プリビオ ワークス MFC-J6980CDW のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

  • メーカー初となる、全色顔料ベースインクを搭載したA3ビジネスインクジェット複合機。
  • 全色顔料ベースインクにより、文字やグラフが鮮明に印字できる。装置寿命は、従来機種の約1.5倍となる約15万ページ。
  • ファーストプリントの時間はカラー6.0秒/モノクロ約5.5秒で、ランニングコストは1枚あたりカラー約6.0円/モノクロ約1.3円。
プリビオ ワークス MFC-J6980CDW 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6980CDWブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6980CDW のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ ワークス MFC-J6980CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6980CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6980CDWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

他社とは比較にならない程の進化

2018/03/16 20:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオーナープリビオ ワークス MFC-J6980CDWの満足度4

ブラザー8950からの買い替え、エプソン5070は初期不良で返金、エプソンエコタンク630をA4プリンターとしてメイン使用。当該機種はFAXとA3プリンター&スキャナーとして利用。

一番の進化はFAX転送機能(FAX to Email)、プロトコル設定に時間が掛かったがヘルプデスクからブラザー専用サーバーへ転送なら本体操作のみで転送設定可能。

便利な機能をここまで簡単に使えるようにするためブラザー自身が自社サーバーまで用意する対応には脱帽物である。

業務用コンパクト複合機はブラザー以外に選択肢はなくなったと実感できた。

出張保守サービス5年5万円もエプソンに比べて安い。非の打ち所が無いと感じた。

書込番号:21680462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオーナープリビオ ワークス MFC-J6980CDWの満足度4

2018/03/17 01:00(1年以上前)

まあ、あと進化させるとしたらサーバー利用型インターネットFAXでしょうね。このFAX番号の割当をブラザー自身が管理運営するようになったら顧客はブラザー製品から他社へは切り替えられ無くなるでしょうね。

問題点はヘルプデスクへの繋がりにくさ、エプソンより長い、この改善策としてはまずはワンクリックでチャットに質問する、改善が見られないときはまたワンクリックで遠隔操作に移行する、遠隔操作時もチャットで会話する。

あと操作パネル系統はもうケチらずに横長15インチレベルの液晶を使い、操作段階の階層を2段程度に抑える。copy、FAX、scanの基本機能は常時トップ画面に表示させる。

copyなら色使い✖読取面✖割付を同時表示し3タッチでコピー開始。

FAXならワンタッチリスト✖読取面を同時表示し2タッチ送信。

scanならワンタッチリスト(PC,Email,cloud送信先)✖読取面を同時表示し2タッチ送信。

さらに液晶上下左右枠外にハードキー付けて爪で液晶を叩くような操作をしなくて済むように。

またテンキーはボタン間隔を拡げる。
操作パネルがリモコン式に外せ操作しやすいように。

ADFや排出ローラーは逆転出来るように。
紙補充時爪が外れ、土台の凹凸にも引っ掛からないように。

インク使用料や紙代が解るように作業終了後自動表示

書込番号:21681114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャンすると暗い

2018/03/13 18:26(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

スレ主 ton5rouさん
クチコミ投稿数:2件

スキャンすると画像が暗くなります。
メーカーに問い合わせましたが、どうする事も出来ないそうです。
8年使ったMFC-6890CNの方が良かった!

書込番号:21672787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2018/03/13 19:51(1年以上前)

OSがWindows 10なら、取り込んだ画像を標準アプリの「フォト」で
明るさ調整されると良いですよ。
もちろん、使い慣れたソフトがあれば、それで調整を。

書込番号:21673011

ナイスクチコミ!1


スレ主 ton5rouさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/13 23:36(1年以上前)

猫猫にゃーご様
早速、試しました。
こんな便利が機能が有るのですね。
全ての書類を加工するのは大変なので、必要に応じで加工いたします。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:21673715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタに接続が出来ません。

2018/02/19 16:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

スレ主 sero1129さん
クチコミ投稿数:5件

プリンタで印刷が出来ず困っています。

オフィス内で使用しているのですが、オフィスを引っ越しした後今まで無線LANで使用できていたはずなのに、一部の人しか印刷が出来なくなり、現在に至っては無線LANも有線LANも使う事が出来ません。
同じような症状で解決できた方ご教授ください。

経緯
@引っ越し後、社内のWifiでプリンタへの接続をするも特定の人しか印刷する事が出来ず。
A携帯のテザリングで接続した所印刷する事が出来た。
BLANケーブルをPC−プリンタ間で繋ぎ印刷する事が出来た。
Cドライバの再インストールなどで一時期Wifiで印刷ができるPCもあった。
Dただ、さすがにこれでは社内で使いづらいためWifi接続の不具合解消のためにコールセンターに聞くが解決できず。社内ネットワークの管理者にセキュリティで問題が無いか確認してほしいと言われる。

・その後、Dについて確認するが解決できず。そのうち@〜Cも全てできなくなる。
・モデムを変えたのでWifiが繋がらない可能性は分かるが、AやBが出来ないのはおかしい。
・使用OSは全員Windows10
・現在WifiやLANケーブルで印刷しようとすると、右下から「印刷エラー(Brother MFC-J6980CDW Printer 上) プリンターは(ドキュメント名)を印刷できませんでした」と出てくる。
・USBだけは試していませんが、印刷のたびにプリンタへPCを持っていくのも不便なのであまり使いたくありません。
・何度か操作したおかげで無線・有線の切り替え、その他設定は熟知しているつもりです。なので説明書の読み忘れや設定のし忘れはあまりないと思います。
・しいて言えばPC側の設定が分かりづらくあまりいじっていないのですが、Wifiで印刷できた時のまま、特に設定は変えていないはずなのでこちらの不備も考えにくいです。
・WLANレポートの内容は「Connection : OK」(2/19現在)


Dにも書いた通り、コールセンターではこちらで考え付くレベルの解決方法しか持ち合わせていないようなので、たまに専門知識を持っていらっしゃる方の居るこちらに聞いてみた次第です。

また、購入して1年経っていないので保証期間内の交換も考えているのですが、他の口コミを見ていると送料や修理代がかかるというような内容も見受けられます。この場合でもやはり送料は取られてしまうのでしょうか?(ちなみに箱はありません。)

よろしくおねがいします。

書込番号:21613188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2018/02/19 18:31(1年以上前)

・プリンタのIPアドレス(無線、有線別々の場合は両方)
・無線印刷できるPCのIPアドレス
・無線印刷できないPCのIPアドレス
・有線印刷できるPCのIPアドレス
・有線印刷できないPCのIPアドレス
取り敢えず、これだけ調べてください。

次は、ネットワーク機器のメーカー、型番、設定内容をお聞きします。

書込番号:21613401

ナイスクチコミ!3


スレ主 sero1129さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/19 19:13(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
コメント有難うございます。

全員帰宅してしまったので私のIPアドレスのみですが…
印刷のできないPCとプリンタのIPアドレスを記載します。

・プリンタのIPアドレス(無線、有線別々の場合は両方)
無線の場合:172.31.98.233
有線の場合:169.254.211.77
・無線印刷できないPCのIPアドレス
172.31.98.56
・有線印刷できないPCのIPアドレス
192.9.212.13

>次は、ネットワーク機器のメーカー、型番、設定内容をお聞きします。
無線を飛ばしている機械は、
 メーカー:ARUBA networks、
 型番:「Aruba RAP-100シリーズ」に似てるんですが古すぎるのと型番のラべルが剥げていてちょっと分かりません。
 設定内容:認証タイプの事でしょうか?であればWLANレポートにはWPA2-PSKとあります。
大元のルーターは
 メーカー:YAMAHA
 型番:RTX810
 設定は不明です。

これ以上は分からない所が多いため明日また社員がいる時に返信いたします。
「印刷ができるPC」については現状0だったと思うのですが、これも明日同僚にお願いして試してみます。

書込番号:21613509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2018/02/19 22:52(1年以上前)

無線LANのIPアドレスは、プリンタもPCも172.31.98.xxxなので印刷可能なはずです。
プリンタの無線LAN設定をやり直してみてください。

プリンタの有線LAN IPアドレスは、169.254.211.77なので取得できていません。
LANケーブルをPCとではなく、ルータのLANポートに接続してください。
そうすれば、192.9.212.xxxが取得できて、印刷可能になるはずです。

尚、プリンタが、有線LAN、無線LAN同時印刷に対応していないと、
どちらか一方での印刷になります。

-----------
通常、LANのIPアドレスは同一セグメント(192.168.1.xxx とか)にして、
有線無線問わずに、同一LAN上にある機器にアクセス可能にすると
思います。
現在の設定で不都合はありませんか?
不都合がある場合は、ネットワーク管理者に変更してもらってください。

書込番号:21614316

ナイスクチコミ!1


スレ主 sero1129さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/20 11:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
色々試してみたところ有線LANで印刷が出来ました。
ただなぜか私だけプリントが出来ませんでした。状況は以下の通りです。

PC-プリンタではなく、PC-ルーター-プリンタ、というようにネットワークを経由して接続
・プリンタのIPアドレス
192.9.212.16
・有線LANで印刷できたPCのIP
192.9.212.17
192.9.212.18
・印刷できなかったPCのIP
192.9.212.13

印刷できたPCがデスクトップとノートなのでノートの方で無線を使った印刷をお願いした所印刷できませんでした。
これは同一セグメントではないので納得です。
・有線の使えたPC_172.31.99.244
・プリンタ_172.31.98.233

IPアドレスを私のものに書き換えれば出来たかもしれませんが、これ以上同僚の仕事の邪魔をするわけにもいかないので試しませんでした。
ただ、これを同一セグメントで割り振る事が出来れば全員Wifiで使えるかもしれません。ネットワーク管理者にIPアドレスの振り分けを聞いてみようと思います。

唯一同一セグメントなのに一切印刷が出来なかった私のPCについてですが、同僚のPCと比べるとBrother Utilitiesの「ステータスモニタ」や「ネットワーク診断修復ツール」が起動しなかったりするのでドライバからツールまでの再インストールをしてみようと思います。諸事情ありしばらく試せませんが…(´;ω;`)

書込番号:21615387

ナイスクチコミ!0


スレ主 sero1129さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/23 15:11(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
すみません、前回回答してくださったときの
>現在の設定で不都合はありませんか?
>不都合がある場合は、ネットワーク管理者に変更してもらってください。
というのは、同一セグメントにする上で不都合が、という意味でしょうか?

となると、同一セグメントの線が違うかもしれません。
一度プリンタのIPアドレスを変更して(もといセグメントを揃えて)
有線が使えたPCで無線を使ってみたのですが印刷できませんでした。
私のもそうなのですが、PCの表示ではプリンタはオフラインとなっています。(その割にはWLANレポートはOKなのですが…)

そもそも会社のネットワークに問題があるなら携帯テザリングで出来る可能性があるはずで、それが今できていないという事は
・・・これもしかして引っ越しの影響でハードが故障したかもしれないです。orz

書込番号:21624081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2018/02/23 19:09(1年以上前)

引っ越し前は、有線LAN接続のPCも無線LAN接続のPCも印刷できたんですよね?
ルータ、無線APも一緒に引っ越して印刷できなくなったのなら、LANケーブルの接続ミスです。
LANケーブルを引っ越し前と同じ機器の同じポートに接続して、変更した設定を元に
戻せば、いままで通りに通信できるようになるはずです。

不都合と書いたのは、有線と無線でセグメントが違うので、引っ越し前と比べて
できなくなったことがあるんじゃないかなと思ったからです。
セグメントの違いは、ネットワーク管理者の意思なのか、引っ越しによるものなのかは、
ネットワーク管理者にしか判らないので確認してください。

プリンタは、同一セグメントで有線または無線で接続されていれば、同一セグメントの
有線または無線で接続されているPCから印刷できます。
ドライバインストール時にプリンタが有線か無線のどちらで接続されているか指定するだけです。

書込番号:21624524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2018/02/23 20:20(1年以上前)

プリンタにアドホック機能がある場合は、プリンタが無線APに
接続されていなくても印刷できます。

あと、有線LAN、無線LANそれぞれのIPアドレスは、DHCPサーバー
からの割り当てですよね。
それとも、固定IPアドレスにしていますか?
現在、有線、無線で違っているので、単純に考えるとDHCPサーバーが
2台あるか、固定IPアドレスにしているかになります。
※無線LANルーターには、有線と無線、別々に割り当てられるものがあります。

どちらにしても、ネットワーク管理者の意思が分からないと、外部の人間が
割って入るスキはありません。

書込番号:21624681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sero1129さん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/02 10:28(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
有難うございます。問題解決の方できました!今プリンターが使えるようになっています。
原因は以下の二つでした。
@ネットワーク管理者が設定していた、ネットワーク分離機能(セパレータ)のせいで子機(PC、プリンタ)間のデータのやり取りが出来なかった。(根本原因)
A本体設定にてIPアドレスの取り方をAutoにしていた(時々使えるPCと使えないPCがあったのはこのため?)

同じ件で困っている方もいるかもしれないので、ざっくり対策としては
@ネットワーク管理者へ問い合わせ
A本体⇒Static設定にして(他の機器とかぶらない)IPアドレスを設定する。PC⇒プリンタで設定したIPアドレスを、プリンタのプロパティでポートの追加・設定する。
これで解決できました。

>どちらにしても、ネットワーク管理者の意思が分からないと、外部の人間が
>割って入るスキはありません。
申し訳ないです、本当にその通りだったと思います。orz
ですが、猫猫にゃーごさんに相談してある程度の知識がついたので
ネットワーク管理者とうまく話が出来て、解決できたと思っています。
本当にありがとうございました!ベストアンサーにさせて頂きます。

書込番号:21642809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック始まる

2018/01/29 19:02(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

クチコミ投稿数:4件

ブラザーがビジネスプリンターのキャッシュバックを始めたみたい。
http://www.brother.co.jp/news/2018/cashback1801/index.htm

書込番号:21552450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ131

返信1

お気に入りに追加

標準

斜めに印刷される

2018/01/18 03:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

クチコミ投稿数:7件

購入後2カ月ほどで
印刷が斜めになる不具合発生
サポートに電話しましたが

保証期間なので無償修理するが
送料は負担してくださいと言われました。
箱ももうないし送る事できませんと伝えた所

では技術者を派遣します
修理は無償ですが
出張費の8000円ご負担ください

もうこの時点で???状態
外部委託なので人件費かかるんですよ
って言ってたけど
そんな事こっちは知らないし

最終的に新品と交換してもらえましたが
かなり気分の悪いサポートでした

故障した機械のほうのインクは付けたまま送り返してください。
新しい機種にもインクがついておりますのでとか言ってきたけど

スターターインクと、こっちのつけてる大容量インク全然違うし
ってか大容量インクセットで一万ぐらいするよね
お詫びとしてインクぐらいサービスしてほしいと思うけどね。
こっちは書類が全て斜めでめちゃめちゃ困った

だいたい三年ぐらいで
いつも壊れるので、寿命だと思い
ずっとブラザー買ってましたが
このサポートだと、次はないです

書込番号:21519651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/01/31 23:12(1年以上前)

その後 新しい機種を
ブラザーより送ってもらいましたが
今度はそれが一週間で壊れました
FAX送信不可に
相性悪いのかなー
そもそも、いつも二年ぐらいで壊れますが
今回ばかりは。。

書込番号:21559223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続で印刷はできるのでしょうか?

2017/11/11 01:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

クチコミ投稿数:4件

買ってみたけれど・・・有線LAN、無線で接続・・・。USDでは印刷できないのでしょうか?

書込番号:21348142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2017/11/11 01:19(1年以上前)

最近の多くのプリンターはUSBケーブルが添付されていませんが、別途用意することでUSB接続でも印刷は可能です。

書込番号:21348154

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/11/11 01:19(1年以上前)

インターフェイスを見る限り、USBケーブル、有線LANケーブル、無線LANでの印刷は可能です。

書込番号:21348155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/11 06:03(1年以上前)

お早うございます。

MFC-J6980CDWのUSB端子は本体カバーを開けた中にあります。USB A - USB Bケーブルやドライバーを準備しながら以下のリンクの手順に従ってセットアップすればOKです。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6980cdw&ftype3=10200&faqid=faq00012584_007#USB

USB A - USB Bケーブルをお持ちでなく、量販店、例えばヨドバシで購入するなら以下のリンクに示されているものから長さや太さが自分の使用状況にマッチしたものから選べば良いでしょう。
http://www.yodobashi.com/category/19531/19533/19586/19901/?sorttyp=COINCIDENCE_RANKING&word=type-b

書込番号:21348326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2017/11/11 08:58(1年以上前)

取説くらい読んでから質問しましょう

書込番号:21348620

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プリビオ ワークス MFC-J6980CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6980CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6980CDWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
ブラザー

プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

プリビオ ワークス MFC-J6980CDWをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング