SL308 HFS250G32TND-N1A2A のクチコミ掲示板

2017年 1月18日 登録

SL308 HFS250G32TND-N1A2A

  • 容量250GBの2.5インチSSD。
  • TLC NANDを採用している。
  • 書き込み速度は最大560MB/s、読み込み速度は最大490MB/s。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:TLC 読込速度:560MB/s 書込速度:490MB/s SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aの価格比較
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのスペック・仕様
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのレビュー
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのクチコミ
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aの画像・動画
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのピックアップリスト
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのオークション

SL308 HFS250G32TND-N1A2ASK hynix

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 1月18日

  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aの価格比較
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのスペック・仕様
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのレビュー
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのクチコミ
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aの画像・動画
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのピックアップリスト
  • SL308 HFS250G32TND-N1A2Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A

SL308 HFS250G32TND-N1A2A のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL308 HFS250G32TND-N1A2A」のクチコミ掲示板に
SL308 HFS250G32TND-N1A2Aを新規書き込みSL308 HFS250G32TND-N1A2Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A

クチコミ投稿数:166件

富士通のノートパソコンを使用しています。1000GB(HDD)です、これを当250GB(SSD)に交換したく思います。
HDDの使用容量は約80GB程度です。使い勝手の良いハードディスク交換用機を教えて欲しくお願いします。

書込番号:22351180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2018/12/26 17:07(1年以上前)

1TBのHDDをパーティションソフトで240GB前後に不要な部分を切り落として縮めてしまえば簡単にSSDにクローンソフトで移行できます。

SSD25GBでもフォーマットをすると240GB前後程度になります。

再起動してやらないとパソコンで認識されないので、出来たと喜んで換装しても起動すらしないことがあるから要注意です。
元のHDDを消去してしまうようなクローンソフトは使わない方がいいです。失敗したときに、にっちもさっちもゆかなくなることがあります。

書込番号:22351234

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2018/12/26 17:42(1年以上前)

.大容量→小容量クローンする際、パーティション容量を自動的に調整するアプリAOMEI Backupperを使った方が良い。

書込番号:22351309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2018/12/28 10:01(1年以上前)

早速貴重なアドバイスを頂き有難うございます。
今までに「ロジテック HDDスタンド 2bay USB3.0 6TB対応 HDDコピー機能付 ガチャベイ LHR-2BDPU3 」で良くコピーの実績は有ります。
でも、今回みたいな事は初めてです。そのクーロンソフトって「無料」も有りますか?また購入先等の名前とか金額とかをご存知でしたらお願いします。

やっぱさんのパーテイションソフトで「切り落とし」で250GBまでに落とせば、上記の「ガチャベイ」でコピーは出来ませんか?お尋ねいたします。
 では、宜しくご指導の程お願いします。

書込番号:22354795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/28 12:24(1年以上前)

AOMEI Backupperは無料です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

EaseUS Todo Backupというソフトも無料でよく使われています。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

コピー元よりコピー先の容量を大きくすれば、ガチャベイでコピーできます。
パーテイションソフトも無料のがあります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeiparti/
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/partwizhome/
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeuspart/

書込番号:22355026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/28 12:27(1年以上前)

失礼。
ガチャベイはドライブまるごとコピーなので、コピー元より小容量のドライブにはコピーできませんね。

書込番号:22355031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/28 16:50(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
ここからクリーンインストールすれば調子良くなる

書込番号:22355436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2018/12/28 20:31(1年以上前)

>あさとちんさん
早速アドバイスを有難うございます。
無料の「AOMEI Backuppe」をインストールしてクーロンを実施した所、最終所の「開始」の所で無料版では無理と表示、購入手続とかのメッセージで・・・金額表示で・・・・やはり購入手続をしないとダメですか?

書込番号:22355889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/28 21:13(1年以上前)

今見ると、システムクローン、システムディスククローンは無料版ではできなくなっていますね。
EaseUS Todo Backup の無料版はまだできますから、こちらを使ってください。

https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

書込番号:22355979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/12/28 23:14(1年以上前)

皆様のご協力で、無事1000GB(HDD)→250GB(SSD)に「クローン作成と換装」が完了しました。
動作も早く・・・OS/Office2016も正常に作動しています。沢山の方々のご指導に感謝いたします。有難うございました。

書込番号:22356230

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2018/12/28 23:32(1年以上前)

>>今見ると、システムクローン、システムディスククローンは無料版ではできなくなっていますね。

「システムディスククローン」ではなく「ディスククローン」ではないですか?

書込番号:22356257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/28 23:54(1年以上前)

「システムディスククローン」です。
https://www.aomei.jp/backup-software/ab-standard.html

書込番号:22356293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 工場出荷時の状態に戻したい

2018/03/28 15:21(1年以上前)


SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A

クチコミ投稿数:39件

HFS250G32TND-N1A2Aの型番のSSD250Gを起動ドライブとして使っていましたが、
マザーボードが壊れたので、マザーボードとCPUを購入して組みなおす予定です。

そこで、SSDの初期化をしたいのですが、ただのフォーマットだけではだめでしょうか?
やりかたのわかる方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいのですが。

書込番号:21710693

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/03/28 15:26(1年以上前)

セキュア・イレースというのをやられたらよいですよ。

TXBenchというフリーソフトからされるのがよいでしょう。
最近はマザーボードの機能としても出来るものが見られますが。

書込番号:21710706

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/28 15:57(1年以上前)

OSの機能だけで行うのであれば、diskpartでcleanを行えば出荷時とほぼ同じような状態になるはずです。
フォーマットだけの場合別にパーテーションができていると当然削除されませんので、OSのインストール時に面倒なことになる場合があります。
diskpartはコマンド入力なので慣れないと難しいかもしれませんが・・・

参考
diskpart によるディスク全体の消去
https://qiita.com/aoi70/items/75f61ec679c1c1b71f8e

書込番号:21710757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2018/03/28 16:05(1年以上前)

>マザーボードとCPUを購入して組みなおす予定・・・

「工場出荷時の状態に戻したい」・・・こんな表題ですが,
当該PCはメーカー製のものでしょうか,マザーボードが変わると,
新たなOSが必要になる場合があるのですが・・・・

書込番号:21710770

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/28 16:06(1年以上前)

ご自身のシステムを新しくするということだけなら、データ保護のために
クリアするということも必要ないでしょうから、新しく組みなおした後、
Windows 10をUSBなどからクリーンインストールする際にインストール先
ディスクのパーテーション開放と新たに割り当てをすることで最初からに
なりますね。

書込番号:21710772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/03/28 22:10(1年以上前)

あずたろう さん、EPO_SPRIGGAN さん
ありがとうございます。

セキュア・イレースをやってみたいと思います。

沼さん さん、jm1omh さん
皆さんの助言でを参考にやってみます。
私のパソコンは、初心者ながら自作したもので、
OSはWin10をDVDに焼いてありますから
SSDの初期化さえできれば、と思っています。

できましたら、またご報告いたします。

書込番号:21711607

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2018/03/29 04:21(1年以上前)

>私のパソコンは、初心者ながら自作したもので・・・・

であれば,「工場出荷時の状態・・・」は適切な表現ではありません。
今回は,単に「OSのクリーンインストール」と記述したほうが適切でしょう。
jm1omh さん の方法で宜しいかと・・・・

書込番号:21712185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/03/29 19:57(1年以上前)

沼さん さん、ひょっとして私間違った認識をしているってことでしょうか?

SSDはハードディスクと同じように扱えば問題ないということですか?
セキュア・イレースをしないと本来の性能が戻らいないかと思っていました。

これで正しいでしょうか。
それなら難しくないですね。

書込番号:21713673

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2018/03/29 20:30(1年以上前)

セキュアイレーズは書き換えを大量に行うので寿命を縮めます。
人に売りたいとかならまだしも、自分で使うのにわざわざセキュアイレーズまでしなくていいでしょう。

フォーマットだけでも大丈夫でしょうし、気になるならDiskpartでCleanコマンドを実行すれば良いでしょう。

書込番号:21713755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/03/29 22:42(1年以上前)

>uPD70116さん
なんとなくずーーと誤解していたようです。
簡単なようですね。
これで、何の心配もなくクリーンインストールができそうです。

いろいろみなさんから書き込んでいただいて
感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:21714172

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2018/03/29 23:38(1年以上前)

セキュアイレーズ実行前

セキュアイレーズ実行後

>uPD70116さん
>セキュアイレーズは書き換えを大量に行うので寿命を縮めます。

▼セキュアイレーズ前後の書き込み量を比較してみました。
・セキュアイレーズ前:20808GB
・セキュアイレーズ後:20808GB

Secure Eraseはコマンドを送るだけなのであっという間に終わります。

“Secure Erase”でSSDとHDD上のデータを完全に削除しよう!
https://marvelsoflife.com/2017/06/03/post-5529/

書込番号:21714360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/04/07 22:55(1年以上前)

みなさんのおかげで、無事クリーンインストールできました。

途中で、インストールができません、とメッセージがでました。
”このディスクは、MBRパーティションテーブルがあります。EFIシステムでは
GPTディスクのみにwindowsをインストールできます。”

そこで、コマンドプロンプトから
diskpartでclean
をしたら、なんてこともなく成功しました。

あらてめて、ありがとうございました。

書込番号:21735176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-X Store 7,980円+2.5型HDDケースプレゼント

2018/03/13 22:33(1年以上前)


SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A

スレ主 ZCQSECENさん
クチコミ投稿数:44件

SSD SL300シリーズ/SL308モデル 250GB
HFS250G32TND-N1A2A 8,980円(税込み)

玄人志向 2.5型HDDケース/USB3.0/ブラック
GW2.5CR-U3 無料プレゼント中 ※758円相当

NTT-X Store 会員割引クーポン
1,000円適用で、合計金額 7,980円

有効期限:2018/03/19 10:00迄

https://nttxstore.jp/_II_SK15682622

書込番号:21673531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 s.m.a.r.t A8

2018/02/17 03:33(1年以上前)


SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A

クチコミ投稿数:3件

フォーマット直後

ゲームインストール後

ゲーム用SSDに使おうと思いまして昨日届きました
フォーマットしゲームインストール後にsmartをチェックすると
smartのA8の生の値が0→2に変化していました
何が原因で増えたのか心当たりがありません
一応試しに、再起動及びにシャットダウンからの電源オンを試しましたが、値が増えることはありませんでした

A8にあたる部分が何なのかわからないので不安です
A8が何なのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします

書込番号:21605712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/02/17 04:37(1年以上前)

すみません追記です
A9がゲーム中に3→4と増えました
A9も何なんでしょう?

書込番号:21605747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/17 06:01(1年以上前)

純正ツールで見れば何をカウントしてるのか分かるのでは?
http://ssd.skhynix.com/ssd/jp/support/download.jsp

書込番号:21605777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/02/17 18:03(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
ありがとうございます。こんなツールがあったのですね。
A8がMin. Erase CountでA9がMax. Erase Countですか
調べても正直良く分かりませんでしたが、あれ以降特に数値に変動は無かったので、様子をみつつ使っていこうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21607238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/17 19:00(1年以上前)

消去回数かな、異常ではないと思います。

書込番号:21607388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

SATAへのブリッジを有効にする

2017/12/13 19:10(1年以上前)


SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A

スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

玄人志向のGW2.5CR-U3に、このSSDを入れてPCに接続しても認識しません。
SSDのサポートページを見たら、「SATAへのブリッジを有効にする必要があります」と出てますが、やり方が分かりません。
PCはDELLですが、DELLのサポートセンターはサポート外で教えてもらえませんでした。
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21429235

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2017/12/13 21:10(1年以上前)

クロシコ製品を使うなら、先ずは↓こういうところを調べましょう。

https://www.kuroutoshikou.com/forum/forums/help-me-bbs/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/2-5%E5%9E%8Bhdd%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/gw2-5cr-u3/

書込番号:21429576

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/13 21:31(1年以上前)

夏のひかり様
↓の4ページ目の下の方に書いてあります。
http://ssd.skhynix.com/ssd/download/product/migration/Migration_JA.pdf
よろしくお願いします。

書込番号:21429644

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/13 21:45(1年以上前)

GW2.5CR-U3に他社のSSDを入れてPCに挿すとそのまま外付けSSDとして認識してます。
SL308とGW2.5CR-U3の相性が悪いだけなのではないかと思います。
他の外付けHDDケースを利用してみては?

書込番号:21429700

ナイスクチコミ!1


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/13 21:47(1年以上前)

追記です。
大容量記憶装置としては認識しているようです。

書込番号:21429708

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2017/12/13 22:29(1年以上前)

認識しないというのはどの様に確かめたのでしょうか?
初期状態のドライブは初期化もされていないのでハードウェアとして認識しても、エクスプローラーでドライブとして認識されることはありません。
ディスクの管理で確認していないなら、ディスクの管理を確認してください。

書込番号:21429866

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/13 22:35(1年以上前)

uPD70116さんが言われるように、ディスクの管理でSSDを初期化しましたか?

書込番号:21429887

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2017/12/13 22:50(1年以上前)

>akihito_anさん

>USB 接続の場合、Windows に SSD の製造元と型番を認識させるため、
>USB から SATA へのブリッジを有効にする必要があります。

USB-ATA Bridge でHDD が見えないトラブル
http://blog.livedoor.jp/pac747/archives/3315499.html
>ハードウェアタブをクリックするとUSB大容量記憶装置、
>及びHDDの名称がちゃんと見え、このデバイスは正常に作動していますと出ます。
>そこで思い当たったのがドライブレターとボリュームの割り当てです。

書込番号:21429945

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/13 23:17(1年以上前)

皆さま、お手数掛けて、すみません。
ディスク管理でフォーマットして、エクスプローラではドライブが見えるようになりました。
でも、Data Migration ToolでHDDをSSDへクローン化しようとすると添付のようなエラーが出て先へ進めません。
当方、まったく英語が分からず、先の【SATAへのブリッジを有効にする・・・】は関係ないのですか?

書込番号:21430026

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2017/12/13 23:30(1年以上前)

クローンソフトが機種依存性があるようです。
USB接続なのでSK hynix製品が認識出来ない様です。
従って使えません。

フリーソフトを使ってみて下さい。

AOMEI Backupper 4.0.6 Free ダウンロード
https://www.backup-utility.com/jp/download.html

書込番号:21430058

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/13 23:49(1年以上前)

夏のひかり様、皆様
ありがとうございます
acronis true image 2016の起動ディスクでクローン化しようとしたら、【BitLocker・・・・・・・】とか出て出来ませんでした。
AOMEI Backupper を試してみます。

書込番号:21430118

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/13 23:57(1年以上前)

>夏のひかりさん
出来ませんでした、今日は諦めます。
有料版なら、出来るのでしょうね?

書込番号:21430133

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/14 00:32(1年以上前)

acronis true image 2016有料版ですと添付のような感じになります。
ブータブルメディアで起動しても先へ進めません。
どうしたら良いか、全く分かりません。
皆様、よろしくお願いします。

書込番号:21430198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2017/12/14 06:06(1年以上前)

BitLockerを解除してからクローンすれば良いでしょう。
・「BitLocker」を一時停止・無効にする方法
http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/all/kakumei/21.html
・Windows10 [ BitLockerの設定 ・解除 ]
http://www.fir.riec.tohoku.ac.jp/document/drive/bitlockerwin10/

書込番号:21430426

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/14 06:41(1年以上前)

猫猫にゃーご様
ありがとうございます。
BitLocerドライブ・・・・の項目がありません。
どこか、別メニューから変更できますか?

書込番号:21430452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2017/12/14 09:20(1年以上前)

OSは、Windows 10 Home 1703か1709ですね。
ちょっと調べたところ、Pro、Homeとも1607までは「デバイスの暗号化」で、オン、オフできたんですが、
1703から「BitLocker」に変わり、Proだけの機能になったようです。
1703以降のHomeでBitLockerを解除する方法は見つけられませんでした。

PCメーカーのサポートに問い合わせください。

ドライバの問題が無ければ、SSDに交換してWindows 10のクリーンインストールを
行っても良いと思います。

BitLockerの掛かったHDDの中を他のPCで見ることはできません。
ゼロフィルできれば再利用できますが、できるかどうかは分かりません。
取り敢えず、HDD内の必要なデータは、すべて外付けHDD等にバックアップ
しておいた方が良さそうです。

書込番号:21430681

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2017/12/14 09:32(1年以上前)

クローンしたいなら元のディスクが大きいので小さくしないと出来ません。
クローンですから。
ですから元ディスクを小さくする必要があります。
データが無ければ単に小さくするのですがデータがある場合は他のディスクに退避してからクローンするしか無いです。
クローンの場合はどのソフトを使っても同じです。
aomeiのプロを使ってもパーティションを切り直す必要があります。

書込番号:21430705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2017/12/14 13:15(1年以上前)

>akihito_anさん

BitLockerで暗号化されたディスクをクローンするための無料クローンソフトウェア
https://www.backup-utility.com/jp/clone/clone-bitlocker-encrypted-disk.html

>システムドライブがソースディスク上で暗号化されている場合、
>HDDの暗号化を解除する必要なく、クローンされたディスクから正常に起動できます。
>[セクタ単位のクローン]を使用する前提は、
>宛先ディスクの容量は少なくともソースディスクと同じであることです。

1TBのSSDを使って丸ごと複製化するなら手間無しです。

▼ディスククローンを実行
・SSDに最適化にチェック
・セクター単位のクローンにチェック

↓こんなのもあります。

コピー対応 USB3.0接続 3.5/2.5型 SATA SSD/HDDx2 スタンド(シルバー)
KURO-DACHI/CLONE/U3 型番・JAN
パソコンなしでまるごとコピー!
http://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_clone_u3/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼ダメ元で
無料版ではシステムクローンは使えません。
システムバックアップ → システム復元で同じ結果が得られます。

・Cドライブ使用容量を確認してSSDの容量を上回ればオーバーフローなので処置無し
・Cドライブの使用容量を減らす作業が必要です。
・複製化の前にチェックディスクやウィルスチェックの実行は必要です。

▼HDDのCドライブ使用容量がSSDの容量以下なら
・HDDにシステムバックアップを実行
・SSDにシステム復元を実行
・BitLockerで障害が出たらあきらめる。

猫猫にゃーごさんの言う通り
クリーンインストールの方が簡単ですがスキルが心配です。

あとはPCショップに相談してお金で解決する方法があります。

書込番号:21431148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/14 17:41(1年以上前)

夏のひかり様
色々、ありがとうございました。
結局、クローンは諦めて、クリーンインストールしました。
ドライバなども問題なくすべて入りました。

書込番号:21431570

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件

2017/12/14 20:05(1年以上前)

>akihito_anさん
>結局、クローンは諦めて、クリーンインストールしました。

お疲れ様でした。(^^)/
うまく解決出来た様で良かったですね。
クリーンインストールが最強だと思います。

書込番号:21431909

ナイスクチコミ!0


スレ主 akihito_anさん
クチコミ投稿数:37件

2017/12/16 18:57(1年以上前)

夏のひかり様

結局、クリーンインストールしましたが、
元HDDは【BitLocker】で暗号化されていて見れません。
もう一度、HDDを戻す気力なく、フォーマットして使うか迷っています。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:21437024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

相性報告

2017/10/18 23:27(1年以上前)


SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A

クチコミ投稿数:277件

USB3.0ケースFREEDOM FHC-260SVでは相性が悪くまともに認識できませんでした。
最初はケースが壊れたかと思いましたが、他のHDDを繋いでも問題なく、結局相性という結論になりました。

書込番号:21289106

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SL308 HFS250G32TND-N1A2A」のクチコミ掲示板に
SL308 HFS250G32TND-N1A2Aを新規書き込みSL308 HFS250G32TND-N1A2Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL308 HFS250G32TND-N1A2A
SK hynix

SL308 HFS250G32TND-N1A2A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 1月18日

SL308 HFS250G32TND-N1A2Aをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング