
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年6月28日 21:55 |
![]() |
2 | 8 | 2017年5月22日 08:24 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月28日 09:06 |
![]() |
11 | 3 | 2016年10月16日 13:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 15Z960-G
キーボードで文章を買いていると、点滅しているポイントの位置がいつのまにか他の場所に移動しており、マウスでポインタの位置を頻繁に正常な位置、つまり文章の最後に移動させないとならず、スラスラ文章が書けなくて困っています。こんなことはこのパソコンでしか起きません。どうなっているのでしょうか?わかる方おりますか?
なおマウスを交換してみましたが同じでした。
0点

タッチパッドのさわって、ポインタが飛んでるんだと思います。
下記スレなどを参考に、タッチパッドをオフにしてみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023933/SortID=20894257/#tab
書込番号:21003345
0点



ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 15Z960-G

最近は標準で64bit版がインストールされるようになっているようですが、以前は32bit版が標準でインストールされていました。
もし32bit版がインストールしているようでしたら64bit版にすればパフォーマンスは上がると思います。
バージョンは
chrome://help/
で確認できます。
書込番号:20839089
0点

タブやChromeのウィンドウを何十個も開きっぱなしなら、いずれリソースを使い切るので、適宜閉じる癖をつける。
そうでないなら、どこかの管理データベースが損傷受けてる可能性もある。
定型の対応としては
1. Chromeを完全アンインストールして、再インストール。
2. Windowsのユーザプロファイルを別の管理ユーザーで削除して作り直す
2は、ユーザー環境がほぼ初期化されるので、戻す作業は結構大変です。
それでもダメなら、
ほぼお約束のOSリセット、初期状態への復元。
USB回復ドライブ未作成なら、本件とは独立にすぐに作る事を勧める。
書込番号:20839092
1点

1番の再インストールしてもダメでした。2番やOSの再インストールは知識がなく無理なので、メーカーに電話しようと思っています。
chomeが固まって動かなくなったり、chomeが反応していませんとすぐなります。たくさんウインドウを開いていることはありません。
書込番号:20839301
0点

拡張機能が悪影響していることもあるので、不要なものは無効にしてみるといいでしょう。
タスクマネージャーでメモリ等が利用率100%になっていれば、リソースを食いつぶしているアプリがあるはずです。
また、特定のウェブページで症状が発生するのであれば、そのwebページに必要なプラグイン等を確認してみるといいでしょう。
書込番号:20839838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ利用率は40%くらいでした。ところでをWIMAXを使っているのですが、無線接続から有線接続にすると、そのようなことがなくなりました。無線に戻すとやはり頻繁に動かなくなります。なのでWiMAXのルーターの設定に問題があるのかもしれません??いや、でもiPadなどは無線接続ですがそういった固まる現象は起きませんし、前の古いパソコンも大丈夫です。といういことで行き詰りました。
まあLANケーブルを使った有線接続で使えば問題ないのですが、どうも釈然としません。
書込番号:20845276
0点

数日使っているうちにクロームで固まって動かなくなるという症状はなくなりました。よくわかりませんが、解決したとしておきます。
なお非常に操作感は快適で、前のパソコンはほぼ使わなくなりました。
書込番号:20909794
0点

有線接続だけではなく無線接続でも、数日後には問題なく使えるようになったということです。
書込番号:20909801
0点



ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 15Z960-G
いつもお世話になってます。
今回この商品を購入しましたが、いろいろいじくりまわしてしまったので、工場出荷時に戻したいのですが、どうすれば良いかわかる方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
書込番号:20697110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のサポートページより、取扱説明書をダウンロードして参照してください。
システムのリストアで出荷時に戻せます。
http://www.lg.com/jp/support/support-product/lg-15Z960-G
書込番号:20697161
1点

一般的には、リフレッシュとリセット(初期化)。
https://mechalog.com/windows10-refresh
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2814?site_domain=default
書込番号:20697427
0点



ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 15Z960-G
こちらの機種は英語キーボードなのですが、シフト+2を押しても@を出せません。
PCのを初期化しても直りませんでした。
どなたか解決法がわかる方がおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

日本語キーボードと英語キーボードは配列が違いますからね。
日本語キーボードだと、「P」の1つ右側に「@」があります。
もし、英語キーボードでShift+「2」=「”」とでるなら、認識しているキー配列が見た目と違ってます。
普通、英語キーボードであれば、キーボードの見たままの配列のはずなのですが。
書込番号:20301188
3点

以下の設定を行って下さい。
>本機は英語キーボード配列になっており、Windowsで日本語キーボードが選択されている場合、キートップに書かれている文字と入力された文字が一部異なります。
>以下の手順に従ってキーボードの確認または設定を行ってください。
>1 スタートボタンから[設定]を選択します。
>2 [時刻と言語]>ウィンドウ左側[地域と言語]>[言語]内[日本語]>[オプション]を選択します。
>3 [ハードウェア キーボードレイアウト]に記載されている[キーボードレイアウト]が [英語キーボード(101/102キー)]になっているか確認します。
>4 [日本語キーボード(106/109キー)]になっている場合は、[レイアウトを変更する]から [英語キーボード(101/102キー)]を選択し、[サインアウト]を押します。
>5 一度Windowsがサインアウトされます。ログイン後、再起動をします。
>6 再起動が完了するとキーボードが英語配列になります。
http://www.lg.com/jp/pc/lg-15Z960-G#tech-specs
書込番号:20301197
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
