プリビオ ワークス MFC-J6995CDW のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

  • メーカー初となる、全色顔料ベースインクを搭載したA3ビジネスインクジェット複合機。
  • 全色顔料ベースインクにより、文字やグラフが鮮明に印字できる。装置寿命は、従来機種の約1.5倍となる約15万ページ。
  • ファーストプリントの時間はカラー約6.0秒/モノクロ約5.5秒で、ランニングコストは1枚あたりカラー約4.0円/モノクロ約0.9円。
プリビオ ワークス MFC-J6995CDW 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6995CDWブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6995CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6995CDW のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ ワークス MFC-J6995CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6995CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6995CDWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

スレ主 no.map22さん
クチコミ投稿数:2件

本機を使用して半年ほどたちまして、
ネットワークスキャナが使用できなくなり、今度はネットワークプリンタがー使用できなくなり、
現在ブラザーユーティリティーがインストールできない現象が起きています。

ブラザーに連絡をしまして以下の通り回答が来て試したのですが、
CDでもソフトウェアダウンロードしても、インストールできず、
プリンターが使用できない状況で、セキュリティソフトもアンインストールしたのですが、
一向にユーティリティーがインストールができず
ネットワーク機能が失われており大変不便な状況です。
何か考えられる解決策があれば教えて頂きたいのですが・・

----------
お手数をお掛け致しますが、下記に案内致します
完全アンインストールをお試し下さい。

◆完全アンインストール手順
1.デスクトップに「Brother Utillities」がある場合は、
「ツール」から「アンインストール」
 によってアンインストールを行います。
※「Brother Utillities」がない場合は、
 2より実行してください。

2.【必ず行ってください】
 Windows10:スタートを左クリックして「windowsシステムツール」→「コントロールパネル」
 をクリックしてください。

3.「プログラム」または「プログラムのアンインストール」を
 開き、「Brother」や「Br」から始まるものをすべて
 アンインストールして削除してください。

4.デバイスのアンインストール
(1)下記URLよりOSとOSのバージョンを選択し「決定」を
  クリックします。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw

ソフトウェアダウンロード | MFC-J6995CDW | 日本 | ブラザー
support.brother.co.jp
Windows 10 (32-bit) Windows Vista (64-bit) Windows 10 (64-bit) Windows Server 2016; Windows 8 / 8.1(32-bit) Windows Server 2012 R2 (64-bit) Windows 8 / 8.1(64-bit)



(2)「ユーティリティソフトウェア」内の「アンインストール
 ツール」をクリックします。

(3)手順に沿ってダウンロードとアンインストールを
 お試しください。
※アンインストール完了後 USBケーブルを複合機から
 抜いてください

5.4まで終了しましたら、一旦パソコンを再起動
 してください。

6.本メールに添付しました「Del_all15.zi_」
ファイルをパソコンのデスクトップに保存してください。

7.デスクトップに保存したファイルを右クリックし、
 「プロパティ」をクリックします。

8.ウインドウ内の上部にある「Del_all15.zi_」の
 最後にある「_」(アンダーバー)を「p」に変更し、
 「OK」をクリックし、ファイル名を
 「Del_all15.zip」に変更します。

※変更しようとする際に「拡張子を変更すると・・・・」の
メッセージが出ますが「はい」で進めてください。

 ※拡張子が非表示の場合は名前の変更でファイル名は
 「Del_all15 」に変わります。

9.名前を変更していただきました「Del_all15.zip」
 をダブルクリックして解凍します。
 解凍してできた「Del_all15フォルダ」を
 ダブルクリックします。

10.フォルダ内の【MsiCleaner.exe】のファイルを
 ダブルクリックします。

11. [Uninstall]をクリックします。
アンインストールが実行されます。

12.アンインストールが完了したら[OK]をクリックし
 終了します。

13.ドライバーをインストールします。

 (1)以下のURLにアクセスします
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw

ソフトウェアダウンロード | MFC-J6995CDW | 日本 | ブラザー
support.brother.co.jp
Windows 10 (32-bit) Windows Vista (64-bit) Windows 10 (64-bit) Windows Server 2016; Windows 8 / 8.1(32-bit) Windows Server 2012 R2 (64-bit) Windows 8 / 8.1(64-bit)



 (2)「OS」等は自動的に検知致しますので、「決定」を
  クリックします

 (3)「フルパッケージダウンロード 【推奨】」を
  クリックします

 (4)「注意・制限事項/ダウンロード方法」に沿って操作を
  お願いいたします。

いろいろとご不便やお手数をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
----------

PCにあまり詳しくない、初心者で申し訳ございません。

書込番号:21468444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/29 14:38(1年以上前)

長文をざっと見ましたが要はブラザーの回答メールをコピペしただけですね。

お使いのPCのOSはWindows10のように見えますが、ここまでインストールに不具合が出てしまっては
PCの構成(デスクトップ・ノート)を詳しくそしてOSも列記されたほうがアドバイスし易いですよ。
メーカーさんの回答通りやっても進展しないようなら重症っぽいですね。

書込番号:21468493

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/29 14:57(1年以上前)

no.map22さん、

プリンタ、スキャナが使えなくなった原因は、PC側にありそうな様子です。
まずは、お使いのPCのメーカー、型番、Windowsのバージョンなど
PC側の情報をお書きください。

また、セキュリティソフトはなにをお使いでしょうか?

書込番号:21468527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2017/12/29 15:10(1年以上前)

プリンタを有線LAN/無線LANのどりらで接続しているか不明ですが、
「ネットワークの設定値のリセット」を行ってからやり直しては?
ネットワーク機器の再起動(電源の入れ直し)も行った方が良いでしょう。

・MFC-J6995CDW よくあるご質問(Q&A)
http://support.brother.co.jp/j/b/faqcategory.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw&ftype2=1072

あと、インストール時にエラーメッセージ等が出るのなら、
正確に書き写すか、スクリーンショットを撮ってアップしましょう。
それと、どこまでできて、どこで躓いているのか、詳しく正確に書きましょう。

書込番号:21468552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/01/01 16:09(1年以上前)

windowsのエクスプローラで
ネットワークをクリックすると

多機能デバイスの所にMFC-J6995CDWが表示されますか?
でていなければ
1.MFC-J6995CDWのネットワーク基板の故障、もしくはLANケーブルの異常
(コネクターのチェックもして下さいね)
2.パソコン側のネットワークエラー パソコン側のネットワーク基板の異常
設定の間違い(WINDOWSアップデートの時に変わることも)
ルーターを使っていればルーターの異常確認

つけている機器が増えるとDHCPを自動にしないでMFC-J6995CDWを固定にすると
良い結果が出ることもあります。当方ではネットワークプリンターがある日見えなくなったので
IPアドレスを固定したら使えるようになりました。
長いパソコン人生の中ではLANケーブルの内部切断ということもありました。清掃していたら
ケーブルに思いもよらない負荷をかけてしまったのかもしれません。

ネットワーク上の問題があれば一度USB接続にして
インストールしてみて正常に動くようであれば、ネットワーク関係のどこかに問題が
あります。

書込番号:21476200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

既にお使いの方にお伺いします

2017/10/25 20:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

クチコミ投稿数:6件

既に、お使いの方に御質問です。

購入を検討しています。
主にA4・A3モノクロメインの印刷、ADFを使ったスキャナで使うつもりです。

価格.COMや他でもレビューや口コミを拝見していますが・・・

・ADFを使用した際に読み取りが数ミリずれる(表などが斜めになったりする)
・インクの減りが非常に早い

という、コメントが散見されるのですが、実際の所使ってみてどんな感じか?
お聞かせ頂けるとありがたいです。

やはり、モノクロ0.9円、カラー4.0円という、低コストに魅力を感じているのですが、あまり変らないようなら、別機種の購入にしようかな?
とも考えています。


ADFは、マークシートの読み取りに使いたくて、あまりずれるようだと厳しいかなあ〜と思っています。
http://www.scanet.jp/
もし、似たような、使い方をしている方がいらっしゃいましたら、コメント頂けるとうれしいです。

御足労お掛けしますが、御教授頂けると幸いです。

書込番号:21306897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 21:24(1年以上前)

この機種持ってないんだけど、これに限らずADFっていうのは、事務所とかに置いてる大型のコピー機(FAX)なんかと同じで精度よりじゃんじゃ枚数を送っていくためのものって感じだから、きっちりと位置合わせのスキャンだったら原稿台に置いて使う感覚の方が間違いないと思うよ

書込番号:21307129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/25 21:38(1年以上前)

>どうなるさん
早速のコメントありがとうございます。
記載不足で恐縮ですが、マークシートは短時間(30分から60分位?)で300枚ほどを読み込まなければならず、一般的なスキャナの精度と比べてどれくらいの違いがあるのか知りたかった次第です。

時間の制約がなければ、1枚ずつ読み取り台で読ませれば良いのですが…

本当は紙送りタイプのスキャナを別で購入すれば良いのだとは思うのですが、使うサークルでの予算が限られてまして…

ありがとうございました。

書込番号:21307163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/25 21:48(1年以上前)

>時間の制約がなければ、1枚ずつ読み取り台で読ませれば良いのですが…

もちろんADFを使いたいってことは枚数が多いってことなんだろうけど、予算も限られてるだろうしなかなか難しいところだよね

急ぎっていうのはマークシートを書き込んだ(?)その場で取り込みってことなのかもだけど、いわゆるコピーショップみたいなところでドキュメントスキャナ(紙送りスキャナのことだと思う)置いてるところあるからそういうのを利用するのも手かもしれない
(ドキュメントスキャナでも傾きゼロとかいうわけでもないけど一般的なADFよりは精度高いだろうし)

書込番号:21307208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/26 01:55(1年以上前)

>どうなるさん

そうなんです、300人くらいが、書き終わったマークシートを、1時間〜2時間そこらで、集計し順位をソートしてCSVファイルに起こして、別のソフトウェアに差し込む。

ってのをやらないといけないもので・・・。
(すでにやる場所は決まってるのですが、近くに、いわゆるキンコースやPC系のサービスやってるところもなさそうです・・・)

実際に使っている方の、状況を聞かせていただけたらその内容から、購入を判断したいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:21307776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/26 17:12(1年以上前)

shimoshimo1978さん、こんにちは。

この機種ではなく、別のブラザーの機種での経験から書かせてもらいますが、、、

> ・ADFを使用した際に読み取りが数ミリずれる(表などが斜めになったりする)

マークシートの読み取りの場合、数ミリ程度のズレは、さほど問題にならないようにも思います。
ただADFには、扱える原稿に上限があり、厚さ0.12mmより厚かったり、90g/m2より重かったりする原稿は、少なくとも仕様上は扱えませんので、お使いになられるマークシートを、あらかじめ確認してみるのが良いかもしれません。

> ・インクの減りが非常に早い

「非常に早い」という意見は、おそらくその人の主観だと思いますので、実際のところ、どの程度早くインクが減っているのか分かりませんが、、、
他のメーカーのプリンターなどと比較しても、インクの減りが早いという印象はありませんでした。

書込番号:21309030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/26 20:51(1年以上前)

>secondfloorさん

コメント有難うございます。
これまでブラザーのプリンタ・複合機は経験が無いため、参考にさせて頂きます。

・ADF
他のコメントで、「読み取りが斜めになって使えない」とあって、そこが心配でした。
紙の厚さ(斤量)についても、数字を教えていただき、有難うございます。
(あまり意識ありませんでした・・)
マークシートの斤量確認してみます。

・インク
やはり、個人の感覚によるところが多いんですね、何となく分かってはいたのですが・・。
今回、イベントで必要なのですが、モノクロでかなりの数量印刷しそうだったので(ざっくりA4で5000枚くらい?)
コスパを考え、購入検討しています。
公称のまんま、1枚0.9円の通りになるとは、あまり思っていないのですが、それでも
「実際やってみたら、倍以上(2.0円とか)コストかかっちゃいました〜」
とかだと、購入の意味があまりなくなってしまうので、使用している方の声を聞いてみたかった次第です。


機種が違うとはいえ、ブラザー機の使用感を教えていただき、有難うございました。

書込番号:21309495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/27 10:12(1年以上前)

shimoshimo1978さんへ

> 他のコメントで、「読み取りが斜めになって使えない」とあって、そこが心配でした。

たしかにスキャンした書類の中で、表などが斜めになっていたら、使い物にならないかもしれませんが、、、
マークシートの場合、必要な範囲がスキャンされてさえいれば、あとはマークシートを解析するソフトが、傾きなども補正してくれるはずですので、そこまで心配される必要はないと思います(お店などで、ラフにバーコードリーダーをあてても、適切に読み取れるのと同じような感じです)。

> 今回、イベントで必要なのですが、モノクロでかなりの数量印刷しそうだったので(ざっくりA4で5000枚くらい?)
> コスパを考え、購入検討しています。

これだけの印刷量があるのでしたら、印刷所に外注してしまった方が、安く済むかもしれませんね。
私もたまに利用するのですが、印刷の手間などもかからないので、便利です。

書込番号:21310727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/29 02:42(1年以上前)

>secondfloorさん

返信が遅くなり申し訳ありません・・・。

印刷屋に頼むのは毎回候補にあがっているのですが、これは情報の記載不足で大変申し訳なかったのですが、およそ5000枚というのが、「12〜13種の印刷物を各400枚」という感じでして、印刷屋に頼むと割高になってしまうことがわかってしまいまして・・・。
(1種5000枚なら間違いなく印刷屋さんに頼むのがベストだと思うのですが・・)
中には、参加する方の名前や番号を差し込み印刷するものもいくつかあるので、なかなか印刷屋さんを使えない状況です。

イベントを何回か行っていて、これまでは、マークシートが無かったので、差し込み印刷物は通常のインクジェットプリンタで、それ以外の物はスタッフが開店から閉店まで、1枚5円のセルフコピー屋に閉じこもってひたすら印刷して・・・という感じでした。
おそらく、1枚5円のコピーとそこまで金額が変ることは無いと思いますし、スピードも劣るとは思うのですが、何より1日お店に行かずに自宅で作業できるというところが大きいと思っています。

ちょっと躊躇気味だったのですが、マークシートのスキャナ今回購入する必要が出たので、候補に挙がった次第です・・・。

勉強不足で、自分の知らないところもあり(紙の厚さとか)、参考になりました。
ほかにも返信いただける方がいましたら、そちらも判断材料にさせていただき、購入の可否を決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21315779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/01 18:02(1年以上前)

>secondfloorさん
>どうなるさん

お二方からのコメント有難うございました。
ある程度の期間が経過したので、お二人のコメントをgoodアンサーにさせて頂き締め切らせていただきました。

頂いたコメント内容、参考にさせて頂きます。
本当に有難うございました。

書込番号:21324781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

プリンタ+コピー機 として本機を利用中の方に質問したいです。
平均 白黒 150枚/日 コピーして、白黒 50枚/日 印刷して、カラー 数枚印刷する、小規模事業所に、コピー機を備えず、本機 1台で何とかなりそうですか?それとも、コピー機は別途備えた方が賢明でしょうか?
【環境】
3人 / PC 3台の小規模事務所の PC・プリンタ・コピー機をまとめて置き換える予定です。
コピー機を不要にできると、維持費をかなり下げられます。
候補の複合機はブラザーと、エプソン エコタンク ですが、A3 エコタンクは高価で選外です。
コピー機を不要にするには、ブラザー A3複合機の一択と考えます。
なお、徒歩 5分のコンビニにコピー機が有って、想定外の「非常時」にはそこでコピーしてもらおうと考えています。

書込番号:21290884

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/19 20:15(1年以上前)

A4の黒だけならMultiWriter 200F PR-L200F を1年ごとに買い替えるほうが安くつくと思います。

書込番号:21291035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 02:52(1年以上前)

>からうりさん

回答をもらえまして感謝します。

>A4の黒だけならMultiWriter 200F PR-L200F を1年ごとに

本件の小事務所は A4+A3 の 2種類を印刷します。

書込番号:21291938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/20 03:40(1年以上前)

それだけ印刷すればリースとほとんど値段が変わらないと思います。 インクでも100枚すれば1万円近くします。 全体の5%を印刷したときの値段が書いてあるので。 2台体制でA3用のレーザーモノクロなら4万円ぐらいであると思います。 カラーはインクが高いので。 
ほかの会社でもリサイクルインクを使って壊れたらプリンタ―を買い替えている会社もあります。(小さい会社)  FAXが使えるのでNECをいいと思っただけです。 トラブルを少なくするんだったらリースのほうがいいと思います。 多く印刷するとトラブルがでるものなので。 本体よりインクのほうが高いです。 

書込番号:21291958

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 05:44(1年以上前)

>からうりさん

ありがとうございます。

>それだけ印刷すればリースとほとんど値段が変わらない

やっぱりそうなんですね。

ブラザーって互換インクの選択肢が多い、印象があって、維持費を安くできるかな、と思いまして。
200枚/日 印刷って、複合機には高負荷なのかな〜 業務用になってしまうのかな〜

書込番号:21292006

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/20 10:21(1年以上前)

Hatsudaiさん、こんにちは。

> 平均 白黒 150枚/日 コピーして、白黒 50枚/日 印刷して、カラー 数枚印刷する、小規模事業所に、コピー機を備えず、本機 1台で何とかなりそうですか?それとも、コピー機は別途備えた方が賢明でしょうか?

このくらいの印刷量でしたら、このプリンター1台で十分にこなせると思いますが、ただ一点、インクジェットプリンターはコピー機などと比べると、コピー速度が遅い(比べるコピー機にもよりますが、だいたい2倍から3倍程度遅いと考えておかれるといいと思います)ので、それで大丈夫かが問題になるかなと思います。

書込番号:21292378

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 11:20(1年以上前)

secondfloorさん ありがとうございます。

>このくらいの印刷量でしたら、このプリンター1台で十分にこなせると思います

私が本件の質問をした根拠は、2つの用紙トレイをあわせて 500枚以上の用紙をセットできるなら、2〜3日で空にする(500枚印刷する)事を開発時に想定しているだろう、って考えたからです。

>コピー機などと比べると、コピー速度が遅い

あ〜、印刷速度も考慮しなきゃいけないんですね。考え直してみます。
secondfloorさん コピー速度を気づかせてくれて、感謝します。

書込番号:21292471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/20 14:23(1年以上前)

搭載メモリーを確認したほうがいいと思います。 ビジーで動かなくなります。

書込番号:21292838

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/20 19:17(1年以上前)

からうりさん 返信もらえまして嬉しいです。

>搭載メモリーを確認したほうがいいと思います。 

なるほど。
ブラザー A3 複合機のうち、次の 2台の価格差が 2万円もある理由が分かりました。
MFC-J6980CDW RAM 256MB
MFC-J6995CDW RAM 512MB

参考にさせてもらいます。

書込番号:21293484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/20 19:29(1年以上前)

Hatsudaiさんへ

インクジェットプリンターでは、内蔵メモリーの容量は、重要なスペックではありませんので、あまり気にする必要はないと思います。

ちなみにMFC-J6980CDWとMFC-J6995CDWで値段差があるのは、MFC-J6995CDWが、PostScript互換機能を持っているからですが、これは事務的な用途では、おそらく必要のない機能ですので、Hatsudaiさんの場合でしたら、MFC-J6995CDWを選ぶメリットはないように思います。

書込番号:21293519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/21 06:16(1年以上前)

secondfloorさん 

>内蔵メモリーの容量は、重要なスペックではありません

知りませんでした。

>PostScript互換機能を持っているからです
>MFC-J6995CDWを選ぶメリットはないように思います。

分かりました。 6980 を選ぼうと思います。

PostScript をググってみました。本件の小事務所には不要ですね。
ありがとうございます。

書込番号:21294573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 08:53(1年以上前)

事務所用途でインクジェットで使えるのはiP2700だけです。事務所用途であれば、モノクロレーザーの複合機を推奨致します。

書込番号:21294792

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/21 09:36(1年以上前)

まさちゃん98さん

>事務所用途でインクジェットで使えるのはiP2700だけです。

iP2700 は A4 ですね。本件では A3 対応機を求めています。

>事務所用途であれば、モノクロレーザーの複合機を推奨致します。

本件についてインクジェット A3 複合機を選ぶ理由が次のものです。
@ メーカーと保守契約を結ぶ前提の業務機はなるべく避けたい、
A コピー機能を備える複合機はコピー機を不要にできる、
B 最大 A3 印刷をしたい、
C 200枚/日 印刷がヘビーユースなのか不安、

で、A3 対応で、コピー機能を備える複合機で良いのでは? と考えました。
また、数枚〜10枚/日 カラー印刷するため、モノクロレーザーを選びにくいです。
別途、個人向け カラープリンタを買って使い分ける事は、本件のスタッフには難しい手間です。

書込番号:21294903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 12:49(1年以上前)

>本件についてインクジェット A3 複合機を選ぶ理由が次のものです。
>@ メーカーと保守契約を結ぶ前提の業務機はなるべく避けたい、
>A コピー機能を備える複合機はコピー機を不要にできる、
>B 最大 A3 印刷をしたい、
>C 200枚/日 印刷がヘビーユースなのか不安、

iP2700以外のインクジェット複合機が仕事に使えたことはありません。身をもって学ぶしかないのでなるべく早く当該機種を購入し、トラブルを経験なさって下さい。

A3カラーの複合機であれば保守契約のカラーレーザー業務機種がベストの選択です。月額リース1万5千円、カウント料金が1万円、合計2万5千円です。

書込番号:21295417

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/21 15:43(1年以上前)

まさちゃん98さん

>身をもって学ぶしかないので 〜 、トラブルを経験なさって下さい。

う〜ん、その辺りが不安で、ここに相談させてもらいました。
インクジェットの進化に期待して、5万円で「試す」か、ですね〜。

書込番号:21295779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 17:38(1年以上前)

>>身をもって学ぶしかないので 〜 、トラブルを経験なさって下さい。
>
>う〜ん、その辺りが不安で、ここに相談させてもらいました。
>インクジェットの進化に期待して、5万円で「試す」か、ですね〜。

そうですね、是非試してこちらにレポートお願いします。ちなみに、家庭用カラーレーザーも試したことがあるのですが、保証期間前後でメタメタになり、巨大なゴミと化したので二度と購入しておりません。仕事で使う場合、保証期間内に故障したとしても、2週間とかの修理期間を乗り越えることができませんよね。業務保守契約であればその日のうちに飛んできてくれますが。業務用のカラーレーザーは素晴らしいです。カウンター料金15円とられますけれど。前は近所のコンビニで1枚60円でネットプリントしていました。

書込番号:21296013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/21 19:27(1年以上前)

Hatsudaiさんへ

インクジェット複合機の信頼性は、業務に使用しても問題にならない程度には高いですよ。

なんだか、業務で使用できるインクジェット複合機は、iP2700だけだという話も出ていますが、この話は、少し考えれば、ありえない話だということが分かると思います(もしこの話のとおりだとしたら、MFC-J6995CDWのようなインクジェット複合機は、誰がどのような用途に使うのでしょうかね?)。

もちろん予算をかけさえすれば、いくらでも信頼性を高めることはできますが、、、
年間10万円くらいで、A3カラーまで印刷しようとすれば、おそらくMFC-J6995CDWのようなインクジェット複合機しか、選択肢はないと思います。

ちなみに200枚/日というのも、200枚の印刷がある時間帯に集中するようなら(例えば朝の業務開始直後に、その日に使う資料をまとめてコピーするとかなら)、少し厳しいかもしれませんが、そこまで使用が集中しないのでしたら、インクジェット複合機でも、耐久性的にはまったく問題はありません。

書込番号:21296292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/21 19:47(1年以上前)

>secondfloorさん
>もしこの話のとおりだとしたら、MFC-J6995CDWのようなインクジェット複合機は、誰がどのような用途に使うのでしょうかね?

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6995cdw/feature/index.aspx#taikyu

それは15万ページを5年間で使うような用途です。1年で3万ページ。200日で割ると、1日150枚。これが限度でしょう。

https://www.fujixerox.co.jp/support/printer/pr_common/answer/common_573.html

毎日300枚で年間300日を6年となりますと54万ページが必要となり、業務複合機1択となります。

書込番号:21296340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/10/21 21:39(1年以上前)

まさちゃん98さんへ

> それは15万ページを5年間で使うような用途です。1年で3万ページ。200日で割ると、1日150枚。これが限度でしょう。

別に5年かけて使う必要はなく、1年でこのプリンターの耐久性を使い切る、このような使い方でも良いはずですし、、、
それでも年間で、インク代込みで、十数万円で済みます。

ところでまさちゃん98さんがおっしゃる、保守契約のカラーレーザー業務機種は、年間、いくらかかりますか?

> 月額リース1万5千円、カウント料金が1万円、合計2万5千円です。

これを計算すると、年間、30万円以上はかかりそうですが?

> 毎日300枚で年間300日を6年となりますと54万ページが必要となり、業務複合機1択となります。

このような用途に、インクジェットプリンターでただ一つ、iP2700だけが耐えられるのですか?

書込番号:21296634

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/10/22 03:55(1年以上前)

まさちゃん98さん

>それは15万ページを5年間で使うような用途です。

ブラザーのサイトを閲覧しました。5年耐えてくれたら満足と考えています。
オフィス向けプリンタの新製品がだいたい3年毎に発売されるみたいですので、本件の相談においても(最低)3年〜(できれば)5年使える機器を選定しようと考えています。

書込番号:21297349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/10/22 08:44(1年以上前)

>> それは15万ページを5年間で使うような用途です。1年で3万ページ。200日で割ると、1日150枚。これが限度でしょう。
>別に5年かけて使う必要はなく、1年でこのプリンターの耐久性を使い切る、このような使い方でも良いはずですし、、、
>それでも年間で、インク代込みで、十数万円で済みます。

毎年6万円のプリンターを買い換えるのですか?

>ところでまさちゃん98さんがおっしゃる、保守契約のカラーレーザー業務機種は、年間、いくらかかりますか?
>> 月額リース1万5千円、カウント料金が1万円、合計2万5千円です。
>これを計算すると、年間、30万円以上はかかりそうですが?

必要経費で落として下さい。

>> 毎日300枚で年間300日を6年となりますと54万ページが必要となり、業務複合機1択となります。
>このような用途に、インクジェットプリンターでただ一つ、iP2700だけが耐えられるのですか?

いままで何十台も試してきましたが、iP2200とiP2700だけが使えるインクジェットプリンタでした。4万ページ程でインク吸収体が満杯になりますが、そのときは近所のビックカメラに行って4千円で新品を買ってくればよいのです。インクはダイソーの100円インクで。これに勝る経済性はありません。

>ブラザーのサイトを閲覧しました。5年耐えてくれたら満足と考えています。
>オフィス向けプリンタの新製品がだいたい3年毎に発売されるみたいですので、本件の相談においても(最低)3年〜
>(できれば)5年使える機器を選定しようと考えています。

この15万ページというのは「期待寿命」であって、「保証寿命」ではありません。私は何度もインクジェットプリンタで期待寿命手前で苦杯をなめています。是非実験してレポートお願いします。

書込番号:21297660

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

PDFファイルの小冊子印刷設定

2017/08/17 13:07(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

クチコミ投稿数:400件

本来MFC-J6710Cで質問するべきですが、すでに消されているようですのでこちらに書き込みます。

Adobe Acrobat Reader DCからPDFファイルを小冊子印刷する場合、
Acrobatの印刷画面で小冊子設定したときと、
プリンタードライバーで小冊子設定したときの印刷結果が違います。

プリンタードライバー側で設定したときの方がより縮小して印刷されます。

他の機種では同じような現象はありますか、原因や対策のわかる人教えてください。

説得するのに3日かかりましたが、メーカーのサポートセンターでも再現しました。
盆休み後に原因と対策を調べて連絡をもらう予定ですが、
一般ユーザーの方が詳しいことも多いので書き込んでいます。

環境はWindows 10 Pro X64でAcrobat、プリンタードライバー等は現時点で最新バージョンです。

できれば、同様の現象を経験した人や、原因対策などわかる人の書き込みが希望です。
またそれ以外の「Acrobatの印刷画面で小冊子設定したら?」などの書き込みはご遠慮ください。

書込番号:21123448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2017/08/17 13:25(1年以上前)

別に消えていないので、質問は下記ですべきです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257936/
あと、印刷結果が異なることで小冊子として問題が生じるとはおもえません。

書込番号:21123490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件

2017/08/17 13:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
見つけられませんでした。

>あと、印刷結果が異なることで小冊子として問題が生じるとはおもえません。
できれば、同様の現象を経験した人や、原因対策などわかる人の書き込みが希望です。
またそれ以外の「Acrobatの印刷画面で小冊子設定したら?」などの書き込みはご遠慮ください。

書込番号:21123537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2017/08/17 14:08(1年以上前)

MFC-J6710Cも残っていましたので、質問の仕方を少し変えます。

この機種や他の機種では同じような現象を経験された人はいませんか、
原因や対策のわかる人は教えてください。

書込番号:21123555

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/08/17 14:45(1年以上前)

違うものなんですから、まったく同じになると思っている方が不思議です。

書込番号:21123609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/17 15:26(1年以上前)

Acrobat Readerって、確か昔からページサイズ処理を変更すると微妙に印刷が違うことが多かったように思いますけど。
Acrobat Reader側の問題だと思いますけどね。
とりあえず自分の都合が良いように印刷できるように設定して印刷していたように思います(もしくは決めた設定に統一する)。

小冊子の設定は使ったことはないけど、自分の都合のいい方で印刷するしかないかと思いますけど、やっぱり。

書込番号:21123678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2017/08/17 15:32(1年以上前)

>Musa47さん
返信ありがとうございます。

>違うものなんですから、まったく同じになると思っている方が不思議です。

できれば、同様の現象を経験した人や、原因対策などわかる人の書き込みが希望です。
またそれ以外の「Acrobatの印刷画面で小冊子設定したら?」などの書き込みはご遠慮ください。

書込番号:21123688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2017/08/17 16:07(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。

>Acrobat Readerって、確か昔からページサイズ処理を変更すると微妙に印刷が違うことが多かったように思いますけど。

そうだったんですね。今回初めて比較したので、今までは気づきませんでした。

>自分の都合のいい方で印刷するしかないかと思いますけど、やっぱり。

結局のところそういうことになるのでしょうね。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:21123744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/17 17:41(1年以上前)

プリンタドライバってプリンタメーカーのやつのことだと思うけど、プリンタはメーカーや機種によって印刷範囲なんかが違ってくるから、それを加味して印刷されるように作ってる

それに比べAcrobat云々ってのはそういうのはなく一般的(?)に想定されるような設定で印刷されるってことじゃないの?

小冊子印刷だと面付けや両面印刷なんてのが入ってくるから、通常の1枚もの印刷に比べてこの差が大きくなるから、印刷されたものの差が大きくなる

同じドライバで出してるのに大きく出たり小さく出たりとかなら問題だけど、基本的に選んだものと出力されるものは常に一定のはずだから、別に何も困ることはないと思うけどね

>できれば、同様の現象を経験した人や、原因対策などわかる人の書き込みが希望です。
>またそれ以外の「Acrobatの印刷画面で小冊子設定したら?」などの書き込みはご遠慮ください。

求めてる回答以外の書き込みは不要って人は実際多いかもしれないけど、こういうのを書いちゃうと普段ならアドバイスしようって人も躊躇しちゃったりして結果的に答えが出にくくなるとかあるかもしれない

書込番号:21123930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件

2017/08/17 19:09(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます。

Acrobatで設定した方が、取扱説明書に載っている印刷範囲で印刷されます。
メーカーのドライバー設定画面で設定するとそれ以上に縮小されます。

ドライバーは同じです。MFC-J6710CDWのものを使って印刷してます。
各設定画面からドライバーにパラメータを渡すところに違いがあるのではないかと疑ってます。

すみません、問題ではなく質問です。

>こういうのを書いちゃうと普段ならアドバイスしようって人も躊躇しちゃったりして結果的に答えが出にくくなるとかあるかもしれない

そうかも知れませんね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21124108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2017/08/26 15:45(1年以上前)

メーカーから返答がありました。

メーカー側のバグとのことでした。
対応はしないとのことでした。

取説に書いてあることくらいことは、
取説通りに機能するか確認してから出荷してくれると助かります。

書込番号:21146788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラザーのA3機同士で乗り換えた方

2017/02/26 14:38(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

クチコミ投稿数:2571件 エスプレッソSEVENツイッター 

過去からブラザーA3機をご使用で
この機種に乗り換えた方にお伺いいたします。

今回、インキが全色顔料になったようですが
黒(顔料)+3色(染料)
の時代と比べ、見た目や 扱いやすさに 変化はありますか?

もし可能なら 写真の場合、ビジネスドキュメントの場合
各々わかれば助かります。

書込番号:20692452

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/02/27 13:18(1年以上前)

エスプレッソSEVENさん、こんにちは。

私はこの機種に乗り換えたのではないのですが、この機種のレビューなどを見てみると、エプソンのPX系と同じような感じのようです。

そうだとしますと、、、

> 今回、インキが全色顔料になったようですが
> 黒(顔料)+3色(染料)
> の時代と比べ、見た目や 扱いやすさに 変化はありますか?

> もし可能なら 写真の場合、ビジネスドキュメントの場合
> 各々わかれば助かります。

写真(写真用紙に印刷する写真)の場合は、3色染料の方が綺麗で、MFC-J6995CDWでは、ザラザラ感が出てしまうと思います。

ビジネスドキュメントの場合は、印刷の綺麗さは、どちらもそれほど大きく変わらないと思いますが、濡れた手で触ったり、雨に濡れたりといった、水濡れによる滲みへの心配がなくなるので、MFC-J6995CDWで印刷したビジネスドキュメントの方が、扱いは楽だと思います。

書込番号:20695193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/03/08 15:08(1年以上前)

>secondfloorさん

暫く返信できませんでした。すみません。

結局、プリントした実物を見ないとなんともいえない部分はありますので
店頭に実機を置いてあるお店を探してみたいと思います。

余談ですが
以前、HP社の全色顔料インキプリンタを使用して
ポスター的なモノをインキジェット専用紙で出力した際に
赤色や緑色の べた塗りの部分が
想像していた色(というか、モニターや他のプリンタ出力で見ている常識的な色)
と あまりにも違う色で出力され びっくりしたことがあります。

書込番号:20720918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2017/03/09 13:28(1年以上前)

エスプレッソSEVENさんへ

> 赤色や緑色の べた塗りの部分が
> 想像していた色(というか、モニターや他のプリンタ出力で見ている常識的な色)
> と あまりにも違う色で出力され びっくりしたことがあります。

想像していた色と違うといっても、さすがに赤色が緑色で印刷されるというように、まるっきり違う色になってしまうわけではないですよね?

ちなみにベタ塗り部分は、単色な分、印刷のアラが見つかりやすいのですが、、、
例えば色が濃くなり過ぎるのなら、印刷設定や用紙の問題、
色が薄くなり過ぎるのなら、インク詰まりの問題、
色ムラがあるのなら、インク詰まりや印刷設定の問題、
これらのことが考えられたかなと思います。

書込番号:20723592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/02/13 15:29(1年以上前)

>secondfloorさん

色々お教えいただいてありがとうございました。
具体的な情報は得られませんでしたし
最新複合機に変えても結局弱い部分はあるだろうから、
古い複合機の弱い部分だけ専門機種に振り替えるほうが計算は成り立つかな?と考えました。

結局MFC-J6770CDW というA3機は買い換えず、
・MFC-J6770CDW本体かPCからのファクス送信
・(あまり無いが)B4とA3の印刷
だけに絞って使うことにしたのです。

それ以外のことは
・チラシ等のA4カラーはDCP-J983Nに任せる
・A4モノクロビジネス文書は元々HL-6180DWに任せている
・ファクス受信はaFaxという転送機を新たに導入し全てメール転送(出先でもメールソフトやEvernoteで見られて便利)
・文書のスキャンはScanSnapを導入
・L版とそれ以下のサイズのカード印刷のためにキヤノン ip-2700中古機を導入
と担当デバイスを分けました。

本当にそれが良いかどうかは、まだ分かりませんが
当面これで走ります。

書込番号:22463619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリビオ ワークス MFC-J6995CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6995CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6995CDWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ ワークス MFC-J6995CDW
ブラザー

プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

プリビオ ワークス MFC-J6995CDWをお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング