REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 58z810xが今日届いたのですが…

2018/03/09 22:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:14件

初めての4Kで舞い上がってたのですが、電源を押してテレビが映る前と消えるときにテレビの後ろの方からパチだかカチだか音が聴こえるのは仕様ですか?
つける度、毎回音がするので気になります…

書込番号:21662576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/09 23:34(1年以上前)

>はにわの畑さん

私のは前モデルの58Z20Xですが、同じ様にリレーの作動音のような音が出ますね
カチッという感じの音です。

書込番号:21662719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 00:05(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

音しますか…42j8が今も手元にあるのですがそれは一度もなったことがないので余計に気になっちゃいます…心配し過ぎなのかな…?

書込番号:21662814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/10 03:11(1年以上前)

>はにわの畑さん
音はします。そういうものです。気になさらずに。

書込番号:21663049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/10 03:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音しますか…42j8が今も手元にあるのですがそれは一度もなったことがないので余計に気になっちゃいます…

「画面の大きさ」の違いから、電源などの回路も違いますから、その辺が影響しているのでは?


一応、取扱説明書の188ページに記載されています。

書込番号:21663053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:184件 Noct Nikkor 58o 

2018/03/10 07:37(1年以上前)

>はにわの畑さん
リレー音の大きさは、結構個体差があります。
ただ、音が大きいだけでは、不良品ではありません。
個人的には、秋葉原等でリレーを物色する際は、比較的リレー音の小さい物を選んでいます。

書込番号:21663246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 10:45(1年以上前)

>なつ1969さん

そういうものですか…ちなみに音がしないのもあるのですか?

>天才軍師 竹中半兵衛さん

購入前にケーズデンキで電源オンオフにして見ていたのですが周りがうるさくて確認出来ませんでした。それに田舎なので配達する業者に「脱輪してレッカー呼んでいるので到着が遅れます」とか言われたので、なんかやったんじゃあないか?って疑ってます(笑)

>名無しの甚兵衛さん
取り扱い説明書みましたけど「音が聞こえる事があります」とは書いてありますが、毎回音がするとは書いてありませんでした…

書込番号:21663731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/10 11:08(1年以上前)

>はにわの畑さん
他の方も言われているように電源リレーの動作音なので音しますよ。
うちのZ810XもM500Xも両方共音鳴ります。過剰にご心配されなくても大丈夫です。
もしどうしても気になるのであれば、メーカー呼んで点検してもらうのも手ではありますが、「正常です」で終わる可能性が大かと思います。

書込番号:21663794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 REGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/10 11:10(1年以上前)

>はにわの畑さん
うちの810Xも電源ON時にカチッと音がしてますよ^^ 42ZG1もON、OFF時にカチッと鳴っていますね。
リレー音はリレー音で味があって良いものだと思いますね。

書込番号:21663803

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/03/10 12:04(1年以上前)

>そういうものですか…ちなみに音がしないのもあるのですか?

そういうものです。
消費電力が大きい部分のON/OFF用のリレーの音です。
電源回路に異常を生じた時に、2次被害(消費電力が大きい回路の発火など)を起こさないように
リレーがオンしないようになってます。

メーカーを問わず、ブラウン管時代から多くのテレビが採用している方式です。

所有のREGZA RE1(22型)は、リレー音がしません。
多分、半導体リレーを使っているのでしょう。
小さいテレビなので、バックライト(LED)の駆動電圧や消費電力が低いから
半導体リレーが使えるのでしょう。

書込番号:21663938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/10 12:36(1年以上前)

>はにわの畑さん

もう一度量販店へ行って試してみるのが一番納得できるのでは。

書込番号:21664017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/10 12:37(1年以上前)

>はにわの畑さん へ

>もしどうしても気になるのであれば、メーカー呼んで点検してもらうのも手ではありますが、「正常です」で終わる可能性が大かと思います

たとえ、無駄足に終わってしまった。となっても、それでスレッド主様が、こころの平安、を得られるならば、
『なつ1969』さんが仰っていた上記の事を試みてみる価値は、十二分にある。と思いますヨ・・・いかがですか??

書込番号:21664022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 13:31(1年以上前)

>なつ1969さん
展示品を見てきましたけど音しました…前の機種が音しなかっただけに少し残念です…

>野良猫のシッポ。さん
リレー音が良い音に聞こえるまで時間が掛かりそうです…レグザは32A1S、42j8と使ってきたので…ちなみにBZ710は音しませんでした…悩んだんだけどなー
勢いで買ったのでそこまで気が回らなかったです

>yuccochanさん
Z810Xの消費電力は他社と比べると倍以上しますね
今まで使用したテレビと比べても明らかです
リレー音はブラウン管時代を思い出しますね…

書込番号:21664145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 13:41(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
確認して来ました。音がするようです…仕様とわかっていても気になりますね…

>夢追人@札幌さん
まだ届いて1日も使用してないのでなんともいえないです…ただ自分が液晶テレビのリレー音慣れしてないのが悪いような気もします

書込番号:21664162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/10 14:28(1年以上前)

仕様です・・・
それが気になりますか・・・

書込番号:21664270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/10 14:56(1年以上前)

>はにわの畑さん
テレビではありませんが、REGZAとあわせて使っているAVアンプはREGZAの音が可愛いくらい、電源入れるとはっきりと「カッチン」って鳴ります。
「画面見なくても、電源入ったのがわかる」と逆の発想で考えてみては?
何事もいい方向に発想して。

書込番号:21664336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 16:18(1年以上前)

>mn0518さん

気にし過ぎかもしれませんね…(初めてなので気にはなるんですけど…)他の人も音するみたいですし、仕様として受け入れようにしたいです。

>なつ1969さん
起動音になるように慣れるように使っていくように覚悟します。

書込番号:21664509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/10 18:50(1年以上前)

>はにわの畑さん

気にしない気にしない・・・

僕はただのプレーヤーなのに3万以上もする某メーカーの高音質BDプレーヤーを買った時、
電源入れると「ガコッ!ガコッ!」って大きな安っぽい音があまりにも気に入らず手放しました。
それに比べればあの「カチッ」って音は可愛いもんで全然許せます(笑

書込番号:21664881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 19:40(1年以上前)

>mn0518さん
そんなに大きい音ではないのでテレビ点けた時消した時だけなので慣れるように意識せず使いたいと思います。
これからは勢いだけではなく、その商品の展示品などよく確認してから買おうと決意しました。

書込番号:21665026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/10 19:43(1年以上前)

>はにわの畑さん
そこまでの決意を抱かせるほど、大問題だったのでしょうか?
感覚は人それぞれなのでなんとも言えませんが、、、

書込番号:21665033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/03/10 22:29(1年以上前)

>なつ1969さん
大問題ではないですけど
最近まで42j8使ってて同じメーカーの最新のテレビからカチッって音するとは思わないですし、静かな部屋で音したら気になリますよ…

書込番号:21665562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 tkgm3さん
クチコミ投稿数:4件

タイムマシン録画が欲しく東芝REGZA58Z810Xを購入しました。
ヤマダ、Joshinなど周りましたがまさかのエディオンが一番安く税込189,000円でした!

そこでハードディスクも必要との事ですが何が良いのか分かりません。

予算は1万5千円前後で4TBは欲しいかなと思ってます。

書き込みを見ているとZ810の対応表にはのっていないがタイムシフトマシン用であれば使えると拝見しました。

そこでHD-LL4.0U3-BKFが当てはまるのかなと思ってるのですが意見をお聞かせ下さい。
また、他におすすめがあれば教えて欲しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21658891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 14:27(1年以上前)

>tkgm3さん

HD-LL4.0U3-BKFは持ってないので分かりませんが、USB3.0対応なら大抵可能かと思います。
私はI-O DATAのHDC-LA4.0を3台で、1台を通常録画、2台をタイムシフト運用にて約1年経過
しましたが、何ら不具合を認めません。購入金額は1台当たり約1万円です。

お勧めと言う訳ではありませんが、I-O DATAのHDCZ-UTL4K/Eなど如何でしょうか?
バッファロー限定なら仕方ありませんが、現在HD-LL4.0U3-BKFより安価なようです。
HDDは消耗品ですし個体差もありますので、低コストな方が良いと思います。

因みに58Z810Xはどちらのエディオンで購入されたのでしょうか?

書込番号:21659038

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/08 15:23(1年以上前)

>tkgm3さん
こんにちは。
外付けHDD選定で大事なことは、HDDメーカーか東芝の互換性確認が取れているものを選ぶということです。
PCと違いTVはオリジナルのハードウェアなので、種々のHDDに対して東芝による十分な接続検証はされていません。そのため、周辺機器メーカーによる互換性テスト結果が重要なのです。
互換性確認がとれている物なら、仮に接続不良があっても、交換・返品等メーカーのサポートが受けられますので。

HD-LL4.0U3-BKFは、現時点でバッファローのサイトでZ810Xの互換性確認には載っていません。昨年モデルのZ20XまではこのHDD等も互換性「あり」になっていましたが、なぜか2017年モデルからは、SQV対応のHDDしか互換性情報に載ってこない事態になっています。Z810XはZ20Xのマイチェンモデルなのでおそらく使用可能ですが、互換性情報に無いとなると、接続できなくても交換も返品もできないということになります。

IODATAなら互換性情報ありますので、下記を参照にされてください。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=160300

ただやはりタイムシフトマシン対応機種となるとややお高いですね。4TBだと下記になります。

●AVHD-AUTB4
http://kakaku.com/item/K0000981649/

ビット単価的にコスパがよいのは3TBになりますので、下記を2台繋いで6TBにした方がコスパはよいと思います。

●AVHD-AUTB3
http://kakaku.com/item/K0000982046/

コスパではバッファローですので、そちらを自己責任で選ぶという手もあります。ダメだった際はPCの外付けドライブにでもするしかないですね。

書込番号:21659154

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkgm3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 16:39(1年以上前)

ご返答有難うございます。

HDCZ-UTL4K/Eを調べてみました。コスパや評価も良いように感じましたが、
PC用として使う方が多いように思います。
24時間録画のタイムシフトマシン用TVとしても使えますでしょうか?

不得意分野で何もわからず、すみません。

エディオンは大阪市の京橋店で購入しました。

書込番号:21659315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 17:31(1年以上前)

>tkgm3さん

http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcz-utle/spec.htm
上記ではZ810X対応となっていますが、タイムシフトに関しては記述がありません。
つまり、タイムシフトマシン用に動作確認していないと解釈できます。

また、タイムシフト用外付けUSB HDDは放熱性や耐久性を考慮し設計されていますが、
接続時に認識し動作しても、この点に関し多くのファンレス構造は未知数です。

私の購入時と同じ状況です。最終的には自己責任になりますが、通常の外付けHDDでも
タイムシフトマシン機能が使える場合が多いのは事実です。

書込番号:21659421

ナイスクチコミ!5


スレ主 tkgm3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 17:45(1年以上前)


>アーチファクトさん
Z810X対応となっているのは心強いですね。

第1候補で考えてみます。
詳しい情報を有難うございました。

書込番号:21659460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkgm3さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 22:08(1年以上前)

>プローヴァさん
色々な回答有難うございます。

実際IOSとバッファローではどちらがテレビには適してるのでしょうか?

また、どちらとも比較し難いとは思いますので
Z810Xの24時間録画用と考えた場合での見解を頂ければと思います。

書込番号:21660127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/09 00:37(1年以上前)

>tkgm3さん
上に書いたとおりです。
IODATAの機種は互換性情報に載っているが、バッファローは載っていない。それがすべてです。
動かなくても自己責任になるようなものを、他人様に無責任にお勧めできません。

書込番号:21660495

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/10 03:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「動作確認済み」以外の製品を使う場合、誰も保証出来ませんから、「自己責任」でチャレンジするしか有りません。

誰も「大丈夫」とは言えませんm(_ _)m
 <正常に録画出来なかった場合、責任を取れなんて言われるかも知れないので、こういう話は消極的になると思います(^_^;


「通常録画用」には「接続確認」が出来ているのに、
同じ機種である「タイムシフトマシン用」に「接続確認」が出来ていないなら、
「タイムシフトマシンでは使用出来ない」とも..._| ̄|○


https://www.youtube.com/watch?v=txvkjfLui0I
がちょっとだけ参考になるかも!?

書込番号:21663072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2018/03/16 00:24(1年以上前)

同じ機種をタイムシフトと通常用と2台使用してます。
まだ3ヶ月ぐらいですが問題は特にでてません。
騒音も熱も特に気になるようなことはありません。
ご参考にして下さい。

書込番号:21678699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZA 58Z810X のネットワーク機能について

2018/03/06 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 DOPEMANさん
クチコミ投稿数:35件

本機の購入を検討していますが、当該口コミでdtvなどの視聴やAmazonTVでエラーが出やすい書き込みを拝見しました。
現在、自宅にあるテレビにドコモからもらったdtvターミナルを接続しyoutubeも含めた各種コンテンツを頻繁に楽しんでいますが
本テレビを導入することでごちゃごちゃした配線等もなくなりすっきりするのかなと思っていましたので
購入を躊躇しています。我が家はドコモ光の1G契約なので動画配信で速度が遅いことによる支障が出ることはありません。
またテレビは有線LAN接続をしています。
本機はネットワークに弱いところがあるのでしょうか?個体差があるのでしょうか?
所有されている皆様の状況を参考にお知らせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21655453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/03/06 23:12(1年以上前)

個人的意見ですが、REGZA本体のネットワークプレイヤーとしての性能はあまり芳しくないように感じています。
某掲示版では「Amazonプライムが音ズレする」と異常に騒ぎ立てている方もいますし。
ただ、それをもってZ810Xを候補から外すのは勿体無いかなと。
既にdStationお持ちならそれ使えばいいだけですし、なんとかしたければFireStickなどの安価な機器もあります。

書込番号:21655549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/03/06 23:28(1年以上前)

>DOPEMANさん

東芝機に関して、この機種に限らず、過去の口コミを見れば、ネット動画配信アプリでの速度計測で実効速度が出ないという書込みは多いですね。逆に東芝でもここまで速度が出た、という書込みが記憶にないのも特徴的です。ソニーのandroidが不安定という書込みの多さと双璧なので、それなりの信憑性はあるのでしょう。

東芝は独自OSの様ですから、ネットワーク系のIPスタックの実装や煮詰めが伝統的に甘いのでしょう。
ただ正直この件に関してはchromecastやfire TVを買えば比較的安価に解決することは可能です。
でもそもそも、そこまでしてまでこの機種にこだわらなければならないか?というと疑問も残ります。
ハイエンドクラスの高画質な液晶テレビがお好みなら、別にZ810Xにこだわらなくても、X9000Eで同ランク、X9500Eならやや上、Z9DやDX950なら完全に上位の画質を達成しています。
有機ELまでいけば液晶にまつわる種々の画質上の悩みから解放されますし。

ただタイムシフトマシンがなきゃ、というのであれば他に選択肢はなくなりますね。まさに東芝のキラーアプリといえます。

書込番号:21655593

ナイスクチコミ!1


kiqsさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/07 08:00(1年以上前)

このテレビを所有しております。
当方、マンション住まいでフレッツ光ネクスト VDSL 100Mbps接続ですが、YouTube, Amazonなどの4K動画でも支障なく再生できております。

書込番号:21656121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 DOPEMANさん
クチコミ投稿数:35件

2018/03/07 22:19(1年以上前)

ご回答いただきました皆様ありがとうございました。
不具合がある方、ない方それぞれのようなので
個体差または自宅のネット環境にも影響されるかもしれませんね。
用意できる予算の範囲でなるべく大きなサイズ、画質等にも定評があるもので考えていたところ
当機種になったわけなのですが、
そろそろ入手困難となりそうで毎日価格情報を確認しながら
焦っています…・
地方の大型家電量販店は全くやる気がなく心が萎えます。
都内の情報を見るたびうらやましい限りです…

書込番号:21657712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ電機で58型買いました

2018/03/05 09:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 sagiaffairさん
クチコミ投稿数:93件

214200円税込
ポイント36400

まぁまぁいい買い物だと思います

書込番号:21650884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/13 00:37(1年以上前)

それで「質問」は何でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=21668753/?cid=mail_bbsml
に新規で建てたスレが質問?(^_^;

書込番号:21671311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンの可動範囲(感応範囲)について

2018/02/26 11:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

昨年末50Z810xを購入しおおよそ満足しているのですが、リモコンの可動範囲について若干気になっています。

文字での説明がちょっと難しいんですが、リモコンをテレビに対してまっすぐに向けている場合は特に問題ないのですが
斜め(今みなさんが見ているモニタがテレビだとして、リモコンを上方斜めで「\」の様に傾ける)にしていると効きが悪くなります。
※寝転がってテレビ見てるので、そういった角度で操作することが多々あります。

お使いの方に聞きたいのですが、角度によって効きが悪い等経験はないでしょうか。
私の使っているリモコン固有の問題であれば交換してもらおうかと思っています。

書込番号:21631921

ナイスクチコミ!2


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2018/02/26 12:02(1年以上前)

>ビタミンOさん
こんにちは。
中央から外れると可動範囲が狭いので反応しません。
むかしから変わっていないんですね!
別機種ですが、購入当初リモコンと基板交換までしてもらった記憶があります。
残念ながら変化なしでした・・・
誤動作防止の為、動作範囲は狭いんだと思います。

書込番号:21631932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/02/26 12:22(1年以上前)

>ビタミンOさん
無線ではなく赤外線のリモコンなので、ある程度指向性があるのは仕方がないと思いますよ。
どの程度で反応が悪くなるのか分からないので、特別反応が悪い個体なのかは判断できませんが。

書込番号:21631977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/26 12:51(1年以上前)

リモコンの送信部 2個のLED

説明書 抜粋

こんにちは
>ビタミンOさん
 ”私の使っているリモコン固有の問題であれば
  交換してもらおうかと思っています。      ”

取扱説明書 P.24に角度の事と
仕様について述べてあります。

リモコンに、2個の発光ダイオードが私のにも付いていますし
取り扱紙説明書にも、2個あると書かれております。
(片方は立ててでもと)
リモコンの送信を前方に向けての動作だけでしょうか?

私なら、立てて使うという方法を利用で、『腕を天井側に上げて』
リモコン自体の高さを稼いで『テレビ側に背面を向けて』使いますが
そうした方法でも駄目でしょうか?
確認してみてください。腕の高さで50cm以上は稼げるはず。

書込番号:21632049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/02/26 13:04(1年以上前)

SONYの学習リモコンなどに変えると赤外線が強力で使える場合があります。
例)
ソニー SONY 学習リモコン RM-PLZ530D
ソニー SONY 学習リモコン RM-PLZ430D

書込番号:21632069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/26 18:18(1年以上前)

>ビタミンOさん

天井や壁にバウンスさせると反応することがありますよ。天井の素材や色にも依るのかもしれませんが。。。

書込番号:21632770

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/26 18:41(1年以上前)

こんばんは
>bow_wow_wowさん
 ”天井の素材や色にも依るのかもしれませんが。。。”

天井は分かりませんが、窓ガラスや鏡面の反射と思います。
部屋の中にカーブミラーを付けたら良いかもですね。・・・冗談ですが

書込番号:21632831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 ggoogleさん
クチコミ投稿数:23件

当方の環境、
REGZA 58Z810X (発注済み、納品待ち)
外付けHDD (4TB) (発注済み、納品待ち)
DMR-BW690 (2010年製)
YSP-4100


質問1
古いrecorderを残すデメリットを教えていただけますでしょうか。買い換えるべきでしょうか?810Xのアプコンが優秀とのことなので、このまま使い続けてもいいかと考えています。(2018年末に向けて、地デジ4Kチューナー内蔵型が出てから買いなおそうかと考えています)

質問2
どうしても残す場合の妥当な接続手順を教えていただけますでしょうか。

質問3
時折、Blu-rayで地デジ、BSの番組を高画質保存(メディアに書き出して保存)する前提で、今後を見据えて、おすすめのレコーダーやプレイヤー(??)、を教えていただけますでしょうか。予算は、DMR-BW690、YSP-4100、すべて買い換えたとして20万前後です。(音響については、HT-CT790が良いのかなと漠然と考えています。)

質問4
上記、周辺機器を買い換えた場合の妥当な接続手順を教えていただけますでしょうか。


以上、お尋ねばかりで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21630619

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2018/02/25 22:47(1年以上前)

別に4KTVに買い換えたからていってレコーダーや
ホームシアターを新モデルに全換えしなくても
良いかと思いますがレコーダーかホームシアターか
どちらかを新モデルに換えるならホームシアター
を優先した方が良いと思います。

旧いレコーダーを残すデメリットというのが意味不明ですが
要らないなら換えれば良いし、レコーダーを置けるスペース、
繋げられるコンセントがあるなら増設すれば良いと思いますが?
録画済み番組を4KTVで視聴したい時、できるだけ綺麗に…
というは分かりますがどれだけ綺麗に観られるかは、録画時の
録画モードも関係してくると思いますよ。

繋ぎ方はレコーダー、ホームシアター共に4K関係は
無縁なのでレコーダーをHDMIケーブルでTVに繋ぎ
ARC機能を有するHDMIとホームシアターを
HDMIケーブル同士で繋げばいいと思います。

新しいレコーダーを購入したいならその時期に
その時に発売されている機種を検討すれば良い事
で「今後(将来)」の事を今訊かれても意味は無いです。
繋ぎ方も上記と同じ理由でその時に知れば良い事です。

書込番号:21630884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/02/25 22:48(1年以上前)

質問1
BW690を残すデメリットですか?
メリットならCinaviaのチェックなしなので、BDからの書き戻しが速いなどありますが、デメリットとなると、場所を取るくらいのような。

質問2
今あるテレビと同じ接続でよいです。
BW690の取説にも図解付きで詳しく載っています。

質問3
音響関係はよくわかりません。

質問4
購入前に取説ダウンロードするなどして調べましょう。

書込番号:21630887

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/02/25 23:06(1年以上前)

>ggoogleさん
こんばんは。

質問1
買い替える必要ないです。テレビ内蔵のアプコンで十分綺麗に見れます。

質問2
テレビとサウンドバーのARC HDMI同士を接続し、サウンドバーのHDMI入力端子にレコーダーを繋げばいいです。

質問3
レコーダー買い替えは、BS4Kチューナー内蔵で、UHDBD対応レコーダーが出てからでいいと思います。サウンドバーもCT790がコスパが良いと思います。

質問4
質問3のレコーダーもCT790の空いているHDMI入力に接続すればいいです。

書込番号:21630945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング