REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(2009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ121

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一番綺麗にアニメが観れるテレビは?

2018/03/01 07:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:7件

ソニーのKJ-55X9500Eと東芝の58z810xとLGのOLED C7Pで検討しているものです。この中で色鮮やかでアニメに向いているテレビはどれなのでしょうか?私的に色の濃いテレビが好きです。使用用途はアニメのみです。

書込番号:21640143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 08:04(1年以上前)

ソースが何かわかりませんが(地上波、Blu-ray、配信など)、単純に「アニメだけ観る」ならOLEDじゃないですかね。

書込番号:21640155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/03/01 08:12(1年以上前)

「有機ELテレビ」http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2&pdf_so=p1

書込番号:21640174

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/01 08:12(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
おはようございます。

色の濃さはメニューから簡単に調整でき、結構濃くできますので、これは機種を選ぶ条件にならないと思います。デフォルトで色濃いめというと東芝でしたが、今年モデルのZ810Xからはだいぶ軽減されて普通に近づきました。

色鮮やかということですと、やはり液晶より有機ELですね。特に暗いところの発色が抜群で、しっかりはっきり色が乗るので、過去の作品も見返したくなるレベルですね。ピュアで透明感のある発色になります。

またアニメで気になるのがディスプレイの色むらや輝度むらですが、この点でも有機ELはむらレベルが液晶の半分以下(海外サイトの実測結果)なのではっきり差がつきます。フラットな彩色部分がむらむらしませんし、パンしたときにスクリーンが汚れているように見える現象も起こりません。

Netflixなどではポリゴンピクチャーズ制作のアニメがHDR配信されてたりしますが、こういうコンテンツにも有機ELはばっちり相性が良いです。

ということで私も有機ELユーザーですが、アニメにも有機ELをおすすめします。

書込番号:21640175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/01 08:51(1年以上前)

C7P買うなら2番組同時録画出来ないから別途レコーダーは必須。

深夜アニメ番組も時間帯が被る事は良く有る。

BS-TBS、BSジャパン、BS11とか3番組被る事も有ります。

書込番号:21640234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/01 09:19(1年以上前)

4K物なら良いですけど、フルHD未満の物が多い現状では、LGはいまいち画質になってしまいますね。
Z810Xで補正を効かせるとかなり良くなりますが、そこはやはり 有機ELのX910なら・・・ と期待してしまいますね^^

書込番号:21640273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/01 09:30(1年以上前)

>そこはやはり 有機ELのX910なら・・・ と期待してしまいますね^^

今やLGパネルを使う3機種でパナのEZ950やソニーのA1より高価なX910は積極的に選ぶメリットが低い。

書込番号:21640293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/01 10:40(1年以上前)

>>LGはいまいち画質になってしまいますね。

2K以下でも、いくらLGでも、液晶よりは綺麗ですよ。色ムラ、輝度ムラ、視野角特性、コントラスト、応答速度、暗部の発色、等々液晶とは物理特性が違いますので。

>>Z810Xで補正を効かせるとかなり良くなりますが

補正で、2K以下ソースが4K並み等原信号以上の品質になる事はありません。

書込番号:21640387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 11:05(1年以上前)

55B6Pと55EG9100にTVアンテナは接続していないのでTV自体のアップコン性能はわかりかねますが、
有機ELパネルの輝度均一性の高さ、Dirty Screen Effect皆無、発色の良さなんかはアニメやスポーツの視聴に向いてはいますね。

視聴距離にもよりますが、大型のVAパネルのTVは正面からの視聴でも画面両端の色味が変わるのがニガテです。

書込番号:21640420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/01 11:47(1年以上前)

>油 ギル夫さん
まぁ、品薄+旧パネル+高額ですからね・・・

書込番号:21640491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/01 12:33(1年以上前)

もうしばらく待って東芝の新製品発表をみてからでもいいかも。

書込番号:21640602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 12:35(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
発売当初はかなり価格高いですからね。
買う方の判断次第ではありますが。

書込番号:21640606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 13:23(1年以上前)

予算は20万で考えています♪( ´▽`)
春製品を待った方が良いのでしょうか?

書込番号:21640708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 13:26(1年以上前)

2018年モデルを待つにしても予算20万に収まる頃には来年になりそう。

書込番号:21640714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 13:26(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
失礼ながらその予算額では新製品は無理かと。
現行品はほぼ底値なので、それを狙ったほうが良いと思いますよ。

書込番号:21640718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 13:30(1年以上前)

ですよね〜
有機ELに興味はあるのですがLG製品ということもあり以前RGBWパネルで辛い思いをしてまして映像設定変更地獄にならないか心配でヽ(´o`;

書込番号:21640720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/01 13:35(1年以上前)

有機ELと液晶のRGBWパネルは全く別の技術なので、RGBW液晶の様なコトにはならないでしょう。

書込番号:21640733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/01 15:54(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
実は私もLGのRGBWで苦しめられ、1ヶ月でM500Xに買い替え→さらに1年でZ810Xに買い替えという経験をしているので、お気持ちは分かります。
ただRGBWは限定された事例なので、有機ELは大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:21640932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:186件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/01 19:52(1年以上前)

>RICEBURGER777さん
58Z810X or LG OLED 2018年モデルですね。

書込番号:21641357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/01 22:23(1年以上前)

>補正で、2K以下ソースが4K並み等原信号以上の品質になる事はありません。

それはそのとうりです。
いかに4Kに近づけるかというところに日本の各メーカーが技術開発をしているのです。

書込番号:21641848

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/01 23:22(1年以上前)

>>いかに4Kに近づけるかというところに日本の各メーカーが技術開発をしているのです。

そういう説明はしていますが、実際は殆ど近づいてないですよ。地デジ映像が4Kに見えるようになってきたというなら、真の4K映像を見たことが無いって自白しているようなものです。
地震予知と一緒です。できないことを出来る振りをして仕事を繋ぎ、引きとめているだけ。
本来存在しない情報を予測で作り出すのは副作用やエラーが出ますので元々限界があります。

書込番号:21642014

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

50Z810Xを購入しました。現在、ニュース等の人の声が聞き取りにくいので、音声クリアボタンと多少のイコライザー調整でしのいでいます。
基本的なことが分からないので、今さら?という質問があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

3万円位で、スピーカーを追加したいと思っているのですが、過去のクチコミを読み、HP-CS1かRSS-AZ55のどちらにしようか迷っています。HP-CS1は、テレビ本体からの音は出なくなる、という理解でよいでしょうか。それでも、RSS-AZ55よりお薦めでしょうか。

現在、業者さんが設置してくれたまま810Xの
HDMI@に、STB(型番TZ-BDT910F)
HDMIAに、DV-ACW38(これはテレビを810Xに変えてから必要ないのでは、とも思いますが、配線がどうなっているのかよく分からないのでいじっていません。STBとテレビの間につながっているのも?)
HDMIBに、PS4
HDMICは、空いてます。

もし、どちらかのスピーカーを購入した場合、HDMI@にスピーカー、STBはHDMIAに差し変えれば良いのでしょうか?差し替えるだけで認識してくれるのでしょうか。
それとも、STBはスピーカー(のアンプ)につなぐのでしょうか?
PS4も、もしかしたらテレビのHDMIではなくて、スピーカーにつなぐ方がいいのでしょうか?(HTP-CS1の場合?)

CATVのSTBであるために、注意しなければならないことはありますでしょうか?

普段のニュース番組などは、人の声が聞き取りやすいようにしたい。
WOWOWで映画やスポーツをよく観る。
PS4で映画を見る。
そんな使い方で、せっかく810Xにしたのだから少しだけ良い音にしたいという希望です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21595195

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2018/02/13 10:08(1年以上前)

HP-CS1にするならテレビのスピーカーは使わなくなります。
レコーダーは使っていないなら外してもいいですし、録画しているならそのままでもいいです。

配線はテレビのHDMI端子でもいいのですが、HP-CS1のHDMIに繋げた方が多くのフォーマットに対応できます。

書込番号:21595293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/13 11:51(1年以上前)

>口耳の学さん
早速ありがとうございます。

テレビの音声をちょっと良くしたいという素人ですが、HTP-CS1を選択しても接続が複雑ということではないみたいで安心しました。

…先ほど気が付いたのですが、HTP-CS1現状入荷待ちみたいで、待つか、RSS-AZ55にするか考え中です。

書込番号:21595522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/13 12:59(1年以上前)

>ココ2018さん
こんにちは。
お持ちの再生機器のうち、STBとPS4は、CD並みの音質である、Dolby TRUE HDやDTS HDなどの非圧縮マルチ音声の再生ができますので、サウンドバーも対応品を買われた方がよいと思います。

RSS-AZ55は純正品ですが、設計は古めかしい内容で、非圧縮マルチ音声にも対応しませんし、4K/HDRはもとより4K/60PのパススルーやHDCP2.2にすら非対応となりますので、今現在お勧めできる商品とは到底言えません。
すべての音声はテレビ経由になるため、非圧縮音声は通せませんので、TVの音声の増強程度の意味しかありません。また、本体のスピーカーとサウンドバー側で同じ帯域(中高音)を出すことは、オーディオ的に言うと感心しません。同じ帯域の音を複数のスピーカーから出した時の位相ずれで音が濁るからです。これを東芝がいまだに推奨しているのは本当に謎ですね。

その点HTP-CS1は非圧縮マルチ音声、4K/HDRパススルー等に規格対応する最新の内容ですので、こちらの方がお勧めになります。音もサウンドバーからだけの出力になるのでクリアで濁りません。

HTP-CS1との接続ですが、下記のようになります。

・HTP-CS1とテレビはHDMI(ARC)で接続。レグザ側HDMI-1(ARC)とスピーカーのHDMI(ARC)を接続します。
・非圧縮音声の出せるSTBとPS4はHTP-CS1のHDMI入力にそれぞれ接続してください。
・DVDレコーダーはスピーカー側でもテレビ側でも余っているHDMI入力に接続でOKです。

書込番号:21595681

ナイスクチコミ!2


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/13 13:53(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
「純正品だからいい」という訳ではないということが分かりました。
素人がよく分からないモノを繋ぐので、純正品なら面倒ではないのだけど、という気持ちもありました。
接続や、50Z810Xの設定に手こずりそうで…音でない、なんてことがありそうでして。

過去ログを読んでに気持ちはHTP-CS1に傾いていたのですが、
素人だけに、STBがやっかいな機材だったら困るかも、と今回質問させていただきました。
STB結構いいものだったのですね。

接続方法についても、詳しくありがとうございました。
入荷待ちとなりますが、注文しようと思います。

書込番号:21595797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/13 14:44(1年以上前)

>ココ2018さん
基本的にはスピーカーとテレビはHDMIケーブルでつないで設定でHDMIリンクを効かせればOKなので、難しい事はありません。テレビのリモコンでそのままサウンドバーの音量を調整可能で便利です。
STBはパナソニックのレコーダーベースで設計されてる様ですね。3Dブルーレイの再生対応になっている様です。

書込番号:21595875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/13 15:41(1年以上前)

>口耳の学さん
HTP-CS1注文しました。ありがとうございました。

>プローヴァさん
 注文したところで、(今日は時間もありまして)
 取説なども参考に、先ほど教えていただいた接続を図にして理解している段階です…。

 あの、STBからつながっていると思われるCATVのアンテナは、
 今回、意識しなくていいんですよね?
 STBと古いDVDレコーダーは、何かでつながっているということ?
 テレビを通してつながっているのならいいのですが、
 DVDレコーダーは録画機能は故障しており、STBで2番組録画の際、他番組をみるためだけに
 残してあったのですが、今回50Z810Xにして、残す意味もなくなったのです。
 
 もし、取り外したら、アンテナの信号(?)に影響あるのでしょうか??
 そもそもの質問とずれてしまって申し訳ありません。

書込番号:21595981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/13 16:08(1年以上前)

>ココ2018さん
DVDレコーダーで放送を録画しないのであれば、STBからDVDレコーダーに繋がっているアンテナケーブルは外してしまって大丈夫です。外してもSTBに影響はありません。
HDMIで繋がっていれば、レコーダーの中の録画物は見れます。

書込番号:21596033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/13 16:38(1年以上前)

>プローヴァさん

 そうなのですね。いろいろと安心しました。
 ありがとうございました。
 入荷が楽しみです。
 

書込番号:21596094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/13 17:09(1年以上前)

>ココ2018さん
また分からないことがあれば、なんでもお気軽に聞いてくださいね!

書込番号:21596155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/18 12:40(1年以上前)

お言葉に甘えて、すみません。HP-CS1の入荷は、とっても遅そうです。

過去ログを読ませていただき、
「YAS-207」、これであれば、すぐに入手できそうです。
(ソニーのHT-S200Fも考えたのですが、違う気がしてます)

置き方、と接続方法について教えていただけると助かります。

大きめのスピーカーも、テレビの左横、テレビと同じくらいの高さか、もしくはその下のラックを外して床に置くこともできそうです。
バーは説明しにくいのですが、テレビ台に段差があり(横から見ると階段状)、テレビの下方に丁度置けるのですが、
バーの方が、テレビやスピーカーより20p位下になっても大丈夫でしょうか。
こだわりがあるのでなはく、ありえない置き方をしてしまいそうで…

接続ですが、
YAS-207にした場合、HDMIの端子が3→1と少なくなるみたいで、

・YAS-207とテレビはHDMI(ARC)で接続
・STBはYAS-207のHDMI入力に接続(wowowで映画やスポーツはいい感じになる?)
・PS4はテレビのHDMIに接続(何かがもったいない感じになるのですよね)
・レコーダーもHDMIに接続(使うなら)

でよいでしょうか。

YAS-207とこのテレビ(810X)を接続すると、音声に遅延が生じる、という口コミも読みました。
それが心配です。
例えば、HDMIのコード選びなどに注意した方いいとかありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21609539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2018/02/18 12:56(1年以上前)

接続方法ですが、YAS-207のHDMI入力に接続した方がより多くのサラウンドフォーマットに対応できるのは先のレスで書きましたが、テレビのHDMI端子に接続するとAACやDolby Digital程度になってしまいます。

STBで市販BDの再生することがあるならYAS-207に接続するのもいいですし、PS4を高音質で再生したいならこちらを選んでもいいです。

書込番号:21609574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/18 13:17(1年以上前)

>口耳の学さん

ありがとうございます。

STBで市販BDの再生はしていないです。録画機能は使います。PS4で映画を観ることはあります。

・YAS-207のHDMI入力に、PS4を接続
・STBはテレビのHDMI(ARC)に、接続
で良いのでしょうか。

WOWOWについて勘違いしていたかもしれません。

書込番号:21609617

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/18 13:24(1年以上前)

>口耳の学さん

先ほどのは間違っていたかもしれません。

×STBはテレビのHDMI(ARC)に、接続
○STBはテレビのHDMI(ARC以外)に、接続

でしょうか。

書込番号:21609627

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/18 15:45(1年以上前)

>ココ2018さん
YAS-207は最近のモデルですが、非圧縮マルチ音声に非対応です。つまり、サウンドバーに直接入力したところで、Dolby TRUE HDやDTS HDなどの非圧縮の高音質音声はどっちみち再生できません。せっかく非圧縮音声の出せるSTBやPS4もテレビでもサウンドバーでもどちらに接続しても圧縮音声しか再生できないので、それで十分ということになります。
接続はテレビとサウンドバーのHDMI ARC同士を接続すれば、あとの機器はあいているHDMIにどこにでも接続すればOKです。
YAS-207の場合、テレビ音声増強と割り切るしかないですね。

YAS-207にされるなら、いっそもうすこしがんばってソニーのHTC-CT790にされれば、非圧縮マルチ音声に対応可能ですし、音質のグレードも更に上がります。ただちょっと予算からすると高いですかね。
ということで、HTP-CS1はとてもコスパがよいわけです。価格コムの情報によればケーズデンキWebに在庫があるようですが、そういうところからの購入はダメなんでしょうか?

書込番号:21609991

ナイスクチコミ!2


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/18 18:19(1年以上前)

>プローヴァさん

きれいな映像のテレビを購入できて、毎日見て聴くものなので、
もう少しがんばってみてもいいかも知れないです。

HTC-CT790も検討してみます。(サイズとか)
HTP-CS1はパイオニアが在庫切れとのことで、どこも入荷待ち、と思い込んでいました。

基本よくわかっていないので、接続や設定のやり直しをしたくない、との思いから慎重になっています。

ありがとうございます。



書込番号:21610437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/18 19:00(1年以上前)

>ココ2018さん
CT790はデジタルアンプで総計300W出力で、音質は抜群、各種機能面や規格対応も完ぺき、非圧縮音声対応のメリットを、十分に楽しめるモデルです。
逆にこれ以上求めるなら単体のサラウンドシステムに行くしかなくなります(価格が天井知らずになり、接続面など初心者には荷が重いです)。
HTP-CS1やYAS-207よりは少し高いですが値段を超えるバリューを持ち、むしろコスパが非常に良いモデルです。
こちらが選択肢に入るなら文句はないと思いますよ。

書込番号:21610586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2018/02/18 19:07(1年以上前)

YAS-207はロスレスデコードには対応しませんが、2ch以上の5.1chマルチチャンネルリニアPCMには対応します。
ロスレス音声だとしても再生機側でデコードできるので高音質フォーマットの再生は可能ですよ。

ただ高音質といっても大幅に音質アップするほどではないので、割り切れるならテレビに接続で再生でもいいです。

書込番号:21610605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/02/18 19:32(1年以上前)

先日、ケーズデンキで24000円で購入しましたが在庫ありました。
量販店なら店舗によっては在庫があると思います。

書込番号:21610673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/02/18 19:37(1年以上前)

何を購入したか書いて無かったですね。
HTP-CS1です。
ジョーシンweb価格に対抗してくれました。

書込番号:21610692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ2018さん
クチコミ投稿数:24件

2018/02/18 20:03(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。HTC-CT790ですが、サイズはOKなのですが、素晴らしすぎてちょっと私には
オーバースペックな機器のように思います。毎朝、普通にテレビをつけてびっくりしてしまいそう。
ソフトウェアのアップデート?など、レベルの違うモノと感じました。
Xperiaを使っているのでスマホとの連動もできそうですが…(悩)

>口耳の学さん
 >>YAS-207はロスレスデコードには対応しませんが、2ch以上の5.1chマルチチャンネルリニアPCMには対応します。
 >>ロスレス音声だとしても再生機側でデコードできるので高音質フォーマットの再生は可能ですよ。
YAS-207でも、割り切ればある程度の音にはなる、ということですね、多分(?)。「テレビの音」ということなので良いようにも思えます。

HTP-CS1の入荷待ち中に、物理的な設置は楽そうなYAS-207を見つけて悩み中です。トホホ
いろいろとありがとうございます。

書込番号:21610771

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁取り付けチルト金具

2018/02/26 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:15件

家を建て替え中でテレビ買い替えようと思って色々な口コミ情報を参考にさせて頂き58z810xにしようと思います。壁掛けにするための壁取り付けチルト金具でレグザのカタログに掲載されているものは結構値段が高いようなのでもう少し安いものを探してます。やっぱり安いとそれなりのものしかないのでしょうか?

はじめての壁掛けテレビなのでよく分かりません。
おススメあれば教えて頂きたく思います。

書込番号:21633520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/26 23:40(1年以上前)

>ワンダー!!さん
https://sp-direct.jp/fit/search/?tv_product_id=2789
ご参考まで。

書込番号:21633801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2018/02/27 07:06(1年以上前)

>ワンダー!!さん

今のTV、58インチでも重量が20kg以下!
ですので、壁掛けブラケットはたくさん選択肢があります。

*取付け壁の仕様
石膏ボードで壁紙仕上げの場合、ボードの裏に根田と言う木のサポートが入っています。通常は450mmピッチですので、この根田にブラケットをタッピングスクリューで留めればOKです。

コンクリート壁の場合、壁にドリルで穴を開けてカールと言われるスクリュー固定用の部品を打ち込みます。穴は6〜8mm程度ですので、それほど目立たないですし、後から埋めて隠す事も出来ますのでご安心。

必殺、TV掛け用のボードを天井から床まで既存の壁に重ね貼り。こんな方法もありますよ。部屋のデザインがとてもお洒落に出来ますね。

肝心なブラケットですが、掛けるだけならTVサイズに合ったものなら大体は大丈夫です。通常、壁に固定するブラケットとTV側に取付ける金具がセットになっていて、金具をブラケットに引っ掛けるだけです。

もし、TV角度を常に変えたいと思われるなら、それなりの専用ブラケットを選ぶ必要があります。

最後に…
問題は、電源、アンテナ線、AV線をどうするか?
そのままだとTV下前面にケーブル類が露出しますので、壁裏にダクトを通してもらう、TV下に取り外し可能な蓋を作ってもらう、など大工さんと相談ですね。

書込番号:21634273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/27 07:28(1年以上前)

>プローヴァさん

いつも口コミ参考にさせていただいてます。
ありがとうございます

書込番号:21634315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/02/27 07:32(1年以上前)

>digital好きさん

詳しくご説明ありがとうございます
建設会社には壁掛けにすること伝えてます。
配線用に壁に配管を入れてもらう予定です。

金具は素人にでも設置可能でしょうか?

書込番号:21634324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/27 08:07(1年以上前)

>ワンダー!!さん
おはようございます。
最低限、壁掛け金具を壁に取り付ける所は、建築会社にやってもらった方がいいです。責任を明確にする上ではテレビ設置まで、お金を払ってやって貰った方がなお良いですね。何か不都合があった時対応して貰えますし。
基礎知識があれば別ですが、ここは素人工事をやるべきではないと思います。
殆どの場合表面は石膏ボードだと思いますが、石膏ボードはテレビを支えられないので、裏地の木材や金属はりまでネジを打たなければなりません。所が裏地は施行により様々で、裏地に合わせて適切な取り付け方法を選ばないとテレビは重いのでマジで落下します。
もしどうしてもご自分でやりたいなら、テレビ取り付け位置付近の壁部分に補強の裏板を張ってもらうのが良いですね。そうすると何処にでもネジを打てますので。

書込番号:21634392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2018/02/27 10:15(1年以上前)

>ワンダー!!さん

金具ですが、おそらくTV側に固定するブラケットですよね?
TVの裏の金具取付け部のボルト穴ピッチは規格化されているので素人?でも大丈夫です。ただし、ボルトサイズはメーカで微妙に違うので確認が必要です。まぁ、ホームセンターで直ぐに手に入りますよ。
多分、ブラケットに同梱されていると思います。
(M6かM8で20mm程度だと思います)

壁側ですが、DIYのご経験次第ですが、壁裏の根田位置さえ確認できれば、難易度低いです。工務店さんが施工されるなら、壁に根田位置をマーキングしてもらうと良いですね。根田位置を探す赤外線ツールも\2,000くらいでホームセンターにあります。

もし、壁裏のサポートが木材を使用でなく、軽量鉄骨なら、専用のタッピングスクリューで留めればOKです。

責任云々よりも、スレ主さんがDIYにご興味をお持ちだと推察したので、施工して要領を記載しました。
所詮、自宅ですから。

書込番号:21634608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/02/27 11:40(1年以上前)

>プローヴァさん
>digital好きさん

こんにちは

詳しくご説明ありがとうございます。
素人がするにはそれなりの準備が必要ですね。

色々と建設会社に確認してみます。

たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21634806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの重量と性能の関係について

2018/02/26 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

65〜70インチ4kテレビが欲しいと品定め中です。
候補はREGZA 65Z810X、VIERA TH-65DX950、 AQUOS LC-70US4 です。量販店を見て回りましたが、それぞれに(好みですが)一長一短があるようです。値引き交渉すれば同じような金額が出てきます。どれに決めようか迷っています。
仕様書をみるとREGZAとVIERAの重量は同じサイズにかかわらずかなり差があることに疑問をもちました。発売日の違いかな、などと考えましたが一番新しいAQUOS もサイズは少し大きめですが決して軽くはありません。
昔オーディオアンプは重い方がいいと言われたような記憶がありますが、4kテレビにもあてはまるのでしょうか?

書込番号:21632330

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/26 15:17(1年以上前)

>昔オーディオアンプは重い方がいいと言われたような記憶がありますが、4kテレビにもあてはまるのでしょうか?

いわゆる都市伝説です。アンプは剛性とかヒートシンクが重かったのでそう言われたのです。テレビのような基板と液晶でできているようなものは重量とは直接は関係ありません。
テレビは見るものですので自分の目で確かめることが唯一の確実な方法です。敢えて言えば台座の部分をいい加減に作っているメーカーは駄目でしょうね。ご自分でお試しください!

書込番号:21632346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/02/26 15:51(1年以上前)

>ぴーたんくろさん
アンプならいざしらず、テレビの重量で性能が左右されるなどと言うことはまずありません。
視聴してお決めください。

書込番号:21632427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/26 18:55(1年以上前)

>ぴーたんくろさん
こんばんは。
面白いテーマですね。
結論から言うと、重い事と画質の良し悪しに直接の相関はないと思います。
例えば有機ELテレビは概して軽いけど液晶より断然高画質、これはパネルの発光原理や構造が根本的に異なるからですね。
また、音質までこだわったモデルはスピーカーをボックスに入れて画面の左右に配置したりしますが、そうすると重量はガツンと増えますが、画質には全く無関係です。
それ以前にもっと基本的な事を言えば、同じような構造のパネルを使っている場合は、画面サイズの二乗に重さが比例しますので、5インチ大きいだけでも重さは重くなります。
逆に言えばシャープの70インチがパナソニックの65インチよりかなり軽いのは中身がスカスカなんだなと言う予想は出来ますね。
Z810XとDX950の重量差は、ほぼ画質に関係していますが、これは中身に対する理解があって初めてわかる事です。
Z810Xは東芝のハイエンド液晶ですが、分割数は普通レベル(100前後)の直下式バックライトを使っています。
対して、DX950は分割数600分割前後の複雑なバックライトで、しかもエリア間に隔壁を設けて互いの干渉を避けた構造になっています。また600分割となると制御回路も複雑化し、消費電力もその分増えますね。バックライトの明るさも1300nitを超えるレベルなので、電源回路も大規模で重くなります。
要はDX950はZ810Xに比べて、バックライトを盛っているために重くなっている、ここだけに関して言うと重さと画質は相関関係になっていると言えます。

書込番号:21632877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/26 20:19(1年以上前)

>ぴーたんくろさん へ

ことテレビに関しては、「重量 云々」の話は、わたくしの記憶では・・・アリマセンねぇ。。。
ブラウン管テレビ時代でも聞いた事がありません。《ブラウン管の大きさイコール重量》の世界。と信じ切っていましたヨ。。。

書込番号:21633113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Google Chromecast Ultra について

2018/02/20 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

こんばんは、
調べてみたのですがよくわからなくなってしまいご質問させて頂きます。58Z810xを購入したので4kの高画質を楽しみたいと思っていますがChromecast ultraを購入すればYouTube等4k放送をさらに綺麗な4k HDR?で見れると書き込みを拝見しました。810xでそのままYouTube4kを見るより綺麗に見れるのでしょうか?
また、携帯がiPhoneだと利用不可なのでしょうか?
(詳しくないので教えて頂ける方よろしくお願いします。)
環境 無線ルーター.(光回線).iPhone7sです。

書込番号:21614599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/20 14:56(1年以上前)

>99段さん
こんにちは。
youtube 4k HDRに内蔵アプリで対応するテレビは、今のところ国内では手に入らないサムソン製だけだと思います。レグザも未対応だと思いますので、対応しているchromecast ultraを接続すれば、内蔵アプリで不可能な4K HDR再生が可能になります。
もちろん4K HDRでストリーミングされているコンテンツのみです。
chromecast ultraは直接無線LANに接続するので、iPhoneとかスマホはこの件に無関係です。
通信速度は、20Mbps以上の環境が必要との事です。

書込番号:21615771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 16:03(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは、いつも拝見して参考にさせて頂いて
います。難しい内容もありますが勉強になります。
ご回答ありがあとうございます。
私は、単純に4k画像がスマホから検索してTVと連動してより綺麗に見られる程度で考えていました。
購入しても4K HDRでストリーミングされている全てのコンテンツが再生可能と考えて良いのでしょうか?(YouTube以外も)また、他に購入するメリットはあるのでしょうか?
質問ばかりですいません。

書込番号:21615897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/20 16:38(1年以上前)

クチコミ参考頂いているようでありがとうございます。
youtube以外も含めたコンテンツ一件一件の対応についてはご自身で調べられてください。
この手の話は動画配信サイトとテレビメーカー両方に関連するので、それほどきちんとした系統的な情報が得られません。全部見られるか?に答えられる情報を持ち合わせておりません。
上記のyoutube対応もネット検索情報の寄せ集めからの推測です。ただ、youtubeのHDRは特殊で、対応機が少な目なので容易に検索できます。
Netflixやアマゾンビデオは対応機が広いのでレグザのアプリで見られるものも多いと思います。ただアマゾンについてはレグザは最近対応したばかりなので、バグや非対応があるかも知れません。

書込番号:21615965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 16:52(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。参考になります。
はい!調べてみます。(^^)
ほんとにありがとうございました。
また、コメント参考にさせて頂きます。
追伸
アマゾンビデオもすごく気になっています。

書込番号:21615991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/20 17:12(1年以上前)

まずは内蔵アプリのお試し契約で色々見られてみたらいかがでしょう。私はアマゾンプライム会員なのでアマゾンビデオは見れます。この他Netflixを契約してます。Netflixは4K/HDRコンテンツも多く、なかなかおすすめです。

書込番号:21616037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 18:30(1年以上前)

>プローヴァさん
Netflixは、4kコンテンツが割とあるのですね。
初の4k対応TVなので色々先走ってしまっているみたい
です。そうですね、、お試しを色々見てから購入を
決めようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21616188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 18:41(1年以上前)

>99段さん

私も以前Chromecast Ultra接続でYouTubeの4kHDR(当時はネトフリ4kHDRも)を観ていましたが
接続後の操作はスマホからです(自分はPCからでしたが・・)
※当然ですがChromecast Ultraを接続しても、TV本体からの操作ではYouTubeは4kHDRになりません。

接続後はスマホ画面からChromecast Ultraを操作するとレグザの電源は自動でONになります・・・

なので
>私は、単純に4k(HDR)画像がスマホから検索してTVと連動してより綺麗に見られる程度で考えていました。←合っています

でも無線だと、よほどの回線速度が取れていないとHDRはおろか4k動画でもHDにダウンして再生されちゃう可能性大です・・・

810xはネトフリの4kHDRには対応しており、物珍しさで観ていたYouTubeの4kHDRも今では観なくなってしまいましたので、
私は不要になってしまいました・・・


書込番号:21616217

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 19:33(1年以上前)

>mn0518さん
こんにちは、
使用していた方の情報ありがとうございます。
そうですかー。使用するなら有線が無難ですか、、、
スマホ操作でTV電源が入るのですかー、、、
覚えておきます。
私もTVを購入したのでより綺麗な画質で見てみたい
衝動にかられて先走りしている感じかもしれません。
TVのコンテンツでお試しを見てからの判断にしよう
かと思います。現在は、使用されていないとの事なので
私もそうなるかも、、と考えてます、、、
ありがとうございました。

書込番号:21616392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/20 19:46(1年以上前)

chromecast ultraのWifiはac対応なので、ac対応の無線ルーターをお持ちでしたら、20Mbpsなんて普通は全然余裕でしょう。あとはご自宅のネットワークの外部への接続速度次第ですね。

書込番号:21616438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 19:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
早速確認してみます。
ただ、購入の気持ちが下がり気味です(^^)
TVのお試しをとりあえず満喫してみます。

書込番号:21616473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2018/02/20 20:11(1年以上前)

多分、youtube以外はテレビのアプリで見れますからねー。私も不要に思えます。それよりネトフリで又吉の「火花」見てくださいよ。HDR表現が、めちゃリアルで素朴に感動出来ます。

書込番号:21616515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 20:12(1年以上前)

>99段さん

アマゾンなど他の映画コンテンツで4kHDR作品を観る場合にChromecast Ultraが必要かどうかは私はわかりません・・・ゴメンナサイ
だから10000円前後の商品価値は人によるかと思います。

Chromecast Ultraだけでなく高画質コンテンツを安定して観たいなら有線に越したことはありません。
ちなみにYoutubeの4kやHDR動画は回線速度が50〜60mは当たり前なので、夜の込み合う時間帯などは
よほどの回線速度がキープできていないとカクカクするかHDにダウンしてしまいますね。

私は映画コンテンツはネトフリしか観ないのと、もしYouTubeの4kHDRが観たければ
使用しているUHDBDプレーヤーのコンテンツ経由で観れますので、今となっては不要です(観ないですが・・)

ネトフリに関しては混み合う時間帯でも20mbpsも速度が取れていれば4kHDR作品が見れます・・・
リモコン青ボタンで再生速度が表示されますが4kHDR作品で20mになる事は殆ど無いですね。




書込番号:21616520

ナイスクチコミ!2


スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 21:34(1年以上前)

>プローヴァさん
「火花」見てみたいです。見ます!(^^)
映画も好きなので楽しみです。(^^)

>mn0518さん
Netflixが良さそうですね。
ultraは、購入を保留(買わない含)で考え始めました。
(^^)


皆様
ご親切にありがとうございます。大変参考.勉強に
なります。

書込番号:21616821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 21:53(1年以上前)

>99段さん

ブラピの4kHDRオリジナル作品「ウォーマシン:戦争は話術だ!」もぜひ(笑
HDRが効いててなかなか煌(キラ)びやかですよ。

よいTVライフを・・・

書込番号:21616888

ナイスクチコミ!1


スレ主 99段さん
クチコミ投稿数:112件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/20 22:31(1年以上前)

>mn0518さん
見てみます(^^)情報ありがとうございます。
はい(^^)購入したてのワクワク期間を楽しみ
たいと思います。ありがとうございました。

書込番号:21617053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時でしょうか?

2018/02/16 16:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

前回はありがとうございました。
お陰で気持ちの整理がつきました。
現在はZ810X購入に向けて金額交渉中です。

一番良い条件で
20万円(税込)ポイント10000円です。

やはり都内ほどの好条件は田舎なので無理ですね。
とはいえ、ハイエンドモデルでこの金額は上出来のような気もしますがいかがでしょうか?

2月の後半のオリンピックが終わった頃や3月に入った方が、まだ良いお値引きが出るものでしょうか?

今のところまだ生産は続いているようですし、新機種も5月過ぎちゃいそうな感じですし、焦らず待つべきか?
それとも最近若干価格的には上がり基調なので急ぐべきか?

皆様のご意見を伺わせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21604385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
99段さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/16 17:11(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
こんにちは、
もう少し下がる気がします。
20万(税込.リサ込.長期保障込)ポイント10%で購入
意思有り感を出せばいけると思われますが、、
目安は、この辺でどうでしょうか?(^^)
もっと下がればこしたことは、ないですが、、
競合店に再度交渉.買う気をみせるなどですか、、(^^)

書込番号:21604446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件

2018/02/16 20:55(1年以上前)

>99段さん
ご回答ありがとうございます。

もう少し下がりますか!
確かにポイント10%くらいは欲しいところです。

でもこれでも意外と厳しい交渉でした。
コジマとケーズを引き合いに出しながら頑張りました。
最後はヤマダで決めたいと思いまして。

書込番号:21605035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:186件 Noct Nikkor 58o 

2018/02/16 21:11(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
私もX910の後継機を待って、58Z810Xを含めて、判断したいと目論んでおります。

底値としては、総額19万円+13%ポイント還元ぐらいでしょうか?

書込番号:21605092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


99段さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/16 21:25(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
そうですか、店は、渋そうですね。
頑張ってください。安く購入できるといいですね。
最後は、「この条件なら買います!」ですかね。(^^)
失礼ながら
ちなみに長期無料保障の場合ですがケーズが良くないですか?

書込番号:21605133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/02/16 21:53(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうですね。
理想ですね。
その辺目指して頑張りたいのですが、そろそろ交渉要素に欠けてきました。

待ちが正解なら3月が勝負ですかね。

書込番号:21605202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2018/02/16 22:05(1年以上前)

>99段さん
ありがとうございます。
納得がいくところまで頑張ってみます。

どこの店舗も長期無料保証付きの条件での交渉でしたが、ヤマダもケーズもそれほど変わりませんでした。
ただ、一番最初に良い条件を出してくれたのはケーズでした。
お陰でその後の交渉が進みました。

対してコジマはビックカメラと合併してからお値引きが渋くなった印象です。
そもそもの表示価格からして一番高かったです。
交渉しても乗り気も無いようですし、変わったな〜と感じました。

前のZ9000はコジマから買いましたが、当時はよく相談に乗ってくれてました。

書込番号:21605235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/02/16 22:26(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
このスレを見る限り、結構いい値段が出ているのはヤマダとケーズで、保証考えるならケーズですかね。
ヤマダのサービスで付けてくる保証は年々補償額が減るタイプですので。
後は店舗購入に拘らないのであれば通販にしてしまうのもありかも知れません。
ちなみに私は昨年12月頭に7年保証付けて通販で購入しました。頑張れば1人でも設置可能でしたよ。

書込番号:21605277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件

2018/02/16 23:19(1年以上前)

>なつ1969さん
今回もお世話になります。
ヤマダの無料保証はコジマに似た感じになっているんですね。
失念しておりました。
ヤマダはポイントが16000ほどありますので、今回使いたいと考えて最終購入はヤマダにしようと考えてました。
そもそもこんなに悪評があるのなら、考え直さないといけませんね。

私もネット通販気になってました。
設置お疲れ様でした。
保証は専門会社になると思いますが、使い勝手は実際にはどうなのでしょう?
それが一番心配です。


>99段さん
失礼しました。
ヤマダ保証理解しました。
あり得ないですね。
そうなるとケーズデンキですね。

書込番号:21605393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/02/16 23:31(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん
「使い勝手は実際にはどうなのでしょう? 」というのは、保証会社に対する質問でしたか?
私自身は保証会社のサービスを実際に使ったことが無いので、「大丈夫だと思う」としか言えないのですが、一応保証を専門にやっているところなのであれば、それなりにしっかりサービスしてくれるのでは無いかと期待はしています。
個人的な感覚で言えば、最初の1年をノートラブルで行けばさほど壊れることも無いかとは思います。

書込番号:21605416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/17 06:38(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん へ

価格帯は税込み19万から23万ほど・・・

>20万円(税込)ポイント10000円です。

お示しの条件ならば“カイ”じゃないでしょうか?

確かに「価格推移グラフ」では、ダラ下がり状態が見られますが、もうそろそろ次世代製品が発表される時期です。
このまま待ち続けていますと、購入時期を逸する。カモしれませんネ。。。

書込番号:21605811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/17 12:25(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん

20万円(税込)ポイント10000円って、私が買った夏に比べれば破格値ですよ(笑
そんなに安いなら寝室にもう1台買おうかと・・

ヤマダの保証もありえなくありませんよ・・・

書込番号:21606428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2018/02/17 15:07(1年以上前)

>なつ1969さん

そうなんです。
ネットで買うのは価格も安く魅力的なのですが、故障やトラブルに見舞われたときが心配でイマイチ買う気になれませんでした。

>夢追人@札幌さん

やはりその辺が心配です。
タイミングを間違えるともう商品がありませんや、価格が戻ってしまいそうで怖いです。
もうちょい頑張れたら踏ん切りがつくかもです。

>mn0518さん

そうですよね。
モデル末期なので夏ごろに比べたらかなり安くなってますよね。
失礼しました。

書込番号:21606785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/17 16:04(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん

名古屋ビックで1月半ばで20万ポイント10%で買えましたよ
今ならもう少しいけると思います
必要ならレシートUPします

書込番号:21606952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/02/17 16:08(1年以上前)

>もうすぐパパ0801さん

ネット販売はいくらデラックスな保証に入っても、何かあったら誰もフォローしてくれないし
日数もかかりますから、その時は余計なストレスがかかりますね。

自分は買って2週間で不具合が出たので、購入したヤマダの営業に相談したら
すぐにメーカーを自宅に呼んでくれて、その症状が出なかったものの翌週に新品交換となりました。
でもそれですら、一度設置して色々セッティングしたもの(BD3台、スピーカー接続)を全てやり直しですから、面倒くさかったです(笑
これがネット購入だったら、それ以前の段階で手間と時間がかかりますから・・・。

書込番号:21606959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2018/02/17 19:45(1年以上前)

>ベルベル123さん

ポイント10%ですか!
私も頑張れば行けるでしょうか!
時期を見定めて早い段階で購入したいと思います。
その際にはお力添えをお願いいたします。
情報ありがとうございました。

>mn0518さん

そうなんです。
ネット販売の心配な点はそこなんです。
そこに故障を納得させるための説得の手間などかかったら、それだけで嫌になってしまいます。
電話で説明するのってストレスですよね。
その辺がネット販売に踏み切れない最大の理由ですね。

書込番号:21607527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2018/02/19 19:06(1年以上前)

皆様、ご意見と情報ありがとうございました。
一応、オリンピック後あたりに最後の一押しをしてみて購入したいと思います。
あまり待ちすぎて生産終了になって買えなかったなんてならないように気を付けます。
ありがとうございました。

書込番号:21613482

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング