
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年12月22日 12:12 |
![]() |
3 | 1 | 2023年10月15日 16:23 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月17日 00:18 |
![]() |
4 | 6 | 2022年12月14日 13:08 |
![]() |
47 | 11 | 2022年4月8日 22:51 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年12月13日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

期待薄くじゃな!
個人向け携帯事業はやめたからじゃな
「VoLTE(HD+)」
何で必要なんじゃ?
書込番号:25555830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
X01のLINE延命も、もはやこれまでですかorz
LINEを立ち上げるとタイトル文と共に最新バージョンにアップデートしろアラート?がたまに出るようになりました。
LINEのヘルプセンターを見ると
Android 6.0 〜 6.0.1:LINEバージョン 11.15.0まで利用可能
Android 5.0 〜 5.1.1:LINEバージョン 11.5.0まで利用可能
となっているので実質、最低でもAndroid6以上でないと利用不可ということでしょうか。
(私の理解が間違っていたり、裏ワザ的なものがあれば何卒、ご教授下さい)
X01のpovo2.0で慎ましやか(笑)に通話とLINEを含む128kbps&ギガ活のデータ通信運用をしているのですが、
困りました。Android5超のガラホとなるとG'zOne TYPE-XXですか?結構お高いですよね。(X01は中古購入)
また、G'zOneもLINE入れられても難ありのようですし。。。LINEやりたきゃ大人しくスマホにしろというレスしか
返って来ないんでしょうけど、私は二つ折りガラケーのカタチが好きなんですよ。それも出来ればタフネスタイプ。
あ、そう言えばもう予約が始まってるみたいですが今月の10月20日からMode1 RETROUが発売されるみたい
ですよね(スマホ・ガジェット好きな人はこのニュースご存じでしょう)
タフネスタイプではないですがG'zOneより遥かに安いのでガラケー形状でLINEしたきゃコレしかないかなぁ。。。
それにフツーにGooglePleyが入ってるからプッシュ通知もフツーに有るってことですよね?
1点

RETRO iiはフィーチャーフォンの形したスマホ、ですね、、
テンキーもタッチパネル、両方使えます
Google Playも対応なのでLINEは通常のスマホバージョンをインストールする事になると思われます
書込番号:25464484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
torquex01でlineが使えなくなると聞き、駄目元で+メッセージをインストールしてみました。
インストールした後にアプリを開くと、設定画面が出てきたので行けるかと思いましたが、自動的にポインターがオフになり、十字キーを使うもカーソルが動かず、「次に」のボタンが押せず断念しました。やはりアプリに対応してないんですね。残念。
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
新しいバージョンはインストールできず、古いバージョンはLINEのサーバー?に接続できない
色々と調べるとバージョン11.5まではAndroid5対応で、11.6からはAndroid6対応になるようで、11.5.0をインストールできました
(adb install -r LINEのapk -rが必要です)
ガラホ(KYF37)に LINE を入れてみる
https://king.mineo.jp/reports/153608
が参考になりました
ありがとうございます
使い勝手も、意外とサクサクで良い感じ
ただ、終話ボタンで終了すると通知が届かなくなるので、クリアキーで終了が必須です
書込番号:24570327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリアで終了しても10〜15分過ぎると通知が届かなくなりますね…
対策は、無いかもしれない…
タイマー系アプリで30分ごとにLINEを起動するか
まぁ、それでも使えないよりマシかな
書込番号:24570767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違いますが、Android 5.1機種のDignoケータイ2でLINEを使っていても同状態です。
クリアキーで終了すると、一定時間はプッシュ通知が維持されるけど、、、って状態。
なにかいい方法ないものですかね……
書込番号:24830141
0点

便乗書き込みで申し訳ありません。
ガラホ(スマホでは利用していません)LINE初心者です。
torque x01/povo2.0運用しています。
先日のau通信障害後、対策の一つ?としてLINE、LINEoutを
考えたのですが、現在ガラホ利用だと色々と制約があるのですね。
ガラホに限らず初登録時povo2.0だと年齢確認が出来ない、とかも。
「LINE out」等でいろいろ検索すると
「【SHF31】LINEをアップデートしたら「LINE Out」が無くなった」と
言うQが見つかりました。Aとして「Ver.5.11.0 以降にアップデート
すると、本機種では「その他」タブ内での「LINE Out」が非表示となり、
使えなくなります。」 と言うものでした。
因みに、torque x01のプリインストールされていたモノ、またこちらの
クチコミのver.11.5.0でLINEoutは利用可能なのでしょうか?
書込番号:24864022
1点

なんとか、この機種のLINEは存続できるのでしょうか。
「au、11月上旬以降LINEの利用が不可となる4G LTE10ケータイ機種を公表」と
言う記事を見ました。
LINEアプリver.10.17.0未満がLINEサービスの提供対象外なるのを控え
4G LTEケータイ10機種がLINEアプリをver.10.17.0以上にアップデートできず
LINEサービスの利用が不可となるとアナウンスした、機種の中に含まれます。
上記の参考ページからすると、
Android 5.0 〜 5.1.1はLINEバージョン 11.5.0まで利用可能、となっているので
対応APK ファイルのインストールでなんとか延命できますね。
書込番号:24928103
0点

私がX01で使ってるLINEのバージョンは11.5.0なので、インストールできればまだまだ使えます
書込番号:24932576
2点

>超吸収タオルさん
すみません、ちょっとお尋ねします。
先日、こちらの掲示板のこのスレッドで
LINE ver.11.5.0の野良apk外部URLを教えて頂いたのは
こちらではなかったでしょうか?
最近の自分の投稿履歴を見ても無くなって?います。
特にURLが再度知りたいとかではなくてクチコミ自体が
見当たらなくなってしまったので不思議に思った次第です。
利用規約に抵触していたのでしょうか?
書込番号:25052914
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
自分もポボ2.0は少し気にはなっているのですが、(通話し放題が1500円+税はかなり安いので)
こちらの端末は、「+メッセージ」が搭載されていない為、メインでのポボ利用はちょっと考えていません。
現在は、ドコモのガラホのSIMで3G通話のみ利用しています。
(個人的な事情でドコモから出ることができない)
ドコモSIMでは 「バンド1」 しか拾えないので、通話は3Gでの通話になってしまいます。
ドコモの3G停波が2026年3月なので、それまでこちらの端末を使うか、
auの11月販売のガラホ「G'zOne TYPE-XX」がもし、ドコモのプラチナバンド対応と
「+メッセージ」に対応していれば買い換える予定です。
トルクX01のほうが、形やデザインが気に入っているので、本当は買い換えたくないですが、
2026年3月までギリギリ使うか、今後ドコモで魅力的なガラホが販売されるのを待つか・・・
因みに、こちらの端末で今後「+メッセージ」を利用できるようになるか?をauに聞きましたが、
「+メッセージ」が始まる前に販売されている端末なので、それはありません。と断言されました。(非常に残念)
書込番号:24379200
4点

>auの11月販売のガラホ「G'zOne TYPE-XX」がもし、ドコモのプラチナバンド対応と
>「+メッセージ」に対応していれば買い換える予定です。
auの京セラ端末でSIMロック解除後にband19に対応している端末はないので、G'zOne TYPE-XXだけがドコモのプラチナ版に対応するのは期待できないでしょうね。
書込番号:24379729
6点

>エメマルさん
確か今年10月以降販売分の端末は、最初からSIMロックは掛けられていないで販売するようにと
国が言っていたので、「G'zOne TYPE-XX」はそれに該当するのではないかと思うのですが、
恐らく「バンド縛り」は継続されるでしょうから、期待はしていません・・・(T_T)
バンド縛りさえ無くなれば、どのキャリアの端末も他社SIMで自由に使えると思います。
政府も「SIMロックを無くすだけではなく、バンド縛りについても、解放するように!」と
突っ込んで指導してくれたら良いのに・・・
SIMロックを無くせだけ指導しても、キャリアは絶対にバンド縛りを行うのは明らかなので、
政府のやっていることは、本当に中途半端なんですよね。
ユーザーの気持ちを全く理解していない。政治家ってそこまで考えられない人達ばかりなんでしょうかね。
ここで政府批判をしてもしょうがないので、この辺で終了させていただきます。
書込番号:24379931
8点

3gのSIMカードを差してお使いのようですが
ドコモのSIMを4GのSIMへ変更されたら4G(LTE)で通話やネットは出来ると思いますよ
書込番号:24401353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>p武多qω-*)さん
私に対しての返信でしょうか?
ドコモのガラホ用のSIM(4G)SIMなので、通信は4Gで利用可能です。
しかし、共通バンドがBand1しかないので、通話時は3Gでの通話になってしまうのです。
他所さまのブログ等でも、ドコモの4G,SIMを挿しても通話は3Gになると書かれていますし、
実際、通話中は、3Gで繋がっています。
こちらの端末はバンド19には対応していないので。
書込番号:24401395
4点

>p武多qω-*)さん
>ドコモのSIMを4GのSIMへ変更されたら4G(LTE)で通話やネットは出来ると思いますよ
この端末はドコモのvolteに非対応なので、ドコモの4GのSIMを使っても通話は出来ません。
通信はband1のみ可能です。
書込番号:24401426
8点

NANO-Sさん
ご回答ありがとうございます
SIMロック解除してもバンドで使用が複雑なのですね・・・
書込番号:24402148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エメマルさん
ご回答ありがとうございます
VoLTE非対応でもてっきり通話は3G停止後も4G出来る物だと思ってました・・・汗
なんだか・・・ややっこしいですね
詳しく説明いただきありがとうございます
書込番号:24402154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も本機でpovo2.0を利用しています。
auからmnpで番号を移しました。5分まで無料の550円プランで利用しています。
ちなみに、使用していない、simなしのwifiだけはつながるスマホを使ってsimの有効化等の手続きをして、すべての設定を終えてからsimを本機に入れました。
本機での設定は、apnだけです。
書込番号:24435977
0点

追伸
回線が1つだけならmnpの手続きは不要ですが、今回は2回線目だったので、UQ/他社からの乗り換えの手順に沿って、mnpの申し込みをしました。
書込番号:24435982
0点

かなりマニアックな方法になりますが、GRATINA KYF39から+メッセージのアプリのAPKを抽出して、deodex化とadbを使ってTORQUEにインストールすれば使用できます。
まあお薦めはしません。
書込番号:24690968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

CASIOが撤退した時点で『G'z ONE』は終わりかと悲しくなりましたがまさかの大復活!
auさんGJ部です。
初代を魔改造して法人向け用の大容量バッテリーを載せて遊んでいましたがそれでも防水がきちんと使えたのはありがたかったですね。
書込番号:24315821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TORQUE X01は、お気に入りで2台所有しています。 通話のみで使用。
予備バッテリーも5個。
4G停波まで、余裕で使えるでしょう。
でも、G'zOne TYPE-XX、惹かれる。
行っちゃいそうで怖い。
書込番号:24491805
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)