プチ食洗 NP-TCR4
- 水切りかごのスペースに設置できるコンパクト設計で、3人分の食器(食器18点、小物12点)が入る食器洗い乾燥機。
- 洗うものに合わせて「低温ソフトコース」「スピーディコース」が選べるほか、酵素パワーで除菌する「バイオパワー除菌」機能も備える。
- 手洗いと比べ、約1/4の水で洗える。水温・室温が高いときは「エコナビ」機能により、最大約7%節電できる。

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2019年11月27日 23:38 |
![]() |
6 | 0 | 2019年11月1日 14:06 |
![]() |
5 | 7 | 2019年8月26日 12:39 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年8月5日 12:36 |
![]() |
14 | 1 | 2019年4月8日 10:17 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2019年4月3日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
【ショップ名】エディオンなんば本店
【価格】税込み43,780円。10%ポイント還元付き。
【確認日時】2019/11/27
【その他・コメント】
現物確認のため店に行きましたが、驚きの価格だったので即買いしました。
運搬料込みです。設置が必要なら5,500円(だったかな)かかるとのことでした。
特価は11月30日までと書いていました。
これから自力で分岐栓つき混合水栓に装換がんばります!
7点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
【ショップ名】大宮の店舗(ノジマ、ビック、デンキチ)
【価格】34,400円(工事費込)
【確認日時】2019/10/31
【その他・コメント】
増税後の月末ということもあり、かなり安く買えました\(^o^)/増税前は工事費込で60,000円近くだったので、待った甲斐がありました。工事を自分でやれば、実質20,000円台でもいけるぐらいになってきていますね。
書込番号:23021329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
こちらのプチ食洗機を購入しようと、分岐水栓を調べてみたのですが…
調べ方が悪いのか、適合するものがありません。
どなたかお詳しい方、宜しければ教えて頂けませんでしょうか?
水栓に書いてあった文字は
MYM
FB277-011
070228
JWWA
です。
書込番号:22874436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/MYM/NSJ-SMH7.pdf
↑
FB277シリーズはNSJ-SMH7が適合すると思いますが、取り付けについて注意点があるようなのでナニワ製作所に問い合わせるようにという事です。
書込番号:22874547
1点

こちらのサイト知りませんでした。ありがとうございました!
書込番号:22875010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。老婆心ながら。
2007年製の水栓ですよね。。。
仮に対応する金具があったにしても、取り付けはプロにお願いした方がいいかも。
もしDIY取り付けするとなると、ネジが固着してて緩まないとかで相当苦戦しそうな気がします。
あるいは、これを機会に水栓一式を新しく付け替えてもいい時期に来ているかと。
モノはピンキリながら、分岐対応なシングルレバー水栓なら一式¥2万くらい〜、工賃別途で¥1万くらい。
慎重にご検討を。
書込番号:22875081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ご丁寧にありがとうございます。
素人なので、もし取り付ける場合は、業者さんにお願いしようと思ってます。
自分でやる勇気はありません(^_^;)
書込番号:22875103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>haru助さん
>業者さんにお願いしようと思ってます。
了解です。業者に任せるなら安心ですね。
なお食洗機の新規設置は、分岐金具/水栓の取り付けを含めて無料〜¥5000くらいの工事費がかかるかと。販売店によって対応が違うようです。
購入価格の比較〜契約時はその辺も含めて確認してくださいね。
書込番号:22880660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
はじめまして。
電気関係が分からず質問させて頂きます。台所の手元灯のコンセントにさして使用するつもりでミニ食器洗い乾燥機を購入しました。アースは手元灯とは反対側の壁に有るため知り合いに延長して貰う予定です。手元灯のコンセントは1000wまでと書いてありますが、食洗機のパンフレットにはコンセントは上向きではなく下向きで、AC100vのコンセントに挿して使用する。と有ります。この使い方で問題有りますか?過去の口コミにも同じ様な質問があり(ミニではない通常タイプのものだったと思います。)何度も読み返したのですが混乱しています。食洗機の最大消費電力が、685wであってもコンセント増設が必要なのでしょうか??お手数ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:22839450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gonjinさん
手元灯のコンセントで問題無く使えます。向きは邪魔にならない方向にします。
書込番号:22839906
0点

Minerva2000様
早速の返信ありがとうございます。使用に問題ないということですね、これで安心して使えます、ありがとうございました!
書込番号:22840206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
つい先日中古の商品を購入したのですが、運転すると付属した写真にあるような点々が出てきてしまいます。
よろしければ対処方法をご存知のかたいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
10点

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26695/~/
↑
「食器に白い跡が残る」を読んでください。
参考まで。
書込番号:22587732
4点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR4
今回食洗機の購入を検討中なのですが、分岐器を何を付ければいいかわかりません。普通の蛇口と湯沸かし器用と二箇所あるのですが、それぞれ型名の記載が無いので困っております。情報をお持ちの方々がいらっしゃれば御指南をお願いします。
書込番号:22574653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

きわめて標準的な分岐で良いと思われますが、
より親切な回答を得るためには
下記Panasonicに問い合わせると
純正品を紹介してくれると思います。
http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/supportdesk.pdf
書込番号:22574700
2点

http://kakudai.jp/bunki/document/htdocs/image/zumen/7892-tori.jpg
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-F6.pdf
立水栓への取り付けの例です。カクダイやナニワがあります。
書込番号:22574701
4点


>柊の森さん
>at_freedさん
回答ありがとうございます。
参考にして購入いたします。
書込番号:22574805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.monotaro.com/p/3461/6592/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001931638/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=8090352915380943510&gad6=1o1&gclid=Cj0KCQjwkIzlBRDzARIsABgXqV_7zMSjJ33ehxVXT4kfXfektqoUvLW2latQAA0p-yo5Tp8gVtWP7bEaAkTHEALw_wcB&xfr=pla
画像から判断するとお住まいは築50年近い団地でしょうか?
この古い団地での選択は↑しかありません。
まず赤い→に付ける案ですが固着してスパウトが外れない可能性が高いです。万一、蛇口本体ごと回るようだと階下漏水を起こします。
そして2枚目のチーズを入れる案ですがネジサイズが予備13o(G1/2)であれば可能ですが16oサイズだと不可能です。
まとめると古い団地は慎重な作業が必要です。
先ずは参考まで。。。。>゜))))彡
書込番号:22576475
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





