレクトはオフにして極力z810xの高画質エンジン(主にノイズ処理)を通した方が画質はよくなるのですかね。
ライブモードで残像低減というテクニックは知りませんでした。教えていただき感謝です。

書込番号:21073762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/27 08:13(1年以上前)

>ITOKO.さん
どういう画質を求めるかによるんじゃないですかね?

ノイズやジャダー感、精細感含めて、モニター的な原画再生を求めるなら、補間やノイズリダクション、超解像等は切るべきです。

逆に、副作用があってもヌルヌル動く方が良ければ、補間を効かせれば良いし、ノイズが気になるならノイズリダクション入れれば良い、眠いと感じたら超解像効かせても良い、と思います。

結局のところ、補間は無から有を作り出す以上、常に補間エラーと隣り合わせですし、ノイズリダクションはかけすぎると精細感を低下させるし、超解像もノイズや強調になりかねません。

高画質処理といってもそんなもんですし、元々制作用のモニターには入ってもない機能ですから、何を正とするかは、その人の嗜好次第です。

私なども、普段はほとんど補正は切って見てますが、状態の悪いソフトなどでは我慢せず適宜入れてます。
高画質のブルーレイなどは素がいちばんだと思います。

良いテレビって、補正いれない状態で綺麗な物だと思います。そのためにはガンマ特性がリニアだったり、スクリーンの均一性(色ムラ、輝度ムラなど)が良かったり、そもそもノイズが少ない回路構成、といった基礎体力が大事だと思います。

書込番号:21074070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/07/27 20:23(1年以上前)

>プローヴァさん
私も基本的に制作サイドの意図する画質を追求したいと考えております。
テレビを買う際は常にそれを最も再現してくれると思う機種を選び、テレビメーカーの謳う高画質を信頼しております。

今回はそのテレビメーカーの謳う高画質、即ち元映像の再現度を可能な限り良質に味わう方法はないかと思いスレッドを立てました。
みなさま貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
実際に設定をいじると説明書に記載されていないような驚く変化がありますので、どんどん追求していきたいと思います。
本当はテレビに高品質なディスクドライブが付いていればいいのですが…

書込番号:21075314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2017/07/28 09:36(1年以上前)

>ITOKO.さん
メーカーのカタログ見ればわかる通り、いわゆるカタログ上の「高画質技術」と言うのは味付け系の技術が殆どで、前述した様に、パラメータ調整可能な項目は、強くきかせすぎると破綻したり副作用が出る性質のものです。その辺りを理解されて使いこなせればOKと思いますよ。

元信号をそのままいかに正確に再現するか、と言った方向性だと、回路技術よりも、パネルの持つ素の特性がモノを言う場合が多いと思います。

例えばOLEDは液晶よりはポテンシャルが一回り高い特性を持ちます。まあ均一性などはパネル内部での特性補正の賜物なんでしょうけど。

書込番号:21076404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング