エオリア CS-J227C
- 独自のイオン技術「ナノイーX」を搭載し、空気中の菌の水素を抜きとって除菌可能な、省エネ基準クリアモデル「Jシリーズ」の2017年モデル。
- 冷風を体にあてず、涼風がシャワーのように降り注ぐ「天井シャワー気流」を搭載。パワフル設定時にスイッチONですぐに冷風が出る「すぐでる冷房」も搭載。
- スマートフォンを利用して、外出先からの遠隔操作や室温の管理などが行える、「どこでもリモコン」に対応(別売りのアクセサリーが必要)。



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J227C
エアコンが煩いです 静かにする方法はあるでしょうか?
ケーズデンキに行ったら保証が使えるそうなのでパナソニックの方に来てもらったらこんなもんですって言われました
同時購入したリビングのエオリアは非常に静かなのでなんとか静かにしたいです
動画を貼りますがなぜか室内のカラカラ音がうまく録音できませんでした
https://www.youtube.com/watch?v=7sHLeGJ3iEI
https://www.youtube.com/watch?v=xPMFKpsVx6Q
書込番号:24314417
1点

>格.coさん
動画の音だとなんともいえませんが室外機の設置
場所って少しレイアウトが入り組んでますね。
音もそうだし全体の状況ではショートサイクルが
起こるかも。
リビングの室外機はもっと開放された場所に設置
していませんか?
書込番号:24314439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音って難しいんですよね。
音量がデカイ、ジー・カタカタ・カラカラのような音がする。
これって録音すると、録れていなかったり。
音量はデシベル計で測れて、他の物との対比でうるさいかでわかるでしょう。
サービスを呼んでも、こんなもんですよって、って言われることもあるでしょう。
同じ時期にいれても、個体差で音が違うこともあるでしょう。
家庭内だと、冷蔵庫・洗濯機・空気清浄機のようなモーターが回るものによく聞きます。
レコーダーでも言う人が。
音って難しいです。
書込番号:24314587
1点

過去スレに、エオリアの室外機の音がうるさいのは仕様との書き込みがありましたが、同時購入したリビングのエオリアとは、同一機種ですか。
また、リビングの室外機の設置写真もあるといいですね。
室外機の設置が動画では、室外機がショートサイクルを起こしやすい感じがしていますが、放熱した空気を再び室外機が吸い込むことを繰り返す状態をショートサイクル(ショートサーキット)と言いますが、室外機がショートサイクル(ショートサーキット)を起こすことによって冷媒ガスを冷却できず、能力の低下やオーバーヒートして正常に動かなくなったり、故障してしまう可能性がありますし、場合によっては、異音が発生することもありますから、室外機の設置は見直したほうがいいかもしれません。
例えば、室外機を手前に持ってくるとかですが、ただし、室外機を移動することは、配管に負担を与えたりして、故障の原因ともなりますから、エアコンの取付に詳しい方に相談されたほうがいいですね。
それと、パナソニックの方に来てもらっているようですが、その時にリビングのほうは静かなのに、なぜ、こちらの機種はうるさいのか、と理由を聞かれてはいるようですが、しかし、リビングとは様子が違うのですから、もっと具体的に答えてほしいと突っ込んでも良かったように思えますが、また、室外機の取り付けには問題がないかも聞かれていますか。
書込番号:24314696
2点

>格.coさん
>hironhiさん
>MiEVさん
>CR7000さん
Google検索でこちらの型番と説明書と入力して説明書を見つけました。
https://iair-c.com/wp-content/uploads/manual/panasonic/cs-j227-567c_cs-227-567cj-2017.pdf
冷房時に、室外機の騒音値は、59デシベルと割とうるさい方なので、仕様だと思います。
価格帯にもよりますが、一般的には、色々なメーカーを調べましたが、三菱重工のエアコンは、室外機が一回り大きくなりますが、耐久性が高く壊れにくく、一般的に室外機の騒音値が静かな物が多いので広くオススメしております。室外機の騒音値は、56デシベルまでなら静かだと思いますので、次にエアコンを購入される時は、メーカー名と是非何畳用のエアコンか調べて、価格ドットコムも複数の検索ワードに含めて検索結果に出た、型番と説明書をGoogle検索ワードに入れて説明書をダウンロードして説明書の下の方の仕様書で、エアコンの室外機の騒音値をあらかじめ確かめてから購入なされてはいかがでしょうか?
書込番号:24314734
1点

>cloud9slackさん
わざわざ、レスをしている方たちのニックネームを書かなくても、cloud9slackさんの考えとして、書いたらどうですか。
レスをしている方たちのニックネームを書くというのは、暗にあなたたちの書いていることは間違っているとでも、思ってのことなのでしょうか。
また、
「三菱重工のエアコンは、室外機が一回り大きくなりますが、耐久性が高く壊れにくく、一般的に室外機の騒音値が静かな物が多いので広くオススメしております。」
と書いていますが、「広くオススメしております。」ということは、まるで、待ってましたとばかりに、パナソニックのエアコンは音がうるさいが、三菱重工のエアコンは静かだとPRしているようにとれますが、ひょっとすると、貴殿は三菱重工の関係者の方ですか。?
貴殿は、スレ主さんの書かれていることを、しっかりと読んでいますか。
スレ主さんはパナソニックのエアコンを2台買われて、そのうちのリビングのは静かだが、別のがうるさすぎて、困ってお店へ相談してパナソニックの方に来てもらったら、こんなもんですってと言われたが、しかし、リビングのは静かなので、何とかならないかと困っての事でのスレなのですよ。
パナソニックのエアコンが貴殿の書いている通りにうるさいのであれば、なぜ、リビングのが静かで、別のがうるさいのでしょうか。
もし、エアコンが不具合であるならば、貴殿が書いている「三菱重工のエアコン」に変更してもらえる可能性はあるかもしれませんが、パナのサービスマンが、異常がないというのであれば、お店も交換してあげたくても、出来ないと思うのです。
貴殿が三菱重工を薦めようとしていることは、スレ主さんの困っていることとは、関係ないのではないですか。
でも、これから、エアコンを買おうとしている方がいて、音を気にしている方がいるとしたら、貴殿の情報は役立つかもしれませんが、スレ主さんの場合は、交換してもらえる可能性は薄いのですから、パナソニックのエアコンがだめなら、三菱重工のエアコンを買ったら、とでも、言っているようで、買ったばかりなのに、また、エアコンを買うなんて、お金に余裕があればするかもしれませんが、普通はそんなことはしないでしょう。
もっと、スレ主さんが困っていることを、よく読んでからレスされるべきではないでしょうか。
書込番号:24315082
2点

スレ主さんの書き込みをしっかりとは、読んでませんでした。2台購入して、一台は、静かで、もう一台が、うるさいのですね。すいませんでした。私にも原因が、分からず、解決策にもならず、申し訳ありませんでした。
書込番号:24315099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cloud9slackさん
この内容については納得されたようですがビーバー
エアコン推し頑張られていますね。
メーカー側からすればたしかに騒音値は低いに
越した事はありませんが、カタログ数値は全て
無響室環境下での測定値であって実際の暗騒音
だらけの室外で56dbと60dBの違いを聴き分ける
のは難しいのが現実です。
さらに室外機のボディに使われている部材が金属
か樹脂か、またその固定方法の違いによっても
設置の仕方により振動騒音に変わるのが通例です。
今回考えられる理由のひとつに置き場所の環境が
言われているように同じ機械でも音の大きくなる
具体は調整可能(カタログ数値の大小逆転もある)
なのでそれだけを盲目的に勧めるのは短絡的です。
設置場所はまず音が反射して回らない事(イコール
ショートサイクルもしない)としっかり共振しない
よう固定する事ですね。
お隣の寝室から離れた所を考慮する必要もあります。
書込番号:24315147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CR7000さん
はい リビングの室外機は土の上にプラスチックの脚でおいてあります
ショートサイクル オーバーヒートみたいなものですよね
記入し忘れてましたが暖房でも同様の異音がしていますのでどうなんでしょう
>MiEVさん
たしかに音の感じ方は人それぞれですからね
この家で5台目のエアコンなんですが室内でも煩いエアコンは初めてなのでどうしたものかと
>hironhiさん
はい同一機種のCSJ5672Cです
実は明日また業者に来てもらう予定なのでそのへんを聞いてみたいと思います アドバイスありがとうございました
>cloud9slackさん
前機種 同じ場所に同じように設置していたエアコンが三菱でした
エオリアに取り替えてすぐ室外機のうるささに驚きコンクリートブロックと防振ゴム施工で様子見
いつの間にか室内までカラカラ音 配管結束バンドスポンジ詰め込み 変化せず業者依頼となりました
書込番号:24315730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





