GA-H270N-WIFI [Rev.1.0] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/H270 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のオークション

GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 1月21日

  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]

GA-H270N-WIFI [Rev.1.0] のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]を新規書き込みGA-H270N-WIFI [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

5,378円

2018/12/10 18:09(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:44872件 GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]のオーナーGA-H270N-WIFI [Rev.1.0]の満足度4

http://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000041955/
最後の1台だった。 よかった^^

サブ機のマザーが半病状態なので予備として購入。

書込番号:22315038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB Type Cについて

2017/01/27 09:56(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]

スレ主 HidekiSMさん
クチコミ投稿数:55件

このマザーのUSB Type Cは、DisplayPort alt mode対応でしょうか?4K60Hz出力可能でしょうか?
メーカーサイトやマニュアル読んでもよく分からなかったんです。
何方が有力な情報知りませんか。

書込番号:20606434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2017/01/27 10:16(1年以上前)

USB3.1 Gen 1 はUSB3.0と同じと考えていいです。
要はお望みの機能はないです。

書込番号:20606473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2017/01/27 11:14(1年以上前)

>USB Type-C™はリバーシブル挿入可能なコネクタであり、Intel® コントローラーによって制御された
>USB 3.1 Gen 1(5 Gb/sデータ転送対応)やDisplayPort 1.2機能を利用できます。
>* 画面表示機能についてはモデルによって異なる場合があります。

非常に紛らわしいことが書かれていますが。ThunderBoltと明記されていないので、DisplayPortとしては使えないと考えたほうが良いかと思います。

ThunderBolt搭載ITXマザーならこちら
>ASRock Fatal1ty Z170 Gaming-ITX/ac
http://kakaku.com/item/K0000800510/
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20Z270%20Gaming-ITXac/index.jp.asp

書込番号:20606572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HidekiSMさん
クチコミ投稿数:55件

2017/01/27 12:46(1年以上前)

>脱落王さん
>KAZU0002さん

ご回答ありがとうございます。
やはり望み薄いですよね…メーカーサイトの紛らわしい記述は本当にやめて欲しい。
KAZU0002さんのご提案ありがとうございます。
ASRock Fatal1ty Z270 Gaming-ITX/acはお値段が高過ぎます。
予算は2万以下で考えております。
ASRock Fatal1ty Z170 Gaming-ITX/acについて、
一応検討中の候補でもあります。一点だけ不明確なのは、
100シリーズのチップセットに第7世代CPUと組み合わせた場合、
「HWAEncode/Decode: VP8, HEVC 8b, VP9, HEVC 10b」
↑この機能有効になるでしょうか?200シリーズのチップセットは必須でしょうか?
ASRock Fatal1ty Z170 Gaming-ITX/acには
「Supports Accelerated Media Codecs: HEVC, VP8, VP9」しか書いてありません。

ご存知ませんか?

因みにやりたいことはマザー(itx限定)とCPUのみで4K60Hzの出力と、
「HWAEncode/Decode: VP8, HEVC 8b, VP9, HEVC 10b」の機能は必須だと考えています。
また、CPUは既にCorei3-7300を購入しました。

ご意見お待ちしております。

よろしくお願い致します。

書込番号:20606788

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2017/01/27 14:56(1年以上前)

QSVについては、CPUに依存する物ですので。チップセットは関係ないと思います。
6000番台の頃に発売されたマザーの仕様に7000番台のCPUの仕様が書かれていないのは、ある意味当然です。というか、CPUの機能を、あたかもマザーボードの機能のように書いてある仕様の方が問題かなと。
>Intel Quick Sync Video
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video
さらに言えば。使うソフトが新しいQSVのバージョンに対応するかも、また別の話です。神経質になるところでもないかと思います。

ASRock Fatal1ty Z270 Gaming-ITX/acの値段は、単に出たばかりだからかと。Z170からそんなに乖離するものでは無いと思います。このへんは様子見で。

>CPUのみで4K60Hzの出力と
DisplayPort搭載ITXマザーもよろしいのでは?

書込番号:20607051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2017/01/27 15:13(1年以上前)

無理にType-Cに拘るより、DisplayPortのあるMini-ITXにした方がいいのでは?
取り敢えずDisplayPortがあれば対応するみたいです。

書込番号:20607080

ナイスクチコミ!1


スレ主 HidekiSMさん
クチコミ投稿数:55件

2017/01/27 15:39(1年以上前)

>KAZU0002さん
>uPD70116さん

ご意見ありがとうございます。
USB Type Cから発展した質問なので、誤解を招いたようですが、
特にUSB Type Cに拘っておりません。ただこのマザーにDisplayPortが付いていなく、
USB Type Cがその代わりになるのかどうかの話だけでした。

QSVについて200シリーズが必須だと思い込んでしまったため、
200シリーズ限定でITXマザーを絞ったら、ほとんどがDisplayPortが
付いていなく、予算も合わせると極端に選択肢が減り、
このマザーのUSB Type Cに有り付いた次第でございます。

もう少し「ASRock Fatal1ty Z270 Gaming-ITX/ac」の値段が
下がってくるかどうか、しばらく様子みてみますが、
QSV機能が100シリーズでも問題なく機能するであれば、
心はほぼ、「ASRock Fatal1ty Z170 Gaming-ITX/ac」に傾いています。

皆さんご意見ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:20607128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]を新規書き込みGA-H270N-WIFI [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]
GIGABYTE

GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 1月21日

GA-H270N-WIFI [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング