REGZA 65Z810X [65インチ]
- 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
- 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
- ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2019年3月30日 22:15 |
![]() |
6 | 7 | 2019年3月19日 23:53 |
![]() |
60 | 14 | 2019年6月9日 13:20 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月19日 10:26 |
![]() |
8 | 1 | 2018年12月31日 14:32 |
![]() |
3 | 2 | 2018年12月25日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]
58Z810Xに繋いでいた録画用USB HDが壊れたようです。
後日見ようとしていた番組が見られなくなってしましました。
今後同じ事にならないようにHDをRAID1(ミラーリング)で録画出来たらのリスク軽減になるのではと思っています。
このテレビにRAID1で録画出来るHDケース、RAID1対応のHDはありますか。
そもそもTVの録画用としてRAIDシステムが使えるかも分からないですがご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
2点

テレビやレコーダーでは、RAID構成のHDDは使えません。
そういう使い方なら、DTCP-IPダビング対応のNASでRAIDを組み、ネットワーク経由で録画するか、ムーブさせてください。
ただし、可能かどうかはテレビやレコーダーによります。
書込番号:22568598
2点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
RAID 0なら可能なんですけどね。
書込番号:22568616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)mh
>このテレビにRAID1で録画出来るHDケース、RAID1対応のHDはありますか。
「テレビ」自体に「RAID」の機能は有りません。
なので、「RAID機能を持ったUSB-HDD」や「RAID機能を持ったHDDケース」を使えば利用出来ます。
要は「テレビ」から「RAIDのHDD」というのを意識しないで済めば良い訳です。
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&RAID=on&
https://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MountNumber=2&MountNumber=&RAID_Flg=on&
これらの内、「PC側でRAID設定が必要(専用ソフトなどを利用)」な製品は使えませんm(_ _)m
簡単な見分け方としては、製品の裏側に「RAID設定用スイッチ」などがあれば大丈夫だと思います(^_^;
ただ、1点気になるのは、
「通常録画用」なら、上記の「RAID機能付き」で良いですが、「タイムシフトマシン用」となると話は変わってきますm(_ _)m
「タイムシフトマシン用」だと、実際に接続してみないと判らないケースが多い様ですm(_ _)m
書込番号:22569197
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
質問させてください。
このテレビで録画した内容を家庭内のWifi経由で題名のタブレットで別の部屋で視聴したいのですが、過去ログを読んでも見られるのかどうかよくわかりません。知見のある方教えて頂けないでしょうか。
アプリ購入でなんとかなるなら買いたいと思ってます
書込番号:22515326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビは持っていて、タブレットを買うことを考えているのですか?。
テレビのホームサーバー機能を有効にすれば、基本的には可能なはずです。
テレビを持っているなら、手持ちのスマホやPCに試用版アプリを入れて、見れるかどうか確認してください。
https://www.digion.com/sites/diximplay/
書込番号:22515377
1点

>さいどかぁさん
おはようございます。
Z810Xで録画したものは等速録画物であり、Z810X自体はトランスコード配信(レートを落として配信する機能)はありませんので、録画物がタブレットで見れるかどうかはタブレットとアプリ次第になります。
タブレットにアプリを入れた状態でアプリがサーバー(Z810X)にトランスコード配信を要求したら、サーバーは応えられないので、エラーになります。アプリが等速のままの配信を要求すれば、Z810Xは配信できますが、この場合は、タブレットとアプリ側で等速データーをリアルタイムデコードする機能が備わっている必要があります。
ですので、本当の所はアプリを入れてやってみないとわかりません、ということになります。Z810Xとお使いのHUAWEIのタブレット両方をお持ちのユーザーさんからの回答待ちになりますね。
アプリですが、他の方が紹介しているDiximよりもMedialink Playerの方が良いかも知れません。このアプリはトランスコード配信を必ずしも要求しないので、タブレットのチップセット次第で見れる可能性が高いとのことです。
https://www.alpha.co.jp/medialink/
書込番号:22516714
0点

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。やっぱり試してみないとわからない、ということなんですね。
当方用途は防水タブレットを買いたく、風呂でこのテレビの録画を見たい、ということなのですが、実現できている方の情報があれば是非伺いたいです!
書込番号:22516917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さいどかぁさん
ちなみに、HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wpは地デジフルセグチューナーを内蔵しているようですので、再生互換性は概して高いはずで、ML Player DTV等で再生できる可能性は高いような気がします。
書込番号:22516965
0点

M5ですがMedia Link Player for DTVで視聴できますよ
タイムシフトの録画も見れます
書込番号:22518658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひめにゃんさん
おおお!
情報ありがとうございます!
書込番号:22519017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様の情報提供を元に、無事Mediapad M3Lite 10Wでの視聴ができた事をご報告します。
風呂でも見られて最高です
書込番号:22544335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
このREGZAはヤフオクで展示品となっていたのを昨年8月に落札し1人での設置は苦労しましたが、それがまた嬉しくREGZAを買えたという満足感に浸っておりました。
数日前の休日に突然画面が真っ暗になって何が起こったのか一瞬固まってしまい放送局側に何かがあったのかと思もいながら数秒真っ暗のままでリモコンをオフにし、もう一度オンにしても真っ暗のままで音声は聞こえるのですが別の部屋に移動させたREGZAは10年近く使ってましたが、こういう現象は初めてでした。
私としては6年の保証期間があると言っても長年REGZAを使っていて、こういう事は初めてでしたのでショックはありましたが、とりあえずコンセントを抜いてみようと数分待って電源を入れてリモコンで立ち上げると正常に戻りました。
休日でしたので、サポートに聞いておこうと電話をし状況をお話しし頻繁に起こるようであれば修理も考えていただきたいとの事でした。
その日の夜に、また同じ現象が起こりました。
これはダメだと平日の午前中に量販店に電話をし東芝からの連絡をまっておりました。
そうしますと数時間で連絡があり速攻明日お伺いできますとの事でした。
早い方が良いかと仕事の都合も良かったので急、すぎましたが休みを取り朝の連絡を待っておりましたら9時過ぎに連絡があり前もって前日に状況は説明しておりましたが、ネットで調べますとバックパネルとか基板とかの交換をされていた事があるのを見て、そんなに早く対応出来るのかと思っておりましたら、こられる日の電話で状況を、もう一度説明すると液晶パネルの交換でしょうね、という事で、そうなると部品の手配が必要になって数日お時間を頂きたいという事でした。
いや!今日休んでるんですが昨日の電話で状況をお話しだ上での訪問であるので休みを取ってるんですがと言うと、すみません昨日の電話の者の対応が悪かったのかと思いますとなり修理は部品がきてからという事になりました。
何の為に休んだのかと不愉快な気持ちで、こちらに書き込みさせて頂きました。
修理の為に邪魔になる物を移動させて置いた物を渋々元に戻しながら当分休めないなぁ、今後は土曜日での対応となりますが週末に対応して貰えたら幸いだなぁって気持ちを切り替えている次第です。
書込番号:22411238 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「ヤフオク」
「展示品」
この程度のトラブルは覚悟の上で手を出したんでしょ?
書込番号:22411462
22点

保証があったんで覚悟はしてましたがね。
そういう事やなくて
メーカーの対応ですわ。
書込番号:22411492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一流メーカーのプロのお仕事とは思えないんだお
近所の家族経営の小さなお店のレベルだお
書込番号:22411536
0点

ありがとうございます。
ふぃりっぷ まーろうさんさん
同感していただき感謝!
書込番号:22411539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訪問して症状確認して部品交換ならそこから発注というのが普通だと思いますよ。
書込番号:22412727
8点

私には分かりません。
東芝サポートが次の日に行けますと言ってくれたから、それに従っただけで
液晶パネルですねと電話で判断して、部品が無いので発注して手元に来るのに日にちが掛かりますのでと、それじゃ今日は来てもらっても無駄ですかねと問いかけたら、そうですねとなりましたので。
書込番号:22412872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この症状、私のところでも過去2回起こっています。
サポートでも認識している様子で、コンセント抜き差しでの再起動で様子見の指示でした。
この掲示板だったかは忘れましたが、他でも申告があったと思います。
この機種が潜在的に抱える不具合なのかもしれませんね。
nobu &美幸さん さんのところでは、あっさり修理の判断だったのでしょうか?
だとすると私が問い合わせした時から時間が経って、改善部品が出ているのかもしれませんね。
また起こったら、再度問い合わせてみようと思います。
書込番号:22413402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kiqsさんさん
良い情報、誠に有難うございます。
こちらも現時点では、休日に午前中と夜の二回だけ発生したきり月曜日は夜だけ数時間、火曜日は一日5.6時間見てましたが、そういう症状は起きませんでした。
kiqsさんさんのおっしゃるように、もう少し様子見でも良いかとは思ったりもしましたが、メーカーの方が前向きで話をしてくれてましたので、そういう気になりました。
液晶パネルも寿命がありますし保証も四年目は部品に関しては自己負担になってるみたいですので、こちらとしては早く見つかって良かったとは思っております。
書込番号:22413633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobu &美幸さん
こんばんは。
私も同様の症状で本日修理から戻って来ました。同様の症状はよく聞くので修理明細を参考にアップします。
自分は810のデザインと機能に惚れて購入を決めたタイミングでは展示品しかなく、リスク承知で2017年1月の初期ロットの展示品(一年半落ち)に手を出しました。ただし5年保証期間付きでしたので今回は無償でした。
810の音しか出ない症状は42J8などのリコール機種と同じこの機種固有の不具合だと思います。
私は量販店、サービスとも対応に不満を覚えました。
1月10日(木)夜故障、11日(金)10時量販店へ連絡、メーカーサービスから連絡させますとの回答も19時過ぎても連絡なし。量販店に催促するとその直後、すぐにサービスから連絡あり。忘れてたのか?症状を説明すると最短は14日(月)以降になるとのこと。部品を用意して来るとのことで15日(火)に来てくれたがバックライトが悪いので持ち帰り修理に。ここでサービスから三択の提案。1、生産終了モデルのため部品がないので量販店で同等品(購入価格)と交換
2、全国の在庫を確認して810と交換
3、部分を注文するといつになるか分からないが頼んで修理
2018年年始までのカタログ掲載品なのに部品がないとか訳の分からないこと言うなぁと思いつつ、ハードディスクに録画した紅白など見られなくなると家族に責められるので3番を選択。何となく何故か直したくない雰囲気を感じる。持ち帰りから、音沙汰なく8日後にいきなり直ったとの連絡。やっと今日二週間で戻って来ました。代替機もこちらから何度かお願いして手配してもらいました。量販店からは最初の取り次ぎ時点から申し訳ないなど一言もありません。
何か買ったのは展示品でしょ。みたいな被害妄想が。
お客様商売としてどうだかなあ?と対応には不満を感じました。
810自体の性能、デザインに満足しております。
スレ主様も早く直るとよいですね。
長文失礼しました。
書込番号:22417285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマekさんさん
貴重な体験まさしく同じ状況でのお話しをお聞きさせて頂きました。
大変良い参考になりました。
有難うございました。
気長に待つ事にいたします。
お心遣い誠に有難うございます。
書込番号:22417529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日部品が揃いましたので日にちの打ち合わせの電話がありました。
来週の土曜日ぐらいまで後1週間待ちかと思っておりましたが明日土曜日にお願いする事にいたしました。
思っていたより早く対応してもらえるようになって喜んでおります。
皆さま暖かい投稿誠に有難うございました。
書込番号:22417970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日無事に液晶パネル交換をしていただきました。
2人の方が来られて液晶パネル以外の部品を全て移し替え1時間ぐらいの作業で完了していただきました。
症状が発生した日から画面が真っ暗になって音声だけが聞こえる症状は発生しませんでしたが症状を聴く限りでは液晶パネルが原因だろうという判断で作業をしていただきど素人から一部始終を眺めておりましたが二人掛かりの大変な作業に見えましたが新品になり大変良い経験をさせて頂きました。
私もヤマekさんさんと同じ修理明細書を頂きました。
私もヤマekさんさんと同感で長年Zシリーズで810は全てにおいて最高だと思います。
改めて暖かいご教示誠に有難うございました。
書込番号:22421182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愚痴やないよ!
そう取る考え方は違うでしょ。
何故愚痴ととるのか?
意味がわからん!
書込番号:22723562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]
去年58インチを購入しました。
購入時にはYouTubeのシークバーは再生時間に合わせて動いていましたが久々に見ると左端から動きません。
左端に止まったままですが再生、スキップは問題なくできます。
初期化は試しましたが改善はありませんでした。
ファームウェアも最新のものです。
以前ファームウェアのアップデートがありましたがそちらの問題かと思い、所有されている方も同様の症状が発生しているか伺いたい次第です。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22404044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cellraxさん
私のZ810Xも、YouTubeのシークバーが動かなくなりました。
何かしらの仕様変更かなと思っています。
書込番号:22404051
1点

>ヤスダッシュさん
お早いご返答ありがとうございます。
やはりファームウェア上の問題でしたか。
最近YouTubeを見るようになり、細かいところですが不便極まりないです。
バグと思いますが早く修正していただきたいですね。
書込番号:22404064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
42Z9000が3ヶ月ほど前からCASカードを差して下さいと表示が、度々出るようになりました。
家電量販店で前機種と同等の機種を探してみましたが、既にZ810Xが見当たらなく、ネットで見つけたショップは20万円以上するので妥協してKJ-49X9000Fか49Z720Xで考えておりましたが、奇跡的に展示処分品を見つけ、価格交渉しました。
本体価格83,333円、有料の延長保証加入で税込94,165円でGET出来ました。
42Z9000も現時点で不満が無かったのですが、4KのYouTubeやNetflixを観賞したら大満足!
4K対応のテレビので映像、音声の進化に驚いて、暫くは寝不足になりそうです。
本当に勝って良かったです♪
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
こんばんは
皆様
こちらの機器で使用するタイムシフト用のHDDをさがしております。
皆様がご使用されているHDDケースやHDDの名称(製品名)について教えていただければ
幸いです。 よろしくお願いいたします。
2点

>みかぼうさん
こんばんは、
私はIO-DATA AUTB4を使用してます。
問題ないです。
810xの過去レスにHDDの書かれたものが
ありますよ。
書込番号:22337753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





