-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
- メーカー初となる、全色顔料ベースインクを搭載したA3ビジネスインクジェット複合機。
- 全色顔料ベースインクにより、文字やグラフが鮮明に印字できる。装置寿命は、従来機種の約1.5倍となる約15万ページ。
- ファーストプリントの時間はカラー6.0秒/モノクロ約5.5秒で、ランニングコストは1枚あたりカラー約6.0円/モノクロ約1.3円。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2018年3月17日 01:00 |
![]() |
2 | 0 | 2017年6月11日 23:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
ブラザー8950からの買い替え、エプソン5070は初期不良で返金、エプソンエコタンク630をA4プリンターとしてメイン使用。当該機種はFAXとA3プリンター&スキャナーとして利用。
一番の進化はFAX転送機能(FAX to Email)、プロトコル設定に時間が掛かったがヘルプデスクからブラザー専用サーバーへ転送なら本体操作のみで転送設定可能。
便利な機能をここまで簡単に使えるようにするためブラザー自身が自社サーバーまで用意する対応には脱帽物である。
業務用コンパクト複合機はブラザー以外に選択肢はなくなったと実感できた。
出張保守サービス5年5万円もエプソンに比べて安い。非の打ち所が無いと感じた。
書込番号:21680462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、あと進化させるとしたらサーバー利用型インターネットFAXでしょうね。このFAX番号の割当をブラザー自身が管理運営するようになったら顧客はブラザー製品から他社へは切り替えられ無くなるでしょうね。
問題点はヘルプデスクへの繋がりにくさ、エプソンより長い、この改善策としてはまずはワンクリックでチャットに質問する、改善が見られないときはまたワンクリックで遠隔操作に移行する、遠隔操作時もチャットで会話する。
あと操作パネル系統はもうケチらずに横長15インチレベルの液晶を使い、操作段階の階層を2段程度に抑える。copy、FAX、scanの基本機能は常時トップ画面に表示させる。
copyなら色使い✖読取面✖割付を同時表示し3タッチでコピー開始。
FAXならワンタッチリスト✖読取面を同時表示し2タッチ送信。
scanならワンタッチリスト(PC,Email,cloud送信先)✖読取面を同時表示し2タッチ送信。
さらに液晶上下左右枠外にハードキー付けて爪で液晶を叩くような操作をしなくて済むように。
またテンキーはボタン間隔を拡げる。
操作パネルがリモコン式に外せ操作しやすいように。
ADFや排出ローラーは逆転出来るように。
紙補充時爪が外れ、土台の凹凸にも引っ掛からないように。
インク使用料や紙代が解るように作業終了後自動表示
書込番号:21681114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
A4の複合機は腐るほど溢れていますがA3機となると...
自分は書斎で仕事用に導入してみましたが大正解でした。
A3対応のドキュメントスキャナとプリンターを別々に購入することも考えましたが、
設置場所と予算を考えると6980CDW以外に選択肢がありません。
下位機種の6580CDWと悩んでおりましたが、
用紙カセットよりも両面スキャン対応がどうしても必要でした。
ブラザーの旧機種の口コミ・レビューではスキャンが斜めになるとか
印字がずれるなどマイナス評価が多かったため躊躇していましたが、
実際使用してみると全く問題ありませんでした。
そもそもビジネスインクジェット機なので、
光沢紙に写真プリントするぞ!とか
写真入りの年賀状をガンガン刷るぞ!という方には向いていません。
あくまでビジネス向けの印字品質だと思います。
ということで自分としてはとても良い買い物ができ大満足です。
使用環境:
Mac OS 10.12.5
Win10 Pro
用途:
会社用資料整理(スキャン)
プレゼン資料印刷(プリント)
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





