REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

人物の周りにもやがかかったように見える

2018/06/03 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

3月にこのTVを購入し、画質のよさに満足して使用しております。

ただ、画質(表示)について一つだけ気になることがあります。

特にTVで放送される映画でよく起こるのですが、
背景が早く流れるようなシーン、例えば人が走るとか
車の中で窓外の景色が流れるようなシーンで
人物の周りにもやがかかるような表示になることがあります。

うまく表現できませんが、出来の悪いMPEGの動画で人物の輪郭がにじむような感じです。

今まで購入した液晶TVでこのような表示が気になったことはありません。
今回初めて大画面の液晶TVを購入したため、今まで気がつかなかっただけなのか
液晶パネルまたは映像処理エンジンの不具合なのかわかりません。

皆様のTVではこのような表示が気になるなることはありますか?

書込番号:21871308

ナイスクチコミ!3


返信する
ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/03 19:54(1年以上前)

補完フレームのエラーだと思いますので、クリアスムーズをご利用ならスムーズにしてみて下さい。
動画の滑らかさは失われますが、だいぶ輪郭のボケは改善されると思います。

書込番号:21871312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/06/03 22:18(1年以上前)

>ookkyyyさん
こんばんは。

Z810Xは動画ボケを改善するために倍速パネルを搭載しており、フレーム補間回路が入っています。フレーム補間は、1秒間に60フレームのフレーム間に新たなフレームを内挿し、120フレームにすることで動画を滑らかにします。内挿フレームはデジタル処理で生成しますが、これが原理的に完璧に行えません。効きを強くすればするほど、あてずっぽうで補間する部分が増えるため、動きベクトル検出が失敗すると、動くものの輪郭周囲に変な影が見えたり輝度反転が起こったりします。これを補間エラーと言います。

これが気になるのであれば、補間の効果を減らすしかありません。補間の効きを弱めるとエラーも減ります。完璧に処理できないから効果の強弱を設定できるのです。エラーが気になる場合は弱めに、エラーが出てもぬるぬるな動き優先の場合は強めに設定すればいいでしょう。

今回の場合はより弱める方向に設定しましょう。
倍速モードを「スムーズ」位まで落とすか、オフにするかです。

書込番号:21871714

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/03 23:18(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「テレビ出荷時の設定」が「最善の設定」とは限らないので、
取扱説明書の「映像」や「音声」の設定についての説明を良く読んで、
これらで何が変わるのか、試しながら「自分に合った設定」にしていくことをお勧めしますm(_ _)m
 <「1つ2つ」変化させても判らない場合も多いので、「最小・最大」で何が変化するのかを感じるとやりやすいかと...m(_ _)m
  「元に戻す」が有るので、どの設定だったか判らなくなっても戻せますし...(^_^;
  逆に、「何か変わった?」と思ったら、元のままで良いと思いますm(_ _)m

書込番号:21871896

ナイスクチコミ!1


スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/06/03 23:26(1年以上前)

>ITOKO.さん
>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
確かに、本来のフレームの間にフレームを挿入するという原理ならば、
動きの早いフレームだと変化が大きすぎて挿入するフレームを
うまく演算できないという説明には納得が出来ます。

昨日、録画して観た「家族はつらいよ2」でも運転シーンで同じ現象が気になったので
クリアスムーズ機能を変更してみました。
「スムーズ」でも、まだ輪郭のもやがとれず、「フィルム」または「オフ」にすれば
もやが取れました。

液晶パネルの不良品ではなかったことがわかり安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:21871916

ナイスクチコミ!2


スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/06/03 23:31(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。
映像を滑らかにするはずの機能に、このような副作用?があるとは
思いもしませんでした。

デフォルトが必ずしも最善ではないとの事を実感しました。

書込番号:21871928

ナイスクチコミ!2


nekoregzaさん
クチコミ投稿数:18件

2018/06/07 01:57(1年以上前)

>ookkyyyさん

私もそれは気になってましたが、アニメなどの早い動きの時にでていました。なのでサッカーなどに設定を変えるとスムーズにみれましたね。

他の方の回答で解決済みですね。倍速変更もありなのですね。勉強になりました。

書込番号:21878446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能にて「キーワード録画」

2018/06/05 11:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 tsubakiorgさん
クチコミ投稿数:125件

昨年暮れに購入して大変気に入って使っています。
録画機能について質問させて下さい。
地上波はタイムシフトにて録画しそこなった番組も遡ってみる事ができるのですが、
このあいだスカパーの番組を撮りそこなって、妻ともども残念がっています。
例えば、以前のソニーDVDでは「キーワード録画」機能がついていました。
「韓流」をキーワード録画設定すると、韓流関係のドラマを始め番組を手当たり次第に録画してくれていました。
ドラマのタイトルを入れると、再放送も含め、これも手当たり次第に録画してました。
いらない番組もかなり録画されるので削除が大変でしたが、取り損なう(見損なう)事がありません。
説明書を熟読したつもりですが、このテレビにはこのような機能が付いていないように思うのですが、
如何でしょうか?

書込番号:21874752

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/06/05 11:28(1年以上前)

>tsubakiorgさん
こんにちは。
取説95ページに載っている「おまかせ録画」が該当機能と思います。32件までキーワードで自動録画・自動削除されるようです。

書込番号:21874769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tsubakiorgさん
クチコミ投稿数:125件

2018/06/05 12:30(1年以上前)

>プローヴァ様

コメントありがとうございます。
「なるほどぉ〜、、、ココですか、、、」
大変ですが、いろいろ説明書、ネットでの説明書なども読み一通りやってみました。
パックを予約する。までは理解できたのですが、
例えば「相棒シリーズ」を録画したいとき、「相棒」をキーワードとして録画設定する方法など
ございますでしょうか?
聞いてばかりですみませんm(__)m

書込番号:21874887

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/06/05 12:44(1年以上前)

>tsubakiorgさん
最近のレグザをもっていないもので、取説ベースの案内しかできません。申し訳ないです。
取説にはキーワード録画とかいてありますが、timeon.jpを見る限りだと、キーワードを自由に指定できるわけではなく、パックの中から選ぶしかなさそうですね。

書込番号:21874920

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/06/05 13:08(1年以上前)

>tsubakiorgさん
下記Q&Aに、好きなキーワードに関するパックを作れますと書いてあります。
http://m.timeon.jp/faq/category/mirucolle/#1055

書込番号:21874967

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/05 13:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>パックを予約する。までは理解できたのですが、

取扱説明書には「クラウド操作ガイド」を参照と書かれていますが...
 <http://m.timeon.jp/


例えば、
http://m.timeon.jp/mirucolle/introduction/
こちらのサイトなどが参考になると思いますが...
 <http://m.timeon.jp/mirucolle/

書込番号:21874976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tsubakiorgさん
クチコミ投稿数:125件

2018/06/05 17:14(1年以上前)

>プローヴァ様
>名無しの甚兵衛様

まとめレスですみません。
試行錯誤して目的のキーワードでパックを作る事ができました。
だけどYoutubeしか検索結果が表示されません。
試しに「相棒」でパックつくるとテレビ番組も自動録画してくれそうです。
動作確認までしていませんが、僕の希望どおりです。
なんでかなぁ〜と探ってみると、なんと【 TimeOn に関するよくあるご質問で 】
Q.BSデジタル/110度CSデジタル放送の番組にも対応していますか?
A.対応してます。ただし、スカパー! プレミアム (124/128度CSデジタル放送) には対応していません。
という事で、終わりました(白目)。
有難うございました。

“見たいもの” に出会える「みるコレ」サービス【東芝レグザ】
https://www.youtube.com/watch?reload=9&v=CgVLc2_gdys&feature=youtu.be

書込番号:21875292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/06/05 17:18(1年以上前)

>tsubakiorgさん
おお!
それは、残念でした、ですね。
東芝機に関しては、口コミには専門家が多数いらっしゃいますが、今回レスがなくどうしたんだろうと思ってたら、こういう事だったのですね。

書込番号:21875296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsubakiorgさん
クチコミ投稿数:125件

2018/06/05 17:39(1年以上前)

>プローヴァ様

はい、残念です(悲)
ただ、本体機能とは別に「timeon」は進化していくようなので、
今後のサービスに期待したいと思います。

書込番号:21875321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 ya8za3wa0さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
Bluetooth非対応ということで、ワイヤレススをピーカーやヘッドホンとの接続は諦め、サウンドバーで凌ごうと考えています。
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-Z9F/
こちらのHDMI1本で接続できるサウンドバーに、こちらのサウンドバー専用のリアスピーカーを追加購入して5.1chを構築したいのですが、
リアスピーカーは線がないワイヤレスです。
https://www.sony.jp/home-theater/products/SA-Z9R/
この場合も、Bluetooth非対応のz810xでは実現できないということなのでしょうか?
ちなみにPSVRもワイヤレスヘッドフォンを使用して楽しむものですが、z810xでは対応できないということでしょうか?
ゲーマーからも愛される天下のレグザさんに限ってそんな弱点があるとは思えないですが…。

書込番号:21866417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/06/01 16:43(1年以上前)

>ya8za3wa0さん
こんにちは。
Z9RはZ9Fに直接無線でつながるので、テレビがBTに非対応でも関係ありません。Z810Xでも無関係に使えますよ。
PSVRをワイヤレスで使いたければ、やはり送信機を別途用意するしかないと思います。

そもそもBTは音ズレの関係で、映像を扱う機器には不向きな規格なので、ブラビアのBTヘッドフォン対応のように一緒に確認取れる周辺機器を自社で用意できるメーカーでない限り、難しいと思います。
東芝が対応しないのはわからないでもないですね。

書込番号:21866447

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya8za3wa0さん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 17:51(1年以上前)

こんにちは!
いつもありがとうございます。
なるほど、理解致しました。
PSVRは外せないのでブラビアの方がいいですかねー。
あと、音の遅延を計算して合わせられる機能がブラビアには備わってると聞きました。
TVは50型か49型と決めており、z810xとx9000fではピーク輝度の差はどうしても気になりますが、後は細かいことを気にしていても仕方ないという感じですかね。
z810xのレビューにある「昔のSD動画もフルHD並にキレイに再生してくれます、信じられない」と書かれていて、このレビューを見てz810xに拘ってしまっている自分がいます。
あと、アンドロイドTVはレスポンスが悪いイメージがありまして…。
新型ではマシになってるかもしれませんが…。
x9000fと数万円差の同価格ということになれば、画質面でコチラを買いたい気持ちはありますが、VRやホームシアターやUHDプレーヤーは全てソニーなのでソニーで揃えた方がいいのかもしれませんね。
所詮は55型以上の大型TVではないですし、50前後の大きさなら深く悩みすぎてもいけないのかもしれません。
画質も大事ですが、サウンドバー+専用リアスピーカーを使って快適にPS4、PSVR、UHD再生を楽しみたいのでブラビアにしようと気持ちが傾いてきました。
その中でPSVRがワイヤレスヘッドホン必須なのを考えるとブラビアかなと。

書込番号:21866539

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/01 19:14(1年以上前)

>PSVRもワイヤレスヘッドフォンを使用して楽しむものですが

何か、激しく勘違いしてる気がします。

書込番号:21866708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/06/01 19:58(1年以上前)

>>「昔のSD動画もフルHD並にキレイに再生してくれます、信じられない」

このコメントの方が信じられないですが(笑)
まあ、東芝のレビューならさもありなんです。

書込番号:21866783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/01 21:02(1年以上前)

激しく勘違いしてるけど好きなテレビ買えばいんじゃね?

書込番号:21866915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/01 23:43(1年以上前)

自分の案に乗っかったって事ですね(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933678/SortID=21862776/#21863109

書込番号:21867328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth非対応とありますが…

2018/05/30 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 ya8za3wa0さん
クチコミ投稿数:11件

Bluetooth非対応とありますが、ワイヤレススピーカーでテレビの音声を出すことができないということですか?
サウンドバーやホームシアターなど、無線で再生したいんですが。。

書込番号:21862776

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/05/30 22:04(1年以上前)

サウンドバーやホームシアターは一般的にHDMIや光で接続するのですが、あえてワイヤレスを使いたいという意図は何でしょう?テレビ本体とは離れた位置で音声を出したいということでしょうか。
ものにもよりますが、ワイヤレスを使うと映像との音ずれが発生する可能性もあります。
なお、Z810xはBlueToothスピーカーで音声を出力することはできません。
どうしてもということであれば、長いHDMIケーブル使ったり、スピーカーケーブル使ったりでテレビ本体とスピーカーシステムを離すこともできなくはありませんが、、、

書込番号:21862799

ナイスクチコミ!16


スレ主 ya8za3wa0さん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/30 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X11 : Bluetooth対応 SRS-X11
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X11/feature_3.html
を使ってます。

これを2つそろえて2chのステレオにして楽しみたいのですが、Bluetoothが非対応ということであれば無理ですよね。。



以下のリンクからダウンロードできる50Z810Xの取説によるとリモコンでのボイス機能(音声入力を使った番組検索や番組説明画面を呼び出し)ではリモコン側がトランスミッターのBluetoothを使っていますがTVからオーディオ信号を送信するあるいは受け取る用途としてのBluetoothは無いようです。
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?ec1=1

ソニーのX8500E、X9000E、X9500E、A1ならBluetoothの音声トランスミッターを内蔵していてBluetoothヘッドホン等によるオーディオ信号の聞き取りは可能です。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091


書込番号:21753897

Goodアンサーナイスクチコミ!0点
.




名無しの甚兵衛さん


殿堂入り銀メダル

クチコミ投稿数:25714件Goodアンサー獲得:4465件

2018/04/16 00:30(1ヶ月以上前)
.

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この機種はBluetoothに対応してますか?

「対応」という意味が良く判りませんが、「Bluetooth通信機能」は搭載されています。
 <取扱説明書212ページ参照
  http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=92483&sid=1


過去の質問ではこのように書かれておりますが、これでスピーカーとつなげられるのかわかりません。

書込番号:21862834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/05/30 22:22(1年以上前)

「どうしても」ということであれば、一応ヘッドホン端子からBlueTooth出力に変換するアダプタありますのでそれを使う方法も無くはありません。

BUFFALO BSHSBTR500BKなどを検索してみてください。

遅延がどの程度発生するかは使ってみないと分かりませんのでご注意を。
(あまり遅延が多すぎると口の動きと音が合わなくて違和感が発生します)

書込番号:21862858

ナイスクチコミ!3


スレ主 ya8za3wa0さん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/30 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。
6畳の狭い部屋で、TVからの距離は2mちょっとの予定です。
ソニーの9000Eと迷っているんですが、ある程度のことをしてでもこのz810xを選ぶだけの価値だと思っています。
ずっと前から在庫確認をし回っていたところ、Bluetooth非対応ということに今更気づいてしまった次第です。。
ちなみにPCもレグザPCの一体型を使っていて、USB差し込み口にBluetoothに対応させるものを差し込んでBluetooth機能を使ってました。
同じような感じでTVにできればいいのですが。

書込番号:21862877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/05/30 22:37(1年以上前)

紹介した商品のヨドバシレビューを見ると

>テレビ音声送信用に購入
>テレビとの相性もあるかと思いますが
>アナログ音声だとBluetooth特有のちょっと音ズレあり ただ他から比べると少し良いかな

とありましたので、多分大丈夫かとは思いますよ。
実際に私が使っている訳ではないのでそこだけはご容赦下さい。

書込番号:21862906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/30 23:56(1年以上前)

「Bluetoothオーディオトランスミッタ」は、製品に依っては、「給電しながらの使用」が出来ない場合が有ります。
 <「BSHSBTR500BK」など...


「給電しながら」も使いたいなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000880004_K0000889265&pd_ctg=0139
こういう製品にした方が、電池を気にせず使えると思いますm(_ _)m

まぁ、どちらにしても音声が「ステレオ」にしか対応しないので、「5.1ch」などの臨場感のある音声は楽しめませんm(_ _)m
 <「ステレオミニジャック」しか接続方法が無い..._| ̄|○


「ホームシアタースピーカー」や「AVアンプ」の対応スピーカーの一部には「ワイヤレス」のモノも有りますので、
その辺も確認してみては?
 <https://www.sony.jp/home-theater/products/SA-Z9R/
  システム総合で結構な額になりますが、こういうモデルも有ると言うことで...(^_^;

書込番号:21863109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/31 06:30(1年以上前)

お早うございます。

Bluetoothはただ電波が飛べば良いと言うものではなくプロファイルと呼ばれる定義が実装されていないと目的の用途として使えません。50Z810Xはオーディオ信号伝送用のA2DPと言うプロファイルが実装されていなくてBluetoothスピーカー・ヘッドホン等での再生は出来ないと言う事です。

つまり別途Bluetoothで音声を飛ばす小物が必要になる分けですが50Z810XのUSB端子はHDD用なのでPCのUSB端子に接続して使うBluetoothアダプターを挿してもオーディオ信号を飛ばす事が出来ません。そうするとオーディオ信号をBluetoothで飛ばすには光デジタルかアナログ音声かに接続出来るトランスミッターが必要になります。TV用としては光デジタルを使った方が音量調整の面倒も無いし使い易いと思います。

以下のリンクに示すTaoTronics Bluetooth トランスミッター レシーバー (受信機 + 送信機 一台二役) TT-BA09は光デジタル接続と充電しながらの使用が可能です。マルチチャンネルには対応していませんから50Z810Xの光デジタル出力の設定をPCMにしておけば良いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KT2KMWE/

Bluetoothの場合はどうしても遅延が伴いますので早口の場面で違和感が出やすいです。以下のリンクの情報が詳しいですがSRS-X11でサポートされているSBCと言うコーデックは220msの遅れがあり結構厳しいと思います。JBLのウェアラブルワイヤレススピーカー SOUNDGEARで用いられているようなaptX LLならかなり違和感も少なくなるでしょう。
http://www.geocities.jp/ultra_violet_laser/audio.html
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=soundgear

ソニーのX8500E、X9000E、X9500E、A8F、X9000F、X8500Fと言ったモデルはBluetoothの音声トランスミッターを内蔵していてBluetoothスピーカー等によるオーディオ信号の聞き取りは可能ですが同時に見かけ上の音声遅延時間の調整も出来るようになっていて違和感も発生し難くなっています。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000158091
http://helpguide.sony.net/tv/ejp3/v1/ja/04-06_02.html

書込番号:21863353

ナイスクチコミ!3


スレ主 ya8za3wa0さん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 16:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
PSVRはワイヤレスヘッドホンを使用して楽しみものですが、PSVRを楽しむことにも支障があるようであればソニーを選ぼうと思います。
ここへきてz810xがまた値下げされており迷っております。
画質の性能はz810xが格段に上ですが、ワイヤレスリアスピーカーなどを使ってホームシアター構築をするなら今月発売のX9000Fの方がいいのかなと思ってます。
主な用途としてはDAZNでスポーツを見たり、YouTubeを見たり、PS4をしたり、UHDディスクをサウンドバー+専用ワイヤレスリアスピーカーで再生して楽しみたい程度で地上波はそんなに見ません。

書込番号:21866424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンク.シェア

2018/05/30 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 ろひ1982さん
クチコミ投稿数:9件

58z810xの録画した番組を無線LAN経由で32v31で視聴することはできないのでしょうか?
説明書やホームページには可能だと書いてあったのですがやり方がいまいちわからないので教えていただきたのです。
両方同じネットにつないで設定はz810xの方でするのであってますか?

書込番号:21862932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/30 23:38(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>58z810xの録画した番組を無線LAN経由で32v31で視聴することはできないのでしょうか?

「レグザリンクシェア」で出来るはずです。


>両方同じネットにつないで設定はz810xの方でするのであってますか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#network3
にも有る様に、「V31」には、「再生機能」しか有りません。

「設定」というのが何を意味しているのか分かり難いですが、
「Z810X」は、取扱説明書84や86ページ、「V31」は、58ページくらいでしょうか...
 <他には、「Z810X」の136ページ〜。「V31」の90ページ〜

ただ、「レグザリンクシェア(DLNA)」の場合、「設定直後からすぐに別の機器から再生できる」と思うと失敗します。
これは「配信情報」を機器に通知するまでにタイムラグがあるため、すぐには再生できません。
 <製品に依っては、コレを強制的に通知する方法も有るようですがレグザには無さそうです。

「Z810X」の配信設定が完了して数時間後に、「V31」側で92ページ以降の説明を良く読んで再生することになります。


後、一番ハマりやすいのは、「無線LAN」の設定による制限です。

「無線親機(ルーター等)」によっては、「インターネット以外にアクセス出来ない状態にする」という設定が有ります。
 <製品に依っては、「SSID」の違いでこの制限の有無が変わったりします。

現状、ネットワーク機器の情報が無く、どういう接続状態なのか判らないので、この辺がご自身で確認してくださいm(_ _)m

書込番号:21863090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ろひ1982さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/31 00:24(1年以上前)

いろいろありがとうございます!
まだ試せてはいないのですが、インターネットはソフトバンク光の光bbユニットで工事の後何も触っていません。
z810xのほうでアクセス機器の登録にv31がでてこないので先にすすまないのです。

書込番号:21863154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/05/31 05:05(1年以上前)

>z810xのほうでアクセス機器の登録にv31がでてこないので先にすすまないのです。
↑MACアドレスででてきませんか?

又、一つ前の“アクセス制限”→しない
…で進めませんか?

書込番号:21863309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/31 08:30(1年以上前)

>まだ試せてはいないのですが、インターネットはソフトバンク光の光bbユニットで工事の後何も触っていません。

「インターネット契約」は全く関係ありません。

「家の中のネットワーク」を構成している機器の情報が一番重要です。
使っている機器の「型番」を書いて貰えると、どこを確認すべきか的確なアドバイスが貰えると思いますm(_ _)m
 <「無線親機(アクセスポイント)」の機能を持っている機器情報が欲しいです。
  プロバイダからレンタルしている「ホームゲートウェイ」などで「無線LAN」をしている場合でも、
  その機器の「型番」があると助かります。
  機器のどこかに「型番」「形式」などとして記載されていると思いますm(_ _)m


>z810xのほうでアクセス機器の登録にv31がでてこないので先にすすまないのです。

最低限の確認として、どちらのテレビも「インターネット(YouTube等の再生)」にアクセスは出来ているのですよね?
その辺の情報も無いので、どこまで出来てどこからできないのか、切り分けが全く出来ませんm(_ _)m
 <この手の質問の典型で「最終的な結果」しか教えて貰えないのが..._| ̄|○
  双方の機器(テレビ)でどういう操作(設定)をしていて、どの操作過程で今回の問題に直面したのかが判らないと...
  時系列出箇条書きして貰えると、「手順に問題が有る」「他の機器に起因する可能性が有る」などが判ると思いますm(_ _)m


既述の「ネットワーク分離」の制限が掛かっている可能性も有るので、現状では何とも言えませんm(_ _)m
 <どのような機器が繋がっているか判りませんが、参考として...
  バッファローなら、
  http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg450h/chapter11.html
  NECなら、
  http://www.aterm.jp/function/wg2600hp2/guide/nw_separation.html
  など...


スマホがあるなら、双方のテレビが繋いでいる「SSID」で繋げられますよね?
「Androidスマホ」なら、「DiXiM CATV Player」や「Media Link Player for DTV Lite」などで、
まずは、スマホから再生できるか確認してみては?

書込番号:21863513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/31 09:35(1年以上前)

どちらかのテレビを外してどちらかのテレビの近くにおいて、直接LANケーブルでつなげてみて、サーバーとして認識するかどうかだと思います。認識すれば登録しておけば、無線にしても認識表示が出ると思います。信号が双方向でやりとりできなければ永遠に登録も無理だと思います。

書込番号:21863597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ろひ1982さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/31 22:15(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
MACアドレスというもので表示されてれいるとは知りませんでした。
v31のMACアドレスを確認したところありました!
ありがとうございます!

書込番号:21865080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ろひ1982さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/31 22:22(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。説明不足で申し訳ありませんでした。
次から質問する時は名無しの甚兵衛さんのおっしゃっられてるように詳しく時系列で書き込みたいと思います。
みさなんの書き込みで無事レグザリンクシェアできるようになりました。
いろいろありがとうございました!

書込番号:21865104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ろひ1982さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/31 22:23(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
なんとかレグザリンクシェアできるようになりました
!いろいろ勉強になりました、ありがとうございました!

書込番号:21865108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の焼き付き?について

2018/05/22 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:7件

画像のように画面が白く焼き付いたようになります。
明るいシーンなら気になりませんが暗いシーンでは気になって仕方ありません。
対策等ありますか?

書込番号:21844475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/05/23 00:00(1年以上前)

購入されてからどのくらい経っていますか?
明らかにおかしいように思われますので、早めに購入店に相談された方が良いかと思います。

書込番号:21844489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/05/23 00:04(1年以上前)

購入は3月末なので2ヶ月使用していないぐらいです。
ほかの質問でも白いモヤとありましたがこのような状態なのでしょうか?

書込番号:21844499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


99段さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/05/23 00:21(1年以上前)

こんばんは、
私も810x を視聴していますがこのような現象は、
でてませんね。
購入してまだ使用期間も短いのでなつ1969さんが
言われているみたいに早めに購入先に相談された
方がいいかも。確かにこれは気になりますね。
対策は、わかりませんがコンセントを抜いてしばらく
放置でなおる現象ならいいのですが、、、、。

書込番号:21844543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/05/23 00:22(1年以上前)

私も同機種使ってますが、こんな状態は観たことがありません。液晶のユニフォーミティというレベルでもありませんし。
やはり一度お問い合わせされた方がいいかと。この写真も付ければ話が早いかと思います。

書込番号:21844547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/05/23 00:28(1年以上前)

ありがとうございます。
まだ保証内なのでとりあえず東芝のサポートセンターに連絡いたします。

書込番号:21844563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/23 01:03(1年以上前)

保証は、別として

パネル交換になると思います。

書込番号:21844613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/05/23 01:25(1年以上前)

パネル交換ですか?
思っていたより大惨事なのですね。
保証内で収まると良いのですが保証外と判断されたらどのくらいの価格になるのやら。

書込番号:21844638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/23 02:17(1年以上前)

>ネギトロいくらさん
その部分だけを直すのは、難しいみたいです。
購入して間もないテレビなら、初期不良で対応して貰えると思います。

書込番号:21844694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nekoregzaさん
クチコミ投稿数:18件

2018/05/23 02:22(1年以上前)

白いモヤで質問していたものですが、当方のはここまで広がってはないですね。そのうちなるかもしれません^^;

モードはおまかせなのでしょうか?
モードを変更すれば治る場合あります。

倍速モードを切りかえると治るともありましたが、こちらは効果はありませんでした。

あと、当方も教えてもらいましたが、コンセントから電源抜いて放置するのも効果ありました。

書込番号:21844700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/05/23 02:28(1年以上前)

そうなると良いのですが。
以前パソコンのモニターの修理を依頼した所、購入価格の倍以上の見積もりを出された事がありまして。
とりあえず明日、購入店に連絡してみようと思います。
購入はヨドバシですからちゃんとしていると信じたいですね。
また報告させていただきます。

書込番号:21844701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/23 02:46(1年以上前)

>ネギトロいくらさん
ヨドバシなら、大丈夫だと思います。明日にでも、相談なされることですね。

人によって?店によっては、買って間もないテレビなら、別の(同じ型番)テレビと交換して貰ったと言う話も、聞きます。

書込番号:21844709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/05/23 08:25(1年以上前)

>ネギトロいくらさん
別スレでモヤ云々の話が出た時、何のことをおっしゃっているのかわかりませんでしたが、写真だと明確です。本当にモヤに見えますね。
電源抜きリセットや画質モード変更をやってみるのが良いと私も思いますが、それは試されたのでしょうか?
これで直るなら内部の回路の誤動作等で発生していると推定できます。直らないなら、パネルのシート類の問題かも知れません。モヤの境界付近を軽く指で押さえてみてモヤの範囲が少し動いたりするようなら、シート間に結露等があるのかも知れません。
いずれにせよ、はっきり目でわかる不具合で写真も写ってますので、保証が効かない、という事はあり得ません。
東芝は問題解決する責任がありますし、出来ないなら、販売店と話をして別機種への交換も十分交渉可能です。

書込番号:21844968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/05/31 13:01(1年以上前)

先程、東芝の技術の方が来てパネル交換となりました。
当然ですが白いモヤはなくなりちゃんと視聴出来ています。
解答していただいた方々ありがとうございます。

書込番号:21863960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/31 13:51(1年以上前)

>ネギトロいくらさん
良かったです。

保証は、効きましたでしょうか?

パネル交換の方が、後々安心だと思います。

書込番号:21864032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/05/31 14:49(1年以上前)

保証ありで何も聞かれずそのまま作業されました。
非常に好感の持てる対応に大満足です。

書込番号:21864126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング