エオリア CS-227CFR
- 冷風を体にあてず、涼風がシャワーのように降り注ぐ「天井シャワー気流」を搭載し、やさしく快適な冷房を実現した「Fシリーズ」の2017年モデル。
- パワフル設定時にスイッチを入れるとすぐに冷風が出てくる「すぐでる冷房」を装備。静かな運転音の「しずかモード」も備える。
- 運転後、エアコン内部も清潔にする「内部クリーン」により、カビの成長を抑制する。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年3月15日 10:21 |
![]() |
8 | 2 | 2017年10月13日 16:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CFR
自分の場合は、コンセントが無かったので、工事見積もりが無料だった事もあり、
見積を先にとった。
ヤマダとコジマでとり、総費用がコジマが安くそちらで契約した。
工事の費用はヤマダは結構高かった。
当日に別途費用が発生する場合は足元を見られ高額に成るのは当たり前。
次回から気を付けるしかない。
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CFR
パナソニックが17年位ぶりにエオリアブランドを復活させたようですが、このシリーズはいわゆるスタンダードクラスのエアコンですが、なんだか歴代のタイプに比べると高さがありますよね?店頭でモックアップ品を見ての感想ですがこれまでは高さを抑えたタイプが主流でしたが今回のモデルはちょっと図体がでかく見える気がします。フィルター掃除機能もセンサー機能もないのにエオリア復活がために原点回帰でサイズをアップしたのでしょうか?
5点

パナのHP上では18年モデルは上位機しか発表されていませんよ?
少し前にパナとダイキンの新型が似ているというスレはありましたが・・・
書込番号:21274566
2点

>配線クネクネさん
毎度ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りどのメーカーも始めは最上位機種から販売してのちにミドルレンジやスタンダードタイプを販売しますからね。
今回もそうですが先日のアイリスのエアコンやパナよりもダイキンっぽいと言う書き込みもあくまで個人的な感想にしか過ぎません_(._.)_
書込番号:21275059
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





