『ブルーレイディスク』のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 58Z810X [58インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。
REGZA 58Z810X [58インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 58Z810X [58インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • REGZA 58Z810X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58Z810X [58インチ]の店頭購入
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58Z810X [58インチ]の純正オプション
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58Z810X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のオークション

REGZA 58Z810X [58インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 58Z810X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58Z810X [58インチ]の店頭購入
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58Z810X [58インチ]の純正オプション
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58Z810X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58Z810X [58インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

『ブルーレイディスク』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 58Z810X [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 58Z810X [58インチ]を新規書き込みREGZA 58Z810X [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスク

2017/09/12 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:55件

度々の質問失礼致します。

先日、ヤマダ電機で5年延長保証付きで268000円、ポイント18%で購入しました(実質22万円切りました)。

タイムシフト用に4GBのUSB-HDD、通常録画用に3GBのUSB-HDD を付けましたが、タイムシフトが予想以上に使い勝手が良く、通常録画は連ドラを予約する位でメインはタイムシフトになりそうです。

あとは、ブルーレイが欲しいのですが、上記状況のため、更にチューナーとHDD付きのブルーレイにするメリットは何かありますか?

録画用USB-HDDの番組をブルーレイにダビングするには、ブルーレイ側にもHDDあった方がいいのでしゃうか?
そもそも、ブルーレイにダビングすることは滅多にないし、もっと言えばブルーレイ(DVD)を視聴することもあまりないけど、無いと困るレベルです。

再生専用のブルーレイでもいいかなとも思っていますが、後々不便に感じることはありますでしょうか?
また、再生専用のブルーレイにするとしたら、オススメの機種はありますか?

REGZAのDBP-S600は、リモコンが使いにくいとの書き込みもあるため、使わなくても1チューナー500GBだけだも、あった方がいいのでしょうか?

長文で申し訳ございませんが、アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:21189274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8626件Goodアンサー獲得:1061件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2017/09/12 02:46(1年以上前)

>すみおささん
HDDはいずれ壊れるので録画番組は見れなくなります。長期保存したい番組はBDに焼く必要があり、そのためBDレコーダが必要になります。
長期保存したい番組が無ければ必要ありません。その場合はBDプレーヤーにしましょう。

書込番号:21189297

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/12 02:53(1年以上前)

すみおささん

こんばんは。

>再生専用のブルーレイでもいいかなとも思っていますが、後々不便に感じることはありますでしょうか?

先ず、再生専用は文字通り再生しか出来ませんので、ディスクダビングや録画する事が一切出来ませんネ。

>録画用USB-HDDの番組をブルーレイにダビングするには、ブルーレイ側にもHDDあった方がいいのでしゃうか?

此の場合はLANダビングで行います。又、ダビング先にHDDとディスクドライブが無ければ、BDディスクにダビングする事は出来ません。(直接ダビング出来るのは、REGZAブルーレイのみ)

>REGZAのDBP-S600は、リモコンが使いにくいとの書き込みもあるため、使わなくても1チューナー500GBだけだも、あった方がいいのでしょうか?

繰り返しに成りますが、DBP-S600はプレイヤーで再生専用ですので、録画やディスクダビングを行う事が出来ません。又、レコーダーの場合、録画する事がメインに成りますので、最低1チューナーは必要に成ります。

※使い勝手が良いのは、Wチューナー搭載機以上で、HDD容量は必要に応じて選べば良いと思います。又、レコーダーは外付けUSB HDDを接続して容量を増やす事が可能です。

書込番号:21189299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2017/09/12 03:09(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>Minerva2000さん
ブルーレイにダビングして保存することは、ほぼないのと、録画・再生ともにUSB-HDDの方がテレビのリモコンだけですべてが済むので使い勝手がいいです。ほとんどダビングしないのに、わざわざブルーレイに録画することはしない気がします。
やはり、自分には再生専用のプレイヤーがあれば十分なのかと思ってきました。
人それぞれでしょうが、みなさんは、そんなにブルーレイにダビングされているんですかね?
必要性をあまり感じたことがほとんど無いんですよね。

書込番号:21189306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/09/12 07:48(1年以上前)

すみおささん

おはようございます。

>ほとんどダビングしないのに、わざわざブルーレイに録画することはしない気がします。

BDディスクにダビングはしないなら、レコーダーは必要無いでしょう。

又、BDプレイヤーを購入される場合、UHD BDを視聴出来るUHD BDプレイヤーにされた方が良いと思います。(折角の4K高画質テレビですしネ)

一例として、PanasonicのDMP-UB30やSONYのUBP-X800で検討して見てはと思います。
【DMP-UB30】
http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub30.html
【UBP-X800】
http://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800/

書込番号:21189492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25454件Goodアンサー獲得:5632件

2017/09/12 07:59(1年以上前)

>すみおささん
おはようございます。
レコーダーを別途揃える意味は、
・ブルーレイディスクにダビングして残す
・ブルーレイのソフトを見る
かと思います。

現状ダビング殆どしないなら、地デジで残したいコンテンツはなく、最悪急にHDDが死んでも諦められる、という事だと思います。

であれば、BDプレーヤーを追加する位で良いと思います。

BDプレーヤーも通常ブルーレイ用と、4Kブルーレイ対応の物があります。
前者は1万円から、後者は3万円台位からあります。

ちなみに私はレコーダーが手放せませんが、その理由は、映画好きでwowowと契約していますので、録画してBD-Rに焼くことが多いからです。

以上ご参考まで。

書込番号:21189510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/09/12 08:11(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
確かにブルーレイディスクにダビングしない自分には録画機能は不要かもしれません。
実際、買い替え前は、7年間で友人に頼まれたビデオを何回かダビングしただけな気がします汗

ただ1点だけ、今朝気付いたのは、スマホへのビデオ持ち出し(視聴ではなく)は、テレビ(USB-HDD)からでは、もしかして出来ませんか?
それは、前機では頻繁に利用してたので、できないとなると悩むところです。

書込番号:21189527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:25454件Goodアンサー獲得:5632件

2017/09/12 09:31(1年以上前)

>すみおささん
テレビ単体からスマホへの(SD経由の)持ち出しも、スマホからの遠隔視聴もできません。
パナソニックのディーガ(レコーダー)なら、両方ともできます。Panasonic Media Accessアプリは安定していて使いやすいです。

書込番号:21189681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2017/09/12 10:02(1年以上前)

>プローヴァさん
やっぱりテレビからだと持ち出し出来ないんですね。

結論としては、普段の視聴はタイムシフト(USB-HDD)、必ず見たい連ドラとかは録画用USB-HDD、スマホに持ち出したい番組はブルーレイレコーダーにします。おそらく、3箇所全部に録画する番組もあるけど仕方ないかな。

スマホ持ち出しは、見たらすぐHDDから消すので、2チューナーで最低限の500GBのディーガブルーレイレコーダーを買いたいと思います。

お陰様ですっきりしました。
皆様、有難う御座います。

書込番号:21189752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8979件Goodアンサー獲得:582件

2017/09/12 10:14(1年以上前)

ライタープレーヤーという唯一東芝だけの機器がありましたが、今はないので残念です。唯一、字幕放送の字幕が再生できるというプレーヤー(ほかのメーカーはできませんでした)で、気が向いたらディスクに焼きこめることができた機器でした。HDDもないので、要望にはぴったりですが、残念です。

書込番号:21189773

ナイスクチコミ!0


華子様さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/12 11:35(1年以上前)

>すみおささん
解決済みですが、念のため、カキコします。
購入されたUSB-HDDが、SeeQVault 対応であれば、SeeQVault 対応のマイクロSDカードにコピーして、スマホ等の別の機器で見ることができますよ。
私もBDに記録したことが1回もないですね。

書込番号:21189961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2017/09/12 12:37(1年以上前)

>華子様さん
残念ながらSeeQVault対応のHDDではありません。
知ってはいたのですが、いちいちメディアを入れ替えるのが面倒なので、やはり自分としてはwifi経由で持ち出せる方がいいかな。
有難う御座います。

書込番号:21190112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 58Z810X [58インチ]
東芝

REGZA 58Z810X [58インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 58Z810X [58インチ]をお気に入り製品に追加する <951

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング