『動体検知について』のクチコミ掲示板

2017年 1月17日 登録

スマカメ CS-QR30

  • 左右320度、上下35度の範囲でカメラの向きを操作できるネットワークカメラ。パン・チルト(首振り)や拡大縮小といった操作をスマホで行える。
  • カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しており、離れた場所からカメラ周辺の音声確認や声掛けを行える。映像だけでなく音声も記録される。
  • 周囲が暗くなると自動的に切り替わる「赤外線暗視(ナイトビジョン)機能」を搭載。真っ暗な場所でもクリアに撮影できる。
スマカメ CS-QR30 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ CS-QR30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマカメ CS-QR30の価格比較
  • スマカメ CS-QR30の店頭購入
  • スマカメ CS-QR30のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR30のレビュー
  • スマカメ CS-QR30のクチコミ
  • スマカメ CS-QR30の画像・動画
  • スマカメ CS-QR30のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR30のオークション

スマカメ CS-QR30PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2017年 1月17日

  • スマカメ CS-QR30の価格比較
  • スマカメ CS-QR30の店頭購入
  • スマカメ CS-QR30のスペック・仕様
  • スマカメ CS-QR30のレビュー
  • スマカメ CS-QR30のクチコミ
  • スマカメ CS-QR30の画像・動画
  • スマカメ CS-QR30のピックアップリスト
  • スマカメ CS-QR30のオークション

『動体検知について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマカメ CS-QR30」のクチコミ掲示板に
スマカメ CS-QR30を新規書き込みスマカメ CS-QR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知について

2017/02/20 15:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30

クチコミ投稿数:24件

はじめまして、

この製品を購入して使用しているのですが、動体検知がまったく作動しないのです。

カメラ本体には32GBのメモリカードも挿しており、カメラ情報でSDカードの容量、空き容量を出ているので、正常に認識しており、スマカメのアプリから写真撮影をすると正常に保存されるのでメモリカードも壊れてないです。

カメラ設定→詳細設定 で、

 ・ビデオ品質:最高
 ・ビデオフリップ:普通
 ・環境:屋外モード

録画通知設定は、

 ・動体検知:最高
 ・通知:音と振動
 ・録画モード動体検知と連動して録画

としているのですが、設定後カメラの前をテストでウロウロしてみるのですが、全く反応せず・・・ホトホト困り果てております。

皆さんは動体検知をどう設定されていますでしょうか?

カメラCS-QR30のバージョン(ファームウェア?)は1.33.0.0 で、スマカメアプリ(Android)のバージョンは1.2.9になります。

書込番号:20675143

ナイスクチコミ!1


返信する
petittoraさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/20 16:18(1年以上前)

>umibouzu999さん
スマカメのみまもりモードは開始していますか?
自分はiPhoneなので、Androidと使用方法が若干ちがうかもですが、
@画面の右上の顔のマーク(ひたいに「ス」のあるマーク)を押して、Aみまもりモード設定→Bみまもり開始の動体検知と録画モードの設定を
する→C戻ってみまもり開始をタップ。
これでたしか開始するはずです。
理由が違ってたらすいません。


書込番号:20675182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/02/20 16:36(1年以上前)

>petittoraさん

こんにちは

はい、みまもりモードは開始になっています。
(顔のマークの左となりに盾のマークが付いています。)

見守り開始設定内容は、

 ・動体検知:最高
 ・録画モード:動体検知と連動して録画

になっております。

書込番号:20675219

ナイスクチコミ!3


petittoraさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/20 16:48(1年以上前)

>umibouzu999さん
みまもりモードではなかったようですね。
お役に立てず申し訳ありません。

調べてまた解決策がありそうでしたらご報告します。

書込番号:20675245

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/20 21:02(1年以上前)

Android4.4.4上でアプリ『スマカメ』に「通知を表示」を許可する設定画面

umibouzu999さん、こんにちは。


▼CS-QR30の設定について

>> 録画通知設定は、
>>
>> ・動体検知:最高
>> ・通知:音と振動
>> ・録画モード動体検知と連動して録画

はい、設定は、それで問題ありません。



▼症状について

>>設定後カメラの前をテストでウロウロしてみるのですが、全く反応せず・・・

確認ですが、「反応せず」とは、次の(a), (b), (c)のうち、どれを意味していますか?

(a) 録画されない。通知はされる。
(b) 通知されない。録画はされる。
(c) 録画も通知もされない。

※ 録画一覧は、画面左下の「録画を見る」ボタンで確認できます。
※ 通知は通常、検知してから数十秒〜数分の時差があります。



▼確認していただきたい事項

症状が (b) または (c) の場合、Androidがアプリ『スマカメ』に通知を許可していない可能性があります。次の手順でご確認のうえ、(もし通知が許可されていなかったら)通知を許可してください。

<<通知許可の設定 (Android 4.4.4 Xperia Z3 tablet compactの場合>>

@ Androidの[設定]
A [アプリ] - [スマカメ]
B「通知を表示」欄にレ点が入ってなかったら、入れる。



▼試していただきたい事項

他に試していただきたい事項としては、次のふたつがあります。

・CS-QR30の再起動
 (アプリ『スマカメ』の右上ボタン - [カメラ設定] - [詳細] - [再起動])
・Android機の再起動



▼まとめ

以上、まとめますと、「通知の許可」、「カメラとAndroid機の再起動」をご確認・お試しいただければ・・・ということでございます。

書込番号:20675924

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/20 21:25(1年以上前)

umibouzu999さん

このスレッドでの質問と並行して、プラネックスのサポート窓口にも問い合わせしておくことをオススメします。

<<プラネックスのサポート窓口>>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

当方、スマカメ(CS-QR20, CS-QR220)のことで、これまでプ社とおそらく100回以上のやりとりをしています。その経験上ですが、問い合わせ日の翌日から起算して、たいていは3営業日以内、遅くとも5営業日以内には、何らかの回答をもらえます。

もちろんですが、こちらの質問内容が不明確ですと、その内容確認にさらに1往復のメールが必要になってしまいます。お問い合わせなさる場合、その点はじゅうぶんにご留意ください。

書込番号:20676014

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/20 21:35(1年以上前)

>umibouzu999さん

読み落としてました。

>>スマカメのアプリから写真撮影をすると正常に保存されるのでメモリカードも壊れてないです。

アプリ『スマカメ』上の「写真を撮影する」ボタンで撮影した写真は、当該Android機のストレージ上に保存されます。CS-QR30に差し込んだSDカード上に保存されるわけではありません。

つまり、「写真撮影が正常にできている」からといって、「CS-QR30に差し込んだSDカードが正常に動作している」とはかぎりません。

そういった意味では、念のためにSDカードをもういちどフォーマットしてみることも、やってみる価値があると思います。

※ 私のいままでの経験上ですが、アプリ『スマカメ』上でSDカードの空き容量等が確認できていても、録画できていないことが、何度かありました。たしかそのときは、SDフォーマットとカメラの再起動で直ったようなおぼえがあります。

書込番号:20676046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/02/20 21:45(1年以上前)

>tanettyさん

こんばんは

当方の反応せずはご指摘の「(c) 録画も通知もされない。」ですね。

「通知を表示」はレ点が入ってONになっているのですが、駄目なんです。

ご指摘のカメラの再起動とAndroid端末の再起動、SDメモリの再フォーマットも実施してみましたが、やはり駄目でした。

情報ありがとうございました。

また何かアドバイスあれば是非とも宜しくお願いします。

書込番号:20676094

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/20 21:54(1年以上前)

umibouzu999さん

>>「(c) 録画も通知もされない。」ですね。

>>「通知を表示」はレ点が入ってONになっている

>>ご指摘のカメラの再起動とAndroid端末の再起動、SDメモリの再フォーマットも実施してみましたが、やはり駄目でした。

症状を伺うかぎりでは、SDカードが(アプリでのフォーマット後も)おかしい可能性が高いと思います。

次の手順をお試しいただけますでしょうか。同じ症状になったことがありますが、下記手順で復旧した経験があります。

@ SDカードをカメラから抜き、PCに差し込む。

A PC上でSDカードを、クイック「でない」フォーマット。
 (かなり時間がかかります。数十分は覚悟してください)

B SDカードをPCから抜き、カメラに差し込む。

C アプリ『スマカメ』上でSDカードをフォーマット。

書込番号:20676123

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/20 23:21(1年以上前)

>umibouzu999さん

補足します。

SDカードがおかしい、と考えた軌跡は、以下のとおりです。

通知がこない
 ↓なぜなら
録画されてない
 ↓なぜなら
SDカードがおかしい


さらにいうと、こうです。

SDカードの空き容量がアプリから認識できているけど?
 ↓なぜなら
SDカードが中途半端におかしい
 ↓だから
SDカードをアプリからフォーマット(おそらくクイックフォーマット)しただけでは回復しない
 ↓だから
PCからクイック「でない」フォーマットが必要


ずれにしても、早く直ることを祈っております。

書込番号:20676443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/02/20 23:37(1年以上前)

>tanettyさん

こんばんわ

@ SDカードをカメラから抜き、PCに差し込む。
A PC上でSDカードを、クイック「でない」フォーマット。(かなり時間がかかります。数十分は覚悟してください)
B SDカードをPCから抜き、カメラに差し込む。
C アプリ『スマカメ』上でSDカードをフォーマット。

全てやってみましたが駄目でした、プラネックスにも合わせて問い合わせを行いながら
いろいろ試行錯誤してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20676494

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/20 23:43(1年以上前)

>umibouzu999さん

ありゃ〜。ダメでしたか・・・。残念です。

プラネックスが良い解決法を提示してくれるといいですね。解決のおりには、このスレッドをご覧の方々(私も含め)のため、解決方法をカキコミしていただけると、とても嬉しいです。

書込番号:20676510

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/21 00:56(1年以上前)

>umibouzu999さん

たびたびスミマセン。

下記3点について確認した「あと」、その結果もあわせてプラネックスに問い合わせをしたほうがよいかもしれません。

というのは、プ社に問い合わせをしたとして、下記3点についてプ社から確認を求められる可能性があり、その場合、メールの往復に、さらに時間がかかるからです。

1.カメラを初期化して再設定しても、現象が再現すること。
2.SDカードをPCに挿したとき、PCからSDカードに書き込みができること。
3.別のSDカードをカメラに挿したとき、現象が再現すること。

ずれも、カメラ以外は「シロ」だという証拠集めです。1は、「設定」に問題がないことの再確認です。2は、SDカードに問題がないことの再確認です。3は、カメラがおかしいんんじゃないか、という証拠のひとつになります。

もしCS-QR30の交換になるとして、1,2,3すべて確認済みであれば、交換への道筋も早いと思います。

1〜3いずれも、面倒な作業なので、悩ましいところです。ですが、交換に向けたメーカーとのやりとりは、「私(環境なり設定なり)は悪くない」と主張することが大切になってきます。「急がば回れ」ということで・・・。

書込番号:20676692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件

2017/02/21 07:53(1年以上前)

Androidアプリを一度、アンインストールしてください。その後、あらためてGoogle Playからダウンロードしてインストールしてみてください。

書込番号:20676999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/02/23 15:31(1年以上前)

>petittoraさん
>tanettyさん
>スーパカー消しゴムさん

カメラ本体ののリセット
スマカメアプリの再インストール

カメラ本体のリセット、アプリの再インストールは通算3回実施して、ようやくで無事通知が来るようになりました。

1回目は時刻が9時間ずれている、いくらJapan+9:00を選択して同期をしても時間が合わない・・・
2回目は時間は合ったがメモリーカードを認識しなくなった・・・
3回目はステータスランプが点いていないことが発見・・・

現在もステータスランプは何も点滅・点灯していないので、これの問い合わせをプ社にしています。

購入してきた日には点いていたのに、いつのまにか消えていました・・・
詳細設定ではONになっており、ONを再選択してカメラ再起動を行っても同じです。

今のところ、ステータスランプが点いていない事以外は正常に動いています。

1回目のリセットする時点でステータスランプが点いていない事は確認出来ていて、
3回リセットしても点灯・点滅しないので壊れたんだろうと思っています・・・。


動体検知は最高や高にしておくと、何もないのに動体検知が頻繁に届くので現在中に設定しています。

みなさん情報ありがとうございました!

書込番号:20683435

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スマカメ CS-QR30
PLANEX

スマカメ CS-QR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2017年 1月17日

スマカメ CS-QR30をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング