REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(2009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

クチコミ投稿数:28件

当TVの録画機能には、とても満足しており、ブルーレイの再生をするために、レコーダーではなくプレーヤーの購入を検討中です。
せっかく購入するので、UHDブルーレイ対応のプレーヤーにしたいのですが、東芝は発売していないので、どれを選ぶか悩んでます。
特に違いがないのであれば、安いパナのDMP-UB30にしようと思います。この機種では、TVの性能の良さを出し切れないや、他機種を選んでも特に変わらないのでこれで充分などといったアドバイスがあれば、お願いいたします。
また、東芝からそろそろ出るよ、などといった情報がありましたらお願いいたします。

書込番号:21711830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/29 09:15(1年以上前)

>どかっとさん
こんにちは。
UHD-BDプレーヤを選ぶ際のポイントですが、
 @HDMI出力2系統(音声専用端子付き)
 Aドルビービジョン対応
の2点をどう考えるかを決める必要があります。

@は、ちょと古め(2016以前位)で4K/HDRパススルーに非対応のAVアンプやサウンドバーを使いたい場合、音声専用HDMIがついてないと非圧縮マルチ音声と4K/HDR映像の両立ができません。新しいAVアンプを使う場合や、音にこだわらない場合は気にしなくてOKです。

Aは通常HDRというとHDR10で、映像10bitですが、ドルビービジョンは映像12bitでより諧調がなめらかです。今後コンテンツの充実が期待されています。

Aに対応する国内入手可能なプレーヤは、今のところLG UP970かOPPO UDP203/205しかありません。パナソニックは秋モデルで機能付加してくる可能性があります。
@については、多くのモデルで対応しますが、UB30は非対応です。パナソニックなら上位機種のUB90、UB900,
ソニーのUBP-X800、LGのUP970、OPPO UDP203/205等が該当します。

書込番号:21712539

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2018/03/29 21:41(1年以上前)

>プローヴァさん
大変ありがとうございます。とてもわかりやすい内容で、感謝いたします。
教えていただいた内容から、今後ドルビービジョンも再生できるものが主流となった場合、後悔しないように、LGのUP970にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21713969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/04/01 17:29(1年以上前)

今日、LG UP970を購入しに行ったのですが、Ks、EDION、ヤマダ、には置いていなくて、逆にコストコには、これしか置いて無くて、税込25800円で購入しました。
HDMIケーブルが添付されておらず購入したのですが、プレミアムHDMIケーブルにしたら3000円もしました。HIGH SPEEDケーブルでも良かったのかな?

書込番号:21720830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/04/01 20:07(1年以上前)

本体はがっつり値引くお店でもケーブルなどのアクセサリーは高くて、こちらではバランスとってる感はありますね。
18Gbps対応のHDMIケーブルなら、amazonベーシックの物なら数百円で買えます。何本か使ってますが、しっかりしてて特に問題はないです。

書込番号:21721213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/04/01 20:37(1年以上前)

>プローヴァさん
ケーブルはポイントがあったのでヤマダで購入しましたが量販店3点共、プレミアムケーブルはパナとエレコムしか置いて無くて、安い方のエレコムを買った次第です。どの量販店も同じくらいの値段でした。今日欲しくて買ってしまいましたが、Amazonで買うのが安くていいですね。
ちなみに挿入時TV側はスッと挿入できましたが、プレーヤー側が硬くてゴキって言う感じでおもいっきり力を込めて挿入しました。一応問題なさそうです。

書込番号:21721292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

prime videoを良く見るのですが、とても読み込みが遅く、皆さんはどれ位時間掛かりますか?
私は30秒位掛かり、サクサク行かなくちょっとストレスです。

ネット環境
有線接続,上り100Mbps 下り110Mbps
です。
810Zは、初期設定のままです。
何か設定し直したら、読み込み早くなるのでしょうか?

書込番号:21694414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/22 11:54(1年以上前)

WIMAXで使っていますが
速度制限時間以外は時々多少のブロックノイズがでますが
再生待ちになることはありませんので
再生中問題なければ
DNSサーバの応答が遅いのかもしれませんね
ルーターに違うDNSサーバーを設定してみて
様子を見てはいかがでしょう

書込番号:21695039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


天智星さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/22 19:54(1年以上前)

>1x3=さん
58Z810Xを使っております。私も最近Amazonプライムを良く観ますが、さすがに30秒はないなと思い帰宅後試してみました。
結果はアプリからAmazonプライムのホーム画面が立ち上がるのに約10秒。そこからまだ未鑑賞のロードオブザリングを開いてみたところ再生されるまで約7秒でした。
ネットはフレッツ光でWi-Fi接続です。

書込番号:21696055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/22 20:41(1年以上前)

>◇○△□さん
DNSサーバーは、色々変えてみましたが変わりませんでした。

>天智星さん
さっき正確に計りましたが、
prime立ち上がり 33秒
ロードオブザリングは、最初から観るを選択して 15秒
でした。

他のクラウドサービスも同じ位掛かってます。

何か、対策は有りますか?

書込番号:21696166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/23 01:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ネット環境
> 有線接続,上り100Mbps 下り110Mbps
>です。

インターネットの契約情報はどうなっていますか?
 <「下り110Mbps」とは、どうやって計測しているのでしょうか?
  「フレッツ」に接続していて、「PCでフレッツスクエアの速度測定サイト」で計測した結果なら全く当てになりませんm(_ _)m

書込番号:21696935

ナイスクチコミ!1


スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/23 02:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ネット環境ですが、
nuro光 戸建
速度測定は、
無線接続スマホでアプリ3つ
無線接続のwin pcからスピードテスト サイト4つ
を試して、その中ので最遅の数字(速度)です。

因みにファイアスティックTVでも試しましたが、
10秒位で立ち上がりました。

書込番号:21697017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/23 17:22(1年以上前)

stickは無線なので
もしかすると
LANケーブルが怪しいかもしれませんね

ところで
nuro戸建で100Mbpsしか出ないですか?
WIMAXから変更しようと思っている最中でしたので_

書込番号:21698104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/23 18:20(1年以上前)

>1x3=さん


私の家も30秒ぐらいかかりますよ

5回に1回はエラーが出て起動しませんが気にしてません

ネット環境が悪いと思いNTTに機材一式交換してもらいましたが治りませんでした
有線でも改善しませんでしたので諦めました

書込番号:21698222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/23 21:08(1年以上前)

東芝のテレビがアマゾンビデオに対応したのはつい最近の話なので、アプリが充分に安定してないのではないかと思います。まあ他社の状況から考えたら、一年くらいは様子見た方がいいかもしれませんね。

書込番号:21698606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天智星さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/23 21:40(1年以上前)

>1x3=さん
対策になっているのかは判りませんが、このテレビを買う前からバッファローのアンテナが4本立った高速タイプのルーターを使用しております。
因みに今日は視聴途中のエージェントシールドを観ましたが、Amazonプライムホーム画面が開くのに約11秒。シールドが再生されるのに約5秒でした。

書込番号:21698683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/24 00:29(1年以上前)

>速度測定は、
> 無線接続スマホでアプリ3つ
>無線接続のwin pcからスピードテスト サイト4つ
>を試して、その中ので最遅の数字(速度)です。

「テレビのネット接続」に対する計測はしていないのですね?

例えば、
「Wi-Fi接続」の場合なら、「スマホをテレビが置いてある場所に持って行って計測」。
 <「テレビの置いてある場所」と言っても、「無線アンテナ」の近くで行う必要が有ります。
  「テレビの表側と裏側」で速度が変わる可能性も有りますm(_ _)m
「有線接続」の場合なら、「テレビに繋いでいるLANケーブルをPCに繋いで計測。

これらで問題が無ければ「テレビの問題」、問題が有れば「接続環境の問題」

書込番号:21699138

ナイスクチコミ!1


スレ主 1x3=さん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/03 14:37(1年以上前)

読み込みの時間ですが
先日のverUPで改善されました
今、読み込み時間は10秒以内で立ち上がります。

書込番号:21725225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

クチコミ投稿数:28件

この日曜日からタイムシフト録画を開始したのですが、日曜日の分は問題なく再生できるのですが、月曜日と本日火曜日の録画分を再生すると画面と音声がカクカクしてまともに見ることができないのです。この様な症状を、経験された方、解消された方がおられましたら、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。通録の方は問題なく再生できます。

書込番号:21691202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:28件

2018/03/21 01:02(1年以上前)

すみません。日曜日の分は問題なく再生できると書いていたのですが、月曜日に日曜日の分を再生した時は問題なく再生できたのですが、火曜日に同じ日曜日の分を再生するとカクカクしています。今日は、どれを再生してもカクカクしてしまいます。よろしくお願いいたします。

書込番号:21691315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/21 05:43(1年以上前)

>どかっとさん
私も現時点でどかっとさんと同じようにGW3.5AA-SUP3をタイムシフトマシン用に2台使用していますが、特に問題なく動作しています。またファームアップの件をブログに書いたところ、Z7ユーザの方が2台接続でタイムシフトマシン運用して問題ないと報告してくれたので、ファームアップの影響ではないと思います。
多分HDDケースかHDD本体の問題なので、原因を切り分けましょう。

(1)タイムシフト用を1台にして様子を見る
(2)数日様子を見てもう一台のタイムシフト用につなぎ替えて様子を見る
(3)どちらかで問題があればそのHDD(orケース)の問題
(4)どちらでも問題があればテレビのタイムシフト用A端子の問題か、内蔵したHDD両方の問題
(5)どちらでも問題なければテレビのタイムシフト用B端子の問題

A端子とB端子のHDDを入れ替えるだけで問題なくなる可能性もあるので、とりあえず入れ替えてみるのもありかと思います。
どの場合も、HDDをつなぎ替えるとタイムシフト録画は無くなってしまうので、しばらく我慢する必要はあります。

あとHDDの型式を書いていただけると、なんらかのアドバイスがもらえるかもしれません。

書込番号:21691507

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/21 09:44(1年以上前)

自分もたまになります。
リセットで直るときもあるしリセットで直らない場合も
大抵翌日には直ってるので基本放置です。
去年の8月ぐらいに購入して3回発生しました。

書込番号:21691870

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2018/03/21 10:32(1年以上前)

>酢こんぶ@さん
>ひめにゃんさん
アドバイスありがとうございます。酢こんぶ@さんの同一HDDケース2台運用で問題が発生していない情報や、ひめにゃんさんのたまに発生するとの情報など、とても勇気づけられます。
今朝起きてタイムシフト再生してみると問題なく再生できました。タイムシフトシフト録画を行なっていない時間帯になります。もう少し様子を見てタイムシフト録画中に確実に発生する様でしたら、切り分けや、リセットなど行なっていきたいと思います。
HDDはSEAGATE ST4000DM004で、HDDケースが玄人志向 GW3.5AA-SUP3/MBです。タイムシフト用に2台運用です。

書込番号:21691986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2018/03/21 11:11(1年以上前)

REGZAのどのテレビのスレだったか忘れましたが、
いろいろやってみて、結局はUSB ケーブルが長すぎだったというのを読んだことがあります。
(5mだった)
関係ないかも知れませんが参考まで。

書込番号:21692073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/03/21 11:26(1年以上前)

>まるぼうずさん
情報ありがとうございます。
HDDに添付のケーブルを使用しておりますが、これがしょぼくて、現象が発生している可能性も充分にあり得ると思いますので、良さそうなケーブルも準備しようと思います。

書込番号:21692117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/21 15:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDDに添付のケーブルを使用しておりますが、これがしょぼくて、
>現象が発生している可能性も充分にあり得ると思いますので、良さそうなケーブルも準備しようと思います。

既に問題の有るケーブルで繋いでいる場合、「データ」自体が異常になっている可能性があります。

つまり、既に録画された番組が壊れている可能性があり、初期化時の処理も正しくされていない可能性も有ります。

そもそも「繋いでいる(USB-)HDDの故障」も考えられますから、「再初期化」を行った上でご確認下さいm(_ _)m

書込番号:21692692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/03/21 20:39(1年以上前)

今、6chのタイムシフト録画中なので、タイムシフト再生してみたのですが、カクカク現象が再現しません。しばらく様子を見てみます。皆さまありがとうございました。

書込番号:21693525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/21 20:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>既に問題の有るケーブルで繋いでいる場合、「データ」自体が異常になっている可能性があります。
つまり、既に録画された番組が壊れている可能性があり、

なったり、ならなかったりなので録画データが破損しているということはないですよ。

あと話の内容が変わらないのに
無駄に一行ごとに行間を開けなくても良いですよ。

書込番号:21693541

ナイスクチコミ!4


kiqsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/22 00:52(1年以上前)

>どかっとさん
お使いのHDDはSMR方式のドライブですね。
SMR方式の特性として以下のような内容が書かれている記事がありましたので紹介します。
原因の可能性の一つとして、ご参考まで。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/680650.html
――引用――
――つまり、得意/不得意がこれまでのHDDとは異なる、ということでしょうか?

[多田氏] そうですね。普通のTV録画用として使う分には問題ありませんが、多数のストリームを常時同時に録画する、という用途には向いていないかもしれません。
――引用――

タイムシフトは再生中も複数ストリームの録画が行われているので、録画でバッファが溢れるような状況ですと再生にも影響があるかもしれません。

書込番号:21694328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/03/22 08:26(1年以上前)

>kiqsさん
ありがとうございます。このHDDは、SMRではなさそうですが、この現象からいくとHDD要因ではないかと考えています。HDDが勝手に行うメンテナンス動作と6ch録画と再生が重なった場合に現象が発生するとか。今後様子見て滅多に発生しないのであればですが。
通常HDDが勝手に行うメンテナンス動作は、ホストから解放されている時に書き直し作業を行いますが、使用しているHDDケースが省エネの為、電源を切ってしまうので、やむを得ずHDD動作中でも書き直し作業をやってしまうのかなと想像しています。
これであれば、この現象には、付き合っていくしかないかなと思っています。省エネを捨てる程の現象ではないので。

書込番号:21694695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/22 08:54(1年以上前)

>kiqsさん
>どかっとさん
どうやらKiqsさんの推定で「当たり」のような気がします。
HDDメーカーのSEAGATEは、SMR技術を使用しているか否かについてカタログや資料等での記載をしていないようですが、下記クチコミの中でp54c氏が自作テストアプリでの動作結果から、挙動的に実質SMR技術を使っていると断定せざるを得ない、ということを書かれてます。巨大キャッシュがあふれると書き込み速度が不安定になる特徴があるようですね。
実際にこのテスト内容とタイムシフトマシンの動作はよく似ていると思われるので、長時間の書き込みと読みだしが両立しないことがあっても不思議ではないと思われます。
まあケースとHDDを自前選定されているので、結果については自己責任ということで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000983050/SortID=21300482/

書込番号:21694741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/03/22 12:21(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
たぶん「はずれ」かなと思っています。6ch録画時に再生した時に現象が頻発したり、必ず発生するのであれば、その可能性が考えられると思います。今後の様子見の結果にもよりますが、極たまに発生する、次の日には発生しない、といった状況でしたら、当方の、HDDメンテナンス中が「あたり」かと思っています。

書込番号:21695115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/03/31 10:36(1年以上前)

タイムシフト録画を始めて2週間になりますが、現象が発生したのは、3日目だけで、あとは問題ない状況です。極稀に発生する現象と思いますので、現状維持とします。
使用しているHDDやHDDケースは、問題なく使用できるものと思っています。
皆さまいろんな可能性から貴重な情報を教えていただきたき大変ありがとうございました。

書込番号:21717597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの設置について

2018/03/17 19:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

色々調べた結果、タイムシフトマシン用にAVHD-AUTB4を2台、通常録画用にAVHD-UTB3を1台購入しようと考えています。
本当は純正のように背面に取り付けられるならいいのですが、社外品ということもあり質問させていただきます。
消耗品とは理解しているのですが、横置きで3台重ねるというのはやはりよくないでしょうか?

書込番号:21682811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/03/17 19:52(1年以上前)

sagiaffairさん  こんばんは。  くっつけずに少し離して横置き OKでは?
仕様
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-autb/spec.htm
>設置条件 横置き
 使用温度範囲 5〜35℃
 使用湿度範囲 20〜80% ※結露なきこと
 ・前後方向に十分な隙間を空けて設置してください。
 ・本商品同士を積み重ねないでください。
 ・発熱物の上下に設置しないでください。

書込番号:21682832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/17 20:10(1年以上前)

>sagiaffairさん
こんばんは。
HDDをお重のように上下に三段積み重ねるというイメージでしょうか。
HDDはそれぞれ発熱しますので、最上段が下二段の熱で暖められますし、中段のHDDは上下にHDDがあるので熱の逃げ場がないですね。
それですぐ故障とはならないと思いますが、寿命影響を考えるとなるべくならやめられた方がいいかもしれません。床直置きとかテレビボードの棚使ってなるべく重ねない方がいいですね。

書込番号:21682868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/03/17 21:38(1年以上前)

>BRDさん
わざわざありがとうございます。
3台も少しずつ離して置くスペースがなくて困ってます。。
>プローヴァさん
ありがとうございます。
スタンド台みたいなものを検索しておりますがなかなかよさそうな商品はないですね。

書込番号:21683140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2018/03/17 21:42(1年以上前)

録画用ではありませんでしたが、過去にHDDを重ねたときは、
オーディオ用のインシュレーターを四隅に置いて隙間を作りました。
でも、タイムシフトで24時間運用となると不安ですね。

書込番号:21683151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/17 21:53(1年以上前)

>sagiaffairさん
100円ショップのセリアに工作用の2cm角くらいの木製の立方体が売ってます。これを4つ並べたら2cmの空間ができます。これだけ開けば十分かも知れません。

書込番号:21683186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/03/17 22:44(1年以上前)

>まるぼうずさん
ありがとうございます。
どうにかならないか、ラックみたいなものを調べております。
>プローヴァさん
再度ありがとうございます。
その案、めちゃくちゃいいですね。12個買えばいけそうです
調べてみたらこんな商品もあるようです。
http://s.kakaku.com/item/K0000774697/

書込番号:21683323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/17 23:05(1年以上前)

>sagiaffairさん
その商品は、裸のHDDドライブを入れる物ですよね?せっかくテレビの動作確認取れている箱付きの外付けHDDを購入しても、中身出しちゃったらコントローラが変わるので意味ないのではないかと。

書込番号:21683381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/03/17 23:27(1年以上前)

>プローヴァさん
おぉコントローラーが変わってしまうのですか。。
プローヴァさんの意見で積み木みたいなの買おうと思います。ありがとうございます

書込番号:21683432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2018/03/17 23:38(1年以上前)

>sagiaffairさん
こちらの製品はSATA-USB変換+USBハブといった構成なので、
使えたとしても、通常録画用HDDのみかと思います。
RAID機能は無いようなので、入れたHDDが個別に認識されるかと思いますのでご注意ください。

書込番号:21683452

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/03/18 00:52(1年以上前)

>ひかるx2000さん
なるほど〜危なかったです。。ありがとうございます
最後にひとつだけ、タイムシフト用に8TBあれば通常録画用にHDDは必要ないですかね?もちろん個人の使い方によるとは思うのですが
HDMLのひとつはPS4PROをつないでいます。スピーカーもいずれはつけたいと思っています

書込番号:21683597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/18 03:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフト用に8TBあれば通常録画用にHDDは必要ないですかね?もちろん個人の使い方によるとは思うのですが

「個人の使い方による」のですから、「必要/不要」は判らないと思いますm(_ _)m

重要なのは、ご自身の使い方かと...(^_^;

書込番号:21683751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2018/03/18 04:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

タイムシフト用録画領域はあくまでも
「仮録画」なのでタイムシフト用HDDだけ
では保存はききません。
タイムシフトで録画した番組群の中から
残したい番組がある場合は
タイムシフト用HDD→通常録画用HDDへと
保存(移動)を行う操作が必要になり、その場合
通常録画用HDDは必須です。

>sagiaffairさん

HDD自体は熱に弱く冷却は必要になりHDDケース
間の隙間はあれば越した事は無いですが、
スレ主さんが選ばれたHDDはケースの下にゴム足が
あり2mm程の隙間が空くので、HDDの冷却の点では
十分な気がします。
他メーカーのHDDケースを8台重ね置きしてTV番組の
録画視聴に使用中の身としては…
「横置き専用ケースに入ったHDDを3台重ねるくらい
全然…無問題じゃね?」
て思うのですが。
(雑に8台重ね置きしてかれこれ3年以上経過…して
全て認識視聴可。)

気になる事は…設置場所を選ぶので、必要に応じて
2〜3mの長さのUSBケーブルが各々に要るかな…
(付属のUSBケーブルの長さじゃ足りないかも)
という気がします。

書込番号:21683798

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/03/18 07:35(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
やはり通常録画用HDDは必要そうですねぇ。
スピーカーを諦めるか…
以外と重ねても壊れないのですね。機械物なので当たり外れはあると思いますが
ありがとうございます

書込番号:21683974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/03/18 14:28(1年以上前)

>sagiaffairさん
HDDを3台繋げる場合、結構設置場所に困りますよね。当方は、TVに背負わせました。安いTVの壁設置用金具を流用して、追加の金具やボルトなど購入し全部で2600円ぐらいでできました。

書込番号:21684867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

2018/03/18 18:51(1年以上前)

>どかっとさん
おぉこれはすごい。。純正に惹かれたところが背面に取り付けられることだったんですよね
ありがとうございます。

書込番号:21685464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

特価情報の支払条件について

2018/03/10 12:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:27件

皆さんの特価情報を参考に初めての交渉してきました。

現金ならポイント15%だけどクレジットカードは8%と言われました。
2店舗でクレジットカード払いは条件が悪かったです。

皆さんが参考にあげていただいてる、特価情報は
現金払いが多いと考えてよいのでしょうか?
他の機種の掲示板みても、現金、クレジットの購入したかは記載がないため
参考に教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:21664031

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2018/03/10 13:17(1年以上前)

くんくん。さん

表示価格なら支払い条件によりポイントの差はありますが、ここで書き込まれる価格は交渉した結果が多いようです。

その量販店はネット店舗がありますか?
その価格、ポイントが同等であれば交渉の材料になるかと。

書込番号:21664116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/03/10 13:22(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。

知りたかったのは、あげていただいてる価格は
現金払いを前提としての交渉結果が多いのかどうかを知りたかったです。

皆さんお安い価格を引き出せているので
クレジットカード払いでの交渉結果なら更にすごいなと思いまして。。

書込番号:21664126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2018/03/10 13:23(1年以上前)

条件は現金やカード色々でしょうか。
交渉でカード払いでも現金と同等に出来るでしょうし、手持ちがないならデビットカードで現金払い同等にも出来ます。

書込番号:21664130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/10 13:27(1年以上前)

そうなんですね。交渉次第ですか。

でも皆さんすごいですね。
クレジット条件でも、あげていただいてる安い価格を引き出せてるとは。。

2店舗で、クレジット払いはポイント還元悪くなるよと言われて購入しませんでしたが
これから頑張ります!ありがとうございました。

書込番号:21664134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/10 13:31(1年以上前)

>くんくん。さん
こんにちは。
カード払いで7%は取りすぎですね。
お店にもよりますが、通常はせいぜい3%上乗せ程度ですし、他店はカードでも同額でした、と言えば、上の承認をとって同額になる気がします。
まあこの辺りは交渉次第じゃないかと思いますよ。現金ベースで交渉し、最後にカード払いで難癖つけられたら、それなら他店の方が安いので他店で買います、と、強気で言って見ては如何でしょうか?

書込番号:21664143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/10 13:35(1年以上前)

>プローヴァさん

そうなんですか!
そういう裏を知らないので本当に助かります。
できたらクレジットカード払いでいきたいので
非常に参考になります。

やはり交渉も経験、知識ないとですね。
ありがとうございました!

書込番号:21664151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2018/03/10 13:37(1年以上前)

くんくん。さん

返信が間に合わなくすみません。

>知りたかったのは、あげていただいてる価格は現金払いを前提としての交渉結果が多いのかどうかを知りたかったです。 

カード払い前提で交渉される方は少ないかと。
現金払い前提と言うより、「これいくらになる」「どれくらい値引きするの」「○○ではいくらだったよ」等声をかけて。
特に現金払いとは最初に声をかける人は。

カード利用前提ならくんくん。さんが「これならいいな」と思われた価格が提示されたら、「カード払いでも同じ条件なら決めたいな」と。
権限の無い店員なら「上の者と相談します」と言うと思います。

結果として現金、カード払いはそれぞれと思います。

書込番号:21664156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/03/10 13:54(1年以上前)

>ひでたんたんさん
アドバイスありがとうございます!

交渉の流れがわかり自信もって行ってきます。

皆さんの回答参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21664191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト用HDDはUSB2.0で大丈夫?

2018/03/08 01:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:28件

当機種を購入し来週末にやってきますので、HDDの準備をしたいと思っています。
取説を見ますと、タイムシフト用の端子AとBは、USB3.0と記載されています。タイムシフト用端子AとB両方にUSB2.0の外付けHDDをつないで運用しようと思っていますが、同じ運用をされている方がおられましたら、特に問題など発生していないか教えていただきたく、よろしくお願いします。
購入時USB端子について東芝の説明員の方に聞いてみたのですが、その時は、3個ともUSB2.0ですよ、USB3.0をつないでも2.0でしかつながりませんよと仰っていました。でも帰って取説を見ますとUSB3.0と書いてあるし。ちょっと戸惑っています。
2本つないで6ch録画なので、USB2.0でもスルーレート的には十分かと思っています。

書込番号:21658096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/08 01:35(1年以上前)

>どかっとさん
タイムシフト用のHDDは利用帯域の関係からUSB3.0必須だったかと思うのですが。

書込番号:21658117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/08 01:59(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入時USB端子について東芝の説明員の方に聞いてみたのですが、
>その時は、3個ともUSB2.0ですよ、USB3.0をつないでも2.0でしかつながりませんよと仰っていました。

その社員は嘘を言っています。

>でも帰って取説を見ますとUSB3.0と書いてあるし。

そうですね。
仕様書などを読めば「USB3.0」が明記されています。

また、この機種は「A端子」だけで「6番組同時録画」が出来る訳ですから、「15Mbps×6ch=90Mbps」の転送速度が必要です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html#rec0105

「USB2.0」だと、実速度40Mbps程度が精々なのでは?
 <更に「再生」もするとなると...
  これが「A,B」に分散下としても、「ギリギリ」ダメっぽい感じが..._| ̄|○

「1台に対して、2番組(チャンネル)同時録画」までの設定なら、「USB2.0」でも可能かも知れませんが、
「録画失敗」しても「仕様」と言われてしまいそうですm(_ _)m

書込番号:21658132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2018/03/08 07:33(1年以上前)

>なつ1969さん
返信ありがとうございます。メーカーが取説の脚注でもいいので、ダメと一言書いといてくれればわかりやすいのですが、何も書いてないので。そこは、推奨HDDしか知らないスタンスなのかなぁ。

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。たしかに3番組録画プラス再生とか無理そうな気がしてきました。でも地デジのみなのでワンチャンあるような気もしています。

書込番号:21658327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/08 07:44(1年以上前)

>どかっとさん
すみませんが、逆になぜワンチャン狙ってまであえてUSB2.0を使おうとされているのでしょうか?
そこまで価格差があるものとも思えないのですが。
すでにUSB2.0のHDDをお持ちで「使えたらラッキー」なら良いのですが、新規でHDD購入して使えなかったら無駄じゃないですか?

書込番号:21658344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/03/08 08:31(1年以上前)

おはようございます
>どかっとさん
 ”2本つないで6ch録画なので、USB2.0でもスルーレート的には
 十分かと思っています。”

名無しの甚兵衛さんも説かれておりますが
転送スピードの関係でUSB3.0でないと1HDDあたり3番組の記録が出来ません。
つまり、2台で6番組の記録が出来ません。
USB2.0を使うと2番組 2台で4番組までに制限されると思います。
通常のHDDはW録で2番組までなので、USB2.0で良い訳です。
(この場合の通常HDDはUSB3.0を使っても2番組までの記録しか出来ませんが)

書込番号:21658423

ナイスクチコミ!4


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/03/08 08:45(1年以上前)

再度
USB3.0の所に、USB2.0規格を使う時点で
HDD認識がUSB2.0となるので その時点で3番組は無効と
なると思います。

書込番号:21658448

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/08 09:13(1年以上前)

>どかっとさん
おはようございます。
バッファローやアイオーのサイトでZ810Xや前世代のZ20Xで検索しても、年代的にUSB3.0/2.0対応外付けHDDしかヒットしません。

では実際に3.0と2.0どちらで動作しているか、ですが、

・タイムシフトマシンの方
USB3.0か2.0かの記載は東芝のHPにはありませんし、純正HDDも「レグザ専用」製品とのためか、USBについての記載が一切ありません(余計な情報はユーザーに伝えない方針)。
ということで公式情報がない以上判断はできませんが、従来品はA/B端子併用で3chずつ計6chが、純正HDDだとA端子だけで6chという記載が下記HPにありますので、6chであればレート的にはUSB3.0でないと追い付かないはずですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html#rec0105

・通常録画の方は、USB2.0対応SeeQVault HDDなども互換表に載ってきますし、東芝のHPにもUSB3.0品をつないでもUSB2.0で動作すると明記されているので、USB2.0で問題ないと思います。

書込番号:21658493

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2018/03/08 09:25(1年以上前)

>どかっとさん
すみません。
↑に書いた、
>>6chであればレート的にはUSB3.0でないと追い付かないはずですね。
は計算間違いという気がしてきました。

USB2.0のHDDでもざっくり30MByte/sec程度の実効書き込み速度は出るので、240Mbpsということになります。地デジが17Mbpsなので6chパラで書き込んでも102Mbpsですので、2倍以上余裕があります。試しにお手持ちのUSB2.0のHDDを1個だけA端子に接続して6ch録画動作させてみられてはいかがでしょうか。

書込番号:21658511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/03/08 09:35(1年以上前)

MB/SとMbpsを勘違いされていませんか??

USB2.0の理論転送速度は 480Mbpsです。 

よって、15Mbps×6ch=90Mbpsの6チャンネル同時録画に必要な転送速度を余裕で上回ります。

HDDを実際にUSB2.0で接続した場合、約20MB/S〜30MB/Sが実効速度になります。
つまりは 160Mbps〜240Mbps程度の速度はでます。

保障はしませんが、USB2.0で十分かと思われます。

書込番号:21658524

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/08 09:45(1年以上前)

>どかっとさん
これはREGZA内蔵のタイムシフトマシン情報ではありませんが、レコーダータイプのタイムシフトマシン(D-M430)説明では

タイムシフトマシン録画用として接続したUSBハードディスクがUSB3.0の場合、本機に6つあるタイムシフトマシン用チューナーのうち最大3チューナー分までタイムシフトマシン用に設定できます(USB2.0の場合、2チャンネルまで)。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-m43/time.html

とありました。2チャンネルまでなら行ける「可能性」は無くはないですね。

書込番号:21658543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/03/08 20:48(1年以上前)

皆さま、色々教えていただき大変ありがとうございました。皆さまのアドバイスに基づき購入するHDDケースを選定することができました。
玄人志向のUSB3.0を2台、同じくUSB2.0を1台購入することにしました。今、容量あたりの値段がお得な4TBを3台投入して、12TB体制で臨みます。
65インチの値段が急に上昇しましたね。上昇前の先週末に購入できて良かったです。

書込番号:21659914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 10:39(1年以上前)

>どかっとさん
もし玄人志向のGW3.5AA-SUP3を使うのだとすると、そのままでは複数台接続することができません。ケースのシリアルが全て同一なのでREGZAが同じHDDと認識してしまうからです。(58Z810Xで実際にだめでした)
ファームウェアの書き換えで個別のシリアルにすることができますが、動くのかどうか810Xで検証したわけではないので自己責任でお願いします。書き換え方はアマゾンの2018/2/19のレビューに書いてあるので参照して下さい。
自分のところでは、とりあえず4台分は個別シリアルにできてます。

書込番号:21663707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/03/10 12:15(1年以上前)

>酢こんぶ@さん
教えていただき大変ありがとうございます。
教えていただいていなかったら、どうなっていたことか。。。
うまくいきましたら、ご報告とお礼の返信させていただきます。

書込番号:21663967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/10 12:29(1年以上前)

>どかっとさん

すでに解決済みのようですが参考になるblogを見つけました
http://www.nanigoto.com/hdt-av6-0tu3v/
USB2.0ではタイムシフト録画自体出来ないみたいですね

書込番号:21664001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/03/10 12:49(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
情報大変ありがとうございます。
見て見ましたが、おっしゃる通り、制限かかるどころか、録画自体できなさそうですね。

書込番号:21664055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/03/10 23:26(1年以上前)

>酢こんぶ@さん
お教え通りやりましたら、タイムシフト用に考えている2台の、Device IDの変更とF/Wのアップデートができました。65Z810Xは、来週日曜日に納品ですので、その時また報告いたします。
大変ありがとうございました。

書込番号:21665737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/11 00:47(1年以上前)

>elgadoさん

>MB/SとMbpsを勘違いされていませんか??

あっ!
確かに「40MBps」ですね..._| ̄|○
 <これも、そうとう良い環境で無いと出ないとは思いますが...(^_^;


ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21665937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/03/18 14:17(1年以上前)

>酢こんぶ@さん
本日TVが来まして早速HDDを設定しました。おかげ様で、何の問題も無く設定できました。大変ありがとうございました。

書込番号:21684839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング