REGZA 65Z810X [65インチ]
- 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
- 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
- ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2018年5月16日 23:19 |
![]() |
19 | 3 | 2018年5月16日 20:02 |
![]() |
40 | 5 | 2018年4月9日 15:44 |
![]() |
6 | 4 | 2018年4月7日 06:33 |
![]() |
5 | 3 | 2018年3月30日 21:59 |
![]() |
17 | 6 | 2018年3月22日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
最近こちらの機種を購入し、リモコンを汚したくないのでリモコンカバーを探してるのですが、リモコンの品番を頼りに探していますが一向に見つかりません。
もしどなたかカバーを使用中、又はご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:21825165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TVDCV%2DRC2&src=search
http://www.elpa.co.jp/product/av01/elpa956.html
http://www.elpa.co.jp/product/av01/elpa957.html
http://buffalo.jp/product/expendable/tv-cleaner/bstv19rc/
こういう汎用品ではダメなのですか?
以前は、「各リモコンの形に合わせたカバー」が主流だったかも知れませんが、
<https://ec1.kenko-web.jp/item/10898.html
「シリコンゴム」の汎用性から、コストを抑えられた「汎用品」が主流になってきているのかも知れませんm(_ _)m
書込番号:21825278
3点

>たく8612さん へ
私は、逆転の発想(?)にて、購入時のリモコンが納められているプラスチック・カバーを転用しています。
スレッド主様のテレビ付属の「リモコン・カバー」が文字入りでない場合、流用度は大です。
書込番号:21825514
2点

こんなの如何でしょうかね?
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TVDCV-RC2
後は、最終手段として、懐かしの ラップを巻く ですかね・・・(´・ω・`)
書込番号:21825677
1点

見た目が悪くても良いなら、野良猫のシッポさんが薦めている物と似たようなものが100均で有ります。
リモコンの現物持参で100均へどうぞ。
書込番号:21825683
3点

この機種を使用しています。
ダイソーのシリコーン リモコンカバーLサイズ
という商品でカバーしています。
ピッタリはまるのと見た目もそんなに悪くないので
気に入っています。
108円なので試してみてはいかがでしょう。
書込番号:21827480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それた回答になりますが、カバーかけるよりも、汚れたり壊れたりしたら新しくリモコンだけ購入すればよろしいかと。
書込番号:21827668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サランラップ巻くのが一番でしょ(笑)
汚れたらすぐに変えれるし、値段も安いし。。。
書込番号:21829531
0点

皆様、様々な回答ありがとうございます❗
皆様の回答を元にどうしようか考えてみます!!
本当にありがとうございました‼️
書込番号:21829561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ココでは「絵文字」は使えませんm(_ _)m
<「顔文字」なら使えます(^_^;
書き込み用の枠の下に
┏━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━┛
[全角2500文字まで] ※絵文字は使用できません
と記載されている(た)と思いますm(_ _)m
投稿前のプレビュー画面で表示されていない事も確認出来たと思いますm(_ _)m
書込番号:21830045
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
ホームシアターがARC非対応のため、テレビと光デジタル音声にて接続しています。
本機の光デジタル音声出力設定はドレが良いのか教えて頂きたく、お願いします。
1.PCM
2.デジタルスルー
3.Dolby Digital
4,サラウンド優先
5.ARC優先
サランド感を得たいなら「4,サラウンド優先」でしょうか???
3点

>&Co.さん
こんばんは。
この設定をどうするかはホームシアターの対応音声に依存しますね。
マニュアルには下記のような説明がありますので、ホームシアターの対応信号を調べて決めてください。
1.PCM・・常にPCMで出力。オーディオ機器がPCMにしか対応していないときに選ぶ。
2.デジタルスルー・・AACやドルビーデジタルをそのまま出力
3.Dolby Digital・・AACやドルビーデジタルプラスをドルビーデジタルに変換して出力
4,サラウンド優先・・コンテンツがサラウンド音声ならサラウンドで出力、そうでない場合はPCMで出力
5.ARC優先・・関係ないですね。
まずはデジタルスルーにしてみて、いろんなコンテンツで音が出るかどうか確認されてはいかがですか?
書込番号:21825081
5点

基本はデジタルスルーにしてエンコードをホームシアターに任せるという方法でで良いと思います。エンコードはホームシアターで行われますから当然サラウンドも含まれます。
書込番号:21825652
6点

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
ご回答有り難う御座います。ご意見参考に
以下2つが候補かな思い試してみました。
デジタルスルー:スポーツ中継などはサラウンド5.1ch再生
深夜番組などはデュアルモノラル再生
サラウンド優先:スポーツ中継などはサラウンド5.1ch再生
深夜番組などはPCMとなりステレオ再生
サラウンド優先の方が良いかなと思い落ち着きました。
書込番号:21829476
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
58Z810XとDBRM3007を使用しています。
テレビのタイムシフト用に4TのHDDを接続し地上波6ch、レコーダーのタイムシフトはBS専用で運用しており、通常録画はレコーダーの通常録画枠に保存しております。
上記運用でご質問なのですが、テレビのタイムシフトで録画してある番組を保存したい場合、レコーダーの通常録画枠に保存する方法はありますか??
やはり、通常録画用に新たなHDDが必要なのでしょうか??
書込番号:21737797 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

はい、必要です。
書込番号:21738237 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>y.m.9さん
おはようございます。
タイムシフトの内容は、テレビ内で通常録画用HDDにまずコピーしないとレコーダーには移せませんね。
書込番号:21738425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイムシフトを保存する場合1番組づつの保存なので複数保存する場合はかなり面倒です。
保存の指定は複数できないので保存が終わったら次の保存を指定することになります。
保存も番組の時間分かかったと思います。
しかも通常録画してるときは保存ができません。(W録画の時だけだったかも)
事前に保存したい物がわかってる場合は通常録画した方がいいです。
あまり常用できるものではないですね…
書込番号:21738661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひめにゃんさん
>浄玻璃の鏡さん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
やはり、新たにHDDが必要なんですね。wowowの映画だけでもタイムシフト録画から移せるので、まぁ良いかなーって思うことにしました。
テレビ欄チェックして、どうしても残したい番組は通常録画するようにします。
書込番号:21738840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
既に回答は出ていますが、まとめる感じで...(^_^;
>上記運用でご質問なのですが、テレビのタイムシフトで録画してある番組を保存したい場合、
>レコーダーの通常録画枠に保存する方法はありますか??
ご回答しますが、直接「タイムシフトマシン」−(レグザリンク・ダビング)→「DBR-M3007」は出来ませんm(_ _)m
必ず「レグザリンク・ダビング」の前に、「タイムシフト番組から通常番組へのダビング」が必要です。
<取扱説明書105ページ参照
つまり、
「58Z810X」で、
「タイムシフトマシン番組(タイムシフトマシン用USB-HDD)」→「通常番組(通常USB-HDD)」
その後、「58Z810X」と「DBR-M3007」との間で、
「通常番組(通常USB-HDD)」−(レグザリンク・ダビング)→「通常番組(DBR-M3007)」
の手順が必須です。
「タイムシフト→通常」は「1番組ずつ」かも知れませんが、
「レグザリンクダビング」は、複数の番組を選択して「即時実行」と「電源OFF後に実行」が有った様な...
<http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html#operation
こちらの「3」の操作は、今のモデルではできないのかなぁ...
書込番号:21739138
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
タイムシフトマシン用に4TBをひとつ、通常録画用に3TBをひとつ買ってテレビを楽しんでおります。
私はBSで野球やアニメも見る機会が多いため、レグザサーバーのタイムシフトにも興味があります。
しかしながらPS4もあるのでブルーレイを見るのには困っておらず物も高いのでいまいち購入に踏み切れません。
BSをタイムシフト録画するならやはり買うしかないでしょうか?
書込番号:21730454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しかしながらPS4もあるのでブルーレイを見るのには困っておらず物も高いのでいまいち購入に踏み切れません。
>BSをタイムシフト録画するならやはり買うしかないでしょうか?
録画した番組は、「見たら消す」しかしないのですか?
もし、映画などを「残したい」なら、「BD/DVD」ドライブが必須ですが...
書込番号:21730769
2点

>sagiaffairさん
Z810X本体のタイムシフトは地デジのみですので、BSをタイムシフトするならレグザサーバーかDIGAの全録モデル買うしかありませんが、、、
「買うしかないですかね」という質問の意図がよくわかりません。逆に何をすれば買わずに済むのでしょう?
ブルーレイを見るには困っていないというのもタイムシフトとは無関係ですし。
書込番号:21730779
0点

>sagiaffairさん
BSのタイムシフトマシンが欲しい
でもブルーレイはPS4でみるからレグザサーバーは過剰投資かも…
とのことなのですが、BSのタイムシフトマシン必須ならレグザサーバー買っちゃいましょう!
タイムシフトマシンで気に入ったものをBlu-rayで残すことも可能になるでしょうし。
私はBSは通常録画で頑張ってます(^_^)
書込番号:21731750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sagiaffairさん
現在
58Z810X:4TBx2台外付けで24時間タイムシフト
DBR-M1007:2TBx2台外付け(それぞれ2chずつ割り当て)で24時間タイムシフト
という状態で運用しています。
私もBSのタイムシフトが欲しかったのでM1007を追加で買いました。
内蔵HDDはタイムシフトに使わない方針にしたのと、通常録画は別のレコーダに担当させているので安いM1007という選択となりました。M1007/M3007の場合外付けHDDには最大で5chまでの割り当てとなりますから、7chフルでタイムシフトならM3007のほうがいいかもしれません。
あと、810XはDR録画しかできないので長期間番組を保存するには大容量のHDD必須ですが、M1007/M3007は画質に拘らなければビットレートの低いモードで録画できるので、それほどの大容量HDDでなくとも長期間の番組保存が可能となっていいですよ。
その他、810Xで録画したものをBluRayに残せるようになるとか、両方の過去番組表を一画面で見られるとかの効能もあります。
そしてレグザサーバを使い始めてみると、810X側の番組保存期間が短いのが気になってきて、810Xに2台目のタイムシフトHDDをつなぐことになるのです…
(私の通ってきた道です^_^; )
書込番号:21733219
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]
購入当初、DAZNの無料1ヶ月をクラウドメニューからダイレクトで使っていました。
その後ドコモを使っているため、DAZN for docomoを契約したのですが(iphoneやipadからのcastでテレビでは見えます)、
DAZNのダイレクトボタンから行くと、「PLEASE UPDATE YOUR PAYMENT DETAILS」と表示され、クレカの情報入力を
求められます(無料期間を過ぎてるから?)。
エラーコード 66-26-038(ダゾーンのエラーコード一覧には載ってない)
DAZN for docomoの情報はテレビ側に登録出来ないのでしょうか。
キャストでも良いんですがせっかくなのでテレビ側のみで完結したい。
1点

>灯里アリアさん
こんばんは。
DAZN for docomoは契約していればテレビやタブレットでも使えるようです。
でも機器間を超えたアカウント認証は問題が出る場合が多いので、一度docomoに問い合わせて見るのが早いと思いますよ。
アマゾンなどでもアカウント問題は、電話すると一発で直してもらえます。
書込番号:21716356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ただ、どっちかというとテレビ側でアカウントを投入することが出来ないのが問題じゃ無いかなと思います。
(REGZA側でドコモのアカウントを弾かれてるわけではないので)
テレビ側でログアウトする方法が無いかなと・・・。
書込番号:21716412
1点

電話したら、サーバー側でロックを解除してくれるんじゃないかと思いますが。。。
書込番号:21716458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
昨日50z810Xを特価で購入しました。
自家用車でお店から家まで運びたいと思っております。そこで質問なのですが梱包箱の大きさがわからなく車に入るか心配です。どなたか知っている方梱包箱の縦、横の大きさを教えてください!お願いいたします!
書込番号:21695059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50z810x.html
製品情報くらいは見ることはできますよね?
書込番号:21695070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ずるずるむけポンさん
すいませんでした!見落としていました!ありがとうございます!
書込番号:21695084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いたぬきさん
購入おめでとうございます。
お店からの購入ですのでダンボールの外寸を
電話して測って教えてもらうのはどうですか?
よろしければ
みなさんの情報になるので特価価格を記載してあげると
助かると思いますよ。
書込番号:21695103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いたぬきさん
今、自分のセダンの後部座席のサイズを測ってみました。
左右へひじ掛けがあるので横幅が130とギリギリ入ります、高さは100以上、厚さも十分入ります。
後部座席の倒せる車なら楽ですね。
下す場合も重量22.5kgあるので、二人でやってください。
書込番号:21695175
2点

>99段さん
初質問なのでここに書かせてもらいます。
ケーズデンキにて購入したのですがその店舗にも他の店舗にも在庫がない状態でした。店員さんがメーカーの方にも確認してくださり、昨日までの発注(今日発注だとできるかどうかわからない)であれば取り寄せ可能とのことでした。それからの交渉が長かったです。
最終的には14万円税込で購入しました!他の電気屋さんでは約17万と言われていたのでビックリです!
書込番号:21695724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
ありがとうございます!自分の車は後部座席倒せるタイプなので今日測ってみたいと思います!
書込番号:21695731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





