HC-WX995M のクチコミ掲示板

2017年 2月16日 発売

HC-WX995M

  • 4K撮影後に好みの映像に編集し、フルハイビジョン画質で保存できる「あとから補正」機能を備えたデジタル4Kビデオカメラ。
  • 4K撮影時は20倍の光学ズームが可能で、撮影した映像の一部を切り出してズームの演出効果を加える「あとからズーム」にも対応。
  • 内蔵サブカメラでの「ワイプ撮り」や、最大3台のスマートフォンや内蔵サブカメラと接続できる「ワイヤレス ワイプ撮り」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:210分 本体重量:360g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 HC-WX995Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-WX995Mの価格比較
  • HC-WX995Mのスペック・仕様
  • HC-WX995Mの純正オプション
  • HC-WX995Mのレビュー
  • HC-WX995Mのクチコミ
  • HC-WX995Mの画像・動画
  • HC-WX995Mのピックアップリスト
  • HC-WX995Mのオークション

HC-WX995Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月16日

  • HC-WX995Mの価格比較
  • HC-WX995Mのスペック・仕様
  • HC-WX995Mの純正オプション
  • HC-WX995Mのレビュー
  • HC-WX995Mのクチコミ
  • HC-WX995Mの画像・動画
  • HC-WX995Mのピックアップリスト
  • HC-WX995Mのオークション

HC-WX995M のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-WX995M」のクチコミ掲示板に
HC-WX995Mを新規書き込みHC-WX995Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX995M

スレ主 t0564さん
クチコミ投稿数:13件

パナソニック デジタル4K対応のビデオカメラ「HC-WX995M」「HC-VX985M」
どちらを購入するかを迷っています。

どちらが良いでしょうか

サブカメラが必要でしょうか。

書込番号:21831023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/18 08:18(1年以上前)

>t0564さん
サブカメラ、迷いますよね。面白いとは思うのですが、使うかどうか分からないですもんね笑
正直この質問ではここまでの回答しかできないと思います。利用用途が何であるかは大体でいいので決まっていますか?決まっていれば書き込んで欲しいですし、決まって無ければ『あれば機能として使うかもしれない』くらいにしか言えません。一応、周りで使ってる人に聞いたら、「最初はいらないと思ったが、あったらたまに使う』

サブカメラ(ワイプ撮り)の内容はご存知ですか?映像に小画面で撮影者や横の人を同時記録したり、メイン画面でズームした場所の全体像を入れ込んだりできます。
ちなみにワイヤレスワイプ撮り(スマホと接続して、スマホの映像を小画面に映す)はvx985もwx995も両方できますよ。

あと、vx985は50分くらいのバッテリーしか付属しませんが、wx995は1時間半くらいの大容量バッテリーが付属します。あとは色がvx985ブラックorホワイト、wx995がブラウンのみ。
この違いだけです。

もう少しいろいろな回答が欲しければ、利用用途とか迷っている点を追記していただかないと、『あなたにとってどちらが良いかなんて、知らんがな』ってなりますよ(・・;)

書込番号:21832989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 t0564さん
クチコミ投稿数:13件

2018/05/18 13:56(1年以上前)

子供の行事です。
運動会 とか 学芸会 とか

あと旅行時等です。

書込番号:21833593

ナイスクチコミ!1


ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/30 20:29(1年以上前)

迷うなら995がいいと思います。

私も迷いました。まだワイプ撮りはしてませんが、これからあるかどうかわかりませんが、一度気になったら、カメラ無しを購入した時に、後から後悔すると思いますよ。

買いたいと思ったら買うべき。予算を重視するならカメラ無し。後悔しない買い物になるといいですね。

私は995で後悔無しです

書込番号:22070477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スポーツ撮影されてる方

2018/03/08 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX995M

クチコミ投稿数:3件

ビデオ初心者です。

wx995でスポーツ(主にサッカー、屋外)撮影を
したいと思っています。

実際、スポーツ撮影されている方にお聞きしたいのですが、この機種はスポーツ撮影に適してるでしょうか?
ソニーのライバル機の方が広角が広く手振れも強いとの事なので悩んでるのですが、AFはこちらの方が早いのでスポーツ撮影にはおすすめですと某家電量販店の店員さんに言われました。

実際どうなんでしょうか?

ご意見アドバイスお願い致します。

書込番号:21659935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/08 21:11(1年以上前)

>撮影下手さん

動画の場合ですと
広角⇒望遠にズームアップするとき
あんまり速くズームアップすると
ピントが追従しない事が有ります。
F値が可変なので明るさムラができる事も有ります。
それは暗いほど追従しにくいから
状況にあわせて、ズームアップする速度のコツを覚えます。
望遠⇒広角に戻す時は 気を使わなくても それが無い感じです。

放送局のビデオカメラで撮影する人は
撮り始めは、先ず 数秒間 静止状態で撮り
それから ズームなり カメラを振ったりします。

コレは編集する時に繋りを良くする為です。
撮り始めにピントがあってないのにも、対応できるでしょう。

書込番号:21659975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/03/08 22:49(1年以上前)

>謎の写真家さん

撮影方法のご指導ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21660246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/03/08 23:00(1年以上前)

スレ主です。

私の質問の記述が良くありませんでした。

スポーツ撮影を目的にこの機種の購入を
検討しています。

以下のような内容のご意見を頂けると
大変助かります。

@やめた方が良い→その理由
A若干難あり→〃
B普通に使える→〃
Cその他のお薦め機種(同価格帯)→〃

宜しくお願い致します。


書込番号:21660285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX995M

クチコミ投稿数:28件

現在 LUMIX DMC-FZ1000を所有しています。

以下の理由でビデオカメラへの買い替えを検討しています。

・撮影目的は子供のサッカーの試合、その他学校行事(運動会、発表会等)がメイン
・画像よりも動画を見る機会が多くなった
・そもそもデジカメでサッカーを撮影する技術がない(動きが早く追いつけない)
・その為、写真は4k動画からの切り出しで充分と感じている
 ※現在は4k動画から画像を切り出し〜トリミングして画像ファイルとして鑑賞しています

購入候補は下記の4モデルです。

SONY FDR-AX40/AX45  パナソニック HC-WX995M/ HC-WXF990M

それぞれ一長一短ありそうで、どれが自分の撮影目的に最適なのか判断つきません。
また、FZ-1000も4K動画が撮影できるので 買い替えする価値があるのかも悩んでおります。

・FZ-1000からの買い替えの価値の有り無し
・購入するすればどの機種が良いか?その理由(尚、パナのワイプ撮りにはさほど魅力を感じていません)

以上、アドバイス頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:21646481

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2018/03/03 22:16(1年以上前)

誰も回答していないみたいですので・・・。
FZ1000は2/3インチくらいのセンサーで4Kを記録しますが、
(FHDだと1インチセンサーをフルに使う)
AX40などは1/2.5インチの小さいセンサーで動画を記録します。
また、レンズもFZ1000の方が優秀なので動画の画質はFZ1000の方が断然綺麗です。
FZ1000は自己責任で改造すると30分以上動画記録できるようになりますし、
FZ1000以上の画質を求めるなら1インチ以上のセンサーのカメラをお薦めします。

書込番号:21646923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/04 06:54(1年以上前)

お早うございます。

HKあきひろさん自身が書かれているようにFZ1000は静止画撮影時の素晴らしいAF速度とは裏腹に動画撮影時のAF性能はちょっと難ありかなと思います。画質云々以前にフォーカスが合っていない事には映像として見るには苦しいでしょう。

その点WX995やAX40のクラスのビデオカメラなら被写界深度が深い事もあって見た目の速度も速いし不安定さも少ないと思います。AFのスピードに関してはパナソニックが優勢ですね。以下のリンクのビデオサロンの比較動画の中のフォーカステストでWXF990Mの方が速く追随しているのが分かりますし店頭で試し撮りしても差は実感出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=bEH7F-OfbXc ← AX55
https://www.youtube.com/watch?v=gWZUSeUMhUM ← WXF990M

書込番号:21647529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/03/04 16:58(1年以上前)

gohst_in_the_catさん>
アドバイスありがとうございます。
私もFZ1000の画質には満足しています。
サッカーのような動きの激しいスポーツでもアップで追いかけてフォーカス合わせできる方であれば
仕様通りの画像を得られるのだろうと思います。
ただ残念ながら私には、その技術は持てそうにありません。
なので、いっそのこと4k動画を主として撮影し、その中から静止画で落としたい画があれば落とした方が
良いのではと考えました。
その方法であればビデオカメラの方が良いのかな?と思い買い替え検討している次第です。
もはや画質云々は購入検討での優先度は下げております。


sumi_hobbyさん>
ご指摘通り、画質以前にフォーカスが合わせられず困っております。
さすがに動きの少ない発表会や 運動会程度であれば FZ1000の性能を活かしきった撮影ができるのですが
メインがサッカーの撮影になると 静止画の撮影はお手上げです。
その意味ではビデオの方が良いですかね?
本日、近所のジョーシンで候補を試してきました、sumi_hobbyさんがおっしゃる通りフォーカスはパナ機が
優秀でした。軽いのも魅力ですね。

後1週ほど悩んでみます。





書込番号:21648908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2018/03/05 00:41(1年以上前)

望遠側でもAF性能の良い民生ムービーカムは思いつきません。
(サッカーなどの動体を正確に追尾できるという意味)
FZ1000などの場合、絞りをF5.6くらいに固定でMFで対応する方が無難です。

サッカーは静止画よりも動画の方が撮影が難しいですが、
撮影したい人に対して動体予測で置きピンとかはダメですか?
工夫すれば良い場面を撮影することはできるかと思います。
また、4Kで撮影するにしても人物に対してアップの構図は取らず、
画面に余裕を持たせてパンフォーカスで撮影すればMFでもOKでは?
自分ならムービーカムでもFZ1000でもMFでパンフォーカスにして撮影します。
1/2.3インチの4K動画は感激できるほどの画質ではありませんし、
AF性能もサッカーの撮影で満足できるかどうか疑問です。

書込番号:21650375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2018/03/05 01:07(1年以上前)

>FZ1000は静止画撮影時の素晴らしいAF速度とは裏腹に動画撮影時のAF性能はちょっと難ありかなと思います。画質云々以前にフォーカスが合っていない事には映像として見るには苦しいでしょう。

私もFZ1000で4K動画撮影をしていますが、
20年前のCANON製アナログビデオカメラ(Hi8)でさえあり得ないようなAFの外し方を「毎時」のようにするので、
4Kは4Kでも物理的仕様段階から劣る4Kビデオカメラ(ちょうどスレ主さんが挙げているものなど)を検討することが度々あります。


喩えが(一般的表現としては問題かと思いますが)事実認識の上での近似的としては、多動症というか注意欠陥というか「なぜ、じっとしていられないのか?」

称号:【よそ見オートフォーカス】を授与しましょう(^^;


FZ1000が製造中は「万能カメラ」などと持て囃し、事実に基づいても異論があればそれこそ真の意味での言論封殺があり、製造終了後になってやっと瑕疵を普通に書き込み易くなりましたが、
持て囃されている状況に乗って買った人も少なくないかと。

個人的には音声ノイズのほうが当初から気になったままでしたが、
音声ノイズの情報数に比べて、よそ見AFの情報数は少なかったかもしれません。


【どの機種でも迷うような状況であれば】、それはMFを勧めて当然なんですが、
【単に欠陥仕様とか欠陥設計などであれば】、応急処置としてMFを例示しても、MFで対応することが正当とは断じて思いません。


そもそも、
カメラに付属の液晶モニタや液晶ファインダーでは、【ヒトの視力との兼ね合いにおいてさえ】、4K相応のフォーカス調整には向きません。

書込番号:21650417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/03/05 21:17(1年以上前)

ありがとう、世界さん>

ご教授ありがとうございます。

本日、パナのサポート窓口に本スレと同等の質問メールを送ったところ、5分もしないうちに
直接電話があり、ありがとう、世界さんご指摘通りのFZ1000の動画AFに関する見解を説明頂きました。
(それにして、初めてサポートに連絡しましたが素早い対応はさすがパナと感服しました)

結局、電話で諸々スレには書いてない諸事情を説明したところ買い替えの意義については
動画優先であればビデオ、静止画優先であればFZ1000を使ってもらった方が良いとアドバイス頂きました。

購入するのであればWX995Mにしようと思います。(ただfz1000も捨てがたい(涙))

書込番号:21652497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

後継モデルはいつ?

2018/02/09 17:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX995M

クチコミ投稿数:87件

昨年の2月中旬にこのモデルは発売をされているようですが、今年は後継モデルは発表になるのでしょうか。
もし発表なら、そろそろ出てもいいころかななんて楽しみにしています。

書込番号:21584368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/02/09 18:43(1年以上前)

海外ではもう発売になってるんですけど
日本はまだですね。
もうそろそろだと思うのですが。

http://shop.panasonic.com/cameras-and-camcorders/camcorders#

書込番号:21584569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2018/02/13 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。

暗がりでの性能が上がってるみたいですね。
値段が下がったところで、型落ちを買おうかなぁ。

書込番号:21597330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX995M

クチコミ投稿数:55件

いま Panasonic の WX970 を使っています。

こちらのカメラは電源を落とすと、例え望遠側にズームを置いておいたとしても広角側に強制的にリセットされてしまいます。

WX995 は電源を落とした際、どのような動作をされますでしょうか?

書込番号:21343924

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/09 18:19(1年以上前)

僕が店頭で触った時には必ず最広角からスタートだったし、今取説を見てもズーム位置の記憶設定は見当たりません。ソニーのビデオカメラはどうかなと思ったのですけれど同様ですね。

デジタルカメラなら例えばパナソニックのFZH1でレンズ位置メモリーを有効にしておくと電源をONにした時に直前の電源OFF時のズーム位置とフォーカス位置に自動的に戻ります。

書込番号:21344549

ナイスクチコミ!1


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/09 20:49(1年以上前)

WX970 を複数持っていますがすべて電源入れ直してもズーム位置は変わりませんよ
昔TM650がズーム位置がリセットされるので困りましたがリモコン設定を変えたらズーム位置が記憶されるようになりました

ただ WX970 にはリモコン設定が見つからないですね
ということでなにかの設定でズーム位置は記憶されるのではないかと思います

書込番号:21344949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイフ撮影後の写真について!!

2017/09/28 10:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX995M

スレ主 mmmasaさん
クチコミ投稿数:55件

ワイフ撮影(4K)を行った後、後から写真は出来るのでしょうか?
ワイフ抜きの写真がよいのですが設定等で可能でしょうか?

書込番号:21235182

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2017/09/28 10:33(1年以上前)

「ワイプ」ですよね?

嫁さんになってます(^^;

書込番号:21235190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/09/28 11:17(1年以上前)

>mmmasaさん
こんにちは。

>ありがとう、世界さん
拙もそう読んでしまいました。(;^_^A

となると、
「愛人には間違っても見せないように」
です。

書込番号:21235272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/09/28 12:02(1年以上前)

>mmmasaさん

>ワイフ抜きの写真がよいのですが設定等で可能でしょうか?

ワイプ画像がない画像を同時記録しなければなりませんが
4K撮影時ではできません。

AVCHDの1080/60iならできます。
(他HDR動画モード等でもできなくなりますが、詳しいことは取説を参照してください)

書込番号:21235373

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2017/09/28 12:35(1年以上前)

さて、質問の件ですが、取説、あるいは取説の入ったディスクまたはHPの取説pdfは確認されましたか?

質問の件は普通に探せると思いますので、この機会に取説を見直してください。


以前、メインの動画とPinP(※)の動画を別々に記録できるのであれば、
メインの動画について動画のコマを抜き出せばいいでしょう。

※PinP:パナの言うところのワイプ。
本来のワイプと違うから誤解が流布されので私は使いたくないので、本来の用語に近いPinP(ピクチャー イン ピクチャー)としています。

一つの動画に別の画像が入っていれば、動画編集で消す(切り取る、塗りつぶす)か別の動画を貼り付けるしかありません。

書込番号:21235470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2017/09/28 12:36(1年以上前)

すみません、なぜかSDさんのレスをご覧下さい。

書込番号:21235472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-WX995M」のクチコミ掲示板に
HC-WX995Mを新規書き込みHC-WX995Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-WX995M
パナソニック

HC-WX995M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月16日

HC-WX995Mをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング