REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット速度について

2017/05/17 14:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

また質問ですいません。
こちらのTVを使ってる方は回線速度はどのくらい出てますか?
au光1G1戸建てで使って有線で接続してるんですが
youtubeを見てても安定していません。50mbまで行ったと思ったら20mbまで下がったりで
ネットフィリックスの回線速度判定も何回か図ってみたんですが23mbでした。
これだと4k見れるか不安なんですが。みなさんもこんな感じなんですか?

書込番号:20898700

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2017/05/17 14:58(1年以上前)

PCでは問題がない速度が出るのでしょうか?
ギガビット回線の契約をしていても、100Mbps以上の速度が保証されているわけではありません。
あまりにも遅いようなら、契約業者に調査を依頼したほうがいいかと思います。
なお、固定回線は夕方以降に速度が落ち込みます。

書込番号:20898733

ナイスクチコミ!6


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 15:37(1年以上前)

PCでは問題ない速度がでます

書込番号:20898789

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/17 17:06(1年以上前)

Buffer Healthにそこそこ秒数が貯まってれば大丈夫なんじゃないですか?

書込番号:20898916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/17 21:11(1年以上前)

みぃうさん

こんばんは。

>au光1G1戸建てで使って有線で接続してるんですがyoutubeを見てても安定していません。

環境依存による回線速度の問題では無く、REGZAのLANモジュールに起因しているなら、メーカー確認にて判断するのが、早く解決出来るのではと思いますネ。(前機種Z20Xでも、同じ様な問題が報告されていますので、仕様は同じかと思います)

※尚、前機種のZ20Xでも、回線速度が出ない問題について、色々と意見交換されていますが、最終的には外部機器接続等で対応されている様です。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=20500918/

http://s.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=19538528/#tab

書込番号:20899422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/17 21:15(1年以上前)

>みぃうさん

PCに2画面機能、またはHDMI出力は付いていますか?

付いていれば、PCとTVをHDMIケーブルで接続し、TVをPCのモニターとして使用すれば
たぶんYoutubeは綺麗に見られると思います。(たぶん←お持ちのPCの性能が判りませんので)

この方法で見られるのであれば、設定をゲームモードにしてください。設定が「あざやか」ですとかなり遅延し、
マースの↑がフラフラ動き、マースを右に動かしているのに、↑は左に動いたりと、
↑が、かなり遅れて動くため、使い物になりません。

設定は必ずゲームモードで。
また、設定をゲームモードにすると画質が極端に落ちます。
その為、映像設定は「あざやか」の場合の映像設定の数値を全ての項目で、どういう値になってるかを調べ
その数値で、ゲームモードの数値を(あざやかの場合と全く同じ数値に)変更されれば、綺麗に見られると思います。

書込番号:20899434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/17 22:35(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


試しに、「無線LAN」で繋げませんか?
 <無線LANの方が早い場合も有るようです(^_^;

書込番号:20899697

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2017/05/17 22:55(1年以上前)

僕はフレッツ光/ファミリーハイスピード一戸建ての契約で、有線接続ですが
TV側で使用しているスイッチングハブを100mbps対応のモノから
1000mbps対応に変えたら、速度がグッと上がりました。

最も回線が込み合う時間帯でネットフリックスの回線速度が
10〜20mから45〜50mに、アクトビラの回線速度は20〜30mから
60〜70mに改善され、YouTubeの4k動画もHDにダウンすること無く
観れるようになりました。

更に速度が上がるのでは・・と思い、RANルーターも300mbps対応のモノから
1000mbpsのモノに変えましたが、残念ながらそれ以上速度は上がりませんでした。

スレ主さんと同じ状況とは限りませんが、ご自宅のネット環境(使用している機器など)を
確認してみてはいかがでしょうか?



書込番号:20899767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/17 23:20(1年以上前)

うちはフレッツ光のマンションタイプで、テレビはLGのOLEDですが、4Kコンテンツを視聴している際のyoutube統計情報のConnection Speedは常に75Mbps〜80Mbpsで安定しています。Buffer Healthは概略15sec程度、Dropped Frameはほぼゼロです。
以前、なつ1963さんがレグザ内蔵ブラウザのスループットを測定されて、同じネット環境のPCに比べてレグザのほうは速度が不安定でスループットも低いということをおっしゃってましたが、やはり東芝のテレビは独自OSが祟ってネットの転送速度に問題を抱えているようですね。

書込番号:20899853

ナイスクチコミ!3


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/18 00:22(1年以上前)

>プローヴァさん>mn0518さん>名無しの甚兵衛さん>issbrgさん>クチコミハンターさん>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
一応au光から配布されてるルーターから有線で直結で繋げてるんですが
youtubeは安定してるときは40mbから50mbぐらいです。
au光の機会が悪いのか一応交換を申し出ました。
TVの初期不良って事はありませんよね?

書込番号:20900002

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/18 01:54(1年以上前)

今、パソコンでRadishで計ったら下り300mb上り600mb
そのあとすぐにTVでネットフィリックスで計ったら23mb
これもうどうすればいいんだろう・・・

書込番号:20900089

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/18 02:15(1年以上前)

連投失礼します。
ためしにps4で計ったら53mbでました。
これはTV側の問題みたいですね。
初期不良なのでしょうか?

書込番号:20900109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/18 08:15(1年以上前)

>みぃうさん
東芝のテレビはZ20XやM500Xでも同様の指摘が過去ありましたので、おそらく仕様です。独自OSのIPスタックの実装が良くないのでしょうね。

ところで、統計情報で実際にコマ落ちは起こってますか?コマ落ちが起こってなくて実害がないなら、速度が出ないだけでは不良と判断して貰えないかもしれません。古いパソコンで接続速度が出なくても不良じゃないのと同じです。

心配なら初期不良交換を申し出てみる手はあります。
それで直らなければ仕様と割り切るか、他メーカーの機種に交換してもらうかですね。コマ落ち起こってる画面の写真を撮るでも見せて、量販店と交渉しましょう。
私の経験では、少なくともパナソニックのFireOSとLGのWebOSはきちんと十分な速度が出ます。

書込番号:20900368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/18 15:48(1年以上前)

>プローヴァさん
コマ落ちはないですね。youtube4kは速度は安定してないですけど
4kは見れてます。
みなさんはどのくらい速度が出てるのか知りたいです。

書込番号:20901140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

正常に4k見れているか

2017/05/16 18:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

regzaで4kのTV 58Z810Xを購入してyoutubeを見てたんですが
dimensions 1920x1080*2 となって

下の項目Resolusionなどが両方とも3840x2160なんですが
これは4kで正常に再生されてますか?

書込番号:20896760

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/16 19:48(1年以上前)

>みぃうさん
オプション-統計情報でそのように出ていれば大丈夫と思います。4Kと2Kの違いって解像度ですぐわかりませんか?

書込番号:20896953

ナイスクチコミ!4


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/16 22:38(1年以上前)

dimensions 1920x1080*2が3840x2160じゃないんですが、これは大丈夫なんですか?

書込番号:20897399

ナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/05/17 00:01(1年以上前)

ブラウザのzoom設定(表示文字の大きさ)を変えると

 PCの4Kモニターで、ブラウザ(Chrome)を使って、4K@60Hzの動画を表示したときのStatsです。
 ブラウザのZOOM機能で文字の大きさを200%に設定してフルスクリーンにすると、Dimensionsは、1920x1080*2(Aの黄色枠)のように表示されますが、Resolution(赤枠)が、3840x2160@60になっていれば、動画の解像度は、4K_3840x2160@60Hzで表示されているので、何ら問題はありません。
 テレビ内蔵のブラウザは、たぶん大きい文字で操作できるようするために、デフォルトが200%の文字サイス設定になっているのではないでしょうか。

書込番号:20897604

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/17 00:09(1年以上前)

>みぃうさん
1980x1080 の縦横2倍という意味ですから、3840x2160になると思います。
というか、絵を見て4Kか2Kかわからないんですか?

書込番号:20897628

ナイスクチコミ!2


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 01:32(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます
一応目視で確認できるんですが、念のため
フルHDの動画みても、dimensions 1920x1080*2 となって いるんですが
Resolusionは1920x1080になっているんですが、dimensions 1920x1080*2は固定なんですか?

書込番号:20897740

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/05/17 02:05(1年以上前)

 テレビ内蔵のブラウザの表示設定がzoom200%固定だと思います。その状態で、4K解像度ディスプレイを使ってFHD(1080p)動画を閲覧すると、Dimensions 1920x1080*2 でResolusionは1920x1080と表示されます。
 いずれにしても、フルスクリーン表示の場合、動画はResolusionの表示解像度で再生されるので、Dimensionは気にする必要はありません。

書込番号:20897762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 04:35(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございました。
ちゃんと表示されてるみたいなので安心しました。

書込番号:20897811

ナイスクチコミ!1


スレ主 みぃうさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 14:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:20898709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

バックライトおかしくなった!

2017/04/22 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:158件

帰宅してテレビの電源つけてすぐにバックライトが異常に暗くなりまた元に戻りすぐに暗くなりまた戻りと繰り返ししてました
動画も撮りましたが。

原因不明です
電源切ってすぐに起動したところ改善されました
念のために再起動もしときました
映像メニューはおまかせです
バグなのでしょうかね

書込番号:20837878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:158件

2017/04/22 21:22(1年以上前)

暗くなる時、通常のレベルになる時の差です
添付しときます

書込番号:20837911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/22 22:25(1年以上前)

だい39さんさん

こんばんは。

>電源切ってすぐに起動したところ改善されました念のために再起動もしときました

一過性の不具合の場合、ユーザーが唯一の手段として行えるのがリセットで、殆どの不具合は改善されると思います。尚、此のリセットを行っても、改善されない或は再発する様で有れば、故障の可能性が高いと思いますので、メーカーに点検確認させるのが良いでしょう。

書込番号:20838124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2017/04/22 22:33(1年以上前)

クチコミハンターさん、いつもありがとうございます(^-^)
以前の交換前の810Xもリモコンの電源ボタンを押してもなかなか電源入らず、先日に交換したこの810Xもリモコンの電源ボタンを押してもなかなか電源入らないことがあったりもしましたよ

今回のバックライトの動作おかしいのも電源投入直ぐだったのが、なにか気になりますね
あと、接続はAZ-55にDBR-T2007にDBP-203です
そのどれかのリンクの不具合起きたのかなとも考えてしまいます
AZ-55は電源投入しても直ぐには音声が出ないし、それが噛み合わなかったのか、DBR-T2007のレコーダーには診断モードあるので、テレビの方にも診断モードつけて欲しいものです
よく言われるサービスマンモードで異常あれば直ぐにわかるもんなのですか?

書込番号:20838141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/04/22 23:01(1年以上前)

こんばんは。
サービスモードに入ると、エラー履歴が残っていて見える様になっている事が多いですね。
レコーダーなら、HDDがエラーを出した様な場合は検索できますね。他には稼働時間履歴なども分かります。
ただ、エラー履歴も内蔵ファームが出しているので、OSごとエラーで落ちた様な場合は記録もなされません。
だいたいの場合、診断モードなどはハード的な故障を検出するためのもので、ソフト的な不良は検出出来ません。自己矛盾に陥りますので。

書込番号:20838202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2017/04/22 23:06(1年以上前)

こんばんは
プローヴァさんもいつもありがとうございます
サービスマンモードはこちら側ではあまり気にしなくていい感じですね
今現在はバックライトは安定してます
バックライトなんて直ぐに故障するもんなのでしょうかね
初めての現象なのでとまどってますが、サービスマンに早めに点検してもらうほうがいいですね
バックライト交換になるかもですね

書込番号:20838216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/04/23 09:57(1年以上前)

こんにちは。
ファームのバグ的な問題なら将来的に直る可能性もありますが、ハード不良の可能性も十分ありますので、私なら販売店に言って、一応本体を初期不良交換すると思いますよ。
まだ買われたばかりでしょうし、ハードの不良がソフトの不良か、切り分けできません。症状再現できないとサービスマンもなにもできません。
よって私としては、販売店に初期不良交換申し出るのがいいと思います。量販店なら間違いなく受けてくれるはずです。
初期不良交換しても、もし症状が出る様なら、ファームのバグという事で修正されるのを待てば良いだけです。

書込番号:20839050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/23 10:18(1年以上前)

だい39さんさん

こんにちは。

初期不良等の不具合で交換要求される場合、客観的根拠と成るものが必要です。

例えば、症状が断続的に発生するとか、リセットで一時的に改善したが再発する等、誰しもが客観的に判断出来る内容で無いと、漠然と不具合内容を説明しても判断出来ませんからネ。

※現時点で症状が発生していないなら、初期不良での交換は難しいと思いますので、万が一症状が再発した時は、スマホ等で動画撮影して置けば、客観的根拠に成るので交渉もスムースに行えるのではと思います。

書込番号:20839096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2017/04/23 13:39(1年以上前)

プロヴァーさん、クチコミハンターさん、こんにちは
動画を見て欲しいぐらいですが、ここではアップできないのが辛いです
かなり激しくバックライトの異常が出てます
サービスマンを呼んで来て頂いて、物理的な問題か、ソフトの問題かは判断の方はサービスならできますよね?
たぶんサービスマンが来てもその症状は起きないと思うので、動画をしっかり見て頂きますね笑

書込番号:20839555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/23 18:42(1年以上前)

>動画を見て欲しいぐらいですが、ここではアップできないのが辛いです

・ファイルサイズが大きすぎる
・特殊な動画フォーマット
などと言うことでしょうか?

http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000450

スマホなら、動画フォーマットを変換出来るアプリも有りそうですが...

書込番号:20840148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/23 19:53(1年以上前)

動画がUPできないのは著作権の関係でしょう。

書込番号:20840312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/23 20:04(1年以上前)

PCからじゃないと動画UPできなかったっけ。
著作権フリーの映像ソースじゃないとUPできないコトには変わりはないですけど。

書込番号:20840334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2017/04/23 20:51(1年以上前)

スマホからでは、動画はアップできないみたいな感じですね
この、不具合は映像がまともに映らなくなるので、仮にバグだとしても、バグでは済まないですからね
やっぱりREGZAとの相性悪いみたいです

書込番号:20840467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2017/04/23 21:04(1年以上前)

Z20Xも以前は、電源入れた直後にピカソみたいな映像になる事例があったんですね
今はソフトウェアで改善されてるみたいですが。

書込番号:20840503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/04/24 09:31(1年以上前)

だい39さんさん
テレビを量販店で買われたのであれば、スマホで撮った画像を店員に見せれば問題なく交換に応じてもらえると思いますよ。通販で買われたのであれば東芝のサービスの見解を求められるようなことはありますが。

書込番号:20841562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2017/04/24 10:52(1年以上前)

映像メニューがおまかせ設定で、部屋の明るさに対応して、バックライト調整が働いているのではないでしょうか?部屋の明るさがセンサー感度的に微妙な明るさなのかも知れませんね。
おまかせ設定をやめて、部屋の明るさに連動しないようにしては如何でしょうか?設定メニューで、あざやかとか、標準とか。
私のコメント、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:20841694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2017/04/24 13:31(1年以上前)

こんにちは
映像メニューはおまかせにしてます
おまかせにして、多少のバックライトの輝度の変化はわかりますが、画面そのものが消えたりや、異常なぐらい暗くなります

通販で買ってますし、やはりサービスマンから原因を聞いたほうがスッキリしますし、物理的な問題か、ソフトの誤動作かを切り分けて頂けたら納得しますしね

書込番号:20842009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2017/04/27 12:05(1年以上前)

今日サービスマンが来られて点検されました
サービスマンモードで、エラーチェックされてましたが、エラーは見つかりませんでした
ソフトウェアの誤作動の可能性もありますが、念のためメイン基盤を取り寄せて交換して頂きますとのことでした
今現在はバックライトの動作不良のことはまだ報告はきてないとのことでした
G20XやZ20Xの画面不具合のことも話せられてましたが、今はソフトウェアで改善されてるとのことも言われてました

書込番号:20849102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 12:19(1年以上前)

私も全く同じ症状を経験しています。
購入した一日目で経験し、その際は気にせずに様子を見守ることにしました。
二回目は、本日5/9、早朝です。画面が暗くなったり、明るくなったりを何度となく繰り返します。テレビを設置している場所は、窓際ではありますが、カーテンがかかっているので、日差しは特に関係ないと思っています。2カ月程使用して、毎朝、電源を入れますが今回の症状は、購入日以来です。
初期設定を確認したところ、画面の設定は、おまかせ、になっています。
量販店で購入したので、保証期間なので相談してみようと思っています。

書込番号:20879012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2017/05/09 13:40(1年以上前)

やはり同じ現象は起きましたか
こちらは明後日にメイン基盤の交換はしてもらいます
あとバックライトの動作がおかしくなったのは今のところ一回きりです
ロットで不具合起きてるのか、バグなのかわかりませんが、気になると思うので早めにサービスセンターに相談して下さい
同じ現象のユーザー多いほど、東芝もちゃんと調査をすると思いますしね

書込番号:20879195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 21:04(1年以上前)

量販店に電話して、東芝さんとコンタクトをとってもらう予定です。
高い買い物なのに、消費者を困惑させるような症状は不安感を与えることとなるので、迅速な対応を期待したいと思います。また、改善策として、例えばアップデートで修正できる等を打ち出して頂きたいですね。同じ症状の方がいるようなので、むしろ色々と情報提供、情報交換をすることが大切だと思っています。また、経過報告させて頂きます。

書込番号:20880024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ97

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Z810XとZ20Xの違いは?

2017/05/09 16:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

テレビを買いに量販店に行きました。
どのテレビも画質が凄く綺麗なんですね。
その中でも、REGZA 50Z810Xと50Z20X が目についた。
聞けば、810は20の後継機との事、見た目は変わらない、画質は薄いか、濃いかスペックではエンジンが違うみたいだか、どちらが良いのでしょうか?
810、20ともに在庫あり、価格はZ 20Xの方が安いが若干の違い。
レビュー、クチコミを見ると圧倒的にZ 20Xが多くて、Z810Xは少ない。
Z 810XはZ20Xに比べて余り売れてない?イコール余り出来が良くないのだろうか?
どちらが買いでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:20879458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/09 17:28(1年以上前)

こんにちは。
Z20XからZ810Xへは、映像エンジン含めて完全にマイナーチェンジなので、Z20Xの方がコスパは良いと思います。
今後のことを言うと、ファームアップやアプリの対応等で、新しいZ810Xしか対応しない、などの差別を受ける可能性はあります。
もしZ810Xにするなら、ボーナス商戦まで待てば、一段値段が下がると思いますよ。
レビューやクチコミが少ないのは、単に出たばかりだからでしょうね。

書込番号:20879546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/09 18:38(1年以上前)

ヒカリ(ヘ。ヘ)さん

こんばんは。

>810は20の後継機との事、見た目は変わらない、画質は薄いか、濃いかスペックではエンジンが違うみたいだか、どちらが良いのでしょうか?

Z810Xは味付けを少し変更(肌色をより自然に)していますが、基本スペックは同等なのでZ20Xの画質で良いなら、コスパ的にはZ20Xの方は交渉次第で更に下がる可能性が有るので、Z20Xで交渉されて見てはどうですか。

>Z 810XはZ20Xに比べて余り売れてない?イコール余り出来が良くないのだろうか?

Z810Xは発売されて間もないので、圧倒的にZ20Xの方がレビューも多いのは当然ですネ。又、Z810Xは誰が見ても納得がいく完成度の高いテレビに仕上がっていると思います。

書込番号:20879687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/05/09 18:48(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
Z20Xが税込み18万、Z810Xは数万プラスのギリギリ20万を少し切る感じの値引き交渉結果です。
Z 20X は在庫一点なので商談中と言う事で、数日ですが置いて貰ってます。
スペック等Z20Xが上ならZ20X が良いみたいですね。

書込番号:20879717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/09 19:39(1年以上前)

>ヒカリ(ヘ。ヘ)さん

スペック等Z20Xが上ならZ20X が良いみたいですね ← これは、どういう意味ですか?

Z20Xが税込み18万円。
Z810Xは20万円を少し切る?  ← そんなに安く売ってくれるのですか?
(50Z810Xは、ヨドバシカメラでは30万円ぐらいしますよ)

2万円弱の差なら、小生なら何の迷いも無く新しい機種・50Z810Xを買いますが!?

また、810Xは電気店で見ると、色が薄いように感じると多くの方が感じられたようですが、
自宅で見たら、810Xの方がより自然な色に見えると1ヶ月ほど前に説明を受けました。
10年以上の付き合いで、信頼できる東芝の方ですので、この説明は間違ってないと思います。

書込番号:20879803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/05/09 19:50(1年以上前)

>issbrgさん
こんばんは。
Z20X からマイナーチェンジのZ810Xと書いてたので、Z20Xの方が上かと思ってましたがZ 810Xの方がスペックは上なのでしょうか?

書込番号:20879827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/05/09 20:07(1年以上前)

>Z20X からマイナーチェンジのZ810Xと書いてたので、Z20Xの方が上かと思ってましたがZ 810Xの方がスペックは上なのでしょうか?

スペックはZ810の方が劣っている事は無いはず、どれだけ違うかは知らんが映像エンジンはZ810が新世代になっている。

アップデートで新機能対応とかあった場合に現行モデルだけ対象とかは有り得るから価格差2万円チョイ程度なら新型買った方が良さそう。

書込番号:20879867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/05/09 20:16(1年以上前)

>油 ギル夫さん
こんばんは。

今後を考えたら新機種の方が良いみたいですね。

アドバイスありがとうございます。


書込番号:20879887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/09 21:55(1年以上前)

>ヒカリ(ヘ。ヘ)さん
マイナーチェンジの言葉の意味を誤解されてるようですが。
ハイエンドモデルで、現行機種より劣る方向のマイナーチェンジは通常はないと思います。
そうではなくて、中身は少し良くなっただけで、実は大差ないのだけど、メーカーとしては新製品効果で売値を上げたい、と言うことです。

書込番号:20880196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/09 22:15(1年以上前)

>ヒカリ(ヘ。ヘ)さん

こんばんは〜。
810Xのユーザーですが、スペックに関して言えば810の方が上になるかと思いますが、皆さんが仰る通りマイナーチェンジに過ぎないので、どっちを買っても後悔はしないと思いますよ。
ただ、両方の差額が2万程であるならば私は810Xを購入します。私が購入した時点で20Xの未開封の在庫が無かったので810にしましたが、もし20Xがあれば20Xを購入してたと思います(笑)

そもそも700Xでも充分キレイだなぁ、と思ってる位ですから、私の様な人には20Xや810Xは宝の持ち腐れで勿体ないんですけどね…


書込番号:20880275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/09 22:22(1年以上前)

>プローヴァさん
>つねヴェルさん
こんばんは。

マイナーチェンジ→スペック落ちかと思ってました。

Z20X、Z810Xはスペック的には大差はないようですね。

それなら新機種のZ810Xにしようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20880300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/09 22:30(1年以上前)

Z810Xか20万切るなら、これで決まりだと思います。逆に2万円安いだけのZ20Xに価値はないと思います。
やはり量販店も、単なるマイナーチェンジとわかってますので、値落ちは思いの外早かったですね。

書込番号:20880329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/05/09 22:38(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:20880357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/10 12:53(1年以上前)

>ヒカリ(ヘ。ヘ)さん

話を蒸し返すようですが、50Z810Xは本当に20万円を切ってもらえるのですか?

通常では考えられない価格です。
20万円ではなく、30万円の勘違いでは?  (量販店の人が間違えてませんか?)

東芝のZシリーズの新機種で、50インチが20万円を切るのは通常なら11月〜翌年1月。
それが、5月に既にその価格?  どこかで話がずれていませんか?

50Z810Xが20万円を切るようでしたら、これから判断すると、
58Z810Xは、25万円を切ってもおかしくはありません。 であれば、購入をしたいのですが!?

どこの量販店か? 問題ないようでしたら教えてください。

書込番号:20881546

ナイスクチコミ!7


Direct♪さん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/10 15:41(1年以上前)

お邪魔します!
REGZA50Z810Xと58Z810Xを2台値引き交渉中ですが、税込みで45万の見積もりを頂きました。
値引きは粘りと根性!
皆さん良い買い物を。

書込番号:20881851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2017/05/12 11:15(1年以上前)

Directさん
もし問題ないようでしたら、何処のお店で見積もりをとられたのかお教え願えませんでしょうか?

書込番号:20886058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4 PROでの使用について

2017/05/06 13:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

この810XとPanasonicのDX770で迷ってます、ほぼ毎日ゲームをしていますので一番気にしているのはゲーム時の画質と遅延になります。50型以下でVAパネル(色々な質問を見ていてVAが綺麗とか書いてあったので)になると この2機種だと思うのですが両機種ともゲームモード+HDRは可能なのでしょうか?DX770の方は質問なども少なくググっても情報が出てこないので ここで一緒に教えていただけたら有難いです。

書込番号:20871318

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/06 13:56(1年以上前)

こんにちは。
VAパネルですと、他にソニーのX9300Dシリーズも該当しますね。

パナソニックのDX770と東芝のZ810Xだと、Z810Xの方がベターと思います。Z810Xは東芝の液晶ラインナップの中ではハイエンドの機種ですので。
Z810XとソニーのX9300Dでも、Z810Xの方がベターだと思います。
なお、X9300Dのリニューアルはまだ国内未発表ですが、海外では発表ずみになります。おそらく国内モデルはX9300Eとなるでしょう。そちらの性能(ピーク輝度や分割数などのHDR対応)はZ810Xとかなり拮抗しております。

なお、HDR入力には対応しますが、HDRでありながら低遅延という、HDRゲームモード的な対応はありません。HDRに限らず、高画質処理をすればするほど時間がかかりますので、遅延は大きくなる傾向にあります。高画質と低遅延は本来相反するもので、両立は困難です。
HDRをオンにした状態で各社の遅延量を数値比較するのが本来はいいのですが、そのようなデーターは主として海外のゲーマーのサイトにありますが、東芝は海外にはテレビを展開してないため、東芝の数値がありません(東芝のHPの数値は液晶の応答速度が入ってない回路だけの遅延量なので絶対値比較は無意味です)。

Z810XをPS4PROと組み合わせた感想に関しては下記の記事が見つかりました。直接の回答にはなっておりませんが、ご参考まで。
http://mru.txt-nifty.com/blog/2017/03/regza-z810x1-3e.html

書込番号:20871428

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/05/06 14:33(1年以上前)

>プローヴァさん
丁寧に有難うございます、添付されてたサイトの方も大変参考になりました。

書込番号:20871508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/05/06 16:54(1年以上前)

こんにちは。
ゲームを毎日されるという事であればZ810X一択になりますね
表示遅延が重要なゲームをされるのであれば本当はゲーミングモニターを購入されるのが1番なのですが
Z810Xはゲーミングモニター並の表示遅延の小ささです。
Z20Xとミドルレンジのゲーミングモニターを所有しておりますが、遅延に関してはほとんど差があるようには感じません。

書込番号:20871851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/06 18:20(1年以上前)

>ヘンドリックさん

画質で選ぶなら、東芝、(細部まで細かく描写する事は出来ない、遅延もする)

遅延を少なく、細部まで細かく描写を望まれるなら、ソニー (ただし、ソニー特有・赤みを帯びている。)

パナソニックの書かれた機種は判りませんが、一般的にパナソニックは画質は良いが、奥行き感が無い。

これは、電気店で3軒、計約50時間掛けて (もっと時間を掛けたかもしてません)
比較させてもらった結果・・・小生の感想です。

各社、テレビ作りの方向が違います、その為、購入する側は、画質を取るか?遅延の少ない方を取るか?
両方は無理だと思います。

昨年末、パソコンのモニター用に58Z20Xを購入しましたが、画質は気に入っていたものの、
遅延と細部までクリアーに映し出すことではソニーが数段上。
家族がもらってあげると言ったので、100%気に入っていなかったのとかなり安かった事もあり
開封する前に家族にプレゼント。

間も無く発表されるであろう、ソニー、9300D, 9350D の次のモデルに期待して待つ予定です。
9350E(?)の画質が期待とは異なり、9300D,9350Dとほぼ変わらなければ、
Z9Dの価格が下がるのをひたすら待つ予定です。

(参考です) 

書込番号:20872045

ナイスクチコミ!2


ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/06 19:30(1年以上前)

>プローヴァさん
HDRであってもゲームモードならメーカー公表値での低遅延に対応しておりますよ。
実際に東芝に問い合わせたので間違いないかと。

書込番号:20872215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/06 20:12(1年以上前)

>ヘンドリックさん

スレ主さんにとって一番確かなのは、いつもやってみえるゲーム機・ゲームを持って
比較したいテレビが置いてある電機店へ行かれ、実際に試される事です。

お近くにどの量販店があるか判りませんが、小生の経験(小生の場合はパソコン)では
ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、
(ゲーム機・ゲーム)持っていけば、どの量販店も喜んでやらせてくれます。

仕様書を見たり、ネットで多くの方から情報を得る事も出来ますが、
一度買ってしまったら、数年は買い替えをそんなに簡単にはしない買いものです。
やはり、実際にご自身が実機で試される事がベストだと思います。

書込番号:20872313

ナイスクチコミ!1


yuuki929さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/06 20:20(1年以上前)


以前Z700xを使用していましたが、ゲームモードにすると遅延は無くなりますが、画質が相当落ちました。

かといって一番画質が綺麗だと思ったあざやかモードにすると画質は良くなりますが、遅延がひどすぎてゲームになりませんでした。ボタン入力してから反映されるまでかなりワンテンポ遅れるような感じです。

あくまでも個人の感想ですが。
画質と遅延を両立させるのは難しいかと。

書込番号:20872337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/06 21:37(1年以上前)

>ヘンドリックさん
こんばんは(゚▽゚)/
Z810XかDX770のどちらかならZ810Xをお勧めします(^-^)
どんなゲームをしてるかにもよりますが、DX770は白飛びが気になり表現力にかけます。
遅延等も若干ですが気になります(>_<)

X9300Dですが画質、遅延等Z810Xとの差は殆どないと思いますが、私の個人の感想では、Z810Xの方が上かと思います(^-^)

Z810Xはまだまだ高いですが、Ps4Proとの組み合わせ購入して後悔はないと思います(*^-^*)

書込番号:20872526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


issbrgさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/06 21:42(1年以上前)

東芝テレビは、ゲームやパソコンは、映像設定・映像メニューを「ゲーム」にしないと、遅延が酷く使えたものではありません。
ところが、映像設定・映像メニューを「ゲーム」にすると、遅延はかなり抑えられますが、「あざやか」の画質とは比較に成らないほど、落ちます。

これを出来る限り「あざやか」に近付けるには、下記を参照下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#20500819
REGZA 58Z20X [58インチ]
質 : あざやかモードの色合い

2017/01/03 18:00 xmsnさん

これは、50Z10Xでの設定方法です。
この方法で、50Z810Xの「あざやか」の設定数値を、そっくりそのまま、ゲームの数値を移し変えれば
「あざやか」とほぼ変わらない色・画質で、ゲームをする事が出来ます。

(参考です)

書込番号:20872534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/06 21:58(1年以上前)

Z810XにPs4Pro使用ですが、ゲームモードでバックライト60のノーマルですが、私的には明るさはじゅうぶんです。(^-^)
一例ですが、ファイナルファンタジーは明る過ぎる事なく、バイオハザードは暗過ぎる事なくストレスなくプレーしてます(*^-^*)

書込番号:20872587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/05/06 22:06(1年以上前)

>ITOKO.さん
それが、先に書いた通り、東芝公称値の遅延量には液晶の応答速度が入っていません。液晶の応答速度だけで、十数msecは普通にありますので、ネグれるレベルではありません。

書込番号:20872609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

擬似モノクロにする方法

2017/04/29 01:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

先日SNSで、手持ちの映像ソフトを敢えてテレビのモノクロモードを使って視聴するという話題を目にしました。
とても面白そうなので当機でもやってみようと思ったのですが、残念ながらそのようなモードは搭載されていないようです。

そこで、モノクロに近い画質に設定するオススメの方法をご存知の方がいらしたら、どうか御助言頂けないでしょうか?
なにぶんモノクロ映画を世代的にあまり見たことがないので上手く再現するのが困難でして…

書込番号:20853199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/29 02:23(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>そこで、モノクロに近い画質に設定するオススメの方法をご存知の方がいらしたら、どうか御助言頂けないでしょうか?

「テレビの設定」だとちょっと難しいかも知れません。

個人的には、「Chromecast」と「Android スマホ」との組み合わせで、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.swisscodemonkeys.paintfx
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nekonotechno.image.monochrome
こういうアプリを利用して白黒の映像を楽しむのが楽なのでは無いかと思いましたm(_ _)m
 <動画に対応したアプリも探せば有るかも!?

書込番号:20853236

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/29 09:31(1年以上前)

ITOKO.さん

こんにちは。

>モノクロに近い画質に設定するオススメの方法を

モノクロ映画の様なコントラストは出ないですが、雰囲気を出すだけなら、色の濃さを最小(0)にすればモノクロ状態に成ると思います。

書込番号:20853651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2017/04/29 09:34(1年以上前)

こんにちは。
色の濃さを最小にすれば、色は残るかもしれませんが、色褪せる位には出来ると思います。その上で、色温度を調整すれば、白黒の白のトーンを変えることも出来ます。

書込番号:20853658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/04/29 13:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
なるほど、そんな方法があるのですね
最終兵器として考えておきます!
>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
返信ありがとうございます。
自分もそのやり方に行き着いて、数値を微調整しているのですが、なかなか納得のいく画質になりませんね^^;
もし試された方がいらしたら、数値を参考にしようと思ったのですが、やはり完全再現は無理そうなので妥協点を見極めないとですね。

書込番号:20854098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/29 14:00(1年以上前)

ITOKO.さん

プローヴァさん が言われた「色の濃さ」を調整してもお望みの
モノクロに近い映像にならないのでしょうか?
調整方法は、説明書P162 で、「淡」−50にする。

所有の2010年製のREGZAは、ほぼモノクロで、
若干セピア掛かっている感じになります。

書込番号:20854131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/04/29 14:12(1年以上前)

>yuccochanさん
返信ありがとうございます。
少々こだわりすぎたようです…
たしかにその設定が理想に近そうです
一先ずは教えていただいた設定で楽しもうと思います。

書込番号:20854153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2017/04/29 14:18(1年以上前)

皆さま貴重なご意見ありがとうございました。
あくまで擬似モノクロモード設定をやってみようという試みはおかげさまでとりあえず満足する結果を出せましたので、解決済みとさせて頂きます。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:20854162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング