REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 65Z810X [65インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション

REGZA 65Z810X [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 65Z810X [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z810X [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z810X [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

REGZA 65Z810X [65インチ] のクチコミ掲示板

(3550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックアウトしたはずが…

2024/09/22 10:38(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:256件

今年の7月頃に突然、画面が真っ暗になり音声しか出ず、ここのクチコミを見てブラックアウトしたんだと思い、昔使っていたテレビを設置し直して使っています。
故障したテレビは買い替えの時に処分しようと思い物置部屋に置いていたのですが、昨日何気なく画面映るかな?と思い、コンセントを挿したら画面が映りました。
これは一過性のものなのか、それともたまたま映ったものなのか知りたくて書かせていただきました。

設置し直して、また映らなくなると、また設置し直すのが面倒くさいので、設置せずに今はまだ物置部屋にある状態です。

書込番号:25899785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/09/22 10:54(11ヶ月以上前)

>俺参上!さん
こんにちは
基板のパターンクラックなどが起こった場合、温度や湿度による基板等の伸縮で状況が日和見的に変わります。
自然治癒することは基本的にないので、おそらく使い続けると以前と同じ状況になるとは思いますよ。

但し、前回の不具合が基板などのハード起因ではなく、ソフト起因の一時的な不具合が原因だった場合は、コンセントを長らく抜いていた事でソフトリセットがかかっていて直ったという可能性もあります。

書込番号:25899817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/22 12:56(11ヶ月以上前)

>俺参上!さん

典型的なラジオ現象ですね
私の場合は一つ前のモデルのZ20Xですが中身は基本的に同じ部品構成なので以下を参考にしてみてください

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=25119605/

書込番号:25899974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2024/09/23 06:43(11ヶ月以上前)

私も過去2回ほどブラックアウトした時に
本体の主電源オフでは直りませんでしたが、
コンセントを一度抜いて挿しなおすと復活しました。

それ以降、ブラックアウト時に対応しやすいよう
コンセントを楽に抜き差しできる位置に移しました

とはいえ、寿命が迫っていることは間違いないので
次のTV購入できるようにお金をためています。

書込番号:25900917

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件

2024/09/24 22:04(11ヶ月以上前)

50z810x基盤

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
室温などでも基盤への影響があるんですね。参考になりました。

>イナーシャモーメントさん
ご返信ありがとうございます。
ラジオ現象ともいうのですね。リンクも参考になりました。

>ookkyyyさん
ご返信ありがとうございます。
コンセントの抜き差し、効果があるんですね。
確かに、一度症状が出たら、もう寿命なのかもしれませんね…

ご返信下さった皆様ありがとうございます。
ここの掲示板見てて、中を掃除したら復活した。みたいな口コミを拝見したので、試しに掃除をして設置してみようと思いましたら、作業中に腰を痛めてしまい汗
返信が遅れたのと、その後の様子を直ぐにお伝え出来なくて申し訳ありません。

掃除をした時に基盤の写真を撮ったので添付しておきます。

書込番号:25903205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/25 13:05(11ヶ月以上前)

>俺参上!さん

これで治るとよいですね。

ちなみに原因の基盤は紫で囲った基盤です。
緑の矢印はLEDの位置です。

書込番号:25903754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/25 13:06(11ヶ月以上前)

当該基盤とLEDの位置

>俺参上!さん

画像アップロード押し忘れたので改めて

書込番号:25903756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2025/04/05 08:58(5ヶ月以上前)

ブラックアウト時にコンセント抜き差しで対応してましたが、
だんだんとブラックアウトの発生間隔が短くなり
先日とうとう復旧不可能になりました。

2018年3月購入からちょうど7年です。
REGZAのサービスに連絡し、修理してもらいました。
原因はメジャーなLED制御基板の劣化で \42,130也でした。

サービスモードで確認した液晶パネルの駆動時間は少なめなので
パネルの寿命はまだまだ持つでしょうとのこと。
LED制御基板が同じ周期でダメになるまであと5年くらいは延命できそうです。

サービスマンさんの話では、この機種の保守期限は今年の夏ごろだそうです。
期限が来ると補修用の部品は全て「廃棄」になるそうです。
在庫限りではなく廃棄なので、どの部品の故障でも修理不可能になります。

動作に不安がある方で、まだ長く使いたい方は早いうちに修理依頼をしましょう。

書込番号:26135351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2025/07/28 23:34(1ヶ月以上前)

コンセント3分以上抜いておいて、4分とかにコンセント入れるとリセットされたのと同じになります、前動いてないテレビもリセットされれば映ります、ソニーのテレビの動かない時の説明です。

書込番号:26249952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/02 08:40

うちと全く同じ症状です。
たまにつけると観れますが30分もするとぶらっモードです。
基盤を交換すればいいみたいです。

書込番号:26279427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

このテレビ面白いですね

2025/07/28 23:29(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:40件

有線LANでネットの繋がり悪く、無線LANに変えたら普通に使えるようになりました、このテレビ無線LANの方がネットは使えます、有線LANはエラーばかりです。

書込番号:26249948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/29 06:48(1ヶ月以上前)

>有線LANはエラーばかりです。
それ単なる故障でしょう。そんな仕様があるわけがない。

貴方ばかりの世の中だと戦争も起こらないだろうな〜!
(*^_^*)

書込番号:26250048

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラックアウト修理しました

2023/03/26 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 hubnerさん
クチコミ投稿数:2件

うちの58Z810Xもこちらでは有名な?ブラックアウト症状が出るようになって数ヶ月…
最初はバクかと思い電源リセットで直ってしまったので暫く忘れてましたが、ここ1ヶ月位で頻発するようになりました。
こちらのクチコミと全く同じ症状だったので、これはもうダメだと判断し修理依頼をしました。

ちなみに、2017年製で5年延長保証も切れた後という、なんともまぁやりきれないタイミング(涙

サポートの連絡から修理完了までわずか2日でした。色々タイミングが良かっただけかもしれません。

サポートからは最初に症状確認のためにサービスマンを派遣するとのことでしたが、
サービスマンの方から連絡あり症状から基板交換案件(LEDコンバータ・DC5120LF)なのでそのつもりで伺いますと。
電源リセット済みで症状は出ていませんでしたが、サービスモード?に入りエラーコードを確認して交換OKとなりました。
DC5120LFの基板交換で、30分程度で終了しています。

金額も情報通りで
 部品代:22500
 技術料:12000(高い・・・)
 出張料:3800
で4万円ちょいでした。

色々とサービスマンの方に質問しました(とても丁寧に対応してくれて好印象でした)。

・社内でも有名な現象との事で修理事例多数とのこと(だったらリコールすればいいのに・・・)
 それ以外の故障はあまりないとの事
・1度でも発生したら早急に基板交換をお勧めするとのこと(放置は悪化する一方なので)
・Z810XシリーズはLEDコンバータが別付けなので交換可能だそう(当時の他機種は内臓しているとか)
・基板上にLEDがあり(緑色)この点滅が一定ならOK(点滅が不規則だったり消えていたら基板NG)
 この基板は右上から覗き込むと見えます

買い替えるか迷いましたが、お気に入りのTVなので修理して良かったと思っています。
これで後5年は頑張ってもらいたい・・・

皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:25196859

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/27 02:50(1年以上前)

レポート有り難う御座いますm(_ _)m


>ちなみに、2017年製で5年延長保証も切れた後という、なんともまぁやりきれないタイミング(涙

「延長保証」が何故5年までなのかを考えれば...
 <冷蔵庫なら10年なのにテレビは5年...


>・社内でも有名な現象との事で修理事例多数とのこと(だったらリコールすればいいのに・・・)

そう簡単には「リコール」なんてなりませんよ?(^_^;
 <「テレビが映らないだけ」なんですよね?

同じ不具合件数が多いとしても、「無償修理期間の延長」が良い所だと思いますm(_ _)m


>・基板上にLEDがあり(緑色)この点滅が一定ならOK(点滅が不規則だったり消えていたら基板NG)
> この基板は右上から覗き込むと見えます

「右上」とは、「人が画面を正面に見て右上」「人がバックパネルを見て右上」どちらでしょうか?
 <バックパネルの写真を撮って「ここから見る」みたいに矢印や○を書いて貰えると助かりますm(_ _)m

書込番号:25196994

ナイスクチコミ!1


スレ主 hubnerさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/28 12:50(1年以上前)

基板点滅LED箇所

>名無しの甚兵衛さん

コメントありがとうございます^^

>「右上」とは、「人が画面を正面に見て右上」「人がバックパネルを見て右上」どちらでしょうか?
> <バックパネルの写真を撮って「ここから見る」みたいに矢印や○を書いて貰えると助かりますm(_ _)m

分かりにくい表現で申し訳ありませんでした。
確かに右上とはどこを基準にして右上なのか謎ですよね・・・TVの表(液晶側)から見て右上という意味でした。
ちょうど放熱?のスリットが入っているところで、覗き込むと見えるかと思います。

バックパネル側からになりますが写真もUpしておきましたので、ご参考になれば。

書込番号:25198806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2023/04/07 19:50(1年以上前)

私も5年を少し過ぎた時に症状が出始め2か月ほどで真っ暗になりました。
ほんとに、きっちり5年もちました。
4万円ちょいか〜。
悩みどころですね。>名無しの甚兵衛さん

書込番号:25212706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/04/08 21:52(1年以上前)

6年半使用して画面が映らなくなり、音声だけの状態になりました。
修理連絡して翌日には来てもらい、4万数千円で修理してくれました。
>hubnerさんが言う通り、基盤が死んでると電源ついてても正面から見た背面の中の緑のランプがつかないそうです。

あと2年で保守パーツ無くなるので、それ以降は買い替えしかないそう。
参考ににればとおもい投稿します。

書込番号:25692041

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2025/06/29 13:20(2ヶ月以上前)

こんにちは
2日前から完全に画面映らなくなりました。
ネットで修理で進んでいくと修理見積もり12〜15万と出てきて「え〜!」という感じで修理依頼するかどうか迷っています。
皆さん、同じ症状で4万くらいのようですが皆さんはどうだったのでしょうか?見積もり額はありましたでしょうか?

書込番号:26223905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/07/28 23:44(1ヶ月以上前)

前に50インチのレグザで受信不能の状態でリモコンのみで初期の状態に戻したらなおったので価格comに書きました、リモコンのみでなおっても東芝の社員来ると主張料金と技術代取られます、何もしないのとほとんど同じです、無駄金払う事になるので価格comに書きました、同じ機種は同じ事起きる可能性大だからです。東芝の社員も遊びで仕事してる訳ではないので、家に機械見に来るだけでもお金かかります。

書込番号:26249957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信7

お気に入りに追加

標準

画面真っ暗

2023/01/17 23:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

昨日から音は普通に出るのですが急に画面が真っ暗になってしまいます。そうなると番組表なども表示できません。リセットしたり電源抜いたりしても今日の昼頃には30分持たずに同じ症状になってしまってました。今日だけで4−5回こういう症状が起こってしまいました。東芝のサポートに電話したら、基盤交換なら4万円位、パネル交換なら10万円位とのことでしたので、近所の量販店でソニーのテレビを買ってしまいました。悲しいことに、購入から5年と3ヶ月半過ぎです。5年保証使えず・・・。

ところが、夜になって、映像設定を「標準」から「あざやか」に変更してみたら、今のところ90分以上症状が起こっていません。(映像設定はずっと「おまかせ」にしてました。)「 あざやか」で観るとすごく画質が良いですね。
ソニーのテレビを購入するには早まったかと思っています。明後日、配送なので明日の夕方まで症状出なければキャンセルしようと思います。

こういった症状の原因はなんでしょうか?映像設定の「おまかせ」で「標準」を選択された時に回路の不具合で上記の症状出たのでしょうか?
もっとも、今のとことうまくいっているだけかも知れません・・・。

書込番号:25102083

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/18 08:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>昨日から音は普通に出るのですが急に画面が真っ暗になってしまいます。

>ところが、夜になって、映像設定を「標準」から「あざやか」に変更してみたら、今のところ90分以上症状が起こっていません。

「音が出るけど映像が出ない」のは、「バックライトが機能していない」という状況です。
ただ、「パネルの故障」で消えたのか、「制御基板の故障」で消えたのかは分かりませんm(_ _)m
 <「電源基板の故障」に依る可能性も...つまりどの部品の故障でも起こりえることに..._| ̄|○

なので、メーカーも「交換する基板により修理費が変わる」としか言えないのだと思いますm(_ _)m

設定で改善した事についても、「あざやか」にする事で「今までよりも電圧が高くなった」事で改善したのか、「ソフトウェアのバグ」なのかは分かりませんm(_ _)m
 <他の設定でどうなるかという確認が必要かも知れませんが、変更して映像が出なくなったら二度と戻せない可能性も..._| ̄|○

書込番号:25102388

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2023/01/18 08:39(1年以上前)

>うなぎ大好き人間さん
こんにちは。
画面が真っ暗になるのは東芝機によくある故障パターンですね。

電源オン後すぐは映っているならバックライトLEDは大丈夫、おそらく電源系の故障でしょう。電源基板の部品が経年劣化で定数変化して性能劣化していると思われます。
標準よりあざやかの方がバックライト輝度があがるので、今の状態はバックライトを弱く点灯する電力供給の微妙な調節が難しくなっているんでしょうね。修理すれば4万円コースで直りそうです。

あざやかだと点灯するなら、これで暫くはやり過ごせますのでソニーは一旦キャンセルでよいと思います。
ただ標準より大電流を流しているので、基板劣化は促進され、将来的にはあざやかでも点灯しなくなる可能性が高いです。

今のうちに録画物等保存したいものがあるなら、早めに東芝のレコーダーに移すなりされた方がよろしいですね。
あざやかでもつかなくなったら、その際は修理するなり買い替えるなりされればと思います。

書込番号:25102404

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/18 08:51(1年以上前)

たまたまバックライトがついているだけでまたすぐにバックライトつかなくなると思いますよ。

書込番号:25102422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2023/01/18 21:27(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>ひめにゃんさん

皆様、貴重なコメントありがとうございました。
商品のキャンセルは流石に気が引けたのですが、快く対応して下さいました。
(少なくとも表面上は。)

もう一度、上記の症状を東芝のサポートの方に電話で聴いてみた所、
明言出来ないが、まぁおそらく、基盤交換とのことでした。
パネル交換の場合は出張点検費の5800円位を払えばパネル交換を依頼しない事でも良いとのことでした。

おっしゃられておりますように、いずれダメになるので、修理か購入か考えざるを得ず、
テレビを付けてもいつ暗くなるのか気にしながら見ているのもストレスがあります。
それに耐えつつ症状が出てきたら行動しようと思います。

量販店でキャンセルの帰りにパンフレットをもらって来るついでに店員さんに聞いたのですが
ソニーでもパナソニックでも修理費用は大差ないとのことでした。

ちなみに東芝サポートのお電話hz午前中より午後の方が繋がりが早かったです。

書込番号:25103416

ナイスクチコミ!8


kissy72さん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/07 10:28(1年以上前)

自分もREGZA 50Z810Xを使っています。2017年製なんですが1年ほど前から画面だめ真っ暗になり音声だけ聞こえるような状態にたまになります。電源プラグを外しして数十分置いてから再度電源をつけると元通りに映るようになります。もともとこのレグザ、新品時から高温になっていたので夏の猛暑のせいかなと思っていましたが秋にもなります。どうしたらいいのでしょうか?それともこれくらいで壊れるものなんでしょうか?

書込番号:25495069

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2023/11/07 13:31(1年以上前)

>kissy72さん
Z810Xも、もう6年近く経っていますので、そろそろ不調になってもおかしくはない時期です。どのくらいで故障するかは個体差があり(運)、使い方にも依るので自然にバラツキはしますが。

書込番号:25495287

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/04/20 08:43(4ヶ月以上前)

前略、是非教えて下さい。画面の症状は全く同じです。画面が真っ暗な状態で映像設定はどのように行ったのでしょうか?電気機器にはうといので、ご教授下さいませ。宜しくお願い致します。

書込番号:26152900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

タイムシフト録画にHD-ACD8U3は使えますか

2024/08/30 09:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:56件

Z810Xでタイムシフト録画にバッファロー製のHDT-AV6.0TU3/Vを使っていましたが、B端子側のHDDが壊れてしまいました。
B端子を接続せずにA端子のみでタイムシフト録画に使用していますが、この際新しいものに買い替えようかと思っています。
このHD-ACD8U3はZ810Xで使用できますか。
バッファローのHPには2018年以降発売の製品情報しか載っていませんでした。
割と安いので使えたらラッキーだと思っています。
また、これに限らずおすすめな製品があれば教えてください。

書込番号:25870664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/08/30 10:29(1年以上前)

>雪だるまるまんさん
こんにちは。
バッファローのHPのZ810Xに対する互換性情報は下記です。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z810X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

HD-ACD6U3までしか載っていないので、バッファロー的には使えない判断です

下記は東芝のHPですが、Z810Xは6TBまでと書いてあります。
https://archived.regza.com/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd15.html

使えた情報があったとしても使用は自己責任になります。
お勧めは上記リストから一番安い6TBを選ぶことかと。

書込番号:25870719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/08/30 10:46(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました
A端子に6TBのHDDで検討します。

書込番号:25870737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/30 13:37(1年以上前)

>雪だるまるまんさん

ちょっと内容は違いますがタイムシフトマシン用HDDの最大容量の話です。
TVS REGZA公式チャンネルさんで
1:01:42の再生時間の所に詳しくREGZAの社内の人が説明していますので参照してみてください。

https://www.youtube.com/live/ieC90t751tQ?si=QMaBBdc8uhjTICsd

上記内容は設計上の話で動作保証はないので自己責任にはなりますが、動画の中では問題なく動作してます。

書込番号:25871032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/30 13:40(1年以上前)

機種別タイムシフトマシン用HDD最大容量

画像貼り付け忘れました

書込番号:25871033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/31 10:38(1年以上前)

自分はUSB3.0対応 3.5型SATA用HDDケース(LHR-EJU3F)に適当に買ったHDD(WD Blue 3TB)を突っ込んでタイムシフト録画に使ってます。
USB3.0のI/FのHDDならどんなものでも使えると思われます。
当然365日24時間稼働するものなので耐久性に問題があるものだとそのうち壊れると思いますが…

書込番号:25872244

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/31 19:10(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このHD-ACD8U3はZ810Xで使用できますか。

今の「タイムシフトマシン対応レグザ」は、「タイムシフトマシン対応USB-HDD」という条件を余り重視していないで「耐久性」等により可否を出しているように思います。

しかし、「58Z810X」の頃は「タイムシフトマシン対応USB-HDD」が条件になっていたと思いますm(_ _)m
その上で、
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-acd8u3.html
に有るように「タイムシフトマシン対応」と有るので問題無いと思われますm(_ _)m
 <イナーシャモーメントさんが添付してくれた画像(キャプチャー)の票で「X920」が
  https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?type=295&item_code=HD-ACD8U3&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&page=2
  で対応品として載っています。同列の「Z810X」からシステムを変更していない事を示していると思いますm(_ _)m

書込番号:25872978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックアウト後の買い替え相談

2024/07/07 10:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z810X [65インチ]

クチコミ投稿数:2507件 REGZA 65Z810X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z810X [65インチ]の満足度5

2018年1月購入から6年と6か月後に画面のみ表示されなくなりました。
実家のテレビなので家族からの買い替え相談です。

基本は地デジしか見ないので2K画面が綺麗であること、タイムシフトマシンを重宝しているので修理も検討しましたが、
より大画面のテレビが欲しいということで新製品を検討中です。

使い勝手という点からやはりレグザを検討中です。

ここでタイムシフトマシンは上位機種のみ対応なのですね。

minLEDの使用は想定していた以上に値段も高く正直迷っています。

レコーダーを購入してテレビは自由にとも考えましたが、使いこなせるか不明です。

修理するか、買い替えるか迷います。




書込番号:25801431

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/07/07 11:14(1年以上前)

>くまごまさん
こんにちは
テレビが古いので、リファービッシュされた修理用パネルがあるかどうか、微妙ですね。
パネルがなく修理できない場合は、修理価格相当で、保証が3ヶ月しかつかない新品テレビに交換となると思います。修理代はおよそ20万はかかるかと。

レグザで全録機能付きで65型より大きいものとなると下記がリストになります。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=24128&pdf_Spec212=9&pdf_Spec301=75,77,85&pdf_so=p1

書込番号:25801453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 REGZA 65Z810X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z810X [65インチ]の満足度5

2024/07/07 11:55(1年以上前)

>プローヴァさん
返信とアドバイス有難うございます。

暫くテレビの動向を確認していなかったので、高級機種は価格が上がり驚いていました。

自分が購入するなら、ネット配信が主なので最新機種を購入しますが、

実家では地デジがメインなので迷っています。

ただminLEDの4K配信は驚くほどきれいでした。

テンポにはレグザの商品を価格別の機種を並べて比較してあったので、上位機種は綺麗なのは確認済みです。

逆に下位の機種はコストダウンをしているのではと思う位でした。
REGZA 65Z810Xの方が高級感がある。

2024年モデルは値段も高いので型落ちを購入すると思います。

REGZA 75Z870Mが在庫がまだあるようなので検討中です。

書込番号:25801502

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/07/07 12:29(1年以上前)

>くまごまさん
Z810Xは当時液晶のハイエンドモデルで、倍速で部分駆動も搭載してましたので、そこそこ高級機を買わないと画質が落ちたと感じるかもしれませんね。
4Kテレビで2Kを見ても、2Kテレビで2Kコンテンツを見るより画質が落ちる様なことはないのでご心配なく。

書込番号:25801546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2024/07/07 12:40(1年以上前)

>2018年1月購入から6年と6か月後に画面のみ表示されなくなりました。
>実家のテレビなので家族からの買い替え相談です。
>修理するか、買い替えるか迷います。

買い替えるべきでしょう。修理しても別の箇所が故障するでしょう。

意中の機種がってそれがほしいなら話は別ですか。(例えば有機ELや8Kテレビなどがほしい。)

書込番号:25801556

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/07 13:52(1年以上前)

>くまごまさん

修理事例です。
私の場合はZ20Xですが後継機のZ810でも基本的な回路構成は一緒ですのでご参考までに。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=25119605/

書込番号:25801625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2507件 REGZA 65Z810X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z810X [65インチ]の満足度5

2024/07/07 19:07(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
修理して部品交換しても別の部品が故障する確率は高いですね。

それにしてもレグザはブラックアウトする故障が多い傾向があるような気がします。

故障個所を特定しようと思い、幾つかレグザの社員の助言通り止めしましたが無理でしたので諦めました。

買い替え一本です。

自分が使用するなら、もう暫く検討しますが、拘りがない親世代なので納期が早い在庫品から選びます。

書込番号:25801984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件 REGZA 65Z810X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z810X [65インチ]の満足度5

2024/07/07 19:11(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
修理事例の参照、有難うございます。

4万円程度なら、修理した方が良いですね。

昔のレグザの上位機種の方が台座の造りなどに高級感があり、音も悪くない。

新し機種は4Kが標準ということで満足することにします。

それにしてもminLEDモデルは高いなあと思います。

75インチは普通に流通する台数ではないのでしょうか?

書込番号:25801991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件 REGZA 65Z810X [65インチ]のオーナーREGZA 65Z810X [65インチ]の満足度5

2024/07/13 15:33(1年以上前)

パリオリンピックが始まるのにテレビ売り場は閑散としています。

REGZA X9900Mの65インチがヨドバシで18万円という情報を得たので、東芝の社員と交渉。

実際に購入する親にも見てもらい75インチの方が迫力があるということで2023年モデルの75Z870Mを購入しました。

映画が趣味な私は有機ELが候補なのですが、広いリビングで見るので大画面の方が優先でした。

4mも離れれば、地デジでも粗さは感じません。

それ以上にMini LED液晶パネルモジュールが本当にメリハリがあり綺麗ですね。

私が使用しているアクオス70インチとは歴然の差。

自分も買い替えたいと思わせる性能ですね。

書込番号:25809171

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z810X [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z810X [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z810X [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z810X [65インチ]
東芝

REGZA 65Z810X [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 65Z810X [65インチ]をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング