Let's note XZ6 CF-XZ6HDBQR
- レッツノート初の着脱式で、タブレットPCとしても使える12.0型液晶搭載の高性能モバイルPC(Windows 10 Pro)。
- 第7世代インテル「Core i5」CPUをはじめ、SSDを256GB、メモリーを8GB搭載している。
- 約4.5時間駆動のタブレット部内蔵バッテリーに加え、キーボードベースには交換可能なバッテリーパック(合計約15時間駆動)を搭載。
Let's note XZ6 CF-XZ6HDBQRパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月17日



タブレットPC > パナソニック > Let's note XZ6 CF-XZ6HDBQR
XZ6を購入、初期不良で液晶シミがあり、液晶交換修理となったのですが、戻ってくると今度は一定周期でモアレなのか定期的に液晶全体に横線がうっすらと出てきます。
しばらくすると見えにくくなるのですがそのような症状出た方いますか?
他社の2in1も使っているのですがどうも液晶パネルの性能が他メーカーに比べ貧相な気がします。
皆さんの使用感等々情報交換させていただければと思います。
書込番号:21095258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Michi777さんへ、もう一度修理依頼されては、どうでしょうか?
販売店を通して、直ぐに伝えるべき内容です。
それでも症状が出るならば、リコールするぐらいの事だと思います。
書込番号:21095382
1点

初期不良は販売店による交換対応になるのが普通です。
初期不良を行わない販売店で購入したか、販売店を通さずにメーカーに依頼したかのどちらかでしょうか?
症状自体は接触不良ではないかと思います。
書込番号:21095890
1点

このサイトの上位常連サイトからの購入でしたが初期不良はメーカー診断後でないと受け付けないとのことでした。メーカーに相談するとたらい回しのあげく修理対応とのこと。
メーカーに送るとパネルの交換修理対応とのことでしたがパネルの在庫が無いようでかなりの時間帰って来ませんでした。
戻ってきたら今回の症状が出た次第です。
とりあえずメーカーに連絡して対応してもらいます。
しかし日本製をうたってるメーカーがこの程度では…
なんか寂しいですよね。
書込番号:21096002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当ですよね。
私もパナソニックに期待して久しぶりに購入したのですが、以下症状で何度もサポートに連絡して疲れました。
1.wifiがたまに途切れる
サポート対応
専用のドライバーを再度インストールして下さい。
こちらはインストールが治りました。
2.windows起動時にPanasonicのロゴが出て消えたのち白いサークルがくるくる回り起動できない。
サポート対応
windowsでは起動時にプログラムのインストールしている際は起動が遅くなりますとのこと
サポートの言っている事も理解できますが、1日放置しても起動しない上、明らかに症状がインストールしているのとは違います。他にも数台パソコンを所持していますが、こんなことはありません。
3.ホイールパッと不具合
サポート対応
新しいドライバーがあるのでサイトからダウンロードしてくださいとのこと
ダウンロードしましたが、タブレット時にはたまに表示されません。
4.バッテリー放電
ACアダプタに接続しないで放置しておくと、翌日には30%前後バッテリーが減っています。
サポート対応
現行のwindows10では20%前後の減りは問題ありませんとのこと
他にも数台ノートパソコンでwindows10を使っていますが、きちんとシャットダウンして次の日に30%減ることはまずありません。
5.バッテリーメーターの不具合
スクリーン右下に表示されるバッテリー残量の1(キーボード残量)と2(タブレット残量)の表示が、キーボード左手前の1マーク(タブレットバッテリー用点灯)と2マーク(キーボードバッテリー用点灯)が逆に表示されます。取扱い説明書では1はタブレットの残量表示とのことですので、スクリーン上の表示が逆に表示されていると思われます。
新しいドライバーがあるのでダウンロードしてくださいとのこと。
ダウンロードしましたが、改善されません。
そこそこの値段を出して購入しているのに、何度もサポートに電話を掛け、ドライバーをインストールするのにさすがに疲れました。
レッツノートは信頼性があると思っておりましたが、私も購入して本当に後悔しております。
書込番号:21119869
1点

およそ1ヵ月半かかってメーカーから戻ってきました。
修理工房では現象確認ができなかったとのことで連絡があったので生産工場(神戸)での確認を依頼。
低温試験、高温試験、長時間エージング(30時間)などを行ったが現象は再現しないとのこと。
しかし納得がいかず、再度、現象を詳細に説明すると液晶パネルの交換の申し入れがありました。
工場にて新品出荷時と同様の検査を実施することを条件に液晶の交換修理ということになりました。
結果ですが、先日戻ってきてからは、ちらつきはなくなっていました・・・。
メーカーとしては本当のことはかけないのかもしれません。
とりあえず終結したことをここにご報告いたします。
追伸:先日、別の用途でLet's note CF-SZ6BDLQRを購入しました。
液晶も見やすいです。なんのトラブルもありません。
XZ6の液晶の性能が悪すぎることがよくわかりました。
書込番号:21228562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





