ECOPIA NH100 195/65R15 91H
- 7つの性能項目(ウェット性能、ライフ性能など)を高次元で備えた低燃費タイヤ「ECOPIA」シリーズのセダン・クーペ専用のモデル。
- 独自の「ナノプロ・テック」技術に加え、2種類のポリマーを組み合わせた「エコ効きもちゴム」により、ウェット・ライフ性能と低燃費性能を両立。
- 耐摩耗最適化形状と独自技術「ULTIMAT EYE」に加え、トレッドゴムの剛性を高める「剛性コントロールシート」により、高い耐摩耗性能を実現している。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA NH100 195/65R15 91H
エコタイヤは総じてサイドウオールは柔らかく、タイヤサイズも含めれば柔らかな乗り味になる筈です。
原因は、クルマなりか空気圧かもしれませんね。
書込番号:22517793
![]()
2点
点検か何かで空気圧を高くされていませんか?
書込番号:22517797
1点
何キロくらい走っているのですか?
書込番号:22517903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
装着してどのくらい経っているのか、どのくらい走行しているのか不明ですが、、、
それなりの期間・距離を走行されているのでしたら、タイヤのおいしい時期が過ぎたのかもしれませんね。
そうでない場合は、やはり空気圧があやしいです。
書込番号:22517911
2点
まだ5〜6000kmだと思いますよ。
高速用で少し高めにしてもらってますが
微量差で、こんなに変わるもんなのでしょうか
書込番号:22517923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>微量差で、こんなに変わるもんなのでしょうか
空気圧に神経質なタイヤは存在します。
BRIDGESTONEはそういう傾向になりやすいと私は感じています。
書込番号:22518078
5点
>gou_1973さん
空気圧の管理をしていれば、高速道路で走るからといって空気圧を高めに設定する必要はありません。
標準空気圧に戻して走ってみてください。
書込番号:22518546
3点
量販店で、ローテーションついでに圧調整してもらいました。
若干弱くなりましたが、相変わらずの突き上げです。
書込番号:22519372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





