REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

4K UHDの再生について

2019/06/19 01:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

58z810xの設定

dmr-ubz1020の設定

hdmiケーブル

58z810xの映像情報

君の名は 4K UHDを再生すると、画面に"4K/24p"と表示されます。私としては、"4K/60p"が表示されると思っていましたが、正しい動作でしょうか?

BDプレーヤーはパナソニックの"dmr-ubz1020"、hdmiケーブルはエレコムの"4K HDR 18Gbps対応"を使用しています。

テレビ、BDプレーヤーの設定は画像の通りです。

何か原因は分かるでしょうか?

書込番号:22745046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/06/19 01:50(1年以上前)

>dodge392さん

君の名は 4K UHDは24p素材なので、24p、4:4:4、12bit で出力されて正常だと思います。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k/ubz2020.html

書込番号:22745061

ナイスクチコミ!2


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 08:08(1年以上前)

〉ポンちゃんX2さん

ご回答ありがとうございます!
"君の名は"の素材が4K/24pとは知りませんでした(^^;;
(UHDは全て4K/60pだと思ってました)

書込番号:22745315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/06/19 08:34(1年以上前)

>dodge392さん

ハイフレームレート作品などの例外はあると思いますが、劇場上映された映画の殆どは24コマ素材(記録)で、BDやUHDにするときは、24pで録画されることが一般的だと思います。

デジタル化が進む中、未だに映画業界の標準は、24コマ(24p)のようです。
プロジェクター投影の劇場で上映されるときは、48コマや72コマに変換していることもあるようです。

トム・クルーズが、24コマ映画をテレビで観るときは、フレーム補間を使わず24pで観て欲しいとSNSで呼びかけました。
https://hardware.srad.jp/story/18/12/07/0421213/
https://japanese.engadget.com/2018/12/05/tv/

BDやUHD-BDで60p素材のものは、ミュージックビデオやコンサート映像などだと思います。

書込番号:22745350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/06/19 08:34(1年以上前)

>dodge392さん
おはようございます。
映画などのコンテンツはほとんど24Pです。

書込番号:22745352

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 09:38(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/06/19 09:43(1年以上前)

>mn0518さん
有名な作品ですよね。実はまだ見てませんが(笑)。買ってみるかな。
24Pのジャダーがなく補間でもない60Pですから綺麗でしょうね。4Kビデオカメラでも24/30/60のレート差ってはっきりわかりますもんね。
この映画って劇場でも60P上映されたんですかね??

書込番号:22745437

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 12:23(1年以上前)

>プローヴァさんこんにちはー!

コレ日本未公開です・・・
僕もZ20Xの4kHDRに興味深々のころに「映画では初の60コマ作品」の言葉につられもの珍しさに買ってしまいました。
インポート盤(日本語字幕あり)ならオクとかでかなり安く買えます。
有名どころの役者さん結構出てるんですが内容は期待しないでください(笑
ちなみに嫁はNHK/4KHDR放送と一緒で「映像がリアルすぎて酔う・・・」といっておりました。
なんか中国系の監督ってやたら高解像度カメラで撮影する・・・って印象ですね。
でもって元が60コマ〜120コマなのでレグザのクリアスムースで観ても補間エラーが出ないという・・・(爆

書込番号:22745633

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 13:06(1年以上前)

〉ポンちゃんX2さん
〉プローヴァさん
〉mn0518さん

色々と教えて頂き、ありがとうございます!
UHDを購入したのは今回初めてで、ほとんど24pとは知りませんでした(^^;;

BDとUHDの映像差があまり感じられなかったので、24pが原因と勘違いしてしまいました。
→ "君の名は"のBDの4Kアップスケーリングが優秀なんでしょうかね…はたまた、UHDへの期待が大き過ぎたのか。

宮古島 4K UHDが60pらしいので、是非購入したいと思います。

ちなみに、君の名は UHDを再生時に、画面がスクロールする時にほんの少しカクつくように見えるのですが、これは致し方ないのでしょうか。

58z810xのクリアスムーズはONにしています。

書込番号:22745696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/06/19 13:33(1年以上前)

>dodge392さん

UHD-BDとBDの差が感じにくかったとのことですが、君の名は のUHD-BD作成用マスター映像は、2KSDRで、4KアップコンバートとHDR化しているそうです。

ソースは、こちら

https://www.phileweb.com/interview/article/201707/20/469.html
支給されたデータは、DPXという非圧縮の静止画連番ファイルです。1,920×1,080/RGB4:4:4/10bit/BT.709になります。
4K/HDR化に関しては、このデータをまず4Kにアップコンバートし、そのあとHDR化しています。


58Z810Xの4Kアップコンバート機能は優秀なのだと思います。

君の名は に限らず、UHD-BDでマスターが2Kの作品は多いそうです。
Googleで UHD-BD マスター 等を検索してみてください。

書込番号:22745729

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/06/19 13:33(1年以上前)

>dodge392さん
「君の名は。」の4K UHD盤は私も持っていますが、HDR効果がちゃんと感じられる点が秀逸だと感じます。隕石がぴかっと光るところなんか明らかに通常BDより高輝度ですよ。まあ「君の名は。」は、作品のマスターが2Kなので、解像感はほとんど上がりませんが。
ちなみに同時期のシンゴジラはUHD盤でもHDR効果はありませんし、解像感も変わりません。監督の意向とのことですが、無意味なUHD盤と感じました。

>>画面がスクロールする時にほんの少しカクつくように見えるのですが、
24Pを24P再生してればジャダーというフィルムと同じカクカク感がでます。私は好きですが、補間動作するように設定すれば、多少補間エラーがあってもスムーズになると思います。mn0518さんが設定方法を教えてくれると思います。

>mn0518さん
どうもです!
さすがにいつも押さえるとこを押さえてらっしゃいますよね。私は物欲を抑えてばっかりです(笑)。そうですか、日本未公開で内容いまいちなんですね。まあ安いならデモソフトと思って買えばいいか。

書込番号:22745730

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 15:29(1年以上前)

>dodge392さん
>mn0518さんが設定方法を教えてくれると思います。
すみません・・・「クリアスムース」モードで観てカクツクというのは、ピュアダイレクトが「ON」になってると
そうなる可能性がありますが、OFFっててカクツクのであれば僕にも原因はわかりません・・・
基本映画は24pなので特に「実写モノ」は「クリアスムース」で観るとドラマのような画になってしまい、映画としての
雰囲気も出ないし、なにより補間エラーの副作用が顔を出すのでお奨めいたしません。
アニメでも実写でも倍速は「スムース」が個人的には映画館に一番近い自然な動きのように感じますが
中には倍速自体OFFっちゃう方もいらっしゃいますし、ここは好みだと思います。

UHDもBDも作品によってHDR効果/解像度はまちまちなんですが、そこがまた観てのお楽しみ的な要素です(笑
HDR効果/解像度も抜群で有名なのは、一昨年UHD部門高画質大賞を獲った8k/6.5k撮影収録の「マリアンヌ」です。
ここまで来ると抱き合わせの2kBDでも4kHDRかと思うような画が楽しめます。
最近だとアクアマンUHD(シネスコ/ビスタ混合収録)の解像度も素晴らしかったですね・・・。

書込番号:22745874

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 15:35(1年以上前)

>プローヴァさん

そうですね、まさに僕もデモソフト的な感じで購入いたしました(笑
たぶん映画で4kHDR/60P作品はコレだけだと思いますので・・・
とはいえ僕も買って1度しか観てないような・・・(爆

書込番号:22745884

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 21:47(1年以上前)

〉ポンちゃんX2さん
〉プローヴァさん

マスター映像の解像度に依存するとなると、「UHD = 高画質」と安易に考えてはダメですね。
「君の名は」は解像度ばかりに目がいっていましたが、光の輝度などは全然違いました(^^;
今後、UHDを購入する際にはマスター解像度を考慮にいれたいと思います!

〉mn0518さん

ピュアダイレクトは「ON」になってました (汗)
倍速モードを「スムーズ」、ピュアダイレクトを「OFF」にしたところ、カクカク感が低減しました!
映画独特のあの雰囲気は24pの恩恵だったんですね。

「マリアンヌ」をネットで調べたところ、UHDでベスト3に入る画質みたいですね。
UHD環境の恩恵を肌で感じたく、内容も好みのため、購入したいと思います。
国内版より輸入版の方が安価に購入できますが、日本語吹替え・字幕が入っていれば画質や音質は
国内版と変わらないでしょうか?

書込番号:22746606

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 22:13(1年以上前)

>dodge392さんこんばんは!

>画質や音質は国内版と変わらないでしょうか?
はい、映像も音声も収録はまったく変わりません(笑
インポート盤だとUHDに抱き居合わせのBDには日本語字幕が無いことが殆どですね。

僕も今の前は58Z810Xその前は50Z20Xでしたが、特に58サイズは手放さなければよかっとと後悔しております・・・
もうレグザからは810xのようなポテンシャルを持つ液晶モデルは出ないと思われますので(余計なお世話かもしれませんが)
どうか大切されてください(笑 X920をもってしてもZ810Xほどの「ピカ輝度(HDRの輝き)」は出ませんので・・・
あっ、映像少し改善されたようで良かったですね・・・


書込番号:22746681

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 58Z810X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z810X [58インチ]の満足度5

2019/06/19 22:32(1年以上前)

>dodge392さん
連投すみません、マリアンヌのインポート盤に関しては抱き合わせのBDも日本語字幕入りですね・・・
Yオクなんかだと安く手に入りますよね。
Z810XでUHDとBDの違いも楽しんでくださいませ!

書込番号:22746731

ナイスクチコミ!1


スレ主 dodge392さん
クチコミ投稿数:43件

2019/06/19 22:34(1年以上前)

> mn0518さん

画質・音質が同じでUHDに日本語が入っていれば、インポート版も狙い目ですね!
UHDを購入したら、BDは見ないと思いますので(笑)

当時、日本製の有機ELは高額で手が出ず、液晶最高峰の58Z810Xを購入しました。
他モデルの安い液晶も候補にしていましたが、いざ使用してみると本モデルを購入して本当に良かったと思います。
画質の良さにはとても満足しており、故障するまでは大切に使用したいと考えています。

書込番号:22746740

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤー動画の形式

2018/01/22 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

スレ主 fi-simoさん
クチコミ投稿数:42件

クラウドメニューのメディアプレイヤ動画のアプリで再生できないです。
LANのフォルダまではみれますが、この動画は対応できません、とのエラーがでます。
再生できる、フォーマット形式、条件を教えてください。
mp4 (H.264、AAC)に変換しましたが不可でした。

書込番号:21533169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/23 00:09(1年以上前)

fi-simoさん

変換時にプロファイルを Baseline に設定してください。
10年以上(?もっと昔かも)前から主流のmain や hight の再生には対応していないです。

書込番号:21533729

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/23 00:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>LANのフォルダまではみれますが、この動画は対応できません、とのエラーがでます。

これは、「LANハードディスク」の登録で行ったのですか?
「結果」しか書いていないので、どういう操作をしていったのかが判りませんm(_ _)m


>再生できる、フォーマット形式、条件を教えてください。

取扱説明書に書いてありますが、

>mp4 (H.264、AAC)に変換しましたが不可でした。

との事なので、「真空波動研」を使って、フォーマット情報を提供して貰った方が、どこに問題が有るのか明確になりそうですが...

書込番号:21533731

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/23 01:56(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

だから
調べるまでもなく
「プロファイルを Baseline に設定してください。」
と、回答しているのですが。。。

取説にはプロファイルなどの記載はないです。
「真空波動研」の情報からプロファイル以外の再生可能な情報を提供できるのですか?

書込番号:21533840

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/23 15:15(1年以上前)

*参考サイト
http://d.hatena.ne.jp/sunoho/touch/20161112/p1

書込番号:21534971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/24 00:39(1年以上前)

>yuccochanさん

>だから
>調べるまでもなく
>「プロファイルを Baseline に設定してください。」
>と、回答しているのですが。。。

なるほど、「MP4」だからコレしか選択肢が無いのですねm(_ _)m
他に「Mpeg2」も再生できると思ったのですが、今のモデルは非対応って事なのか..._| ̄|○


>取説にはプロファイルなどの記載はないです。
>「真空波動研」の情報からプロファイル以外の再生可能な情報を提供できるのですか?

「MP4動画(と音声)フォーマット」でも細かい違いが有ると思ったので、その違いを見るにはこういう情報が必要と思いましたm(_ _)m
でも、エンコーダーに関係無く「プロファイル」を指定するだけ済むなら現在のフォーマットを聞く必要は無いですね...(^_^;

書込番号:21536526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/20 02:46(1年以上前)

>fi-simoさん

スレ立てからだいぶ時間が経っているのでもう解決されているかも知れませんが、自分もネット情報等を参考に試行錯誤してみた結果、LAN-Sから動画再生できましたので情報共有。

●視聴環境
TV: REGZA 58Z810X
NAS: Synology DS218+

上記TVとNASを1Gb Switchを挟んで有線LANで接続しています。

エンコードですが、下記パラメータでエンコードした場合、REGZAのメディアプレーヤー(動画)メニューのLAN-Sから期待通り認識されました。

●エンコーダー: XMedia Recode (ver.3.4.5.0)
===================
形式: M2TS
ファイル拡張子: m2ts
----
映像モード: 変換
コーデック: MPEG-4 AVC/H.264
フレームレート: 23.976
プロファイル: High
レベル: Level 4.1
----
音声モード: 変換
コーデック: AC3
===================

上記で 1920x1080の動画にしたらうまく再生されました。
なお試していませんが、XMedia Recodeのバージョンは最近のものであれば何でも大丈夫なのではないかと推察します。

少なくともこのREGZAでは、ファイルのコンテナ(形式)がmp4だとどんなパラメータで変換してもREGZAのメディアプレーヤーからは認識されませんでしたが、上記m2tsだとバッチリです。ファイルサイズもmp4とほとんど変わらないようです。

もしうまくいっていないようでしたらご参考までに。
私も長いことあれこれ試していましたが、これでスッキリしました。

書込番号:22406017

ナイスクチコミ!2


スレ主 fi-simoさん
クチコミ投稿数:42件

2019/01/20 09:13(1年以上前)

>Fukamachi99さん
レス、ありがとうございます。
この条件で、変換してみます。

書込番号:22406301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 RiSAFUさん
クチコミ投稿数:5件

テレビの買い替えを検討しており、昨日電気屋に行ったところ、この機種が展示品限り"極小のキズあり)で12万弱で売られていました。

私のテレビ使用目的がゲームや映画が7割、後は普通にテレビを見るのが3割です。
上記の使用目的から自分なりに色々調べ、東芝のREGZAのテレビが自分には最適なのかなと思っており、中でもこの機種は非常に良いテレビだという皆様の評価を拝見し購入するか悩んでおります。

しかし、展示期間が長すぎるので当然内部の消耗も激しいと思いますしキズもあるとのことで管理状態に不安があること、どんどん新しい製品もこれから出てくると思いますので今は5万円くらいの安い機種で我慢しようかなとも考えています。

皆様でしたら、どちらを選ばれますか?

書込番号:22240801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/09 11:09(1年以上前)

>展示期間が長すぎるので当然内部の消耗も激しいと思いますしキズもあるとのことで管理状態に不安があること

懸念事項があるのでしたらおやめになるべきでしょう。展示品に関してはいろいろなクチコミがありますが傷は勿論、内部の消耗や付属品の欠品(梱包箱は破棄、接続部品もないかも?)なども不安ですよね? 金銭的には多少お買い得かもしれませんが何故安く売られるのかの基本的な意味をもう一度考えられてからお買いになる事をお勧めします。

書込番号:22240828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/09 12:37(1年以上前)

>RiSAFUさん
電源の切ってある中古より状態が悪いと思います。
10時開店で夜9時に電源を落とすとして1年9ヶ月毎日使用しています。

一般家庭でもそれほど酷使する事は少ないでしょう。
ある意味稼働試験はクリアしてますがその分部品の磨耗もしています。

私なら迷いなく安くても新品を買います。

書込番号:22241044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2018/11/09 20:59(1年以上前)

Z810Xが欲しいなら展示品ではなく
未開封品を探すしかない。
スレ主が購入するか迷っているZ810Xが
どの程度なのかは?だが、少なくとも
液晶パネルに傷がある品は論外。
(電源をOFFにしてパネル表面を注意深く観察)
リモコンにも傷みが無いのか確認。

自分は半年前に同じ事で悩んで納得ができずに
購入を諦めた。

書込番号:22242014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/11/09 22:58(1年以上前)

>RiSAFUさん
こんばんは。
この機種の展示品は、かれこれ2年近く展示されてるとおもうので、積極的にオススメできません。ただ、この機種の歴代最安値が15万くらいなので、3割引で10万円くらいなら買ってもいいかも。

書込番号:22242350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RiSAFUさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 10:56(1年以上前)

>JTB48さん
回答ありがとうございます!
おっしゃる通り、懸念事項が一つでもあるのであればやめておいた方がいいですよね。
私もやめる方向で考えてはいたのですが、皆さまに背中を押して頂きたかったのです。
後悔しない選択ができそうです。ありがとうございます!

書込番号:22243212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RiSAFUさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 11:00(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
そうですよね、電源が毎日付いた状態で長い間使用されているのはかなり状態が悪いことが予想できますよね…
迷いなく安くても新品を購入するというご意見で、私もやめておこうと決めました!
ありがとうございます。

書込番号:22243223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RiSAFUさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 12:06(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
おっしゃる通り、この機種に拘るならば新品を探すべきですが、新品はもう出回ってなく高値なので新品を買うというのは選択肢に入れてない状態です。

今回は私も購入を諦めようと思います。
貴重なご意見、ありがとうこざいます!

書込番号:22243388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RiSAFUさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 20:07(1年以上前)

>プローヴァさん
やはりおススメできないですよね。
今回は別の新品を購入しようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22244425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

CELL REGZAを使用していましたが、購入当初から不具合があり昨年、いよいよ修理が完結しないまま50Z810Xに代替えとなりましたが、購入当初からやはりいろいろな不具合があります。メーカーに修理依頼しましたが、初回は初期不良扱いで、TV・HDDともに交換対応となりました。不具合内容は、タイムシフト録画がされない他、インターネットを無線ラン接続をしているのですが、次に利用すると設定が解除されてしまうものでした。次に新たに変えてもらった個体はタイムシフト録画設定時間帯に見たい番組をはじめにジャンプ機能で再生を始めると、画像がコマ送りで飛び飛び状態、音声もとぎれとぎれ。その他、やはり、インターネットの接続設定が後日接続をしようとすると、設定が解除されてしまっている。  Z810Xを使用中の方でこのような不具合はございませんでしょうか?
SEの方からの連絡が先日やっと来たかと思いきやタイムシフトや通常録画の再生時とTV本体のシステムメンテナンスの設定時間が重なっているとそのような現象がメーカーでの再現時に確認が出来ましたなる報告があり私のTVの設定の確認の連絡がありました。 この現象については正常ですと言われました。不具合を訴えてから数か月、やっと減少確認ができたのに 正常ですとの回答に納得がいきません。メーカーが把握していない不具合が数か月という時間をかけて再現したものが、正常ですと回答してくるとは客を馬鹿にした回答でした。CELL REGZA購入時から現在に至るまでまともにTVを見れていない。   2機目の初回不具合を訴えてから、約5か月たちますがその間の SEの方からの連絡は3度しかありません。このような不具合はZ810Xをご使用の方にもございますでしょうか。

書込番号:22042994

ナイスクチコミ!5


返信する
団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2018/08/19 23:05(1年以上前)

ウチは43Z700Xのタイムシフトで録画したものを50Z810Xで観ているため、コマ送りになるなどはわかりませんが、無線LANは同じ現象たまに起きます。
我が家のネット環境が問題、または部屋にクーラーがないためテレビ熱くなって起きてるのかなと思っていました。
しかし無線LAN設定リセットはテレビ側の問題のようですね。コスト削ったんでしょうかね。43Z700Xでは一度も起きたことありませんし。
東芝製品は不具合出て当たり前の企業と昔から思っているのであまり気にしていませんが。
地デジ化後に買った32型はすぐ音出なくなったし、ブルーレイレコーダーは暑いとエラー続出でしたし。
それでも便利さに惹かれてまた東芝買ってしまいましたけどw
あと一つ、両REGZAに共通なのはYouTube見始めに数秒早送り(音も)になることですね。コマ送りの逆の現象です。変ですね。

書込番号:22043546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/08/20 18:21(1年以上前)

貴重な情報を、ありがとうございます。以前の、CELLから足掛け6年。しかも、CELLの初期不良時は様子をみてくれと保証期間時から言われ続け、いざ不具合箇所が判明した時は保証期間外になるので修理代金を請求される始末でした。810Xにして一度はまるまる交換対応されましたが、2機目も様子見で引き延ばしされて、保証期間が切れたら修理代金をまた請求されるのか不安で仕方ありません。便利な機能が標準装備なので使い続けたくも思いますが、次回からは他社を考えるべきかと思います。何にしても、情報ありがとうございました。

書込番号:22044928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2018/08/22 18:56(1年以上前)

>えんぷりさん
50Z810Xを使用していますが、タイムシフト再生時に、コマ送りみたいになる症状が発生し、
電源ボタン長押しでリセットしないと直らない事があります。

また、AVアンプに接続して音声を出しているのですが、
たまにAVアンプから音が出なくなることが有ります。
この時も電源ボタン長押しでリセットしないと直りません。

発売してから結構立つのにまだバグが残っているのかもしれません。

書込番号:22049534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/08/22 19:18(1年以上前)

今日うちも同じ現象が起きました。明日メーカーから電話がありますので聞いてみます。タイムシフトで録画されているものがカクカク再生され普通録画のものは普通に再生されます。昨日みたものもカクカク再生されるので、ハードディスクじゃないかなとも思いますが判断する方法を明日聞いてみます。

書込番号:22049601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/08/22 20:26(1年以上前)

いま電源オフにして立ち上げなおしたら直りました。なので本体がおかしいのが決定しました。果たして直してくれるのかどうか

書込番号:22049752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2018/08/23 16:51(1年以上前)

カクカクきました!てか毎日きてます。フラッシュダンスでも見せられてる気分です。2.4GHz帯で近所の家が電子レンジでも使ってるからかな、と思っていましたが、このテレビのせいですかね。。
リコールになって、でも回収せず、新しい有機ELを送ってくれるなら許します(何様

書込番号:22051636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/08/27 20:39(1年以上前)

情報頂いた方。ありがとうございます。やはり、この機種が持っている不具合だったのですね。私は、CELL REGZAからの色々な不具合、修理不可能な状態から、以前のTVの機能で譲れない機能を伝えて代替えをしましたが、その機能が不具合を抱えており、現在は、東芝のメーカー工場で何やら無理やりなのかわかりませんが、現象を再現させて 後付けで理由つけて、異常ではないとされるのかなと思います。現に先日中間報告兼、確認の電話が入った際、タイムシフトや指定録画している際にシステムメンテナンスが起動していると先記の症状が工場で確認できましたなる内容で連絡がきて、その場合は異常(故障)ではないと、いかにも後付けの理由をつけてきました。ですが、システムメンテナンスが起動していない(設定されていない)時間帯でも症状が出ている旨を伝え、更には、指定録画をしたものを、録画途中に再生した際にも症状が出たことを伝えたところ、その方はSEではないので、わからないと言われ、その後また、半月ほど音沙汰がなくなりました。東芝の対応能力やお客様の不具合の声がメーカーへ届いているのかぎもんであり、以前のように延ばし延ばしにされ、保証期間が切れたので有料扱いにされたり、補修部品がないので修理ができないため買い替えてくださいとなりそうで不安です。皆さんも、保証が効くうちに修理された方が良いと思います。
とりとめもない長文失礼いたしました。

書込番号:22063454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/26 22:56(1年以上前)

突然失礼いたします。
私の実家も本機を使用していますが、タイムシフトの録画を再生しようとすると、コマ送りになったり、音声が途切れたりしました。特定の時間帯だけでなく、残されている録画全般のようです。
他の方が書かれているように、電源長押しでリセットしたところ直りましたので、HDDが原因ではないようです。
購入してから、当分の間は何ともありませんでした。また、症状が出るようであれば保証期間内に修理したいと思います。

書込番号:22139980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 諒さんさん
クチコミ投稿数:4件

原因がリモコンなのか本体なのか分かりませんが、以下のような不具合があります。
番組表やメニュー選択の際に使用する上下左右移動ボタンですが、1度押しただけで2つ移動します。
購入は9月下旬で2週間程たった頃に症状が発生、購入店に相談したところメーカーに初期不良で交換と言うことになりました。但し、交換品が届くのが暫くかかるとのことで、店頭にあった展示品のリモコンをその間の代替品として貸してもらいました。現在未だ店舗からの連絡はありません。(もしかしたら忘れられているのかも…)
ところが代替品リモコンも最近同様の症状が現れ始め、症状は日に日に酷くなり現在は借りたリモコンも初期不良扱いのリモコンと同じ程度になってしまいました。
番組表で録画したい番組や見たい番組を選択する際には、何度も押さないと選択したい番組に合わせられない状況です。
最初は症状がなく、徐々に症状が少しずつ出てくると言うことは、恐らくリモコン側の不具合だと思われます。
代替品もこの症状が出たと言うことは、他の方も同様の症状で悩んでいらっしゃるのではないかと書き込みました。
交換品が届き、この症状が出なければ問題無いのですが、最初は症状がないものの暫く使っているうちに出てくる症状なので厄介です。
もし、この件について情報ありましたら、お教え下さい。

書込番号:21289931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/19 13:46(1年以上前)

自分も同じ症状です
2017年9月26日のソフトウェアの更新があってからこの症状になった感じです。
ボタンを押しつづけると移動し続けるのでボタンをちょい押しすると一つの移動
だけになるのでなるべく押し続けないようにしています。

書込番号:21290286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2017/10/19 18:14(1年以上前)

>諒さんさん
>ひめにゃんさん
こんばんは。

お二人のお話を聞く限り、テレビ本体の制御ソフトウェアのバージョン固有の問題である可能性がありますね。

使い続けるうちに、何かのきっかけで症状が顕在化するのかも知れません。
コンセント抜きリセット(電源コンセントを抜いて5分程度放置して再投入する)で元に戻るでしょうか?
もし一度症状が治るなら、ソフトウェアの問題の可能性が濃厚になるので、そのうちファームアップで対策されそうに思います。

書込番号:21290759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2017/10/19 18:56(1年以上前)

当方の場合は7月の購入時より気になっていて、
先日メーカーに問い合わせたところリモコンの交換対応になりました。
本体に起因するとしたら改善されない可能性があるんですね。
因みに東芝の他のリモコンで本機の操作では特に問題なさそうでした。

書込番号:21290847

ナイスクチコミ!0


スレ主 諒さんさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/01 14:03(1年以上前)

>しりこんおふさん
>プローヴァさん
>ひめにゃんさん

その後メーカーから販売店に替わりのリモコンが届いたとの知らせがあり、購入時付属のリモコンと販売店からお借りしたリモコン2台を持ってお店に行きました。

お店にて現象を確かめるべく、3台のリモコンと50Z810X(店頭には58インチがなかった)で現象を確かめました。

先ず、一つ移動とページ移動ボタンに不具合(一つ移動が2つ移動、1ページ移動が2ページ移動)があった2台のリモコンですが、店頭のテレビでも同じ現象が起こりました。(販売員の方にも体感頂き、東芝の営業の方にも伝えるとのこと)

次に新たに来た新品リモコンではこの現象は起こりませんでした。

その時感じたのはリモコンのクリック感が新しく来たリモコンと、不具合があったリモコンでは少し違うようでした。
微妙な感じではありますが、新しく来たリモコンの方がはっきりとしたクリック感を感じられたように思います。

現時点で全く本体側の不具合ではないとは言えないでしょうが、店頭の検証やこの現象が暫くリモコンを使ってから起こることなどを考えるとリモコン側の不具合ではないかと思われます。

また、家の使用方法では以下のように該当ボタンを頻繁に使用しているため、他の方より不具合が早く現れたのかもしれません。

1.独り暮らしのため番組表を利用したチャンネル切り替えを頻繁に行うこと
2.タイムシフトや録画番組で30秒送りを頻繁に行うこと(特にタイムシフトと録画中の番組の場合チャプターが打たれてないため頻繁に押します)
3.チャプター、CM 飛ばしと関係なく、あまり興味ないコーナーなどを30秒送りボタンで飛ばしながら見ること
4.以前の機種のリモコンよりボタン数が減ったため、サブメニューから上下ボタンで番組説明などを選ぶ頻度が増えたこと
5.サブメニューの配置も悪くたくさん移動しなければならないこと

まだあるかもしれませんが、私自身の使用環境及び本体の設定、リモコンのボタンが減ったこと、リモコンボタンの耐久性などが相まって他の方より早く不具合が起きたと思われます。

ですが、私の該当ボタンの使用頻度が多いとはいえ、この不具合は他の方々のボタン使用回数が増えるにつれ、多くの方にも起こる可能性が大きいと思いますので、そのように感じられた方は早急に販売店やメーカーに問い合わせ、交換対応をとって貰った方が良いと思います。

また、東芝さんには現象を検討頂き、リモコンの仕様変更をお願いします。

書込番号:21324428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/08/21 16:19(1年以上前)

うちのリモコンにも同じ現象が発生しました。
東芝に問い合わせたところ、「スマホのカメラ越しにリモコンの赤外線発光部を見て、ボタンを押した回数より発光回数が多ければリモコン異常、そうじゃなければ本体異常」という確認方法を教わりました。
※ちなみにうちのはまさにその"リモコン異常"で、方向ボタンやチャンネル上下ボタンで、1回押し2点滅が頻発していました。

確認結果を伝えたところ、東芝からあっさり新品のリモコンが送られてきましたので、同様の症状が出ている方はスマホやデジカメで発光回数を確認した上で問い合わせてみるといいかもしれませんね。

書込番号:22046808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフト用HDD

2017/12/17 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:28件

初心者です。
教えて下さい。
こちらのテレビのタイムシフトでAVHD-AUTB4を2台接続して、それぞれ6チャンネルのタイムシフト録画は可能なのでしょうか。
以前のスレで、3チャンネルずつ録画している方を見つけたのですが、、、。
2台接続の意図は容量を大きくするためです。
宜しくお願い致します。

書込番号:21440453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/18 00:27(1年以上前)

>こいっさん!さん
すでにこのテレビを所有されている方ですか?
取扱説明書P66に記載がありますよ。

タイムシフトマシン録画A端子と増設B端子の両方にUSBハードディスクを接続して登録すると、本機は二つのハードディスクの容量をたした一つのハードディスクとみなします。
例えば、容量が1TBの2台のUSBハードディスクを、タイムシフトマシン録画A端子と増設B端子にそれぞれ接続すると、容量2TBの一つのハードディスクと認識されます。

未購入でもネットで取扱説明書はダウンロードできるので、ちょっとしたことなら自分で調べてみたほうが早いかもです。

書込番号:21440714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/12/18 11:21(1年以上前)

なつ1969さん
早速のご回答ありがとうございます!

このテレビを購入検討してます。
取説見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:21441377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/12/19 00:07(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


取扱説明書は、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=92483&sid=1
からダウンロード出来ます。


>こちらのテレビのタイムシフトでAVHD-AUTB4を2台接続して、それぞれ6チャンネルのタイムシフト録画は可能なのでしょうか。

「最大6ch」って説明されていると思いますが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html


>2台接続の意図は容量を大きくするためです。

???
「2台のUSB-HDDにそれぞれ6ch録画する」と、(もし出来たとしても)1ch当たりの録画可能時間は増えないような...(^_^;
「1台のUSB-HDDに12ch録画する」のを「2台のUSB-HDDに6chずつ録画する」にしたいって事でしょうか?


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


「7ch以上のタイムシフトマシン」が欲しいなら、「レコーダー」にするしか無いと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Channel=on&
 <安い「DBR-M1007」「DBR-M3007」などに「USB-HDD」を追加する場合も、
  「レコーダーの内蔵HDDに録画出来る時間」の制約が有るので、「対象チャンネル」の選定がキモになると思いますm(_ _)m

書込番号:21443285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/12/19 23:24(1年以上前)

名無しの権兵衛さん、
返信ありがとうございます。

文書力がなくて分かりづらくてすいません、、、。

4TBのUSB- HDDを2台繋いで、合計8TBとしてタイムシフトを6チャンネルで録画可能か伺いたかったのです。

私の用途としては6chで十分です。
レコーダーのご提案ありがとうございます。恐れ入ります。

東芝サポートに問い合わせしてみましたが、
以下回答でした。

お問合せ頂きましたアイオーデータ様のAVHD-AUTB4で御座いますが、
弊社で動作確認が取れていない製品となります。
弊社で情報を持ち合わせていない為ご案内が出来かねてしまいます。
申し訳御座いません。

50Z810X動作確認済み機器

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd15.html#anchor_time01

ご確認をお願い致します。


タイムシフトマシン使用の容量に関してですが、増設対応のB端子が
4TB対応可能か関係部署へ確認をさせて頂きたいと存じます。
大変申し訳御座いませんが1週間〜10日程お待ち頂きたく、ご理解の程
宜しくお願い致します。

その後、、、

返信で以下連絡


返信ありがとうございます。
アイオーデータの以下ハードディスクはアイオーデータのホームページでは本機と接続確認済み
でした。
ただ、東芝さんとしては純正のものしか使えないという事ですね?
使用しても良いが自己責任という解釈で良いですか?

また、それぞれの端子で最大いくつまでの容量のハードディスクが接続可能か教えて下さい。
タイムシフト、通常録画の計3つの端子において。

以下が上記の回答

誠に申し訳ございませんが、弊社と致しましては動作確認済み機器での
接続を推奨させていただいております。
弊社HPでもご案内させていただいておりますが、
接続確認済み以外のハードディスクを接続した場合の録画不良などのお問い合わせ、
及び保証期間中の無償修理は対応できません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

ご質問いただきました内容は関係部署より返答があり次第
ご連絡させていただきますので、お待ちいただきますようお願いいたします。

以上

タイムシフト用の HDDは純正でないと、保証期間中に万一何か故障があっても、無償修理が出来ない、、、。悩ましい事態ですね。
東芝サポートさんには純正を推奨されているのに、純正でないものの最大容量を確認するという、自分勝手な依頼をしてしまい、後から反省しました。。。

でも、本件気になる方もみえると思いますので、東芝サポートさんから返信来ましたら、こちらにアップします。

書込番号:21445739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/20 00:22(1年以上前)

>こいっさん!さん
メーカーとしては、動作確認済以外のHDD保証が出来ないのはある意味当然のことではあります。
ただ実際には「ほぼ動く」ので、自己責任を承知の上であれば使ってもいいとは思いますよ。
私も通常録画用のHDDは、余った3.5インチHDと安い外付けケースで使ってますので。

「タイムシフト用の HDDは純正でないと、保証期間中に万一何か故障があっても、無償修理が出来ない」については、あくまで一般論ですが「タイムシフト用のHDDが要因でテレビ側が故障する」というのはよほどでなければ発生しないと思います。
HDDが壊れても録画してた番組が消えるだけですし。

書込番号:21445884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/20 10:34(1年以上前)

私は旧機種 42Z8 のタイムシフト録画に、エレコムのUSB3.0対応 外付けハードディスク 4.0TB ELD-XED040UBK
を2台使っていますが、何ら問題なく使えています。
このモデルは安い時は\10,980位で買えますし、Amazonでも現在は\1,3667ですね。
中身はWesternDigitalのWD40EZRZ- で評判は良いようです。

書込番号:21446476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/12/20 11:07(1年以上前)

>なつ1969さん

返信ありがとうございます。

ご指摘の通りですね。
HDDによるテレビ側への影響は考えにくいですね。
自己責任で純正でないものを使ってみます。
購入の暁にはですが笑。

書込番号:21446521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/12/20 11:09(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん

返信ありがとうございます。

4TB✖2台でお使いなのですね!
差し支えなければ教えて下さい。
タイムシフトはどれくらいまで遡れますか?
また、ご使用後の期間はいかほどですか?

書込番号:21446528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/20 15:18(1年以上前)

>こいっさん!さん

12/3 池袋のヤマダ電機で58Z810X購入したものです。

6チャンネル録画でタイムシフトの最初の時間帯設定の
土日7:00〜24:00、平日19:00〜24:00で
約8日間録画可能です。

すいません。記憶が正しければ。

書込番号:21446962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/20 15:28(1年以上前)

参考になればと我が家の状態をお知らせいたします。

今年の10月末からこの4TB HDDをタイムシフト録画用に使用しています(以前は2TBを使用していました)。
関東地方なので1,,4,5,6,7,8の6ch分を毎日19時から24時まで5時間録画しています。
今確認した所、11月15日21時まで遡って再生できます。
このHDDは通常録画用とかNAS(中身のみ)にも使っており全部で5台使っていますが、今まで不具合は出ていません。一番古いのは使用期間が11か月です。

書込番号:21446973

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/12/20 18:50(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

>6チャンネル録画でタイムシフトの最初の時間帯設定の
>土日7:00〜24:00、平日19:00〜24:00で
>約8日間録画可能です。

これは、何を使っての話なのでしょうか?
「AVHD-AUTB4」を2台使っての話でしょうか?
 <または「他の製品で4TB×2台」って事でしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html#rec0106

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/images/popup/img_timeshift_rec_01.jpg
に近いですよね?

でも、これだと「4TB×1台」の様ですが...

書込番号:21447316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/20 20:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
すいません。
HDDの型番入れるの忘れてました。
4TBです。
www.qoochan.com/entry/besthdd-1/
このレグザ最強の4TBを使ってます。

書込番号:21447517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/12/20 21:15(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

貴重な情報をありがとうございます。

参考にしますね!

書込番号:21447610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2017/12/20 21:19(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん

わざわざお調べ頂き、ありがとうございます。
毎日5時間で1カ月以上遡れるんですね。
驚きですし、羨ましいです。

私も購入の暁には4TBを2台で運用してみます!

書込番号:21447621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/12/25 23:01(1年以上前)

>新しもの好きのおじさんさん

>HDDの型番入れるの忘れてました。
>4TBです。

「(内蔵された)HDDの型番」はあまり気にしていません。
 <判るならありがたい情報ではあります(^_^;
  でも、「容量」しか書かれていないので...
自分は「USB-HDD(外付けHDD)の型番」が知りたかったのですm(_ _)m


>www.qoochan.com/entry/besthdd-1/
>このレグザ最強の4TBを使ってます。

この記事の「最強」の定義が良く判りませんでした(^_^;
 <「最適」というなら判りますが...「高耐久」って事なのかなぁ...
  でも、「HDD」や「USB-SATA基板」に耐久性が有っても、「ACアダプタ(電源基板)」が弱かったりもするので...(^_^;

で、結局「HD-LL4.0U3を1台だけ」お使いって事でしょうか?
 <元の話で言えば「4TBを1台」か「4TBを2台」だけでも良かったのですが...
  それにより、あれだけの録画時間が確保出来ているというのが判ればOKだったとは思いますm(_ _)m


折角の情報でも有るため、自分だけでは無く、他にもココの掲示板を見ている方が居ると思いますので、
内容は省略せずに、出来るだけ詳細に書いて貰えると、モヤモヤせずに済むと思いますm(_ _)m

書込番号:21460268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/02 13:53(1年以上前)

タイムシフト用HDDとして従来タイプのHDT-AVU6.0TU3/Vは使用可能でしょうか
接続端子的には可能のように思えるのですが タイムシフトのZが3台あり
できれば予備を含め共通に使いたいと思っています。

書込番号:21936367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング